メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1238 件中 (21 - 40)
厚揚げは縦半分に切り、横に8等分に切る。ねぎは斜め薄切りにする。さやいんげんは筋があれば取り、斜め薄切りにする。鍋にだし、厚揚げ、ねぎを入れ、中火にかける。煮立ったら、[[ゴロゴロ冷凍きのこ|rid=20112]]を凍ったまま加える。きのこが溶けたら、【A】、さやいんげんを加える。ひと煮立ちしたら【B】を加え、器に盛る。
・ゴロゴロ冷凍きのこ 1/4量・厚揚げ 1枚・ねぎ 1/2本・さやいんげん 4本・だし カップ2・みりん 大さじ2・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげて洗い、太いせん切りにする。水でサッと洗って水けをきり、水けを拭く。さつま揚げは1cm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ごぼうを入れて炒める。油が回ったら、さつま揚げを加えてサッと炒める。だしを加え、煮立ったら【A】を加えて混ぜ、ふたをして弱火で約10分間煮る。
・ごぼう 200g・さつま揚げ 2枚・だし カップ2/3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
を加えて食べる。
・ぶり 約400g・せり 約200g・昆布 1枚・水 約1リットル・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・だし 大さじ5・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1弱・塩 小さじ1・柚子(ゆず)の搾り汁・すだちの搾り汁 合わせて100~120ml・青ねぎ 適量・しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. アサリは殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げて水気をきる。 下準備2. 木綿豆腐は、皿にうつし重しをのせ、水切りしておく。4等分に切る。 下準備3. ブロッコリーは小房に分ける。芯の部分は皮を厚めにむいて、薄切りにする。 下準備4. 白ネギは斜め切りにする。 作り方1. 鍋に分量の水とかつお節を入れて火にかける。沸騰したら、ブロッコリーを入れて、柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 豆腐と白ネギを加え、豆腐が温かくなるまで、蓋をして煮る。 作り方3. 半量のみそ
調理時間:約20分 カロリー:約351kcal 
E・レシピ
1 しらたきは下ゆでして水にさらし、7cm長さに切って水気をきっておく。長ねぎは5mm厚さの斜め切りにする。春菊は洗って3cm長さに切る。焼き豆腐は4等分に切る。しいたけは石づきを取って飾り切りにする。 2 すき焼き鍋を火にかけ、牛脂を入れて鍋になじませる。牛肉を2~3枚広げるようにして入れ、両面を軽く焼く。「めんつゆ」をひたひたになるくらい加えひと煮立ちさせる。 3 その他の具材を加え、「めんつゆ」を少々加え、火が通ったら溶き卵をくぐらせていただく。Point牛肉は火
調理時間:約15分 カロリー:約669kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
手羽先は関節のつなぎ目に包丁を入れ、先端と手羽中に切り分ける。手羽中は身側の骨に沿って切り込みを入れる。先端はスープに使う。ボウルに手羽中を入れ、【A】を加えてよくもみ込む。ラップをして冷蔵庫に3時間以上おき、下味をつける。揚げる30分〜1時間前に**2**を冷蔵庫から出す。【B】を加えてよく混ぜ、ドロッとした状態の衣にする。**3**に、さらにかたくり粉をまぶす。揚げ油を170〜180℃に熱して**4**を入れ、表面がカリッとして火が通るまで3~4分間揚げる。器に盛り
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは軸を切り分け、葉はざく切りに、軸は薄切りにする。ピーマンは縦半分に切って1.5cm幅の斜め切りにする。鮭は、酒小さじ1、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにごま油小さじ2をひき、キャベツ、ピーマンを広げ入れて塩、こしょう各少々をふり、鮭をのせる。酒大さじ2、水1/4カップを回し入れ、ふたをして弱めの中火にかけ、鮭に火が通るまで6~7分蒸し焼きにする。3.ふたを取り、汁けがあれば中火にしてとばす。みそだれを回しかけ、火を止め、鮭にバター5gを等分にのせる
