メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4569 件中 (1 - 20)
茎わかめはボウルに入れ、水に10~20分間ほどつけて塩を抜き、水けをきって4cm長さに切る。豚肉は脂を除き、長さを半分に切って酒大さじ1をふる。たけのこは、穂先はくし形に切り、根元は7~8mm厚さのいちょう切りにする。絹さやは筋を取る。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、豚肉を入れて強火でいためる。色が変わったら、たけのこ、茎わかめを加えていため、みそ小さじ2を酒大さじ1で溶いて加え、しょうゆ小さじ1、みりん大さじ1、だしを順に加えていため合わせる。**4**に絹さやを加えてふたをし、1分間ほど蒸し焼きにし、ふたをはずしてバター20gを全体にからめる。
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...秋刀魚は三枚におろし、一口大にカットする。両面に軽く塩をふって酒に浸し、15分置く。2...秋刀魚の水気を軽く押さえ、片栗粉をまぶして170℃の油で揚げる。3...スライスしたかぼちゃ・ごぼう、乱切りにしたなす・赤パプリカ、カシューナッツをさっと素揚げする。4...だいこんを千切り、水菜を4cmカット、スナップえんどうは筋を取りボイルする。
調理時間:約30分 カロリー:約271kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
小さめのボウルにBを入れて混ぜ、梅肉を加えて混ぜる。(5)フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、(2)のれんこんを両面を色よく焼いて取り出す。(6)フライパンに油小さじ1を中火で熱し、(1)のぶりの汁気を軽くきり、30秒~1分焼いて裏返し、さらに30秒~1分焼く。弱火に
ぶり・2切れ 200gれんこん・4cm 50gかぶの葉 2個分梅干し 2個A酒 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1Aしょうが汁 少々「瀬戸のほんじお」 少々B酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ2B「ほんだし」 小さじ1/3「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約292kcal 
味の素 レシピ大百科
なすはヘタを切り落とし、長さを半分にしてから縦半分に切る。皮を少しそぎ取り、厚みの半分のところに切り目を入れ、水にさらす。なすの水けを拭き取り、全体にサラダ油を塗る。ベーコンはなすの長さに合わせて切り、なすの切り目にはさんで耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3分30秒間かける。青じそをはさんで器に盛り、【A】を混ぜ合・・・
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は7mm幅のいちょう切りにし、しいたけは5mm幅の薄切りにする。さつまいもは5mm幅の半月切りにし、小松菜は3cm長さに切る。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、水気をきる。(2)鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)の大根、塩昆布を入れて炒める。油がまわったら、端に寄せ、空いたところにごま油大さじ1、(1)の厚揚げを加え、木ベラで厚揚げを食べやすい大きさにくずしながら、炒める。
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 小ねぎは小口切りにする。 [2] 「昆布だしつゆの素3倍」と水を合わせて温めてだしを作る。 [3] ご飯にたい(刺身用)をのせ、すりごまを散らす。 [4] 直前に[2]のだしをかけ、お好みで小ねぎを散らしていただく
ご飯 茶碗軽く2杯分、たい (刺身用) 6切れ、小ねぎ 適量、すりごま 小さじ1、ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 大さじ2、水 240ml
カロリー:約268kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏ささ身は酒、塩をふって耐熱容器にのせ、ラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。ラップをしたまま蒸らし、粗熱が取れたら手で裂く。(2)茶碗にご飯をよそい、(1)のささ身、Aをのせ、混ぜ合わせたB、「ほんだし」をかける。
ご飯 1杯(140g)鶏ささ身 1/2本(20g)酒 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々Aいり白ごま 適量A刻みのり 適量A小ねぎの小口切り 適量B湯 120mlBしょうゆ 小さじ1/2「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
・鶏もも肉 1枚・甘酒 カップ3/4・れんこん 100g・ごぼう 1/2本・にんじん 1/2本・しょうが 1かけ分・昆布 8枚・しょうゆ 大さじ2・水 カップ3/4・ごま油 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約264kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは小骨を除き、半身の両面に塩を大さじ1/2ずつふる。もう1枚も同様に塩をふり、冷蔵庫に1時間ほどおく。出てきた水けを紙タオルでしっかりと拭き、半分に切る。鍋に【A】とたまねぎ、にんにくを入れて火にかける。沸騰したら**1**のさばを入れ、再び沸騰したら弱火にして10分間ゆで、常温になるまで冷ます。さばを取り出して紙タオルで水けを拭き、重ならないように皮側を上にしてバットに並べる。
