メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (241 - 260)
6...ご飯を盛り、しょうがの千切りをのせ、(5)を添える。
4人分 鶏肉(もも)...110gにんじん...1/2本ごぼう...1/4本しょうが...小1個米...2合しょうゆ...大さじ1鶏ガラスープ(顆粒)...小さじ1塩...小さじ1/2長いも...1/3本めんつゆ...大さじ2いりごま(白)...少々
調理時間:約45分 カロリー:約373kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ボウルにたっぷりの水と米を入れ、手でサッと1~2回混ぜる。すぐにボウルを傾け、底に少したまるくらいを残して水を捨てる。水は手早く捨て、ぬかのにおいが米にしみ込むのを防ぐ。手で軽く10回くらい回して米を洗う。たっぷりの水を注ぎ、手でサッと混ぜて水を捨てる。これを2~3回繰り返す。水の色が透明に近くなったら、すすぎ終わり。ざるに上げ、20~30分間おいて(または炊飯器の取扱説明書に従って)水けをきる。
調理時間:約60分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
米 2合水 適量切り干し大根 20gにんじん 3cm(30g)しょうが 1かけツナ油漬缶 1缶(70g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2(8g)Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
さば水煮缶は缶汁をきり、軽くほぐします。 玉ねぎは薄くスライスし、塩(少々)でもみ冷水に浸し絞った後、(1)とマヨネーズ、塩・黒こしょうを加えて混ぜ合せます。 レタスは食べやすい大きさにちぎります。 海苔の中央にごはん約60gを広げ、(2)・(3)を1/3量ずつをのせ、さらにごはん約60gをのせた後、海苔で包みます。同様にもう2つ作り、半分に切ります。
材料 [ 3個分 ]さば水煮缶1缶マヨネーズ大さじ1塩・黒こしょう適宜レタス2枚玉ねぎ1/4個焼き海苔 全形3枚ご飯360g
カロリー:約328kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
1.ボウルにご飯、塩小さじ1/2、ごまを入れて混ぜ合わせる。4等分にし、三角形に握る。2.牛肉1枚に11個のせて全体をおおうように巻き、小麦粉適量をまぶす。同様にあと3個作る。3.フライパンに油大さじ1を熱し、2を並べ入れる。転がしながら焼き、全体に焼き色がついたら、砂糖、酒各大さじ1、しょうゆ大さじ2を順に加える。汁けがなくなるまで、からめながら焼く。
カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
ボウルに【A】を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、カット野菜を加えてサックリと混ぜる。直径26cmのフライパンに豚肉を広げて強火にかけ、両面に焼き色がつくまで焼く。脂ごと**1**のボウルに加えて混ぜる。同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、**2**を均等に広げ入れる。ふたをして弱火にかけ、5~6分間焼く。上下を返し、同様に3~4分間焼いて器に盛る。お好み焼きソース、マヨネーズ適量をかけ、青のり粉、削り節を添える。
・カット野菜 2袋・豚バラ肉 100g・卵 2コ・小麦粉 150g・水 カップ1・お好み焼きソース 適量・青のり粉 適量・削り節 適量・塩 ・黒こしょう ・サラダ油 ・マヨネーズ
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、炊飯器の内釜に入れて2合の目盛りまで水を注ぐ。とうもろこしは芯に沿って包丁で実を削り、1粒ずつにほぐす。**1**に塩麹を加えてサッと混ぜ、**2**をのせて炊き上げる。枝豆を加えて少し蒸らし、底から混ぜ合わせる。
・米 360ml・塩麹 大さじ2・とうもろこし 1本・枝豆 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
「活ちくわ」は5mm幅の輪切りにします。春菊はサッとゆでて水気を固くしぼり、細かく刻みます。 だいこんは6~7mmの角切りにし、サラダ油を熱したフライパンで透き通るまで炒めます。 ボウルに(1)・(2)・具だくさんラー油・塩を入れ混ぜ合わせてから、ごはんを加えて手早く混ぜ、器に盛り付けます。お好みで具だくさんラー油(分量外)をかけます。 \ POINT / 具だくさんラー油は味付けのお好みで分量を調整しましょう。春菊の代わりに、小松菜やほうれん草などの葉物野菜を使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん茶碗2杯分(300g)春菊1/2束だいこん2cmサラダ油適宜具だくさんラー油大さじ11/2塩少々
カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1.器に温かいご飯を盛る。「豚肉と春野菜のゆずこしょうマリネ」は、じゃがいもを半分に切ってからご飯にのせ、万能ねぎの小口切りを散らす。
温かいご飯…茶碗2杯分「豚肉と春野菜のゆずこしょうマリネ」…250g万能ねぎの小口切り…2本分
カロリー:約447kcal 
レタスクラブ
