メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 洋食 > おかず」 の検索結果: 624 件中 (521 - 540)
サーモン 2切れハーブソルト 少々コショウ 少々モッツァレラチーズ 50〜60gアンチョビ 3枚ブラックオリーブ 3粒粒マスタード 小さじ2オリーブ油 大さじ1.5イタリアンパセリ 適量プチトマト 2個オリーブ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約453kcal 
E・レシピ
ボウルに[[野菜のミルフィーユ|rid=41188]]と卵、粉チーズ、黒こしょうを入れて混ぜる。小さめのフライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、卵液の半量を流し入れる。程よく火が通ったら弱火にし、ふたをする。底面に焼き色がついたら裏返し、火を止めて皿に盛る。残りも同様にする。
・野菜のミルフィーユ 1/3量・卵 3コ・粉チーズ 大さじ1・黒こしょう 少々・オ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、新玉ネギがしんなりするまで炒める。 作り方2. バターを加えジャガイモ、キヌサヤを加え、炒め合わせる。 作り方3. コンビーフを加え、炒め合わせたら塩コショウで味を調え、
コンビーフ(缶) 1缶(1缶100g入り)ジャガイモ 5〜6個新玉ネギ 1個キヌサヤ 12枚サラダ油 大さじ2バター 30g塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約346kcal 
E・レシピ
作り方2. 170℃の揚げ油に(1)を入れ、サクッと揚げて油をきる。 作り方3. 器に(2)とブロッコリー、トマトを盛り合わせ、、レモンを添える。
塩鮭 2切れコショウ 少々小麦粉 大さじ1溶き卵 1/2個分パン粉 1/2カップブロッコリー 4房トマト(小) 1個ゆで卵(固ゆで) 1個玉ネギ(みじん切り) 1/8個分マヨネーズ 大さじ2粒マスタード 小さじ1/2〜1塩コショウ 少々レモン 1/4個揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 
E・レシピ
なすはヘタを切り落とし、2cm厚さのいちょう切りにする。水に約1分間さらし、水けを拭く。にんにくとたまねぎはみじん切りにする。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、クミンシードを炒める。香りがたったら、にんにく、たまねぎを加え、さらに約1分間炒める。ひき肉を加え、ほぐしながら1~2分間炒める。肉の色が変わったら、【A】を順に加えて混ぜる。**1**のなすを加えて、油大さじ1/2をなすにかけ、弱火にして時々混ぜながら約5分間煮詰める(カレー)。
調理時間:約15分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、1cm厚さの輪切りにして柔らかくゆでる。ブロッコリは小房に分け、堅めにゆでる。[[ハーブポーク|rid=1605]]は5mm厚さの輪切りにする。耐熱容器にバターを薄くぬり、**1**を並べ、塩・こしょう各少々をふる。ホワイトソースをかけ、チーズを散らし、オーブントースターで約10分間、焼き目がつくまで焼く。
・ハーブポーク 50g・じゃがいも 100g・・・・
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は4cm幅に、ピーマンは千切り、にんにく、たまねぎは薄めのスライス、なすは半分に切って斜めに薄切り、セロリは斜め薄切り、トマトは皮を湯むきしてくし型にそれぞれ切る。 お鍋にサラダ油を入れ、にんにくを軽く炒めてから、玉ねぎ、セロリ、なす、ピーマン、肉、トマトの順に野菜がしんなりするまでしっかり炒める。 2.に熱湯で溶いたカレールウを入れ混ぜる。再度沸騰したら火を止め、レモン汁を入れる。
材料(2人分) 豚肉100gピーマン2個玉ねぎ(中)1/2個なす1本セロリ1/3本トマト1個にんにく1かけサラダ油大さじ1市販のカレールウ2皿分熱湯400mlレモン汁小さじ1〜2
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
耐熱容器にミートソースを入れて平らにし、マッシュポテトをのせ、平らにする。フォークで表面に模様をつけ、粉チーズをふる。オーブントースターで8~10分間、焼き色がつくまで焼く。
・ミートソース 1/2量・マッシュポテト 全量・粉チーズ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約700kcal 
NHK みんなの今日の料理
1人分のカツは衣の卵が半端に残るので、牛乳で溶いた小麦粉をからめるとよい。トマトはヘタを除き、横半分に切る。エリンギは縦4等分に切り、長さを半分に切る。ボウルに【C】を順に入れて混ぜておく。フライパンにオリーブ油大さじ2を弱めの中火で熱し、**1**を並べ入れる。あいたところに**2**の野菜を並べ入れ、約5分間焼く。野菜は焼き色がついたら時々返す。豚肉を返し、さらに約3分間焼く。トマトとエリンギは焼けたら取り出し、混ぜておいた【C】 に加えてからめる。器にカツレツを盛り、トマトと
・豚肩ロース肉 3枚・小麦粉 大さじ1+1/2・牛乳 大さじ1+1/2・パン粉 カップ1/2・粉チーズ 大さじ2・トマト 1コ・エリンギ 1本・塩 少々・黒こしょう 少々・レモン汁 大さじ1/2・オリーブ油 大さじ1・サニーレタス 1枚・塩 ・こしょう ・オリーブ油
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
ご飯をボウルに入れ、[[ミートソース|rid=646]]、パルメザンチーズと飾り用少々を残して刻んだイタリアンパセリを加えて混ぜ合わせて、塩・こしょう各適宜をふる。**1**をピンポン玉大にまとめ、中心にサイコロ状に切ったモッツァレラチーズを入れる。**2**に小麦粉、卵黄、パン粉の順で衣をつける。180℃に熱した揚げ油で約2分間カラッと揚げる。中心のチーズが溶け、表面がきつね色になるのが目安。**4**を皿に盛りつけて、残しておいたイタリアンパセリを飾る。
・ご飯 300g・ミートソース 100g・パルメザンチーズ 大さじ2・イタリアンパセリ 適宜・モッツァレラチーズ 1/4コ・小麦粉 適宜・卵黄 適宜・パン粉 適宜・塩 ・こしょう ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. (2)のフライパンにを加えて中火にかけ、煮詰まったら火を止めて粒マスタードを加え
