メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (41 - 60)
[1] ゆでだこは小さめの一口大に切り、油揚げは細かく刻む。[2] 洗っておいた米を炊飯器に入れ、「プロが使う味 白だし」を入れてから水加減をする。[3] [2]に[1]をのせて炊く。[4] 炊き上がったら軽く混ぜ合わせて茶碗に盛り、小ねぎを散らす。
米 3合、ミツカン プロが使う味 白だし 80ml、、たこ (ゆで) 250g、油揚げ 1/2枚、小ねぎ (小口切り) 少々
カロリー:約486kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
酢・砂糖・塩を混ぜ合わせ【合わせ酢】をつくります。米を同量の水加減で炊き、ごはんがあたたかいうちに【合わせ酢】を混ぜ合わせてすし飯にします。 巻きすにラップを広げ、(1)・(2)・(3)の各1/3量を約4cm幅・15cm長さになるように
材料 [ 2人分 ]有頭赤えび6尾 酢小さじ2米カップ2水400cc干ししいたけ5枚たまご3個絹さや40g塩適宜A砂糖大さじ2しょうゆ大さじ1B砂糖大さじ1/2塩小さじ1/4酒小さじ1合わせ酢酢大さじ3砂糖大さじ11/2塩小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
にんじんは細切りにする。しめじはほぐす。鍋に**1**と【A】を入れ、強火で煮立たせる。さんまの水煮を加えて中火にし、さんまをほぐしながら煮る。にんじんがしんなりと柔らかくなったら火を止める。ご飯に**2**を煮汁ごと加えてサックリと混ぜる。
・さんまの水煮 半量・にんじん 1/5本・しめじ 1/2パック・さんまの水煮の煮汁 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・ごはん 1合分
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
ツナが全体になじんだら、絹さやを加えてサックリと
・すし飯 2~3人分・ツナ 1缶・絹さや 約15枚・塩 小さじ1・カレー粉 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 長いもは皮をむいて1㎝幅の輪切りにし、半分に切る。ごぼうは皮をこそげ落して、ささがきにする。万能ねぎは小口切りに、しょうがは針しょうがにする。 3 炊飯器に米とAを入れる。長いも、ごぼう、しょうがを入れて軽く混ぜて炊く。 4 器に盛り、万能ねぎを散らす。
材料(4人前) 米 2合 長いも 200g ごぼう 約15㎝ 万能ねぎ 適量 しょうが 適量 A水 300ml A割烹白だし 大さじ4
調理時間:約50分 カロリー:約309kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1. 1枚のりを3等分に切っておく。 2. ラップを引き、トンポーローを中央に置き、塩をまぶしたごはんを上にのせて、ラップでくるんでおにぎりを握る。 3. 2にのりを巻けば出来上がりです。
角煮(トンポーロー) 2枚 ごはん 200g のり 2/3枚 塩 適量
調理時間:約10分 カロリー:約452kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
米は洗ってざるに上げる。鶏肉は1cm角くらいに切り、しょうがは皮をむいてみじん切りにする。炊飯器の内釜に米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。鶏肉としょうがを加え、塩小さじ1/3も加えて混ぜ、炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜて器に盛る。
・米 2合・鶏むね肉 80g・しょうが 40g・塩
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ご飯はおにぎりにし、「酢どり」、「スナップえんどうのごまあえ」と弁当箱に詰める。好みでおにぎりにおかか昆布のつくだ煮をのせる。
「酢どり」…全量ご飯…茶碗1杯分ごま油、塩
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
材料 [ 2人分 ]まぐろ(柵)250gしその葉5~6枚長いも60gごはん300gもみのり適量すりごま適量わさび適量【A】液体みそ大さじ4しょうゆ大さじ2みりん大さじ2すりおろししょうが小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
1.ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は軽く水けを拭き、手で粗くくずす。2.鍋に水360mlを入れて中火にかけ、煮立ったら「わかめスープ」、ねぎと、冷凍うどんを凍ったまま加える。3.ふたをして2~3分煮て、うどんをほぐす。豆腐と、卵は割り入れ、再度ふたをして2~3分煮る。器に盛り、ごま油を回しかける。
理研ビタミンわかめスープ…2袋長ねぎ…5cmもめん豆腐…1/4丁(約50g)冷凍うどん…1玉卵…1個ごま油…小さじ1/2
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉は食べやすい大きさに切る。長ねぎは斜め切りにする。[2] 鍋に水と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、煮立てる。豚肉と長ねぎを入れ、火が通るまで煮込む。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかける。仕上げに白ごまをふる。
うどん (冷凍) 2玉、豚肉 小間切れ 200g、長ねぎ 1本、、水 2と1/4カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、、白ごま 適量
