「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1238 件中 (641 - 660)
|
厚揚げは油抜きをせず、三角形に食べやすく切る。小松菜は塩を入れた熱湯でゆでて水にさらし、水けを絞って5cm長さに切る。鍋にだし、厚揚げ、ゆで卵を入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にして[[みそ|rid=600569]]を溶き入れ、落としぶたをして10~15分間煮る。火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。食べるときにサッと温める。ゆで卵は半分に切って器に盛り、小松菜を添える。 ・みそ 大さじ2~3・厚揚げ 1枚・ゆで卵 2コ・小松菜 2株・だし カップ1・塩 調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 鶏肉はひと口大に切り、かぶ2個は葉の部分を1cmほど残して切り落とし、皮をむいて縦6等分に切る。残りの1個は皮をむいてすりおろす。かぶの葉は4~5cm長さに切る。(かぶの葉はお好みで加える)しょうがは皮をむいてせん切りにする。 2 フライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉を入れて色が変わるまで炒める。 3 6等分にしたかぶ、しょうがを加え、油がなじむようにさっと炒める。 4 全体に油をからめたら【A】を加え、蓋をして弱めの中火で4~5分煮る。かぶに8割程度火が通っ 調理時間:約15分 カロリー:約203kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ポリ袋にAを入れて混ぜ、とり肉を加えてもみ込み、30分以上(できれば冷蔵室で一晩)漬ける。ねぎは4cm長さに切り、斜めに細かく切り目を入れる。まいたけはほぐす。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱する。とり肉の汁けをきって入れ(汁はとっておく)、ねぎ、まいたけを加えて弱めの中火で約2分焼く。3.肉の上下を返して水大さじ2を加え、ふたをして弱火にし、約4分蒸し焼きにする。火を止めてそのまま約3分おき、いったん取り出す。ねぎ、まいたけは器に盛る。4.フライパンにとり肉の漬け 調理時間:約20分 カロリー:約158kcal
レタスクラブ
|
|
1 大根はすりおろす。しいたけは薄切りにする。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、餃子、①のしいたけを加えて煮る。 3 火が通ったら、①の大根おろしを加え、火を止める。ラー油を加えていただく。 材料(1人前) 大根 100g 冷凍餃子 6個 しいたけ 2枚 【A】水 カップ1・1/5 【A】めんつゆ 大さじ4 ラー油 小さじ1/2 調理時間:約12分 カロリー:約291kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.帆立は水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。2.ころもに1を加えてさっとからめる。3.フライパンに揚げ油を約1cm深さまで入れて約170℃に熱し、2を1粒ずつ入れて揚げる。いんげんは素揚げにする(油ハネしやすいので注意)。ともにまわりの泡が小さくなって浮いてきたら取り出す。いんげんには塩少々をふる。4.器に盛り、レモンを添える。 ボイルベビー帆立…10~15粒(約150g)さやいんげん…6本ころも〈混ぜる〉 ・小麦粉…大さじ3 ・青のり…小さじ2 ・昆布茶…小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約185kcal
レタスクラブ
|
|
鶏肉は食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、レモン麹を加えてもみ込む。ラップをして冷蔵庫に一晩(6~8時間)おく。**1**に小麦粉大さじ2を加えてもみ込む。バットに片栗粉適量を広げ、鶏肉を入れて全体にまぶす。鍋に揚げ油を180℃に熱し、**2**を入れて3~4分間揚げる(最初の2分間は触らずに揚げる)。取り出して5分間ほどおく。油の温度を190℃に上げて鶏肉を戻し入れ、時々菜箸や揚げ網で持ち上げて空気に触れさせながら30秒~1分間、二度揚げする。火が通ったら油をきる 調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
