「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (101 - 120)
|
4 うどんを表示通りゆで、器に盛ったら③を注ぎ入れる。しょうがのしぼり汁をお好みで加える。 材料(2人前) うどん 2玉 白菜 1枚 ピーマン 1/2個 しいたけ 1個 にんじん 少々 ごま油 大さじ1 卵 1個 A水 550ml A割烹白だし 大さじ5 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いたもの) 大さじ2 おろししょうが 適量 調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4.弁当箱にご飯を詰めて端に寄せて、あいた部分にゆで卵を横半分に切ってからカップに入れて詰める。ご飯の上に2、3を順にのせ、ごまをふる。好みで ゆで卵…1個油揚げ…1枚小松菜…1株にんじん…1cm(約25g)大根…1cm(約35g)温かいご飯…150g白いりごま…少々ねぎだれ ・長ねぎのみじん切り、ごま油…各小さじ1 ・塩、一味とうがらし…各少々焼き肉のたれ…小さじ2 カロリー:約500kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 納豆とめかぶを合わせてしっかりと混ぜる。[2] うどんはゆでて器に入れ、温かいうちにバター(1人分大さじ1)を加えて器の中で混ぜる。[3] [2]の上に[1]をのせ、お好みの量のしょうゆをかけ、せん切りの青じそと小ねぎを散らす。※納豆はあらかじめ添付のたれを混ぜ合わせておきます。 うどん (冷凍) 2玉、納豆 2パック、めかぶ 2パック、バター 大さじ2、しょうゆ 適量、青じそ 適量、小ねぎ (小口切り) 適量 カロリー:約404kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
**3**の鍋のふたを取って、手早く切るように混ぜ、【合わせ酢】を全体にかけて、再び手早く切るように混ぜ、ふたをする。約1分間おい ・米 カップ2・昆布 1枚・水 カップ2強・酒 大さじ2・夏みかんの絞り汁 大さじ3~4・塩 小さじ1・砂糖 小さじ2~3・かつお 150~200g・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうが汁 小さじ2・わらび 100g・木灰 大さじ1~2・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・そら豆 300g・砂糖 カップ1/2・塩 小さじ1/2・水 カップ3/4・ふき 1本・夏みかん 1/2コ・木の芽 適宜・酢 ・塩 調理時間:約40分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 「金のつぶ におわなっとう」は包丁でたたく。みつばはゆでてみじん切りにする。[2] 「追いがつおつゆストレート」に[1]、小ねぎ、白ごまを加える。[3] ゆでたそばを[2]につける。※納豆は添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※栄養成分について、つゆは40%摂取するとして計算 そば (冷凍) 2個(400g)、ミツカン 金のつぶ パキッ! カロリー:約368kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
【ドレッシング】の材料はよく混ぜ合わせる。アボカドは縦にグルリと切り目を入れて半分に割り、種を除いて皮をむく。縦2等分に切ってから薄切りにし、レモン汁をふりかける。ハムは約1cm角に、きゅうりは5cm角に切る。ミニトマトはヘタを取り、薄い輪切りにする。雑穀ご飯をボウルに入れ、様子を見ながら**1**の【ドレッシング】を少しずつ回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。**4**にきゅうりを加えて混ぜ、器に盛る。たまねぎを散らし、アボカド、ミニトマト、ハム、ルッコラを彩りよくのせる。 ・雑穀ご飯 茶碗(わん)4杯分・アボカド 1コ・レモン汁 少々・ハム 80g・きゅうり 1本・ミニトマト 8コ・たまねぎ 大さじ3・ルッコラ 適量・エクストラバージンオリーブ油 カップ1/4・レモン汁 大さじ2・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
■ 調理時間:15分以内 ❶ しば漬けは粗みじん切り、ベビーチーズは5mm角程度に切る。 ❷ ボウルにごはん・❶・素材力だし[こんぶだし]を入れて混ぜ合わせ、12等分に分ける。 ❸ ラップに生ハムを広げて❷を包み、丸く形を整える。 ❹ 器に❸を5個ずつ丸く並べ、中央に錦糸卵を飾る。 ❺ 残りの❸・大葉を器の空いたところにのせる。 ごはん(温かいもの) 600g(2合分) ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約322kcal 塩分:約1.5g
おかわりレシピ帖
|
|
食べるときによく混ぜ合わせる。 なす 2個オクラ 6本みょうが 1個そうめん 2束A水 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 大さじ2Aすだちのしぼり汁 大さじ1・2/3 カロリー:約314kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
とりもも肉…1枚(約250g)しいたけ…4枚万能ねぎ…2/3束(約40g)冷凍うどん…2玉合わせ調味料 ・めんつゆ〈3倍濃縮〉…大さじ3 ・片栗粉…大さじ1 カロリー:約408kcal
レタスクラブ
|
|
1.好みの野菜は粗みじん切りにする。2.耐熱ボウルに1、ひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに7分レンチンする。ごま油小さじ1を加えてよく混ぜる。3.ご飯を器に盛り、2と、好みで温泉卵をのせる。そぼろはさましてから保存容器に入れ、冷蔵室で約4日間保存OK。 とりももひき肉…150g好みの野菜(ここではピーマン、長ねぎ、しいたけ、にんじん)※…160g温かいご飯…茶碗2杯分A ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ2ごま油※セロリ、パプリカ、まいたけなど、好みの野菜やきのこに変えてOK。 調理時間:約15分 カロリー:約417kcal
