メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (21 - 40)
沸騰したら、弱火にして混ぜ、焼きたけのこを加えて約8分間炊く。火を止めて10分間蒸らし、混ぜる。茶碗わんに盛り、木の芽を手のひらでたたいてあしらう。
・焼きたけのこの根元の部分 2本分・米 カップ2・油揚げ 1枚・昆布 1枚・だし カップ2弱・酒 大さじ3・塩 小さじ1・木の芽 適量
調理時間:約50分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ピーマンは縦半分に切り、7~8mm幅の斜め切りにする。2.麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿に並べて、電子レンジで約1分加熱する。小さめの器にたれの材料を混ぜておく。3.フライパンにごま油小さじ2、ピーマンと、冷凍肉を凍ったまま入れてふたをし、中火にかける。4.肉が溶け始めたら、上下を返してほぐしながら炒める。
カロリー:約472kcal 
レタスクラブ
小さなフライパンで「[[こがしじょうゆソース|rid=1159]]」をつくる。ややとろみがつくまで煮詰める。フライパンにサラダ油少々を熱し、卵1コをそっと割り入れる。白身の周囲が固まってきたらフライ返しで半分に折り、両面を焼く。これを4コつくる。みょうがは縦半分にし、小口から薄切りにする。青じその葉はせん切りにする。茶碗にご飯を盛り、**2**、しらす干し、**3**と芽ねぎをのせ、**1**を数滴かける。
・ご飯 茶碗4杯分・こがしじょうゆソース 適宜・卵 4コ・みょうが 2~3コ・青じその葉 10枚・しらす干し 一つかみ・芽ねぎ 少々・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 米 2合 鶏もも肉 80g 油揚げ 1枚 にんじん 1/2本(60g) ごぼう 1/2本(60g) しめじ 1パック(60g) 【A】減塩だしつゆ 大さじ3 【A】水 カップ2 さやえんどう(好みで) 適量
調理時間:約50分 カロリー:約371kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 鍋に手羽先、白ネギ、ショウガを入れ強火にかける。煮立ったらアクを取り、白ネギとショウガを取り出し弱火にして、途中1~2回かき混ぜ、1時間位ゆっくりと煮込む。吹きこぼれる場合は、蓋を少し開けて下さい。 作り方2. 塩で味を調えて火を止め、器に
お米 1カップ鶏手羽先 8本白ネギ 1/2本ショウガ 1片塩 少々お漬け物(刻み) 適量貝われ菜 1/2パック白ゴマ 適量しょうゆ 適量
カロリー:約307kcal 
E・レシピ
細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、4~5cm長さに切る。しいたけは軸を切り落とし、3~4mm幅に切る。かに風味かまぼこは手で縦におおまかに裂く。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、柄付きのざるにそばを入れて、ざるごと鍋に入れ、菜ばしでほぐしながら約30秒間温める。ざるごと取り出し、水けをきる。フライパンにごま油を中火で熱し、しいたけを入れて約1分間炒める。少ししんなりとしたら、かに風味かまぼこ、細ねぎの順に加えてサッと炒め合わせ、そばを加えて炒める。全体に油が回ったら【調味料】の材料を加え、手早くからめる
・ゆで日本そば 2玉・かに風味かまぼこ 4本・細ねぎ 8本・生しいたけ 3枚・ごま油 大さじ11+1/2・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろ(刺し身用)…150g玉ねぎ…1/2個にら…1/2わ温かいご飯…300g砂糖、しょうゆ、ごま油…各大さじ1塩…小さじ1/2こしょう…少々
カロリー:約491kcal 
レタスクラブ
1.ハムは5mm四方に切る。卵は溶きほぐして塩少々を混ぜる。2.耐熱ボウルにオートミール、水60ml、塩少々を入れて混ぜ、ラップはかけずに電子レンジで約1分加熱する。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ねぎを入れて炒める。4.しんなりしてきたら加熱したオートミールを加えてほぐしながら炒め、ハム、調味料を加えて炒め合わせる。
カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
昆布を除いてボウルに移し、酢を回しかけて混ぜる。  器に盛り、錦糸卵と絹さやをのせる
・米 360ml・鶏ひき肉 100g・干ししいたけ 4枚・にんじん 1/4本・ごぼう 1/3本・油揚げ 1枚・薄焼き卵 2枚・絹さや 6枚・昆布 1枚・砂糖 大さじ3・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1・酢 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1 たいは薄切りにしてボウルに入れ、【A】を加えてあえる。 2 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸騰したら弱火で3分ほど煮出し、だしパックを取り出す。 3 器にご飯を盛り、のりをちぎって散らし、①を盛る。青ねぎを散らして卵黄をのせ、②をかけていただく。
材料(2人前) たい(刺身用) 大1/2柵 【A】しょうゆ 大さじ1/2 【A】みりん 大さじ1/2 【A】すり白ごま 大さじ2 【B】水 400ml 【B】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【B】しょうゆ 小さじ1 【B】塩 小さじ1/4 温かいご飯 茶碗2杯分 卵黄 2個分 焼きのり 適量 青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約447kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンにごま油を熱してちりめんじゃこを炒り、取り出す。 2 長ねぎは斜めに5mm幅に切り、油を熱したフライパンで炒め、Aを加えてひと煮立ちさせる。 3 スパゲッティを熱湯でゆで、水を切り②に加えて混ぜ合わせ、皿に盛りつける。 4 ①を散らし、せん切りにしたしそをのせ、半割りにしたすだちを添える。
