「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1244 件中 (921 - 940)
|
たけのこは[[焼きたけのこの木の芽ソース|rid=18316]]と同様に塩水に浸してから焼いて皮をむく。堅い根元の部分を切り落とし、ごく小ぶりなものは半分に、通常は6~8つのくし形に切る。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、**1**を色づくまで素揚げする。油をきって、器に盛る。粉ざんしょうと粗塩をフライパンに入れてからいりし、**2**に添える。 ・焼きたけのこ 1本・粉ざんしょう 小さじ1・粗塩 大さじ1・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根のぬか漬けは8mm角に切る。揚げ鍋に揚げ油を入れて180℃に熱し、水なすを入れる。皮の色が鮮やかになったら甘長とうがらしを加えてサッと火を通し、すべて揚げ台に取り出す。**1**を鍋に入れて中火にかけ、温まったら大根のぬか漬けと【A】を加える。沸いたらしょうがを入れ、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつける。器に水なすと甘長とうがらしを盛り、**4**のあんをかけて削り節をのせる。 ・水なす 1コ・甘長とうがらし 2~3本・干しえび 25g・水 カップ1・大根のぬか漬け 60g・酒 20ml・うす口しょうゆ 15ml・砂糖 5g・しょうが 3g・水溶きかたくり粉 大さじ1~2・削り節 適量・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】を加え、フタをして蒸し煮にする。 4 蒸し上がったら②のしょうがのせん切りを散らす。 材料(4人前) ぶり 4切れ 塩 少々 酒 少々 白菜 4枚 水菜 1/2束 長ねぎ 1本 にんじん 1/4本 しいたけ 4個 しょうが 1かけ(20g) 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約195kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 じゃがいも、にんじん、玉ねぎは食べやすい大きさに切る。 ソーセージは斜め切りにする。 2 鍋に①を入れ、Aを加えて煮る。 3 器に盛り、イタリアンパセリを添える。お好みでマスタードやこしょうなどをつけていただく。 材料(4人前) じゃがいも 4個 にんじん 2本 玉ねぎ 2個 ソーセージ 4本 A割烹白だし カップ1/4 A水 カップ5 イタリアンパセリ 少々 マスタード・好みで 少々 こしょう・好みで 少々 調理時間:約20分 カロリー:約216kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ボウルに溶き卵、パン粉を入れ、パン粉がふやけるまでしばらくおく。ひき肉、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、しっかりと練る。しょうが、ねぎを加え、全体が均一になるまで混ぜる。**1**を4等分にし、小判形に成形する。【衣】の材料を順につける。揚げ油を170~180℃に熱し、**2**の中央を軽くくぼませて入れる。薄く色づいたら上下を返し、計6~7分間揚げる。好みの葉野菜とともに皿に盛る。 ・新しょうが 50g・豚ひき肉 200g・ねぎ 1/4本分・溶き卵 1/2コ分・パン粉 大さじ2・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・好みの葉野菜 適量・塩 ・こしょう ・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめのボウルに塩麹とオリーブ油を混ぜ合わせ、野菜を加えて全体にからめる。 作り方2. 蒸し器のプレート、または耐熱容器に(1)をきれいに並べ入れ、しっかり湯気が上がった蒸し器に入れて野菜が柔らかくなるまで10~15分蒸す。 カボチャ 1/8個カブ(葉付き) 1個ニンジン 1/4〜1/3本玉ネギ 1/2個赤パプリカ 1/2個塩麹 大さじ2オリーブ油 大さじ1 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
えのきたけは石づきを切りほぐし、12等分にして豚肉で巻きます。白菜はざく切りに、わかめは水で戻し塩抜きして食べやすい大きさに、油揚げは短冊切りに、小ねぎは小口切りにします。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、沸騰したら、わかめと小ねぎ以外の具材を入れて煮込みます。仕上げにわかめと小ねぎを加え、ひと煮立ちさせて、出来あがりです。 ・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
さつま揚げは薄く切る。わかめは戻して食べやすく切る。きゅうりは3~4mm厚さの小口切りにし、塩少々をからめてしんなりしたら水けを絞る。ボウルに【A】の材料を合わせる。**1**、しょうが、塩昆布を加えてサッとあえ、器に盛る。 ・さつま揚げ 2枚・わかめ 5g・きゅうり 1本・しょうが 1かけ・塩昆布 10g・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/3・塩 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ブリ 4切れ塩 少々酒 大さじ1シシトウ 12本みりん 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2サラダ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約251kcal
E・レシピ
|
|
材料(2人前) 豚こま肉 150g キャベツ 200g にんじん 4㎝ ピーマン 1個 サラダ油 小さじ2 うどんつゆの素 1/2袋(4g) 調理時間:約12分 カロリー:約256kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