調理時間:約15分 カロリー:約282kcal 
レタスクラブ
なすはところどころ皮をむいて縦半分に切り、斜め1cm幅に切る。ボウルに入れ、砂糖を加えて混ぜ、5~6分間おいたらざるに上げる。ピーマンは縦4等分に切り、種とヘタを除いて斜め2cm幅に切る。鶏肉は2cm角に切る。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、中火で鶏肉を焼く。表面が白くなったらサラダ油大さじ1を足し、なすを加えて炒める。なすに油がなじんだらピーマンを加えてサッと炒め、水をふりかける。ふたをして弱火で3分間蒸し煮にする。【A】は混ぜ合わせておく。【A】を加え、混ぜながら
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
1.豆腐は水けを拭いて厚みを半分に切り、6等分に切る。ねぎは粗みじん切りにする。2.ねぎの青い部分はせん切りにして水にさらし、水けをきる。3.フライパンにひき肉、にんにく、ごま油小さじ1を入れて混ぜ、中火で炒める。肉の色が変わったら、1、水1/2カップを加えて約5分煮る。4.Aを加え、やさしく混ぜながらとろみがつくまで約2分煮て器に盛り、2をのせる。
豚ひき肉…100gもめん豆腐…1丁(約300g)長ねぎ…1/3本(約30g)長ねぎの青い部分…5cmおろしにんにく
調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
下準備1. キャベツはザク切りにして水洗いし、水気をしっかりきる。 下準備2. ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、斜め薄切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦に幅1cmに切り、さらに横半分に切る。 下準備4. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、ひとくち大の乱切りにする。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚モツを白っぽくなるまで炒め、キャベツ、ニンジン、玉ネギ、ピーマンを炒め合わせる。 作り方2. 全体
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
E・レシピ
作り方1. アボカドは包丁を縦に入れて種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けて種を取り、皮をむいて厚さ5mmの食べやすい大きさに切る。 作り方2. 厚揚げはザルにのせて全体に熱湯をまわしかけ、ひとくち大に切る。豚バラ肉は幅3cmに切る。の材料を混ぜ合わせる。 作り方3. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、豚バラ肉を加えて炒め、色が変わったらアボカド、厚揚げを加え炒める。 作り方4. (3)に混ぜ合わせたを加え、サッと炒め合わせ、器に盛り
調理時間:約20分 カロリー:約521kcal 
E・レシピ
1 大根はおろし金でおろす。キャベツはざく切りに、にんじんは型で抜く。きのこ類はほぐしておく。 2 鶏団子、玉こんにゃく、うずらの卵は串や楊枝にさす。いり黒ごまで顔を作る。 3 鍋にAを煮立てる。1.2.の材料を入れて煮る。 4 野菜に火が通ったら、いただく。 5 シメは、とろろご飯に。鍋つゆ(100ml)とおろした山いも、刻んだ野沢菜、豆乳を混ぜ合わせて麦ご飯にかけ、せん切りの大葉をあしらう。
材料(4人前) A めんつゆ カップ1 A 水 カップ5 市販の鶏団子
調理時間:約20分 カロリー:約422kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
さつまいもは水でよく洗い、皮付きのまま7~8mm角に切って水にさらす。流水で洗い、ざるに上げて水けをよくふき取る。にんじんは皮をむき、7~8mm角に切る。なす、さやいんげん、エリンギも7~8mm角に切る。それぞれを4等分にして、小さめの器に分けて入れる。衣をつくる。ボウルに卵を溶き、冷水を加えてカップ1/2にする。小麦粉カップ1/2を加え、サックリと混ぜる。**1**の器にそれぞれ小麦粉小さじ1をふり、ざっと混ぜる。**2**を大さじ2~3ずつ加え、手早く混ぜ合わ
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