レタスクラブ
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 とうもろこしは皮をむいて3等分に切り、実を芯から切り落とす。 3 炊飯器に①の米と割烹白だしを入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加えてひと混ぜし、②の実と芯をのせて炊く(時間外)。 4 芯を除いて器に盛る。 材料(4人前) 米 2合 割烹白だし 50ml とうもろこし 1本 調理時間:約10分 カロリー:約303kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 「追いがつおつゆ2倍」、豆乳、卵を合わせつけ汁を作る。お好みで、粉チーズと粗挽き黒こしょうを加える。[2] そうめんをたっぷりのお湯でゆで、冷水でよく洗って水けをきる。※[2]をつけ汁につけて、お召し上がりください。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算しています。 そうめん (乾) 3束、、卵 2個、豆乳 1カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、粉チーズ 適宜、粗挽き黒こしょう 適宜 カロリー:約392kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
・鶏ささ身 200g・たまねぎ 2コ・エリンギ 100g・だし カップ1+1/2・卵 3コ・玄米ご飯 600g・七味とうがらし 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約422kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] たらこはほぐす。じゃがいもは細切りにする。[2] うどんをゆで、水けをきる。フライパンにバターを熱し、[1]を炒め、うどんを入れて「追いがつおつゆ2倍」を加え、からめる。[3] 皿に盛り付け、切りのりを飾る。 うどん (冷凍) 2玉、たらこ 1/2腹、じゃがいも 3/4個、、バター 10g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ6、切りのり 適量 カロリー:約347kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)まぐろは1cm角に切る。ボウルにわさび、しょうゆ、「ほんだし」を入れて混ぜ、まぐろを加えてからめる。(2)きゅうりは7mm角に切る。ボウルに入れて塩小さじ1/2をふり、手で軽くもんで5分ほどおく。しんなりとしたら水洗いし、手で水気をギュッとしぼる。(3)青じそは1cm角に切る。みょうがはタテ4等分に切り、ヨコに8mm幅に切る。 カロリー:約434kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
「ごはんですよ!」と練りわさびを混ぜてソースを作る。食パンにソースを塗り、アボカドをのせる。網目状にマヨネーズをかけ、軽く色が付くまでオーブントースターで焼く。 材料(1人分)食パン(5枚切り)1枚アボカド1/2個「ごはんですよ!」大さじ1練りわさび5cmマヨネーズ適量 カロリー:約370kcal 塩分:約2.1g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
残りのそうめんも同様に焼き、焼き目が上になるように器に盛り、冷ます。小鍋に【A】を入れて、ひと煮立ちさせてから、冷ます。冷蔵庫に入れて冷やす。**2**に**3**を流し入れ、**1**を天盛りにする。 ・ゴーヤー 1/3本・梅肉 小さじ2・削り節 大さじ2・そうめん 1ワ分・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ1・塩 少々・塩 ・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルにご飯、「いりこだし」、ごまを入れて混ぜ合わせ、4等分にする。俵形や三角形に握り、のりを巻く。 炊きたてご飯 400g「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り2いり白ごま 大さじ1のり 適量 カロリー:約348kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ボウルに豚肉を入れ、【A】を加えて混ぜる。わけぎは端から2~3mm幅に切り(小口切り)、別のボウルに入れて塩・こしょう各少々をふり、ピザ用チーズを加えて混ぜる。オーブントースターの天板に**1**の豚肉をのせて平らに広げ(全体備考参照)、混ぜておいたわけぎとチーズを散らして8~10分間焼く。取り出して食べやすく切る。 ・豚こま切れ肉 200g・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・こしょう 少々・わけぎ 80g・ピザ用チーズ 80g・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 うどんはゆでてよくお湯を切り、器に盛ってつゆをかける。 2 生卵、鮭フレーク、ザク切りの水菜、バター、七味唐辛子、付属のかつお節、すりごまをのせ、熱いうちにかき混ぜていただく。ポイント:鮭フレークの代わりに鮭缶やツナ缶などを使ってもおいしくいただけます。 材料(2人前) 釜玉うどんつゆ 1袋(2食入り) うどん 2玉 生卵 2個 鮭フレーク 大さじ2 水菜 1把 バター 20g 七味唐辛子 適量 カロリー:約477kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|