メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 630 件中 (41 - 60)
煮干しは頭とワタを除き、サッと洗った干ししいたけとともに水カップ2に1~2時間つける(戻し汁はとっておく)。干ししいたけは軸を除いて薄切りにする。里芋は4等分に切る。こんにゃくは熱湯でサッとゆで、4cm長さの短冊形に切る。大根、にんじん、油揚げも4cm長さの短冊形に切る。鍋にごま油を中火で熱し、煮干しと油揚げ以外の具材を入れ、油がなじむまで2~3分間・・・
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 なすは5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。しめじとまいたけは根元を切り、小房に分ける。 2 鍋に油を熱し、①のなす・しめじ・まいたけを炒める。 3 全体がしんなりしたら、ひき肉とカレー粉を加え炒め合わせる。 4 【A】とミックスビーンズを加え、豆がやわらかくなるまで弱火で煮込む。
材料(2人前) なす 2個 しめじ 1/4パック まいたけ 1/2パック カレー粉 小さじ1 サラダ油 大さじ2 牛ひき肉 80g ミックスビーンズ缶 100g 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml
調理時間:約20分 カロリー:約305kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.下仁田ねぎは外側から薄い皮をむき、小口から薄切りに。鍋にごま油大さじ1とねぎを入れ、水分がとぶまで炒め、だし汁を加えて煮る。2.しょうゆ大さじ1、粉ざんしょうを加え、砕いたゆばを散らす。耐熱容器に移し、オーブントースターで全体にふつふつするまで焼く。
下仁田ねぎ…2本だし汁…2カップ粉ざんしょう…少々ゆば(乾燥)…2枚・ごま油、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
下準備1. ○豆腐は食べやすい大きさに切る。○白ネギは薄い小口切りにする。○油揚げは食べやすい大きさの細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ強火にかけ、煮立てば白ネギ、油揚げを加える。 作り方2. 再び煮立てば、豆腐、すり白ゴマを加える。みそ、練り白ゴマを溶き入れて火を止め、お椀によそう。
豆腐 1/2丁白ネギ 1/2本油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大3・・・
調理時間:約15分 カロリー:約171kcal 
E・レシピ
5.湯が沸いてきたら里いも、にんじん、きのこを加え、みそ40gを溶き入れ、中火で煮る。野菜に火が通ったらねぎを加え、さっと煮て椀に注ぎ入れる。
まいたけ…1パックしめじ…1パック里いも…2個にんじん…5cm長ねぎ…1/2本納豆…1パック(50g)サラダ油、みそ
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
レタスクラブ
大根は3mm厚さの短冊形に切る。貝割れ菜は根元を除く。中骨は5cm長さに切る。さばは小骨を除き、5mm厚さに切る。中骨とさばをざるに入れ、塩大さじ1をふる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、中骨とさばを30秒間つけて霜降りにし、取り出す。骨に血などがついていたら洗い落とす。鍋に水カップ3と昆布、**2**、大根を入れて中火にかける。アクを丁寧に取りながら10分間ほど煮る。最初は汁が濁っているが、アクを取るうちに透明感が出てくる。
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. を作る。煮干しは頭を取って縦半分に割り、腹ワタを除く。水を入れた小鍋に入れて弱めの中火にかけ、沸騰したら3分置き、ザルでこす。 作り方1. 油揚げは幅1cmの短冊切りにし、サッと熱湯を回しかけて余分な油を取り、水気を絞る。 作り方2. に油揚げを加えて弱火にかけ、沸騰したら火を消す。みそを溶き入れ、器によそう。
油揚げ 1/2枚水 310ml煮干し 8g・・・
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 
E・レシピ
わかめは筋を除き、大きいまま熱湯でサッとゆでる。水にとって絞り、みじん切りにする。しいたけは石つきを取って粗みじんに切る。なべにだしと酒を合わせて火にかけ、沸いてきたらしいたけを加えて軽く煮る。梅干しを入れ、うす口しょうゆで味を調え、わかめを加えてよく混ぜながらひと煮立ちさせ、器によそう。
・わかめ 1つかみ・生しいたけ 2枚・だし カ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約5kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は5mm角に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、5mm四方に切る。鍋にだしを温め、**1**を加える。煮立つ直前にみそ大さじ2を溶き入れる。練りごまを汁で溶きのばして加え、火を止める。
・絹ごし豆腐 1/2丁・油揚げ 1/2枚・だし カップ2・練りごま 大さじ4・みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじのアラは、塩をまぶして約10分間おく。洗って食べやすく切り、熱湯をかけて湯をきる。大根・にんじんは食べやすく切る。小鍋に水カップ1+1/2、酒、アラを入れて中火にかける。煮立ったらアクを取って大根、にんじんを加え、火が通ったらみそを溶き入れる。椀(わん)に盛って細ねぎをふる。
・あじのアラ 2匹分・大根 50g・にんじん 50g・細ねぎ 適量・酒 大さ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞っておく。 下準備2. 玉ネギは幅1cmのくし切りにし、さらに横半分に切る。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備4. 油揚げは熱湯をかけて油を抜き、縦半分に切ってさらに細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが透き通るまで煮る。 作り方・・・