こんにゃくは5mm角で長さ約5cmの棒状に切って下ゆでし、水けをきる。豚肉は1cm幅に切り、塩、こしょうをふる。ピーマン2種はヘタと種、ワタを除き、それぞれ5mm幅に縦に切る。卵に冷水を加えてカップ1/2にし、小麦粉を加え、サックリと混ぜて天ぷらの衣をつくる。**3**に**1**、**2**を加えてざっと混ぜる。一口大にまとめ、170℃に熱した揚げ油で2分間ほど揚げる。器に盛って塩適量を添える。
・こんにゃく 1/2枚・ピーマン 2コ・ピーマン 1/2コ・豚ロース肉
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは種とワタを取り1.5cm角に切る。さつまいもも同じ大きさに皮ごと切り、水にさらす。**1**の水けをよく拭いてフライパンに入れ、サラダ油をヒタヒタに注いで火にかける。170℃でゆっくりと火を通し、最後に温度を180℃に上げてカラッと揚げ、油をきる。フライパンをきれいにして[[黄金だれⅡ|rid=43074]]を入れて沸かし、**2**を加えてざっとからめる。器に盛り、黒ごまをふる。
・かぼちゃ 70g・さつまいも 70g・黄金だれⅡ 大さじ2・黒ごま 少々
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりは板ずりして洗い、薄い小口切りにする。ボウルに入れて塩もみし、しんなりとしたらさっと洗って水けをしっかり絞る。厚揚げは一口大にちぎる。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱して厚揚げを入れ、焼き色がつくまで焼いていったん取り出す。油大さじ1/2を足し、豚肉を入れて塩少々をふり、焼き色がつくまで炒める。3.1のきゅうりを加え、厚揚げを戻し入れてさっと炒める。Aを加えて炒め、全体になじんだら溶き卵を回し入れてさっと炒める。卵が好みの加減になったら器に盛り、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約475kcal 
レタスクラブ
1 ソーセージは斜め半分に切る。しめじは石づきを取って小房に分ける。貝割れ菜は根を切り落とし、半分に切る。 2 フライパンに油を熱し、①のソーセージ・しめじを炒める。油がまわったらめんつゆを加えてからめる。 3 ①の貝割れ菜を加え、サッと炒め合わせて器に盛り、かつお節をふる。
材料(4人前) ウインナーソーセージ 8本 しめじ 1/2パック 貝割れ菜 1/2パック めんつゆ 大さじ3 サラダ油 大さじ2 かつお節 3g
調理時間:約12分 カロリー:約216kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かし、厚揚げをサッとくぐらせて油抜きし、包丁を少しねかせて横に1cm厚さのそぎ切りにする。こんにゃくも厚揚げと同様に切り、鍋にたっぷりの湯を沸かし、中火で12分間下ゆでしてざるに上げる。ねぎは縦四ツ割りにし、芯(しん)は取り除く。土鍋にだし、うす口しょうゆ、みりんを入れ、冷たいところにすべての具材を入れてふたをして中火にかける。煮立ったら器にとって食べる。
・厚揚げ 2枚・こんにゃく 1枚・ねぎ 15cm・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは種とワタを取って耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に3分間かける。熱いうちにフォークでつぶし、【A】を加えて混ぜる。ハムを1枚ずつ並べ、手前半分に**1**を等分にのせ、二つ折りにする。【B】を混ぜてなめらかにし、**2**をくぐらせて、パン粉をまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さに入れて中火で温め、**3**の両面をこんがりと揚げ焼きする。 油をきり、半分に切る。器に盛り、好みでレタスを添える。
・ハム 6枚・かぼちゃ 150g・粉チーズ
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
と【天つゆ】を添える。
・もやし 1袋・ちくわ 3本・青のり粉 大さじ2・小麦粉 少々・卵黄 1コ・冷水 カップ1・小麦粉 120g・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・大根おろし 大さじ2・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加