メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1915 件中 (401 - 420)
**2**を入れて強めの中火にし、触らずにスプーンで油をかけながら3~4分間揚げる。上下を返して油をかけながら3~4分間カリ
・鶏むね肉 1/2枚・たまねぎ 1/2コ・にんじん 50g・小麦粉 カップ1・青のり粉 小さじ2・塩 小さじ1/6・牛乳 大さじ4・レモン 適量・しょうゆ ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツはざく切りにする。2.フライパンに入れ、豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉を広げてのせる。ミニトマトを散らし、ごまだれを回しかける。ふたをして中火にかけ、約5分蒸し煮にする。ふたを取り、ざっくりと混ぜる。
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gキャベツ…300g強ミニトマト…6個ごまだれ ・おろしにんにく…1/2片強分〈小さじ1/2〉 ・おろししょうが…2/5かけ分〈小さじ1〉 ・白すりごま、しょうゆ…各大さじ1 1/2 ・酒、みりん…各大さじ1 ・砂糖…大さじ2/3 ・ごま油…大さじ1/2
カロリー:約385kcal 
レタスクラブ
[1] たいは1切れを3等分に切り、小麦粉をまぶす。じゃがいもは5mm程度の厚さに切り、電子レンジ(600W)で2分程度かける。ししとうがらしはヘタを取る。[2] フライパンにサラダ油を入れ、じゃがいもをきつね色に焼き、ししとうがらしも加えて火を通す。じゃがいもとししとうがらしをいったん取り出し、サラダ油を追加してたいを焼く。
カロリー:約375kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉は3cm角に切る。厚めのポリ袋に鶏肉、Aを入れてよくもみ込む。(2)(1)に片栗粉を加え、鶏肉に片栗粉をまんべんなくまぶす。(3)フライパンに鶏肉が半分浸かるくらいの油を入れて火にかける。油が温まったら、(2)の鶏肉を皮目から加えて3分ほど揚げ焼きにする。裏返してさらに3分ほどきつね色になるまで加熱する。(4)器に盛り、好みでリーフレタス、レモンを添える。
カロリー:約405kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむき、横に1cm幅に切る。ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。横に2cm幅に切る。牛肉は重なったまま2
・里芋 4コ・ごぼう 1/4本・にんじん 1/2本・ねぎ 1本・牛切り落とし肉 180g・塩 小さじ1/2・酢 小さじ1・だし カップ3・しょうゆ カップ1/4・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/21
調理時間:約30分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
すべてを入れ、両面がこんがりとするまで途中で上下を返しながら約5分揚げ、油をきる。
ぶり…2切れ長いも…100gエリンギ…1本(約50g)おろししょうが…4/5かけ分(小さじ2)みりん、しょうゆ…各大さじ1 1/2片栗粉…大さじ4サラダ油
カロリー:約409kcal 
レタスクラブ
まいたけはほぐす。ねぎの白い部分は全体に12mm幅に浅く斜め切り込みを入れ、12cm幅の斜め切りにする。仕上げ用に少量を2~3mm幅の小口切りにする。緑の部分も12cm幅の斜め切りにする。鍋に水1.2リットル、里芋、こんにゃく、大根、ごぼうを入れて
・牛肉 300g・里芋 500g・こんにゃく 160g・大根 200g・ごぼう 80g・まいたけ 200g・ねぎ 150g・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ5・塩
調理時間:約90分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. ホットプレートを中火で熱し、白菜、モヤシを広げ、残りの材料をのせる。水をまわしかけ、蓋をして7~8分加熱する。 作り方2. 火が通ったら器に取り、をかける。
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 300g白菜 1/8株モヤシ 1/2袋エノキ 1/2袋ブロッコリー 1/4株水 100ml大根おろし 1/2カップポン酢しょうゆ 大さじ4しょうゆ 大さじ3一味唐辛子 少々
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
E・レシピ
[3] の入った器に[2]を入れ、粗熱を取る。※大きめのオクラの場合は、斜め半分に切ってからご使用下さい。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
鶏むね肉 1枚(280g)、ミツカン 料理酒 小さじ2、片栗粉 適量、、オクラ 6本、なす 1本、赤パプリカ 1/3個、サラダ油 大さじ2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約434kcal 塩分:約5.0g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋にじゃがいもとかぶるくらいの水を入れて中火にかける。煮立ったら火を弱め、静かに煮立つ程度の火加減で、柔らかくなるまで15分間ほどゆでる。フライパンにサラダ油を熱して**1**のたまねぎを炒める。透き通ったらひき肉を加えてさらに炒め、火が通ったら【A】と好みでナツメグを加える。バットに移して広げ、粗熱を取る。**2**のじゃがいもがゆで上がったらゆで汁を捨て、再び鍋を10秒間ほど中火にかけて軽く水けをとばす。火を止めて木べらなどでつぶし、粗熱を取る。**4**に**3**を加えて混ぜ、一口大の俵形に軽く握る