材料(2人前) スパゲッティ 160g ちりめんじゃこ 大さじ2 ごま油 大さじ1 長ねぎ 1本 油 小さじ2 A水 100ml Aいりこだし 1袋 Aしょうゆ 小さじ1 すだち 1個 しそ 1
調理時間:約15分 カロリー:約436kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
器に盛り、(5)のいり卵をかける。
米 2カップ白身魚(たい など)・2切れ 200gAしょうゆ 小さじ2A酒 小さじ2Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4B水 2カップB「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2そら豆 150gC冷水 2カップCうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2卵 2個D砂糖 大さじ1D酒 大さじ1D「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Dうま味調味料「味の素®」 小さじ1/4
カロリー:約445kcal 
味の素 レシピ大百科
1. ボウルに【A】を混ぜ合わせておく。 2. ホットプレートを180℃に熱し、サラダ油、茶そばを入れて全体に油を絡ませる。 3. そばの上に、錦糸卵、レモン、青ねぎ、シャウエッセンを入れ、1を100cc加えて蓋をし、3分蒸し煮にする。 4. 残った1につけながら食べる。 ※蒸し煮にすることでシャウエッセンがふっくらパリッと仕上がります。
調理時間:約25分 カロリー:約499kcal 塩分:約2.6g
日本ハム レシピ
かきがふっくらとしたら、ボウルで受けたざるに上げ、かきと煮汁に分ける。煮汁はそのままよく冷ます。米は洗ってざるに上げ、4~5分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に米を入れ、**1** のかきの煮汁を加える。炊飯器の「白米」の2合の目盛りのところまで水を足し、約30分間おいて浸
・かき 12コ・米 2合・しょうが 1かけ・塩 小さじ1/2・酒 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3
調理時間:約55分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] のりの中心に、ご飯の半量(80g)を四角く包みやすいようにのせ、味付け油揚げ、納豆をのせる。残りの半量のご飯を上からかぶせて、のりの角を中央に寄せるように包む。[2] お好みの大きさに切る。(画像は横半分にカット)※納豆は添付のたれを入れ、あらかじめよく混ぜ合わせておきます。
ご飯 茶碗1杯分、焼のり 1枚、、味付け油揚げ 1枚、納豆 1/2パック
カロリー:約372kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.水菜は4cm長さに切り、ベーコンは2cm幅に切る。2.鍋に水6カップを入れて強火にかけ、沸騰したら冷凍うどんを入れ、混ぜながらほぐす。再び沸騰したらベーコンを加えてひと混ぜし、ざるに上げて湯をきる。3.ボウルに移し、熱いうちに水菜、バター10g、しょうゆ大さじ1を加え、よく混ぜて味をなじませる。
ベーコン…4枚(約80g)水菜…120g冷凍うどん…2玉バター…10gしょうゆ…大さじ1
カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
下準備1. お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. 大根は皮をむき、1cm角に切る。鍋にひたひたの水と一緒に入れて強火にかけ、煮たったらザルに上げる。 作り方1. 炊飯器にお米、酒、塩、通常に炊く時の量線までのだし汁を加える。大根とチリメンジャコを加え、スイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら10分そのままで蒸らす。
カロリー:約438kcal 
E・レシピ
米360ml(2合)は洗って炊飯器に入れ、酒大さじ1と塩小さじ1/2を入れる。普通に水加減し、30分間ほどおく。干しいも3枚(100g)は2cm角に切る。**1**に**2**をのせて普通に炊き、蒸らす。茶碗(わん)によそい、黒ごま少々をふる。
・米 360ml・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・干しいも 3枚・黒ごま 少々
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷水にとってしめ、ざるにあけてしっかり水けをきる。5.器に盛り、3をかけて1のレタスのせん切りとしその水けをきってのせる。揚げ玉を散らし、一味適量をふる。
ベーコン…4枚レタス…1個青じそ…5枚そば…4束(約400g)揚げ玉…10gそばつゆ ・だし汁…3カップ ・うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、みりん…各大さじ2 ・塩…小さじ1 1/2~2一味とうがらし
カロリー:約463kcal 
レタスクラブ
「活 焼ちくわ」・さつま揚げ・だいこん・こんにゃくは一口大に切ります。 鍋におでん汁・(1)を入れて火にかけ、煮立ったら一度火を止め、カレールウを溶かし、再び弱火でひと煮立ちさせます。 器に雑穀ごはんを盛り、(2)をかけます。 \ POINT / おでんのゆでたまごをスライスしてトッピングしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活 焼ちくわ」(おでん)1/2本分雑穀ごはん茶碗2杯分さつま揚げ(おでん)1個だいこん(おでん)1切れこんにゃく(おでん)1切れおでん汁250mlカレールウ(市販品)2片
カロリー:約446kcal 塩分:約4.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加