メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 627 件中 (41 - 60)
大根は皮をむき、薄いいちょう形に切る。にんじんも薄いいちょう形に切る。白菜は、葉と軸に分け、それぞれ3~4cm長さの細切りにする。豚肉は一口大に切り、酒大さじ1をふる。鍋に水だし、**1**の野菜、塩少々を入れて火にかけ、沸騰したら火を弱め、約5分間煮る。豚肉をほぐしながら加え、さらに約10分間煮る。野菜が柔らかくなったら火を止め、みそ大さじ3を溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・豚こま切れ肉 150g・大根 5cm・にんじん 1/3本・白菜 2枚・水
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 レタスは食べやすい大きさにちぎり、わかめは水でもどして水気をきっておく。 2 鍋にごま油を熱し、ねぎ、しょうがを炒め、香りがたってきたら【A】を加える。 3 煮立ったら①のレタス・わかめを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。 4 器に盛り、かつお節をかける。※割烹白だしをめんつゆにかえても、美味しくいただけます。 
材料(4人前) レタス 4枚 乾燥わかめ 4g ねぎのみじん切り 1/4本分 しょうがのみじん切り 1かけ分 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水
調理時間:約12分 カロリー:約36kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
■ 調理時間:15分 1 しじみは砂抜きをし、貝を良く洗っておく。2 鍋に水・しじみを入れて火にかけ、沸騰直前に素材力こんぶだしを入れる。3 しじみが開いたら味噌を溶きいれ、ひとにたちしたら椀にもって出来上がり。
しじみ 200g 味噌 大さじ2 素材力こんぶだし スティック1本 水 3カップ
調理時間:約15分 カロリー:約47kcal 塩分:約0.9g
おかわりレシピ帖
下準備1. サツマイモは両端を切り落とし、皮ごときれいに洗う。1cm幅に切り、水に放つ。大きい場合は更に半分に切り、半月切りにする。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞って、長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、サツマイモを入れて中火にかけ、サツマイモが柔らかくなるまで7~8分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、干しワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
だし汁 800mlみそ 大3〜4サツマイモ 1本ワカメ(干し) 大3刻みネギ
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
E・レシピ
) 100g 長ねぎ 50 g じゃがいも 1個 にんじん 1/2本 みそ 大さじ11/4 ごま油 大さじ1 水 400ml 素材力だし[こんぶだし] 1本 すりごま・七味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約164kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
作り方1. 酒粕は細かくちぎり、酒をかけてふやかしておく。サバは小骨を取り除き、1cm角に切る。大根、ニンジンは皮をむいて1cm角にする。 作り方2. 鍋に酒粕、だし汁、大根、ニンジンを入れて火にかけ、煮たったらサバを加える。 作り方3. 全体に火が通ったら大根おろしを加え、ひと煮たちしたら塩で味を調える。器に注ぎ、大葉を散らす。
酒粕 80g酒 大さじ1.5だし汁 360mlサバ(3枚おろし) 1/2尾分大根 2cmニンジン 1/3本大根おろし 3/4カップ塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
下準備1. だし汁と片栗粉を混ぜ合わせる。 下準備2. 卵はボウルに割りほぐす。 下準備3. エノキはサッと水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元をほぐす。 作り方1. 片栗粉を入れただし汁を混ぜながらひと煮立ちさせ、エノキ、を加える。 作り方2. 再び煮立てば卵を加え、菜ばしで大きく円を描くようにゆっくり混ぜる。ふんわりと卵が浮いてくれば火を止め、刻みネギを加えてお椀によそう。
卵 2個エノキ 1/2袋刻みネギ 大さじ2だし汁 800ml
調理時間:約15分 カロリー:約63kcal 
E・レシピ
「活ちくわ」は約1cm幅の斜め切りにします。だいこん・にんじんはいちょう切りにします。ごぼうは斜め薄切りにして水につけておきます。しいたけは薄切り、万能ねぎは小口切りにします。 鍋をあたためてごま油を入れ、だいこん・にんじん・ごぼうを中火で約1~2分間炒めます。しいたけを加えて更に少々炒めたら、水を加えて沸騰させます。アクをとって顆粒かつおだしを入れ、根菜がやわらかくなるまで弱火で煮ます。 「活ちくわ」・手であらくくずした木綿豆腐を加えてひと煮たちさせ、しょうゆ・しょうが汁
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
【みそ汁】の材料のみそ、みりんをボウルに入れ、だしを注ぎながら泡立て器などで溶き混ぜる。ごま油を加え、冷蔵庫で冷やす。たまねぎは縦に薄切りにして塩をふってもみ、水で洗い、水けを絞る。貝割れ菜は根元を落として長さを半分に切る。かつおは斜めにねかせるように包丁を入れ、5mm厚さに切る(そぎ切り)。納豆にたれ、からしを加えて混ぜる。**1**のたまねぎ、かつお、納豆を器に入れ、【みそ汁】を注ぎ、貝割れ菜をのせる。
・かつお 100g・納豆 1パック・たまねぎ 1/2コ・貝
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 あさりは塩水にしばらくつけて砂抜きをして、殻をこすり合わせて洗う(時間外)。 2 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら①のあさりを加える。 3 あさりの口が開いたらアクを取り、汁を布ごしする。 4 鍋に③の汁とあさりを戻し、再び火にかけ、【A】を加えひと煮立ちさせる。 5 椀によそい、木の芽を添える。