カツオ(刺身用) 1サク塩 少々オリーブ油 大さじ1.5ニンニク 1片粒マスタード 大さじ1酒 大さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 小さじ2白ワインビネガー 大さじ1玉ネギ 1/8個ルッコラ 1/2
調理時間:約15分 
E・レシピ
耐熱のゴムべらで手前から1/3量を折りたたむ。向こう側からも同様に折る。フライパンを傾けて向こう側に少し押し、フライパンの側面を使って
・卵 6コ・ハム 2枚・パセリ 小さじ2・牛乳 大さじ2・ミニトマト 4コ・食パン 適宜・塩 ・こしょう ・バター
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶるくらいの水に約10分間さらし、ふきんなどで水けをふく。プロセスチーズは厚みを4等分に切る。なすにプロセスチーズを1切れずつはさむ。全体に小麦粉を薄くまぶしつけ、余分な小麦粉は、はたいて落とす。フライパンに1~2cm深さの揚げ油を入れ、中火にかける。菜ばしの先を入れ、シュワシュワッと泡が出たら(中温・170~180℃)**2**を入れ、菜ばしで時々返しながら揚げる。なすがしんなりとしたら、取り出して油をきる。
・なす 2コ・プロセスチーズ 約3cm・小麦粉 適量・揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. パセリは茎を取り、粗みじん切りにする。ボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方2. 生鮭は骨があれば取り除き、縦半分に切って塩コショウを振る。小麦粉をまぶし、(1)のにくぐらせる。 作り方3. フライパンを熱して(2)の鮭を入れ、残ったをかけ、中火で焼く。焼き色がついたらひっくり返して焼く。器に盛り、ポン酢しょうゆを添える。
生鮭(切り身) 2切れ塩コショウ 少々小麦粉 適量パセリ 30g卵 1個マヨネーズ 大さじ1ポン酢しょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約269kcal 
E・レシピ
ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳、マヨネーズを入れて混ぜる。 おさかなのソーセージ2本をそれぞれ8~10等分の輪切りにしたら、(1)のボウルに入れて生地を絡める。 スプーン2本を使っておさかなのソーセージと生地を170度の油に落とし、きつね色になるまで揚げる。お好みでケチャップを絡めて食べる。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本ホットケーキミックス100g卵1個牛乳30gマヨネーズ大さじ1(12g)ケチャップお好み揚げ油適量
調理時間:約15分 カロリー:約454kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1.かぶは葉を5cm残して切り分け、よく洗って皮つきのまま縦半分に切る。葉は3cm長さに切る。にんじんは4等分の細長い乱切りにする。2.豚肉はボウルに入れ、おろしにんにく1/3片強分(小さじ1/3)、酒小さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々、小麦粉大さじ1/2を順にもみ込む。6等分し、大きめの肉で包むように丸める。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を入れ、時々転がしながら表面に焼き色がつくまで約2分焼き、いったん取り出す。4.フライパンに水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を入れて強火で煮立て、にんじんを加える。
調理時間:約18分 カロリー:約307kcal 
レタスクラブ
作り方2. 竹串がスッと刺さったらゆで汁を捨て、強めの弱火にかけ、ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分を飛ばす。 作り方3. 鍋底が白く粉をふいたら火を止め、バターを加えて全体にからめ、余熱で溶か
サーモン 2切れ塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1白ワイン 大さじ1レモン 1/2個バター 10gオリーブ油 大さじ1.5タイム(生) 適量ローズマリー(生) 適量ジャガイモ 1〜2個バター 5〜10g塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約406kcal 
E・レシピ
[[レモンから揚げ|rid=21553]]のつくり方**1**~**2**と同様につくる。**1**の汁けをきって溶き卵にくぐらせ、小麦粉を全体にまぶす。[[レモンから揚げ|rid=21553]]のつくり方**4**と同様に揚げる。好みでカレー粉少々(分量外)をふる。
・鶏もも肉 1/2枚・牛乳 カップ1/2・レモン汁 大さじ1・にんにく 1/2かけ分・パプリカパウダー 少々・黒こしょう 少々・カレー粉 小さじ1・トマトケチャップ 小さじ1・塩 小さじ1/4・溶き卵 1/2コ分・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 炊きあがれば、昆布を取り出し、10~15分蒸らす。水分を飛ばすように、炊飯器の底からご飯を持ち上げるように混ぜ、器に盛り分け、貝われ菜を中央
お米 2.5合酒 大3塩 小1/2昆布(10cm角) 1枚トウモロコシ 2本塩 小2貝われ菜 1/2パック
調理時間:約20分 
E・レシピ
親指の腹を骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る(手開きにする)。腹側に小骨がある場合は削ぎ落とし、両面に塩コショウを振る。イワシの骨は水洗いし、キッチンペーパー等でしっかり水分を拭き取る。 下準備2. シシトウは軸を切りそろえ、切り込みを入れる。 下準備3. レモンは半分に切る。 作り方1. イワシにの小麦粉を薄くつけ、溶き卵、パン粉を順につける。 作り方2. フライパンに常温の揚げ油、イワシの骨を入れて
イワシ 6〜8尾塩コショウ 少々シシトウ 4本プチトマト 2〜4個レモン 1/4個小麦粉 大さじ1溶き卵 1/2〜1個分パン粉 1カップ揚げ油 適量塩 適量ウスターソース 適量
調理時間:約20分 カロリー:約366kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加