メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4569 件中 (41 - 60)
(5)器に(4)のきゅうり・にんじん・ねぎを敷いて(3)の牛肉をのせ、青じそを小さくちぎってあしらい、Bをかけ、ゆずこしょうを添える。
牛もも肉・かたまり 400gA「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2きゅうり 1本にんじん 1/6本ねぎ 1/2本青じそ 10枚Bしょうゆ 大さじ2Bみりん 大さじ2B酢 大さじ1B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1「瀬戸のほんじお」 適量ゆずこしょう・お好みで 適量
カロリー:約285kcal 
味の素 レシピ大百科
豚こま切れ肉 80gじゃがいも 2個(300g)にんじん 1/2本(80g)玉ねぎ 1/4個(50g)Aにんにくの薄切り 1かけ分Aしょうがのせん切り 1かけ分B水 1カップB酒 大さじ3B「ほんだし」 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 1枚(240g)切り餅 4個白菜 1/4株長ねぎ 1本しめじ 1パック小ねぎ 適量大根おろし 1/2本分A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
材料(2人前) ゆでうどん・細めん 2玉 油揚げ 1/2枚 長ねぎ 1本 【A】水 840ml 【A】割烹白だし 120ml 七味唐がらし 適量
調理時間:約15分 カロリー:約268kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
にんじん 1本ポークランチョンミート 1/2缶(小)卵 1個Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
弱火にしてふたをし、大根が柔らかくなるまで10分間ほど煮る。残りのみそを溶き、白菜キムチを加えて混ぜ、再度沸いたら火を止める。
・豚バラ肉 100g・大根 8cm・油揚げ 1枚分・みそ 大さじ2・白菜キムチ 50g・ごま油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
フライパンの脂や汚れを拭き取り、【A】を加えて火にかけ、とろみがつくまで煮詰める。鶏肉の身を下にして入れ、たれをからめ、皮側にもサッとからめて取り出す。皮を下にして食べやすい大きさに切る。器に盛って**1**のスナップえんどうを添える。
・鶏もも肉 250~300g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・スナップえんどう 4~6コ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約272kcal 
NHK みんなの今日の料理
(3)大葉包みおにぎりを作る。(1)のご飯半量に(1)のたくあん、ごまを混ぜ合わせ、ラップに包んで三角に握り、しそで包む。*ご飯が炊き上がった後に10秒ほど中火で加熱すると、余分な水分が飛んでベタつきません。*おにぎりをふっくらおいしく握るコツ
米 150ml水 180ml「ほんだし」 小さじ1/2冷凍枝豆 30g干し桜えび・小さじ2 4gたくあん漬け 15gいり白ごま 小さじ2青じそ 2枚
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
1 かぼちゃは種とワタを取り、ひと口大に切って、皮をところどころむく。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら、①のかぼちゃを加え、落としぶたをして中火で10分ほど煮る。 3 かぼちゃがやわらかくなったら、ゆであずきを加え、さらに5分ほど煮る。
材料(4人前) かぼちゃ 1/4個 ゆであずき缶 1缶 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】水 140ml
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豚肉は2cm幅に切る。大根、こんにゃくは短冊切りにする。にんじんは5mm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。ごぼうはささがきにし、ねぎは斜め切りにする。里いもは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)の大根・こんにゃく・にんじん・ごぼう・ねぎ・里いもを加えてさらに炒める。
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
ねぎは4cm長さに切り、縦に切り目を入れて芯の部分を除く。残った部分を開き、端からせん切りにする(白髪ねぎ)。水でサッと洗い、ペーパータオルに包んで水けを絞る。取り出して**1**の豆腐にのせる。小さめのフライパンにごま油を入れ、中火で30秒~1分間熱する。熱いうちに**2**のねぎにかけ、削り節をのせてしょうゆをかける。
・ねぎ 1本・木綿豆腐 1丁・削り節 2.5g・ごま油 大さじ2・しょうゆ 大さじ1/2~1