むきえび・ほたては重さに対して約3%の塩をふって10~15分間おきます。熱湯に入れて約30秒間ゆで、ペーパータオルで水気をふきます。 軽くしわを寄せたアルミホイルをフライパンに敷き、上げ底にして網を置き、あじの干物・塩ざけをのせてふたをします。約5分間空炊きし、網ごと取り出します。 (2)のアルミホイルの上にスモークチップをのせ、煙が出たら(1)・(2)・ししゃも・たらこをのせた網を戻し入れ、ふたをして中火で約5分間いぶします。 \ POINT / 風味付けのためのくんせい 調理時間:約20分 カロリー:約229kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1.ボウルに肉だねの材料を入れてよく混ぜる。4等分し、俵形にまとめる。2.なすはへたのまわりに切り目を入れてがくを取り、へた側を2~3cm残して下から十文字に切り込みを入れる。切り込みに片栗粉を薄くまぶし、1をはさんで形を整える。3.揚げ鍋に揚げ油適量を約170℃に熱する。2を入れて時々返しながら5~6分色よく揚げ、油をきる。器に盛って万能ねぎを散らし、ポン酢じょうゆをかける。 なす…小4個(約270g)肉だね ・豚ひき肉…150g ・長ねぎのみじん切り…5cm分 調理時間:約20分 カロリー:約386kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. 鶏もも肉は大きめのひとくち大に切り、の材料をもみ込む。シイタケは石づきを切り落とし、4等分に切る。 作り方2. フライパンにゴマ油を中火で熱し、鶏もも肉を焼き、さらにシイタケを加えてしんなりするまで炒める。 作り方3. (2)に混ぜ合わせたの材料を加えて炒め、器に盛って刻みネギを散らす。 鶏もも肉 1枚酒 大さじ1塩コショウ 少々シイタケ(生) 4個酒 大さじ2しょうゆ 大さじ1/2ユズコショウ 小さじ1ゴマ油 適量ネギ(刻み) 適量 調理時間:約20分 カロリー:約361kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 玉ネギはみじん切りにする。卵は1つずつ殻のまま、ラップに包んで冷凍する。完全に凍ったら、流水にあてながら皮をむく。半解凍し、黄身と白身に分ける。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。 作り方1. ボウルに鶏ひき肉と塩コショウを入れ、粘り気が出るまで手早くしっかりと混ぜる。冷凍卵の白身だけを入れ、さらに混ぜる。 作り方2. (1)に玉ネギとの材料を加えて混ぜ、冷蔵庫で30分~1時間ほど休ませる。 作り方3. 手に分量外のサラダ油を少量ぬり、2等分に 調理時間:約20分 カロリー:約357kcal
E・レシピ
|
|
たまねぎは縦半分に切り、芯の部分に切り込みを入れる。レタスも芯に切り込みを入れる。ピーマンは縦半分に切り、堅いヘタを除く。にらは4~5cm長さに切る。【ごまだれ】の材料を混ぜ合わせる。小さめのフライパン(直径20cm)にたまねぎ、ピーマンを入れて水カップ1/2を加え、ふたをして強火で2分間蒸し、レタスを加えてさらに1分間蒸す。火を止めて、ふたをしたまましばらくおく。ボウルに氷を10コほど入れ、【A】を加えて酒塩(さかしお)氷をつくる。鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を弱め 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1...海藻は水で戻して包丁で細かく刻み、水戻ししたひじき・鶏ひき肉・生姜とあわせ、塩こしょう・しょうゆで味を調える。2...(1)を15gずつ団子状に丸め、片栗粉を薄くつけて中~高温で揚げる。3...糸寒天は水で戻し、水気を切ったら4cm幅にカットする。4...水菜と糸寒天を交互に盛り付け、粗熱の取れた②とミニトマトを乗せる。5...マヨネーズ゙と酢と岩海苔を混ぜ合わせ、(4)のサラダにかける。6...食べる直前に、玉ねぎドレッシングをかける。 4人分 海藻サラダ 調理時間:約20分 カロリー:約318kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
さつまいもは皮付きのまま1.5cm幅に切って水にさらす。ねぎは青い部分も4cm長さに切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。油揚げは湯通しして、横半分にし、1.5cm幅に切る。鍋にだしとさつまいもを入れ、火にかける。沸騰したら弱火にして5~6分間煮る。【A】と残りの**1**を入れ、7~8分間煮る。しょうゆ大さじ2を加え、さつまいもが柔らかくなるまで煮る。 ・さつまいも 400g・ねぎ 1本・しめじ 1パック・油揚げ 1枚・だし カップ3+1/2~4・砂糖 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.なすは縦8mm幅に切り、水に約5分さらして水けを拭く。玉ねぎは縦薄切りにする。豚肉は広げて小麦粉大さじ1をまぶす。2.フライパンに油大さじ2を中火で熱し、なすを上下を返しながら2~3分焼いて取り出す。3.フライパンに豚肉、玉ねぎを入れて炒め、肉の色が変わったら、2を戻し入れる。Aを加えて炒め合わせる。 豚肩ロース切り落とし肉…200gなす…2個(約160g)玉ねぎ…1/2個A〈混ぜる〉 ・おろししょうが(チューブ)…3cm ・しょうゆ、酒…各大さじ2 ・砂糖 調理時間:約15分 カロリー:約432kcal
