メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1915 件中 (341 - 360)
1 オーブンは200℃に予熱する。保存用袋にすべての材料を入れてもみ込み、30分~ひと晩おく(時間外)。 2 200℃のオーブンで①のスペアリブを火が通るまで40~60分ほど焼く。
材料(4人前) スペアリブ 4本(400g) めんつゆ de たれ 100ml おろししょうが 10g
調理時間:約60分 カロリー:約308kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
水けをきり、縦四つに切ってから3cm長さに切るゆでたけのこは5mm厚さに切り、せりは根を切り落として4~5cm長さに切る。油揚げは短冊形に切る。牛薄切り肉は食べやすい大きさに切る。土鍋(直径18cmくらい)に**2**、**3**、**4**を入れ、**5**の牛肉を広げて全体を覆うように
・グリーンアスパラガス 100g・牛薄切り肉 130g・ふき 80g・ゆでたけのこ 60g・せり 1/2ワ・油揚げ 1枚・木の芽 適量・みりん カップ1/2・砂糖 大さじ1・しょうゆ カップ1/2・水 カップ1+1/4・削り節 1つかみ・卵 2コ・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は横2cm幅に切る。長ねぎは小口切りにする。しょうがは細切りにする。生だらは水けを拭き、4等分に切る。2.鍋に水11/4カップを入れて中火にかけ、煮立ったら酒大さじ2、たらを加え、たらの色が変わるまで煮る。アクを取り、みそ大さじ21/2を溶き入れ、しょうが、白菜を加える。煮立ったらふたをして、弱火で約5分煮る。
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
1 大根は2cm厚さに切り、面取りをして下ゆでしておく。結び昆布は水につけてもどす。焼きちくわ、こんにゃくは斜め半分に切る。揚げボール、えび巻きは熱湯を回しかけて油抜きをする。 2 鍋に【A】を入れ、ひと煮たちしたら①のおでん種を加え、味がなじむまで煮込む。
材料(2〜3人前) 大根 1/4本 結び昆布 4個 焼きちくわ 2本 こんにゃく 1/2枚 揚げボール 6個 いか巻き・えび巻きなど 3本 【A】だし汁 カップ5 【A】めんつゆ カップ11/2 【A】酒 カップ1/2 ※だし汁の作り方
調理時間:約25分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
オイスターだれを添え、かけて食べる。
豚こま切れ肉…200gなす…3個(約240g)アボカド…1/2個ミニトマト…6個酒、ごま油…各大さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々オイスターだれ ・オイスターソース…大さじ11/2 ・酢…小さじ2 ・砂糖…大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。大根の葉は2cm幅に切る。小さめのフライパンにめんつゆ、水カップ2/3を入れて中火で煮立て、鶏肉のから揚げを加える。再び煮立ったら、中火のまま12分間煮て、大根の葉を加える。大根の葉が少ししんなりとしたら、大根おろしを加えて混ぜ、サッと煮る。
・大根 15cm・大根の葉 30g・鶏肉のから揚げ 8コ・めんつゆ カップ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. スルメイカは足を持って胴から引き抜き、軟骨も抜き、胴の内側をきれいに水洗いして幅11.5cmの輪切りにする。足は目の際から切り落としてくちばしを取り、足の長さを切り揃え、2本ずつに切り分ける。 下準備2. 小芋は皮をむいて分量外の塩をからめてもみ洗いし、水洗いする。ぬれたまま耐熱容器に並べてラップをし、電子レンジで5〜6分加熱する。
調理時間:約25分 カロリー:約301kcal 
E・レシピ
(2)のにんじん、(1)の鶏肉を加えて鶏肉に火が通ったらBを加える。(5)(3)の野菜を加えて火が通ったら、しょうゆを加えて味を調える。(6)取り分けながら、好みで七味唐がらしをふる。*石川県の郷土料理*みそによって塩分に違いが
鶏もも肉 500g大根・1/5本 200gにんじん 1/2本(75g)白菜 6枚しいたけ 8枚えのきだけ 1袋(80g)長ねぎ 1本春菊 1/2束油揚げ 1枚A「ほんだし」 大さじ1A水 8カップA酒 大さじ3Bみそ 100gB白みそ 大さじ1Bにんにくのすりおろし 1かけ分しょうゆ 大さじ1七味唐がらし 適量
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
1.新玉ねぎは縦半分に切って1.5cm幅のくし形切りにし、豚肉は一口大に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。3.肉の色が変わったら玉ねぎ、スナップえんどうを加えて炒め、野菜がしんなりしたら合わせ調味料を加え、さっとからめる。
豚バラ薄切り肉…200g新玉ねぎ…1個(約200g)スナップえんどう…50gサラダ油…小さじ1合わせ調味料 ・酒、しょうゆ…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2
カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
フライパンにサラダ油を多めに入れ熱し、③をこんがりと両面揚げ焼きします。 お好みで、おろしぽん酢・しょうが醤油・トマトケチャップなどにつけていただきます。
材料 [ 2人分 ]ホールコーン30gいか(するめいか)1杯たまねぎ1/4個にんじん30g塩ひとつまみこしょう少々片栗粉大さじ2サラダ油適量ソースおろしポン酢適量しょうが醤油適量トマトケチャップ適量
調理時間:約20分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
[4] 「味ぽん」または「味ぽんMILD」をフライパンに回し入れて炒め合わせ、全体に味をなじませる。[5] [4]を皿に盛り、お好みで小口切りにした小ねぎを散らす。