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
最後に①のキャベツを加え、サッと煮て、 器に盛る。※お好みでヨーグルトを加えてお召し上がりください。
材料(2人前) 牛薄切り肉 80g 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/4本 キャベツ 2枚 じゃがいも 1個 サラダ油 大さじ1 ローリエ 1枚 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml カットトマト缶 100g
調理時間:約25分 カロリー:約254kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)フライパンにごま油大さじ1/2、ちりめんじゃこを入れ、弱火から中火でカリカリになるまで炒める。(2)(1)のちりめんじゃこ、小ねぎ、ごまをサッと混ぜ合わせる。(3)塩豆腐を6等分に切り、器に盛りつける。(4)(3)に(2)をのせ、お好みでごま油をかける。【塩豆腐の作り方(作りやすい分量)】[1]絹ごし豆腐1丁の片面に「瀬戸のほんじお」小さじ1/3を均等にふり、全体にのばす。
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉は小さめのひと口大に切る。里いもは皮をむき、大きいものは半分に切る。こんにゃくは色紙切りにして下ゆでする。しいたけは4等分に切る。ごぼうは小さめの乱切りにする。油揚げは食べやすく切る。 2 鍋に【A】を合わせて煮たて、①を入れる。煮たったらアクをとり、柔らかくなるまで弱火で12~15分煮る。
材料(3人前) 鶏もも肉 1枚 里いも 小8個 こんにゃく 100g しいたけ 3枚 ごぼう 60g 油揚げ(松山揚げ) 20g 【A】水 2カップ 【A】めんつゆ 2/3カップ
調理時間:約25分 カロリー:約294kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
冷凍したえびを自然解凍する。ようじをはずして器に盛る。
・えび 8匹・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ2~2+1/2・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・冷凍したえび
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] うどんはゆで、水で冷やす。[2] 野沢菜漬けは小口切りにする。[3] [1]を器に盛り、[2]とちりめんじゃこを盛り合わせ、ごまと切りのりをちらす。水で薄めた「プロが使う味 白だし」をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、野沢菜漬け 50g、ちりめんじゃこ 大さじ4、いりごま 適量、切りのり 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ5、水 2カップ
カロリー:約267kcal 塩分:約5.0g
ミツカン メニュー・レシピ
すし飯2個にハムを5枚ずつ花びらに見立てて並べ、中心にコーンをのせる。 5. にんじんの手まり寿司を作る。すし飯2個ににんじんを5枚ずつ花びらに見立てて並べ、中心にコーンをのせる。
ごはん 300g A 酢 大さじ11/3 (20g) A 砂糖 大さじ1 (9g) A 塩 小さじ1/6 (1g) きゅうり 10g 塩 少量 (0.3g) 梅肉 少量 (0.5g) みんなの食卓® 上級ロースハム 1枚 コーン 2粒 (0.5g) にんじん 10g
調理時間:約25分 カロリー:約283kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
器にさばを盛り、煮汁は少し煮詰めてトロリとさせてかける。**1**のかぼちゃと細ねぎを添える。
・211のみそだれ 大さじ3・さば 2切れ・かぼちゃ 50g・細ねぎ 適量・酒 カップ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは縦半分に切ってから2cm厚さに斜めに切る。フライパンに厚揚げを並べて中火にかけ、両面をこんがりと焼く。しょうゆ小さじ2~3を回しかけ、全体にからめる。器に盛り、**1**をかける。
・厚揚げ 1枚・モロヘイヤ 1ワ・だし 大さじ4・練りわさび 小さじ1/2・塩 2つまみ・塩 少々・しょうゆ 小さじ2~3
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切り、水菜は8cm長さに切る。油揚げは4等分に切る。(2)鍋に(1)の鶏肉、Aを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の油揚げを加え、中弱火で7分ほど煮、(1)の水菜を加えてサッと煮る。
鶏もも肉 1/4枚(80g)水菜 1/2束(100g)油揚げ 1/2枚A水 300mlA「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ11/2A酒 小さじ1
カロリー:約254kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加