\ POINT / 鯛は酒で洗うと消毒・保水などの効果があり、身がぼそぼそにならずに仕上がります。酒は醸造酒なら何を使ってもよいですが、焼酎は使用しないでください。 材料 [ 2人分 ]鯛(皮付き)2切れ 塩小さじ1/3 酒(醸造酒)適宜道明寺粉大さじ3食紅微量桜の葉の塩漬け2枚Aだし汁大さじ2みりん大さじ1塩少々銀あんだし汁大さじ4塩少々片栗粉小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約178kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
とりもも肉(皮なし)…1枚(約250g)キャベツ…4枚(約200g)もやし…1袋(約200g)ミニトマト…8個レモン汁…大さじ3レモンの薄切り…2枚A ・酒…大さじ2 ・洋風スープの素(顆粒)…大さじ1/2 ・塩…小さじ1 ・こしょう…少々 ・水…4カップ塩、こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約215kcal
レタスクラブ
|
|
・白菜 3~4枚・生しいたけ 4枚・しめじ 1/2パック・春菊 1株・昆布 1枚・ポン酢じょうゆ 適量・酒 大さじ1・水 100ml 調理時間:約15分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 なすは乱切りにして軽くゆで、水気をきる。エリンギは4~6等分に切る。長ねぎはみじん切りにする。 2 フライパンに油を熱し、①を炒める。 3 【A】を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。 4 器に盛り、白髪ねぎを添える。 材料(4人前) なす 4本(280g) エリンギ 1パック(120g) 長ねぎ 1/2本(40g) 白髪ねぎ 10g 【A】減塩だしつゆ 大さじ2 【A】水 175ml 水溶き片栗粉 大さじ3 サラダ油 大さじ1・1/3 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4.2の煮汁1カップを別の鍋に取り、えびを加えて中火にかける。えびの色が変わったらアクを取り、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。残りの2も温める。5.器にかぶを煮汁をきって盛る。4のあんをかけ、1の茎の塩もみをのせる。 かぶ…5個(約400g)えび…6尾煮汁 ・だし汁…3カップ ・うす口しょうゆ、みりん…各1/4カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ2強塩、酒、片栗粉 調理時間:約20分 カロリー:約98kcal
レタスクラブ
|
|
大根は皮をむき、縦に4等分して乱切り、なすとごぼうはまな板の上で回しながら乱切りにする。たまねぎはほかの野菜と同じくらいの大きさにザク切りにする。サラダ油、にんにく、赤とうがらしを鍋に入れ、弱火で焦がさないように香りが出るまで炒める。**1**を加え、全体を強火で炒め合わせ、【A】を加えて10~20分間煮込む。 ・トマト 2コ・ピーマン 1コ・大根 10cm・なす 2コ・新ごぼう 1/2本・たまねぎ 1/2コ・にんにく 1かけ分・赤とうがらし 1本分・みそ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1強・酒 大さじ1・メープルシロップ 小さじ1/2・サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.とうもろこしは長さを半分に折り(または切り)、実を包丁でそぎ落とす。豚肉は1cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、豚肉、塩小さじ2/3を入れて炒める。肉の色が変わったら、とうもろこし、酒小さじ2、粗びき黒こしょう小さじ1/2を加え、約2分炒める。3.しょうゆ少々を加えて手早く炒め、火を止め、しそを2~3等分にちぎって加える。 調理時間:約20分 カロリー:約372kcal
レタスクラブ
|
|
砂糖大さじ1/2をふり、全体がこんがりするまで焼く。3.酒1/4カップ、1のしょうゆを加え、チンゲンサイの軸をあいたところに入れて、葉は肉の上に広げる。ふたをして約3分蒸し焼きにし、ふたを取って約2分全体に味をからめる。好みで練りがらしをつけて食べる。 豚バラしゃぶしゃぶ用肉…200gうずらの卵(水煮)…12個チンゲンサイ…2株しょうゆ、塩、こしょう、砂糖、酒 調理時間:約15分 カロリー:約530kcal
レタスクラブ
|
|
菜の花に小麦粉をまぶし、【衣】にサッとくぐらせ、**3**の低めの中温(165~170℃)の油で揚げる。えびも同様にする。油をきって器に盛り、好みで天つゆ、または抹茶塩(抹茶・塩各適量を混ぜる)を添える。 ・菜の花の穂先 12本・えび 4匹・卵白 1コ分・かたくり粉 大さじ2・水 大さじ1・揚げ油 ・小麦粉 調理時間:約20分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は厚手のペーパータオルなどにはさんでおもしをし、しっかり水きりする(全体備考参照)。白ごまをすり鉢に入れて半ずりにし、【あえ衣】の残りの材料を加えてなめらかになるまですり混ぜる。油揚げは1cm四方に切り、熱湯にサッとくぐらせて油ぬきをし、水けをきる。小さめの鍋に【煮汁】の材料、油揚げを入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱め、サッと煮含ませる。**2**の油揚げの汁けをしっかりきり、枝豆とともに**1**に加えてあえる。 ・木綿豆腐 1/2丁・白ごま 大さじ1・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・枝豆 50g・油揚げ 1/2枚・昆布 1枚・うす口しょうゆ 小さじ2・水 カップ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|