調理時間:約210分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.米は洗ってざるに上げる。にんじんはすりおろし、水けを絞る(絞り汁はとっておく)。2.炊飯器の内釜に米、にんじんの絞り汁を入れ、目盛りまで水を加える。塩小さじ1/3を加えて混ぜ、にんじんをのせ、約15分おいて炊く。3.炊き上がったらバター8gを加えて混ぜる。
にんじん…2/3本米…1.5合塩…小さじ1/3バター…8g
カロリー:約287kcal 
レタスクラブ
[1] フライパンにサラダ油を熱し、生鮭、小房に分けたしめじ、ブツ切りにした長ねぎを焼く。[2] 材料に焼き色がつき、中まで火が通ったら「味ぽん」を回しかけ、からめて仕上げる。[3] 皿に盛り、お好みで塩ゆでしたブロッコリーを添える。
生鮭 (切り身) 2切れ、長ねぎ 1本、しめじ 1/2パック、ミツカン 味ぽん 大さじ2、サラダ油 大さじ1、ブロッコリー 適宜
カロリー:約219kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
ししとうをサッと揚げ、取り出す。【かけだし】の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。器に**2**を盛り合わせ、【かけだし】をかけ、大根、しょうがをのせる。
・木綿豆腐 1丁・ししとう 6本・かたくり粉 適量・だし 120ml・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・揚げ油 適量・大根 適量・しょうが 適量
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
*お好みでラー油やゆずこしょうなどを加えて味の変化を楽しんでみるのもおすすめです!
鶏ひき肉 400gA玉ねぎのみじん切り 1/4個分A溶き卵 1個分A酒 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2白菜 6枚長ねぎ 2本にんじん 1/2本しいたけ 4枚B水 4カップB「ほんだし」 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1Bみりん 大さじ1B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約285kcal 
味の素 レシピ大百科
器に盛り、(1)の絹さやを飾る。*火を止めてそのまま冷やすと味がなじんでおいしくなります。
鶏もも肉 150g里いも 6個にんじん 1/3本絹さや 4枚水 適量A砂糖 大さじ1/2A酒 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2Bしょうゆ 大さじ1Bみりん 大さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
卵が半熟のところへ、えびとグリーンアスパラガスを戻し入れ、ざっと混ぜる。卵に熱が通りすぎないように、器は用意しておく。でき上がったらすぐに器にあけ、できたてを食べる。
・卵 6コ・えび 160g・グリーンアスパラガス 1ワ・しょうが 1かけ・酒 小さじ1/2・砂糖 少々・しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々・酒 ・塩 ・サラダ油 ・こしょう ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
①のゆで汁カップ3(または水)、「めんつゆ」を注いで火にかける。煮立ったら弱火にして20分ほど煮る。 7 器に盛り、あさつきをあしらう。
材料(4人前) キャベツ・大 8枚 玉ねぎ 1/2個 合いびき肉 250g 【A】パン粉 カップ1/4 【A】牛乳 大さじ2 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 しめじ 1パック めんつゆ カップ1/3 あさつきの小口切り 少々 サラダ油 少々
調理時間:約45分 カロリー:約214kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(3)具材をフライパンの端に寄せ、(1)のさけの汁気を拭いて加え、火が通るまで焼く。(4)器に盛り、上から「生オリーブオイルソース」をかける。
生ざけ(切り身) 2切れ「瀬戸のほんじお」 適量じゃがいも 1個しめじ 1パック「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「生オリーブオイルソース」瀬戸内レモン 適量
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
1.フライパンにごま油少々をひき、「プロテインボール」、しめじを入れる。みそだれの材料を混ぜて加える。ふたをして中火にかけ、約7分蒸し煮にする。2.さっと混ぜ合わせて器に盛り、白ごまをふる。
「プロテインボール」…10個しめじ…2袋(約200g)〈ほぐす〉白すりごま…小さじ2みそだれ ・みそ、みりん…各大さじ1 1/2 ・しょうゆ…小さじ1/2 ・水…大さじ1ごま油
カロリー:約288kcal 
レタスクラブ
かじき (切り身) 2切れ、塩 適量、こしょう 適量、、黄パプリカ 1個、ピーマン 1個、、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、、梅干し 1
カロリー:約204kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
煮立ったら少し火を弱めて落としぶたをし、10分間煮る。さばに火が通ったら、パプリカを加えてサッと煮る。水溶きかたくり粉を加え、とろみをつける。器にさばを盛り、パプリカを添えて、煮汁をかける。
・さば 1/2匹分・パプリカ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・しょうが 10g・みそ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+2/3・酢 大さじ1・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・水溶きかたくり粉 小さじ1・塩
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加