カロリー:約485kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
さらにラップで包み、のりがなじむまでおく。3.さっとぬらした包丁で、ラップごと半分に切る。
ランチョンミート缶のスライス(1cm幅)…1切れ(約50g)焼きのり…1枚冷凍ほうれん草…20g冷凍コーン…10g温かいご飯…200g塩
カロリー:約479kcal 
レタスクラブ
1 焼きそば用めんは細かく刻む。キャベツはせん切りに、にんじんは短冊切りに、豚肉は1cm幅に切る。 2 ホットプレートに油を熱して①の豚肉を炒める。肉の色が変わったら、①のにんじん・キャベツを加えて炒める。 3 ①の焼きそば用めん、ご飯を加えて炒め合わせ、塩・こしょうをふる。 4 よく炒めたら「めんつゆ」を回しかけ、仕上げにかつお節をたっぷりのせる。
材料(4人前) 焼きそば用蒸しめん 2玉 キャベツ 1/4玉 にんじん 1/2本 豚バラ肉 100g ご飯 300g サラダ油 大さじ2 めんつゆ 120ml 塩 少々 こしょう 少々 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(5)器に盛り、(3)を添える。
そうめん 3束きゅうり 1本「瀬戸のほんじお」 少々木綿豆腐 1/2丁みそ 大さじ2Aすり白ごま 大さじ4A水 1カップAめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ3A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A七味唐がらし・好みで 少々
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鍋に湯を沸かし、カット野菜、カットわかめをさっとゆでてザルに上げる。 2 再び煮立ったお湯にそうめんを入れてゆであがったら、①のザルに上げ、冷水で冷やし水気を切る。 3 ②を器に盛り、納豆をのせて、【A】とごま油をかける。 4 お好みでお酢、青のりをかける。
材料(1人前) 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1/4 そうめん 11/2束 カット野菜 1袋 カットわかめ 少々 ごま油 小さじ1/2 納豆 1パック お酢 小さじ1 青のり 少々
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐は水きりし、なめこは水でサッと洗う。 2 そばはゆでて、水気をきり、器に盛る。 3 鍋に油を熱し、①の豆腐を手でくずしながら入れて炒める。豆腐の水分がなくなってきたら①のなめこを加え、【A】を加えてひと煮立ちさせる。 4 ②のそばにアツアツの③を注ぎ、青ねぎをのせる。お好みで七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 木綿豆腐 1/2丁 なめこ 50g そば(乾) 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 青ねぎの小口切り 適量 七味唐がらし 適量 サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約493kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(4)器に(2)のおにぎり・ねぎの白い部分・さけをそれぞれ入れ、(3)を等分に注ぎ、(1)のねぎの青い部分を飾る。
ご飯 250gAしょうゆ 小さじ1/4A「ほんだし」 小さじ1/4A削り節 少々甘塩ざけ 1切れ長ねぎ 1/4本えのきだけ 1/6袋しめじ 1/6パックなめこ(ゆで) 1/2袋B水 400mlB酒 大さじ1B「ほんだし」 大さじ1Bしょうゆ 小さじ1
カロリー:約303kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げは2~3cm長さのせん切りにする。(6)鍋に(4)のたけのこ、(5)のにんじん・油揚げ、水、「ほんだし」を入れ、火にかける。煮立ってきたらBを加えてフタをし弱火で
米 2合A酢 1/2カップA砂糖 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/4ゆでたけのこ・小2個 200gにんじん 1/2本油揚げ 1枚水 2カップ「ほんだし」 小さじ1Bみりん 大さじ1B砂糖 大さじ2B酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2菜の花 1束「瀬戸のほんじお」 少々卵 3個C砂糖 大さじ2C「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約459kcal 
味の素 レシピ大百科
昆布は水から火にかけ、70~80℃のだしが出やすい温度を長くする。**5**が冷めたらカップ2分を取り分け、うす口しょうゆ30ml、みりん20ml、酒10
・米 カップ2・鶏もも肉 1/2枚・油揚げ 1/2枚・ぎんなん 20コ・こんにゃく 1/3枚・にんじん 1/4本・しめじ 1パック・昆布 1枚・みつば 1ワ・うす口しょうゆ 30ml・みりん 20ml・酒 10ml・塩 小さじ1/3
調理時間:約50分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 菜の花はゆでて水を絞り、4cmの長さに切る。かまぼこは薄切りにする。[2] 鍋に「追いがつおつゆ2倍」と水を入れ、煮立たせる。[3] そばは表示時間通りにゆで、器に盛り付け、[1]をのせ、[2]のつゆを注ぐ。
菜の花 1/2束、かまぼこ 1/4本、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ、、そば 2人分
カロリー:約344kcal 塩分:約5.2g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加