豚バラ肉 薄切り 160g、エリンギ 1/2パック(50g)、しめじ 1/2パック(50g)、たまねぎ 1/2個、ごま油 大さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ2、、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約408kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.なすは長細い乱切りで6等分に切り、にらは5cm長さに切る。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る。2.小さめのボウルにおろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、しょうゆ大さじ11/2、砂糖、酒各大さじ1を入れてよく混ぜ、合わせ調味料を作る。別のボウルに牛肉を入れ、合わせ調味料大さじ1、片栗粉大さじ1/2を加えて混ぜる。
調理時間:約10分 カロリー:約382kcal 
レタスクラブ
4.煮立ったら落としぶたをして弱火にし、時々混ぜながら約12分煮る。
豚バラ薄切り肉…150g新じゃがいも…2個(約300g)新玉ねぎ…1個(約200g)サラダ油…小さじ1ウスターソース…大さじ3酒…大さじ1砂糖…大さじ1/2
カロリー:約448kcal 
レタスクラブ
1. ぶなしめじ、舞茸、えのき茸はほぐし、しいたけ、白菜、にんじん、長ネギ、春菊は食べやすい大きさに切る。 2. 土鍋に【A】の材料を入れて混ぜ合わせ、ひと煮たちさせる。 3. 1の材料を加え火が通ってきたら、シャウエッセンを入れて3分間煮込む。
シャウエッセン® 12本 しいたけ 1パック ぶなしめじ 1パック 舞茸 1パック えのき茸 1パック 白菜 1/2株 にんじん 1/2本 春菊 1束 A だし汁 5カップ A 合わせ味噌 大さじ3 A みりん 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約307kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
厚揚げや練り物は熱湯でゆでて油抜きし、一口大に切る。同じ湯で、げんこつでたたいてから一口大に切ったこんにゃくをゆでる。卵は堅ゆでにする。昆布がしんなりしたら取り出して結び昆布にし、**2**の根菜、**3**のゆで卵以外の材料とともに**1**のなべに入れ、根菜が柔らかくなるまで30分間煮る。ゆで卵は最後に加え、温めたら縦半
・大根 500g・にんじん 1本・ごぼう 1/2本・こんにゃく 1枚・厚揚げ 1枚・練り物 適宜・卵 4コ・昆布 20cm・煮干し 15g・削り節 10g・みそ 100g・砂糖 カップ1/2・すりごま カップ1/2・水 カップ1/2・柚子こしょう
調理時間:約45分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは横1cm幅に切る。しめじは食べやすくほぐす。2.フライパンに豚ひき肉を入れて中火にかけ、約1分炒める。脂が出てきたらおろしにんにく1片強分(小さじ1)、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)を加えて炒め、香りが立ったら1を加え、ひと混ぜする。3.はるさめを加え、水2カップ、ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ2、オイスターソース小さじ1を順に回し入れ、ふたをして約5分煮る。
カロリー:約463kcal 
レタスクラブ
鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて中火で約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら、縦半分に切って端から2cm幅に切る。長芋は4~5cm長さに切って縦4等分に切る。鍋に厚揚げ、長芋、水カップ2、だしパックを入れて中火にかける。煮立ったら【A】を加え、ふたをして弱火で8~10分間煮る。だしパックを取り出し、みそ大さじ2を溶き入れ、ふたをして4~5分間煮る。
・厚揚げ 1枚・長芋 300g・だしパック 1コ・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みそ 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉をひと口大にカットし、混ぜ合わせたAでもみ込み、10分おく。 2 Bの調味料を合わせて、マヨネーズソースを作る。 3 1を片栗粉でまぶして、160℃の油で約4分揚げる。鶏肉を引き上げ、180℃の油でさっと揚げる。 4 お皿に盛り、2のソースを添え、から揚げをつけていただく。
材料(4人前) 鶏もも肉 200g Aしょうゆ 大さじ2 A酒 大さじ2 A豆板醤 小さじ1 Aにんにく・すりおろし 小さじ1 Aしょうが・すりおろし 小さじ1 Aかつお節 適量 片栗粉 適量 Bマヨネーズ 180g Bケチャップ 12g B塩 1g B酒 2g Bコンデンスミルク 4g Bかつお節 5g
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
卵液が固まり始めたら泡立て器に持ち替え、全体を大きく混ぜて火を止める。余熱で全体がトロリとするまで混ぜて仕上げる。器に盛り、**1**をのせる。
・卵 4コ・牛乳 カップ1/2・厚揚げ 1/2枚・生しいたけ(大) 2枚・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
[5] 煮込みスープのを煮立てて、[4]とローリエを入れて、15分ほど弱火で煮込む。 [6] 器に盛り、お好みでケチャップをつけていただく。
レタス 1/2個、たまねぎ 1/2個、サラダ油 大さじ1/2、合びき肉 100g、ベーコン 2枚、、、パン粉 大さじ1、卵 1/2個、塩 少々、こしょう 少々、ミツカン 料理酒 小さじ1、しょうゆ 小さじ1/2、、、水 11/4カップ、コンソメ (顆粒) 小さじ1/4、しょうゆ 大さじ1/2、ミツカン 料理酒 大さじ11/2、、ローリエ 1枚、トマトケチャップ 適量
カロリー:約324kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加