レタスクラブ
|
|
小鍋に湯を沸かして厚揚げを入れ、中火で1~2分間ゆでて湯をきる。**1**の鍋の湯を捨てて【煮汁】の材料を入れ、中火で煮立てる。**1**の厚揚げを加え、再び煮立ったら弱火にして落としぶた(オーブン用の紙を鍋の直径に合わせて切り、中央に穴をあけたもの)をかぶせ、8~10分間煮る。その間、途中で1~2回上下を返す。【煮汁】がほとんどなくなったら火から下ろし、冷ましながら味を含ませる。弁当箱に詰めるときは、もう一度裏返してご飯にのせ、好みですだちを添える。 ・厚揚げ 1枚 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは長さを半分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、油揚げをサッとくぐらせて油ぬきし、水けをきる。ねぎは1cm弱の厚さの斜め切りにする。わかめは12cm長さに切る。鍋にだし、うす口しょうゆ、みりんを入れ、冷たいところにすべての具材を入れてふたをして中火にかける。煮立ったら器にとって食べる。 ・油揚げ 4枚・ねぎ 2本・わかめ 100g・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3・みりん 大さじ1+1/3 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 白菜は5cm幅に、にんじんは短冊切り、玉ねぎは5mm厚さの薄切りにする。しめじは石づきを切りおとし、小房に分ける。 2 フライパンにごま油を熱し、しょうがを炒める。豚肉を加え、肉の色が変わったら、にんじん、玉ねぎ、しめじを加え炒める。最後に白菜を加え混ぜ合わせたら、【A】を加える。 3 白菜がしんなりとしたら、火を止め、 【B】を混ぜながら加える。全体をよく混ぜたら、再び火をつけひと煮立ちさせとろみをつけ、こしょうをふる。 材料(2人前) 白菜 150g にんじん 調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。小鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎ、豚こま切れ肉を順に加え軽く炒める。。肉の色が変わったら【A】を加え、肉に味を含ませる。。豆腐、レタス、しめじ、だし汁を加えてフタをし、7~8分蒸し煮する。。味をととのえ、「さぬきうどん」を加えてたれにからめる。。お好みで一味唐辛子 or 練り辛子を添えて召し上がれ。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、玉ねぎ(くし形切り) 1/4個、豚こま切れ肉 100g、木綿豆腐 100g、レタス(ざく切り) 2~3枚 調理時間:約15分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
白菜は白い部分と葉先に切り分け、それぞれ1cmくらいの幅に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。底の広い浅いなべにだしを煮立て、酒、砂糖、みりん・うす口しょうゆ、塩を加える。**3**に白菜の白い部分を入れ、強火でひと煮立ちさせたら、なべの片側に寄せ、中火にして油揚げを入れる。3~4分間煮たら油揚げをわきに寄せ、白菜の葉先を入れてしんなりするくらい煮る。器に盛り、柚子の皮のせん切りを添える。 ・白菜 600g・油揚げ 2枚・だし カップ3・黄柚子 適宜・酒 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.赤パプリカは縦1cm幅に切る。ボウルにとりひき肉、小麦粉大さじ1と1/2、しょうゆ、みそ各小さじ2、砂糖小さじ1、水大さじ1を入れ、スプーンでなめらかになるまで約1分混ぜる。2.フライパンにごま油小さじ2をひき、青のり小さじ2を15cm四方に散らす。1の肉だねを広げ、15cm四方になるようにゴムべらで形を整える。まわりにパプリカを置く。3.中火にかけて約5分焼き、フライ返しなどで半分に切り分け、それぞれ上下を返す。弱火にして約5分焼き、途中でパプリカが焼けたら取り出す 調理時間:約15分 カロリー:約306kcal
レタスクラブ
|