[1] そばは表示どおりにゆでる。[2] 鍋にを入れ、温める。納豆と卵を混ぜ合わせ、鍋に回し入れて固める。[3] 器にそばを盛り、[2]をかけ、小ねぎを盛り付ける。※納豆は添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そば 4人分、納豆 4パック、卵 4個、小ねぎ (小口切り) 適量、粗挽き黒こしょう 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1カップ、水 3カップ
カロリー:約395kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
*甘栗の代わりに、むき栗やさつまいもを小さめの角切りにしたものでも、 おいしくお作りいただけます。
1合しめじ 1/4パックしいたけ 1/4パックまいたけ 1/4パックにんじん 20gむき甘栗 4個Aうす口しょうゆ 大さじ1/2A酒 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1水 適量
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
桜えびはフライパンでからいりし、[[菜めし|rid=7679]]4人分に混ぜる。
・菜めし 4人分・桜えび 15g
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはせん切りにし、ソーセージは7~8mm幅に切る。(2)食パンに(1)のキャベツ・ソーセージをのせ、混ぜ合わせたAをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*キャベツは炒めてのせてもおいしくお作りいただけます。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚キャベツ・正味 30gウインナーソーセージ 2本A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1
カロリー:約371kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に湯を沸かし、豆腐を大きめにちぎって入れ、温める。2.小鍋にスープを入れて火にかけ、煮立てる。3.器にご飯を盛り、豆腐の湯をきってのせる。削りがつお、揚げ玉、わけぎを散らし、2をかける。
絹ごし豆腐…大1丁(約400g)わけぎ(または青ねぎ)の小口切り…1本分温かいご飯…茶碗2杯分削りがつお…小1袋(約3g)揚げ玉…30gスープ ・だし汁…3/4カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・塩…小さじ1/3
カロリー:約451kcal 
レタスクラブ
コンビーフはよくほぐし、酒大さじ1、塩小さじ1をふって混ぜる。らっきょうは縦半分に切る。細ねぎは小口切りにする。水で湿らせた盤台(または大きいボウル)に炊きたてのご飯を移す。**1**と白ごまを散らし、盤台を回しながらしゃもじでまんべんなく混ぜる。らっきょうを加えてサックリと混ぜ、器に盛って細ねぎを散らす。
・ご飯 400ml・コンビーフ 1缶・らっきょうの甘酢漬け 100g・白ごま 大さじ4・細ねぎ 5本・塩 ・酒
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 温かいご飯に「すし酢昆布だし入り」を混ぜ合わせる。[2] えびは殻ごとゆでて、冷めたら殻をむく。1cm角に切る。甘えびは尾を取る。まぐろは1cm角に切る。ほたては厚みを半分に切り、4等分に切る。アボカドはフォークなどで粗くつぶす。青じそはせん切りにする。[3] まな板の上にラップを敷き、のりを横長になるように置く。
カロリー:約487kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 水菜は2cmの長さに切り、塩をまぶしておく。[2] 鍋に2cmの長さに切ったしめじとえのきだけ、薄切りにしたしいたけ、「味ぽん」、酒を入れ、汁けがなくなるくらいまで2~3分煮る。[3] 温かいご飯に水けを絞った[1]と[2]、白ごまを加えて混ぜる。
しめじ 1/2パック、えのきだけ 1/2パック、しいたけ 1/2パック、水菜 1株(50g)、ミツカン 味ぽん 大さじ2、酒 大さじ1、塩 小さじ1/4、、ご飯 茶碗2杯分、白ごま 適量
カロリー:約315kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
温かいご飯 480g新しょうが 60gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「やさしお」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり青じそ・粗みじん切り 6枚分「やさしお」 適量のり 適量
カロリー:約401kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. ご飯を盛りつけた丼に(2)をのせる。
ご飯(炊きたて) 茶碗1杯分豚肉(細切れ) 50g塩コショウ 少々ナス 1本ピーマン 1個酒 小さじ1みりん 小さじ1赤みそ 小さじ1砂糖 小さじ1/2オイスターソース 小さじ1/2サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約463kcal 
E・レシピ
ひじきの煮物は温める。ボウルにご飯を入れ、ひじきの煮物を加えて、しゃもじでサックリと混ぜ合わせる。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・ひじきの煮物 100g・ご飯 360g・七味とうがらし 少々
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加