メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1915 件中 (341 - 360)
[1] 鶏もも肉は一口大に切り、ブツ切りにした長ねぎとともにに15分程度漬け込む。[2] [1]の鶏肉に片栗粉をまぶして、油でカラッと揚げる。
鶏もも肉 1枚、長ねぎ 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、おろししょうが 1/2片、、片栗粉 適量、揚げ油 適量
カロリー:約384kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ピーマンは縦半分に切り、たけのこは1cm角に切る。2.ボウルにとりひき肉、たけのこ、片栗粉小さじ1、塩、こしょう各少々を入れ、よく練り混ぜる。6等分し、小判形に整える。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱して2を並べ、両面に焼き色がつくまで片面12分ずつ焼く。あいているところにピーマンを加えて弱火にし、ふたをして約5分蒸し焼きにする。
調理時間:約15分 カロリー:約323kcal 
レタスクラブ
いわしはウロコ、頭、内臓を取って洗い、水けをふき取る。手開きにし、骨を取って腹骨をすき取る。尾を除き、横に3等分に切る。**1**のいわしに薄く塩をふり、身のほうに梅干し少量をぬって青じその葉1枚で包み、小麦粉を薄くふる。ボウルに【A】の材料を合わせて衣をつくる。**2**をくぐらせて170℃に熱した揚げ油に入れ、カラッと揚げる。器に盛り、くし形に切ったレモンと塩少々を添える。
・いわし 4匹・梅干し 2コ・青じその葉 12枚・小麦粉 カップ1/2・かたくり粉 大さじ1・塩 少々・水 カップ1/2・レモン 1コ・塩 ・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 油を入れて温めたフライパンに、豚肉を入れ、豚肉の色が変わったら、カット野菜を加える。 2 全体に油が回り野菜がしんなりするまで炒める。Aを入れ、さっと炒めて器に盛る。
材料(1人前) カット野菜 1パック(240g) 豚バラ薄切り肉 50g サラダ油 大さじ1 Aめんつゆ 大さじ2 Aけずり粉 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約402kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
赤巻きかまぼこは1.5cm幅に切り、ふきは5~6cm長さに切る。(4)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、すべての具材を加えて弱火で20~30分ほど煮る。*レシピ制作:北國新聞 
大根・源助大根 1/2本牛スジ肉 200gじゃがいも 4個車麩 4枚卵 4個ばい貝 4個かまぼこ・赤巻きかまぼこ 1本ふき 6本A水 2リットルAしょうゆ・大野醤油 大さじ4Aみりん 大さじ3A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 2
カロリー:約375kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏肉は余分な脂肪を取り除く。[2] フライパンにサラダ油を熱し、弱めの中火で鶏肉を皮目から焼く。粗挽き黒こしょうをしっかりとふりかけ、お好みで一味とうがらしもふりかける。7~8分ほど焼いてきつね色になったら裏返し、粗挽き黒こしょうをふりかけ、4~5分ほど焼く。[3] 余分な油を拭き取り、「カンタン酢」を加え、2~3回ひっくり返しながら、液にとろみがでてきつね色になるまで煮詰めからめる。
カロリー:約315kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
塩さば(半身)…2枚(約240g)万能ねぎ…30gにんにく…1片赤とうがらし…1本オリーブ油…小さじ1酒…大さじ1
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
魚(切り身) 2〜3切れ青ネギ 2本木綿豆腐 200gショウガ(薄切り) 1片分酒 80ml水 200mlみりん 大さじ2砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約326kcal 
E・レシピ
※冷蔵庫で3~4日の保存が目安です。
材料(2人前) 合いびき肉 200g 玉ねぎ 1/4個 れんこん 100g しょうが 1片 サラダ油 小さじ2 塩 少々 こしょう 少々 パセリみじん切り 小さじ2 Aけずり粉 大さじ2 Aしょうゆ 大さじ1/2 Aケチャップ 大さじ1 Aみりん 大さじ1 Aカレー粉 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.手羽先は皮目と反対側に骨に沿って1本切り目を入れる。2.フライパンに水2カップ、しょうゆ大さじ3、砂糖、酒、みりん各大さじ2、しょうがを入れて混ぜ、れんこんを皮つきのままと、手羽先を入れる。3.強火にかけ、煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火にする。途中で全体の上下を返して、れんこんに竹串がスッと通ってやわらかくなるまで40~50分煮る。
カロリー:約372kcal 
レタスクラブ