調理時間:約15分 カロリー:約52kcal 
E・レシピ
下準備1. 鍋に水、ネギ、皮ごときれいに洗って薄切りにしたショウガを入れて火にかけ、煮立ったら鶏ささ身を加えて7~8分ゆでる。鶏ささ身はフォークなどでほぐし、ゆで汁はこしておく。 下準備2. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にゆで汁、鶏ささ身、ワカメを加えて火にかけ、煮立ったらを加えて味を調える。 作・・・
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、5mm幅の半月切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦1cm幅に切って更に横半分に切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけ、油を抜いて、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかける。煮立てば玉ネギ、油揚げを加える。 作り方2. 玉ネギが透明になってくればナスを加えしんなりすれば、みそを溶き入れて火を止める。
調理時間:約15分 カロリー:約94kcal 
E・レシピ
下準備1. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備2. エノキは水洗いして根元を切り落とし、4等分の長さに切り、根元を食べやすい束に裂く。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立ったらエノキ、板麩を加える。 作り方2. エノキがしんなりしたらワカメ、刻みネギを加えて火を止めて、器に注ぎ分け、コショウを振る。
・・・
調理時間:約15分 カロリー:約32kcal 
E・レシピ
ズッキーニは1cm厚さの輪切りに、たまねぎは1cm幅のくし形に、パプリカは縦に1cm幅に切る。さけは1切れを4等分に切る。鍋に水カップ2、酒、さけを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取る。**1**の野菜を加えて弱火で8分間煮、塩で味を調える。
・塩ざけ 2切れ・ズッキーニ 1本・たまねぎ 1/4コ・パプリカ 1/4コ・酒 小さじ2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
白菜は2~3cm長さのザク切りにする。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ベーコンを炒める。ベーコンの脂を出すように、表面をカリッと焼き上げる。**2**に**1**を加え、ベーコンの脂を回しながら炒める。豆乳を入れ、白菜がしんなりするまで煮る。塩・こしょう各少々で味を調え、器に盛り、パセリを散らす。
・ベーコン 100g・白菜 300g・豆乳 カップ1+1/4・パ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1 大根とにんじんは拍子切りにいんげんは3㎝に切る。 2 だしに大根とにんじんを加えて柔らかくなるまで煮る。 3 いんげんを加えて火を止め、みそを溶き入れる。器に盛ってかつお節をかける。
材料(2人前) 大根 3㎝ にんじん 3㎝ さやいんげん 4~5本 みそ 大さじ2 かつお節 適量 だし 400ml ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約59kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 大根は皮をむいて縦4つに切り、イチョウ切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、煮たったら火を少し弱める。大根が少し透明になったら、玉ネギを加える。 作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
大根 1.5cm玉ネギ 1/4個だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約42kcal 
E・レシピ
1 里いもは六方に剥き食べやすい大きさに切る。大根とにんじんは短冊切り、白菜は5cm幅に切る。ちくわは斜め切り、鶏肉は一口大に切る。 2 ①と【A】を土鍋に入れ、弱火にかける。 3 沸騰したら餅とかまぼこ、3cmほどに切った春菊を入れ、火を止めふたをして5分ほど蒸らす。
材料(3人前) 鶏もも肉 1/4枚 丸餅 2~3個 里いも 2~3個 大根 50g にんじん 50g 白菜 50g 春菊 50g 焼きちくわ 1~2本 かまぼこ 2~3切 【A】うす口しょうゆ 小さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】塩 少々 【A】だし 300ml ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約275kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
なすは水で洗い、ふきんなどで水けをふいてヘタを切り落とす。3~4mm幅の輪切りにしてヒタヒタの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。みょうがは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて端から3mm幅に切る。鍋にだしを入れて中火で煮立て、なすを加える。再び煮立ったら弱火にし、約5分間煮る。おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。みょうがを加え、サッと煮る。
・なす 1コ・みょうが 2コ・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加