メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (261 - 280)
材料 [ 2人分 ]「えびいかミックス」150gキャベツ(千切り)200g小ねぎ(小口切り)30gサラダ油大さじ1ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり各適量【 A 】小麦粉100g卵2個水100ml和風だし(顆粒)小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約432kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
米は洗い、炊飯器の内釜に入れ、【A】と水適量を加えて、ふだんの水加減にする。よく混ぜて、そのまま約15分間おく。帆立て貝柱と昆布を**1**にのせ、普通に炊く。みつばは2~3cm幅に切る。炊き上がったらそのまま約10分間蒸らす。昆布を取り出し、食べやすい大きさに切る。帆立て貝柱をくずすようにご飯をザックリと混ぜ、昆布とみつばを加えて、軽く混ぜる。器に盛り、黒こしょうをふり、白ごまを指でひねって(ひねりごま)散らす。
・米 360ml・帆立て貝柱 150g・酒 大さじ2・ナムプラー 大さじ1・ごま油 小さじ2・塩 小さじ1/2・昆布 1枚・みつば 1ワ・白ごま 適量・黒こしょう
調理時間:約40分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼きのりは6等分に切ります。 【B】の「活風味かまぼこ(かに風味)」はほぐしてマヨネーズで和えます。【C】の納豆は添付のたれとからしを入れてよくかき混ぜておきます。 切った焼きのりに(1)のすし飯を広げ、【A】・【B】・【C】それぞれの具材をのせて巻き、器に盛りつけます。
材料 [ 2人分(3種6個) ]米1合焼きのり(全形)11/2枚A「活風味かまぼこ(かに風味)」2本厚焼き卵(1cm角 長さ6cm)2本きゅうり(1cm角 長さ6cm)2本大葉4枚B「活風味かまぼこ(かに風味)」5本アボカド1/8サイズ2個マヨネーズ大さじ1C納豆1パックかいわれ菜適量すし酢酢大さじ2砂糖大さじ2塩小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約358kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1.たらこは食べやすく切る。納豆はパックのまま酢を大さじ1/2ずつ加え、ふわふわになるまでよく混ぜ、それぞれにごま油小さじ1、塩少々を加えてさらに混ぜる。2.冷凍うどんは袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。3.ベビーリーフ、1、たらこを順にのせる。
冷凍うどん…2玉具 ・たらこ…1/2腹 ・納豆…2パック ・ベビーリーフ…適量酢、ごま油、塩
カロリー:約325kcal 
レタスクラブ
1 たこは食べやすい厚さに切り、油揚げは湯通しして短冊切りに、ごぼうはささがき、にんじんは短冊切りにする。 2 洗って浸水し水気を切った米とAを炊飯器に入れ、①を加えてひと混ぜし、炊飯する。 3 茶碗に盛り付け、せん切りにしたしそとしょうがをのせる。
材料(2人前) 米 1合 Aあごだし 1袋 A水 180ml Aしょうゆ 大さじ1 A酒 大さじ1 たこ(足) 1/2本 油揚げ 1/4枚 ごぼう 5㎝ にんじん 3㎝ しそ 適量 しょうが 適量
調理時間:約40分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルにご飯を入れて【A】を回しかけ、サックリと混ぜて粗熱を取る。きゅうりは小口切りにし(全体備考参照)、塩をまぶして約10分間おき、水けを絞る。焼き鳥は缶汁をきり、大きければ1.5~2cm角に切る。コーンは缶汁をきる。しょうがはせん切りにする。**1**のすし飯に**2**をのせ、サックリと混ぜる。
・焼き鳥 1缶・コーン 40g・ご飯 350g・きゅうり 1/2本・しょうが 10g・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/3・塩 小さじ1/6
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 トマト、きゅうりは角切りにする。 2 えびは凍ったまま熱湯でサッとゆで、冷水にとり、水気をきる。 3 そうめんは袋の表示通りにゆで、流水でよく洗って水気をきり、器に盛る。 4 ③に①、②、コーンをのせ、器に注ぎよく混ぜた【A】を添える。
材料(4人前) そうめん 8束(400g) 冷凍むきえび 100g トマト 1個 きゅうり 1本 コーン缶(ホール) 1/2缶 【A】割烹白だし 30ml 【A】トマトジュース 210ml
調理時間:約15分 カロリー:約441kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
ナチュラルチーズを11.5cm角に切る。炊きたての玄米に**1**を混ぜ、茶碗に盛る。昆布のつくだ煮をのせ、いりごまをふる。ほうれんそうのおひたしを添えても。ほうれんそうをゆで、5cm長さに切り、しょうゆ・練りがらし・ポンス各少々であえ、削り節をふる
・玄米ご飯 1杯分・ナチュラルチーズ 30~40g・昆布のつくだ煮 適宜・いりごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
新しょうがは皮ごと薄切りにし、熱湯で30秒間ほどゆでて取り出す。塩少々をふって粗熱を取る。新れんこんは皮をむいて酢水に2分間程度さらす。酢を数滴入れた熱湯で、れんこんを1〜2分間ゆでて取り出し、塩少々をふる。粗熱が取れたら薄切りにする。みょうがは包丁で根元に切り目を入れ、外葉を2〜3枚むく。むいた外葉を熱湯で2秒間ほど湯通しし、冷水にとる。残った芯の部分はみじん切りにし、すし飯に混ぜるため、とっておく。保存瓶やボウルを3つ用意し、しょうが、れんこん、みょうがの外葉を別
・米 360ml・酢 大さじ3+1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ2・酢 180ml・水 120ml・砂糖 大さじ7・塩 小さじ1/3・昆布 1枚・新しょうが 40g・新れんこん 40g・みょうが 2本・干ししいたけ 5枚・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・きゅうり 1本・えび 8匹・枝豆 80g・かぼちゃ 100g・昆布 1枚・白ごま 少々・なすのぬか漬け 1/4本・塩 ・酢