(1)ゆり根は1枚ずつはがす。みつばは2cm長さに切る。えびは背ワタを取り、ひと口大に切る。クッキングシートは10cm角に4枚切る。(2)ボウルに(1)のゆり根・みつば・えびを入れ、薄力粉をふって全体にまぶす。(3)別のボウルにAを入れてサックリと混ぜ、(2)を加えて軽く混ぜる。(1)のクッキングシート1枚に生地の1/4量をのせて円形に整える。
カロリー:約474kcal 
味の素 レシピ大百科
ごま油(白)大さじ1/2を中火で熱したフライパンに並べてふたをし、片面6分間ずつ、両面を焼く。鍋に【B】とにんじんを入れて中火にかけ、煮立ったらしめじを加えて1分間ほど煮る。
・木綿豆腐 1丁・鶏ひき肉 150g・たまねぎ 1/4コ分・片栗粉 大さじ1・塩 少々・しめじ 1/2パック・にんじん 1/4本・にら 1/2ワ・だし カップ1・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ1・だし 小さじ4・片栗粉 小さじ2・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
1 水菜、えのきは5㎝長さに切り、えのきは根元をほぐす。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて煮立たせ、①の水菜とえのき、豚肉を加え、しゃぶしゃぶして火を通す。
材料(4人前) 豚肉しゃぶしゃぶ用 400g 水菜 2束 えのきだけ 1袋 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1
調理時間:約15分 カロリー:約446kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
その周りにジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、キャベツ、シメジの順にのせ、残りのバターをのせて蓋をする。 作り方2. 弱めの中火で10分蒸し焼きにし、合わせたを加えて強火にする。汁気が少なくなるまで炒め合わせ、器
生鮭(切り身) 2切れ塩 少々キャベツ 1/4個玉ネギ 1/2個ジャガイモ 1個ニンジン 1/4本シメジ 1/21パックみそ 大さじ2酒 大さじ1みりん 小さじ1砂糖 大さじ1バター 20g
調理時間:約20分 カロリー:約407kcal 
E・レシピ
1.小松菜は4cm長さに切り、葉と茎を分ける。にんにくは縦半分に切り、包丁の腹で潰す。とり肉は一口大に切って、塩小さじ1/4、こしょう少々をふってもむ。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火にかけ、軽く焼き色がついて香りが立ったら、とり肉を皮目を下にして並べ入れる。中火にしてとり肉に焼き色がつくまで約3分焼き、上下を返してさらに約2分焼く。
カロリー:約347kcal 
レタスクラブ
生地がまとまりにくいので、あせらずじっくり焼き上げましょう。ニッスイ えびいかミックスを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分 ]「シーフードミックス」90gキャベツ250g小ねぎ40gお好み焼き粉(市販品)100gたまご2個水100mlお好み焼きソース大さじ2マヨネーズ大さじ1青のり少々かつおぶし少々
調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
手前に卵を入れ、半熟状になったらしょうゆ、こしょうを加え大きく混ぜ、炒め合わせる。
豚バラ肉 薄切り 150g、スナップえんどう 10さや(100g)、卵 2個、ごま油 大さじ1、ミツカン カンタン酢 大さじ3、しょうゆ 小さじ1、こしょう 少々
カロリー:約488kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備5. 大葉は水洗いし水気を拭き取る。 下準備6. ハモは1切れを4つに切り、分量外の小麦粉を薄くからめる。 下準備7. の卵黄と冷水を混ぜ合わせる。 下準備8. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. の小麦粉、片栗粉を混ぜ合わせ
カボチャ 1/8個ナス 2本オクラ 4本塩 少々大葉 4枚梅干し 4個ハモ(生) 2切れ塩 適量レモン(くし切り) 1/2個分卵黄 1個分冷水 250ml小麦粉 11.5カップ片栗粉 大さじ4揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約354kcal 
E・レシピ
キッチンペーパーでフライパンの汚れを拭き取り、サラダ油大さじ1を中火で熱してブリを並べ、両面火を通す。 作り方4. を加えてレンコンを戻し入れ、炒め合わせて器に盛る。
ブリ(切り身) 2切れ塩 少々片栗粉 適量レンコン(小) 1節サラダ油 大さじ1.5酒 大さじ2みりん 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1ショウガ汁 1片分
調理時間:約20分 カロリー:約427kcal 
E・レシピ
・なす 3コ・鶏もも肉 300g・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 小さじ1・こしょう 少々・レタス 2枚・青じそ 5枚・みょうが 1コ・しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・赤とうがらし 12本・塩 ・揚げ油 ・小麦粉 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加