材料(4人前) あさり・殻つき 200g 水 カップ3 【A】割烹白だし カップ1/3 【A】酒 大さじ1 木の芽 適量
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 新ジャガイモは、きれいに洗い、皮がついたまません切りにする。ニラは長さ3cmに切る。 作り方1. 鍋にだし汁と新ジャガイモを入れて中火にかけ、火が通るまで煮る。 作り方2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、煮たつ直前にニラを加え、ニラが温まったら、火を止めて器に注ぐ。
新ジャガイモ 1〜2個ニラ 1/4束だし汁 400mlみそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約84kcal 
E・レシピ
下準備1. ゆでワカメはザク切りにして水洗いし、水気を絞る。(干しワカメなら水で柔らかく戻し、水気を絞り、長い物はザク切りにする。) 下準備2. 麩は水で柔らかく戻し、水気を絞っておく。 下準備3. 豆腐は水切りし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば麩、豆腐を加える。 作り方2. 豆腐がフツフツと踊りだせば、火を弱めてみそを溶き入れる。 作り方3. お椀にワカメ、刻みネギ、削ぎユズを入れて熱々の2を注ぐ。
だし汁 800ml
調理時間:約15分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
1 トマトとにんにくはすりおろす。 2 鍋に1のトマト・にんにくを入れ、トマトジュースとAを加えて火にかける。 3 煮立ったら豆乳を加え、再び煮立ったら火を止める。 4 器に盛り、こしょうをふって赤唐がらしを飾る。
材料(2人前) トマト 1/2個 にんにく 1/2片 トマトジュース(無塩) 180ml A水 カップ1/4 A割烹白だし 小さじ4 調整豆乳 90ml こしょう 少々 赤唐がらし(乾) 2本 「タバスコ®ペパーソース」 お好みで 少々
調理時間:約20分 カロリー:約59kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
]豆腐 1/2丁エノキ 1/2〜1パック大根 2cmニンジン 2cm刻みネギ 大3だし汁 800ml白みそ 大4〜5
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
温泉卵をつくる。耐熱ボウルに卵を入れ、かぶる程度に熱湯を注いでラップをする。18分間おいたあと、冷水で粗熱を取り、小さな器などに割り入れておく。たまねぎ、キャベツは粗みじんに切る。トマトは湯むきして種を取り除き、1cm角に切る。フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、たまねぎを炒める。しんなりしたら**2**のトマトを加える。トマトが煮くずれたら水カップ2、顆粒スープの素を加えて煮る。塩・こしょうで味を調え、最後にキャベツを加える。キャベツの色が黄緑色になったらすぐに器に
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 さつまいもは皮をつけたまま、1cm幅の半月切りにして水にさらす。 2 大根は1cm幅の半月切り、にんじんは乱切りにし、それぞれ下ゆでする。 3 ごぼうは乱切りにして、酢水にさらす。
材料(2人前) さつまいも 1/4本 にんじん 1/4本 ごぼう 1/4本 大根 2cm めんつゆ 大さじ2 だし汁 カップ2・1/2 塩 少々 万能ねぎの小口切り 1本分 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約78kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 水菜は3cm位に切る。白ネギは長さ5cm位に切り、縦に切り込みを入れて開き、せん切りにする(白髪ネギ)。ユズは皮をせん切りにし、果汁も残しておく。 作り方2. だし汁と酒、鴨肉を鍋に入れて中火で温め、アクが出れば取り除く。 作り方3. 鴨肉に火が通ったら、の材料と角餅を入れ、お好みの柔らかさになるまで火を通し、器に盛る。 作り方4. 水菜を加えてサッと火を通し、白ネギ、ユズの皮を盛り、だし汁を注ぐ。
鴨肉(薄切り) 200g水菜 1/2束白ネギ
調理時間:約15分 カロリー:約175kcal 
E・レシピ
4. ミキサーでかくはんし、網を通して鍋に戻し入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、フツフツしてきたら火を弱め
ジャガイモ 1個玉ネギ 1/4個豆腐 1/4丁だし汁 200ml牛乳 100ml白みそ 大さじ1.5〜2バター 10g細ネギ(刻み) 1本分塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、縦半分に切ってから斜め薄切りにして、水にさっとさらして水けをきる。大根は皮つきのまま5mm厚さのいちょう切りにする。2.鍋にごま油小さじ2を中火で熱し、ごぼうを約1分炒める。ひき肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、酢大さじ1を加えて約1分炒める。大根を加えてさっと炒め、だし汁を加えて煮立ったらふたをし、弱火で約10分煮る。3.火を止めて、みそ大さじ2を溶き入れる。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りをふる。
豚ひき肉…100gごぼう…1
調理時間:約20分 カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
下準備1. 青菜は根元を少し切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備2. 麩は水につけて柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら麩を加え、みそを溶き入れる。 作り方2. 再び煮たったら青菜を加え、しんなりしたら火を止める。最後に刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
青菜 2株麩 4〜6個ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加