調理時間:約90分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 白菜、長ねぎは細切りに、鶏肉はひと口大に切る。にんじんはピーラーでリボン上の薄切りに、油揚げは食べやすい大きさに切る。えのきは根元を落としてほぐす。 2 鍋にだし汁800mlと【A】を入れて火にかけ、①の具材を火の通りにくい順に加え、ひと煮立ちしたらうどんを加えて全体に火を通す。
材料(4人前) 鶏もも肉 200g 長ねぎ 1本 えのきだけ 1パック 白菜 1/8株 にんじん 1/4本 油揚げ 1枚 うどん 2玉 だし汁・徳一番花かつお 約20g・だし昆布約 10g・水 1000ml 800ml 【A】みりん 50ml 【A】しょうゆ 50ml 【A】塩 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約317kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
(2)を戻し入れ、汁気がなくなるまで煮る。 作り方4. ボウルにご飯を入れ、(3)を加えて混ぜ合わせる。器によそい、白ゴマを散らす。
豚ロース肉(薄切り) 80gショウガ 1片ゴボウ 1/4本(40g)ニンジン 3cm(30g)マイタケ 1パック酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1水 大さじ3白ゴマ 小さじ1ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分
調理時間:約20分 カロリー:約462kcal 
E・レシピ
1.かにかまぼこはほぐし、小松菜はキッチンばさみで4cm長さに切る。2.鍋に煮汁の材料を中火で煮立て、凍ったままの冷凍うどん、かにかまぼこ、なめこを入れて約5分煮る。うどんがほぐれたら小松菜を加えてさっと煮て、溶き卵を回し入れて1〜2分煮る。
冷凍うどん…2玉かに風味かまぼこ…3本溶き卵…1個分小松菜…1/2わなめこ…1袋(約100g)煮汁 ・めんつゆ(3倍濃縮)…80ml ・水…2 1/2カップ
カロリー:約309kcal 
レタスクラブ
まぐろ(刺し身用)…150g玉ねぎ…1/2個にら…1/2わ温かいご飯…300g砂糖、しょうゆ、ごま油…各大さじ1塩…小さじ1/2こしょう…少々
カロリー:約491kcal 
レタスクラブ
ボウルにまぐろを入れ、さわやか薬味じょうゆをかけてからめる。ラップをして冷蔵庫に入れ、20分~一晩おいて味をなじませる。器にご飯を盛り、のりを手で小さくちぎって広げる。**1**のまぐろを薬味ごとのせ、たくあんと、好みでわさびを添える。
・まぐろ 160g・さわやか薬味じょうゆ 大さじ4・ご飯 適量・焼きのり 1/2枚・たくあん 適量・わさび 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ベーコンは1cm幅に切る。(2)ホットプレートの上に、アルミホイル (約15cm角)を4枚並べ、(1)のベーコン3/4量を4等分してのせ、上に、もやしの半量を4等分してのせる。(3)ご飯、残りのもやしを4等分してのせ、真ん中に卵を1個ずつを割り落とし、残りの(1)のベーコンを等分にのせる。(4)好みのだしを湯で溶き、1人分に大さじ1弱ずつかけ、塩をふる。
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きんぴらごぼうはこまかく刻む。(2)ご飯に「ほんだし」、(1)のきんぴらごぼうを混ぜ合わせる。
温かいご飯・茶碗 2杯分(360g)きんぴらごぼう 70g「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約314kcal 
味の素 レシピ大百科
水で湿らせた盤台(または大きいボウル)に炊きたてのご飯を移し、しゃもじでほぐす。白ごま、もみのり、ちりめんじゃこを散らし、盤台を回しながらサックリと混ぜる。**1**の梅肉をところどころに少しずつのせ、サッと混ぜる。梅肉はまんべんなく散らさず、混ぜ残しがある程度でよい。器に盛り、木の芽をあしらう。
・ご飯 米400ml分・梅干し 1コ・ちりめんじゃこ 50g・白ごま 大さじ5・焼のり 1枚・木の芽 適量
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) 中華めん 200g 鶏むね肉 1枚(120g) にんじん 30g きゅうり 30g 白髪ねぎ 50g 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】芝麻醤 大さじ2 【A】砂糖 小さじ1/2 【A】酢 大さじ1 【A】花ざんしょう(粗めにつぶす) 少々
調理時間:約15分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.小鍋にAを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせてさます。器に入れ、納豆、めかぶ、しらす、しょうがを加える。2.別の鍋に湯を沸かし、オクラとそうめんを入れ、そうめんの袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきる。オクラは食べやすく裂き、そうめんとともに別の器に盛り、1を添える。
納豆…2パック(約80g)釜あげしらす…30gめかぶ(味なし)…2パック(約80g)オクラ…8本そうめん…150gA ・だし汁…11/2カップ ・しょうゆ…大さじ11/2 ・みりん…大さじ1おろししょうが…小さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
器にご飯を盛り、黒酢の味がなじんだ**3**をのせ、残った【マリネ液】を回しかける。
・あじ 4匹・ジャンボピーマン 1コ・ねぎ 2本・オクラ 8本・黒酢 カップ1/2・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・赤とうがらし 1本分・ねぎ 10cm分・にんにく 1かけ分・ご飯 600g
調理時間:約20分 カロリー:約369kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加