・じゃがいも 3コ・たまねぎ 100g・合いびき肉 100g・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ナツメグ 適宜・小麦粉 適量・溶き卵 適量・生パン粉 適量・キャベツ 適量・パセリ 適量・トマト 適量・トマトケチャップ 適量・豚カツソース 適量・サラダ油 大さじ2/3・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
[1] 青じそは半分の大きさに切り、キャベツはせん切りにする。[2] 豚肉を広げ4枚だけ残して、半分の長さに切り、その上に青じそ、またその上に豚肉を重ね、最後に切らずに残しておいた豚肉で一周巻く。[3] [2]に小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、熱した油で揚げる。[4] せん切りキャベツとともに器に盛り付け、「味ぽん」をかける。
カロリー:約463kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. フライパンに湯を沸かして塩を入れ、サヤインゲンを2分ゆでる。ザルに上げ、粗熱が取れたら軸を少し切り落とし、長さを3等分に切る。 下準備2. プロセスチーズは8等分に切る。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. 豚ロース肉を広げ、全体に塩と小麦粉を振る。手前にサヤインゲンとプロセスチーズを置き、向こう側へゆるめに巻く。
調理時間:約20分 カロリー:約414kcal 
E・レシピ
・高野豆腐 2枚・溶き卵 1コ分・粉ざんしょう 小さじ1・細ねぎ 2本・レモン汁 大さじ1・しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・キャベツ 適量・塩 ・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
溶き卵を回し入れてざっと炒め合わせる。器に盛り、残りの削りがつおをのせる。
厚揚げ…1枚(約300g)溶き卵…2個分にんじん…1本削りがつお…小2袋(約6g)A ・砂糖、塩、しょうゆ…各小さじ1/2ごま油、サラダ油 
カロリー:約365kcal 
レタスクラブ
豚こま切れ肉…150g〈一口大に切る〉じゃがいも…2個(約300g)〈一口大に切る〉玉ねぎ…1/2個〈1.5cm幅のくし形切りにする〉にんじん…1/4本〈小さめの乱切りにする〉A ・中濃ソース…大さじ4 ・酒…大さじ1 ・砂糖…小さじ2 ・水…3/4カップサラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約371kcal 
レタスクラブ
(4)(2)の「豚バラと白菜の重ね鍋」に(3)をのせ、Aを鍋脇からそっと注ぎ入れ、火にかけ、火が通るまで煮る。
豚バラ薄切り肉 300g白菜 1/2株(1000g)「ほんだし」 大さじ2A水 6カップAしょうゆ 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2大根 1/4本(300g)焼きのり 適量トマトケチャップ 適量
カロリー:約326kcal 
味の素 レシピ大百科
中火にし、水溶き片栗粉を混ぜながら少しずつ加えて混ぜ、とろみをつける。再び煮立ったら、ごま油小さじ1を回しかける。1/3量はお弁当用に取り分け、2/3量は器に盛る。
肉だね ・とりひき肉…300g ・長ねぎのみじん切り…10cm分 ・片栗粉、酒…各大さじ2 ・塩…小さじ1/4白菜…250gにんじん…1/2本(約70g)しめじ…1 1/2パック(約150g)しょうがのせん切り…1/2かけ分煮汁 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・酒…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1/2 ・水…1カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1サラダ油、ごま油 
カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
(1)白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。鶏肉はひと口大に切り、卵は溶きほぐす。(2)鍋にAを入れて煮立たせ、(1)の鶏肉・白菜を加えてフタをして5分ほど煮る。冷凍うどんを加えてさらに3分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状になるまで煮る。
白菜 1/2株鶏もも肉 2枚冷凍うどん 2玉卵 3個A「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個A水 720ml
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋の大きさに合わせて、だし汁の量は加減してください。
豚バラ薄切り肉 300g白菜 1/2株(1000g)「お塩控えめの・ほんだし」 大さじ2A水 6カップAしょうゆ 大さじ2A「やさしお」 小さじ1/2白髪ねぎ 1本分小ねぎ・小口切り 3本分しょうがのせん切り 1/4かけ分
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに卵黄、冷水大さじ4を入れて混ぜ、小麦粉30gを加えて混ぜる。別のボウルに**1**の野菜、汁けをきったいかを入れ、小麦粉少々をまぶす。フライパンにサラダ油を2cm深さくらい入れて約160℃に温める。**4**に**3**
・するめいかの足 2はい分・ごぼう 1/2本・にんじん 1/4本・さつまいも 1/4本・みつば 1/4ワ・卵黄 1/3コ分・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・大根おろし 適量・粉ざんしょう 少々・塩 少々・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・酒 小さじ2・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加