メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 洋食 > 主食」 の検索結果: 1075 件中 (761 - 780)
*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
2合水 適量新玉ねぎ 1個しめじ 1パック(100g)ベーコンブロック 80gAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2(8g)パセリのみじん切り・好みで 適量黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、おいしそうな焼き色がつくまで両面焼き、器に取り出す。 作り方2. (1)のフライパンにパイナップルを両面温まる程度に焼き、器に取り出しての材料を加え、トロミがついたら火を止める。 作り方3. 下半分のパンに
パン(バーガー用) 4個豚肉(ソテー用) 4枚酒 大さじ1みりん 大さじ1みそ 大さじ2水 大さじ4パイナップル(輪切り) 4枚塩 少々バター 10gしょうゆ 大さじ1塩コショウ 少々コーンスターチ 小さじ2白ワイン 大さじ3サラダ油 小さじ2リーフレタス 4〜6枚
調理時間:約25分 カロリー:約472kcal 
E・レシピ
ご飯 2杯(280g)サラダチキン風鶏ハム 1/2枚(60g)冷凍ブロッコリー 90gホールコーン缶 大さじ2にんにくのみじん切り 1/2かけ分(4g)A牛乳 450mlA「味の素KKコンソメ」 1個「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2粗びき黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約471kcal 
味の素 レシピ大百科
・バゲット 1本・ポークランチョンミート 1缶・かぼちゃ 正味150g・にんじん 4cm・酢 小さじ2・オリーブ油 小さじ2・塩 少々・黒こしょう 少々・ベビーリーフ 適量・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
しんなりしたら(2)のシーフードミックスを加えて炒め、米を加えてさらに炒める。白ワインを加えて煮立て、アルコール分をとばす。(4)Aを加えてフタをし、沸騰したら、弱火にして10分炊く。炊き上がったら(1)のアスパラを
米 150ml玉ねぎ 1/4個グリーンアスパラガス 1本シーフードミックス 100gにんにくのみじん切り 1/2かけ分白ワイン 大さじ1A水 3/4カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1ドライパセリ 少々
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
・食パン 4枚・春キャベツ 1/4コ・ハム 2枚・スライスチーズ 2枚・マスタード 小さじ1/2・オリーブ油 小さじ1/2・バター 適量・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめの鍋に水2~3リットルを入れ、ふたをして強火にかける。キャベツは3cm四方に切る。にんにくは薄皮をむき、縦、横に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。赤とうがらしはヘタを落として種を取り除き、端から2~3mm幅に切る。アンチョビは包丁で細かくたたく。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、塩大さじ1+1/3~2、パスタの順に入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
「おさかなのソーセージ」を3cmに切り、さらに7~8mmの細切りにする。 卵を器に割り入れ、コンソメ顆粒、塩を入れてよく混ぜ合わせる。 フライパンを中火で熱し、バターをひいたら、「おさかなのソーセージ」を加えて炒める。 (2)を加えて大きく混ぜ合わせて火を止め、とろけるスライスチーズをちぎりながら加えて混ぜ合わせる。 茶碗に温かいごはんを盛り、(4)を上からかけ、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / 早めに火を止めることで、トロトロとした食感を楽しむことができます。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本コンソメ顆粒小さじ1/4塩少々卵2個とろけるスライスチーズ2枚バター5g温かいごはん茶碗2杯分粗びき黒こしょう適量
調理時間:約5分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
鍋に米を入れ、固形スープの素を手で砕いて加える。**1**ににんじんジュースを加えて混ぜ、ふたをして中火にかける。焦げないように注意しながら15~17分間炊く。イタリアンパセリをみじん切りにする。**2**が炊き上がったらバター大さじ1を加えてサックリと混ぜ合わせる。**4**を器によそい、**3**を散らす。
・米 180ml・にんじんジュース カップ1・固形スープの素 1/2コ・イタリアンパセリ 少々・バター 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. 別のフライパンを強火にかけ、オリーブ油を入れてよく熱する。の材料を混ぜ、半量を流し入れる。 作り方4. すぐに軽くかき混ぜ、半熟状になったら(2)の半量をのせて手早く包み皿に盛る。同じものをもう1つ作る。お好みでケチャップやトマトソ
ご飯(炊きたて) 180gシイタケ(生) 6個シメジ 1パックエノキ 1袋玉ネギ 1/8個ベーコン(薄切り) 2枚塩 適量粗びき黒コショウ 適量顆粒スープの素 少々白ワイン(または酒) 小さじ2オリーブ油 適量卵 5個塩 適量ケチャップ(またはトマトソース) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約432kcal 
E・レシピ
むきエビ(冷凍) 70g枝豆(正味) 30g塩 小さじ1玉ネギ 1/4個ご飯 茶碗2杯分顆粒スープの素 小さじ1ミルびき岩塩 少々粗びき黒コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約334kcal 
E・レシピ
4.からしバターの材料を混ぜ、パンの片面にぬる。パン2枚のからしバターをぬった面に、チーズを半量ずつのせ、残り2枚のパンのからしバターをぬった面に2、3をそれぞれ半量ずつ順にのせ
ライ麦山形食パン(8枚切り)…4枚コンビーフ缶…1缶(約100g)スライスチーズ(チェダー)…4〜6枚キャベツ…3枚からしバター ・バター…大さじ2 ・練りがらし…小さじ1/2ソース ・マヨネーズ…大さじ3 ・トマトケチャップ...大さじ1 ・タバスコ、塩、こしょう…各少々 ・あればパプリカパウダー…小さじ1/4酢、砂糖、塩、こしょう、オリーブ油
カロリー:約310kcal 
レタスクラブ
\ POINT / ほうれん草・きぬさや・いんげんなどをプラスし
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ4スパゲッティ140gグリーンアスパラガス4本にんにく1/2片赤唐辛子適宜オリーブ油適宜生クリーム大さじ5塩適宜こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約461kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
(2)の粗みじん切りにしたゆで卵、バターを加えて軽く混ぜる。(5)器に盛り、にんにく、パセリを散らし、(2)の輪切りにしたゆで卵を添える。
米 340g水 1・3/4カップたら(切り身) 2切れゆで卵 3個玉ねぎ 1/2個ローリエ 2枚Aレーズン 大さじ2Aしょうがのみじん切り 小さじ3Aカレー粉 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2バター 大さじ1にんにく(油炒め)・にんにくチップ 適量刻みパセリ 適量
カロリー:約431kcal 
味の素 レシピ大百科
(市販のピザは指定の焼き時間をご確認ください。)
彩りキッチン® ハーフベーコン 5枚(1/4に切る) ピザ生地(市販品17cm) 1枚 トマト(輪切り) 1個 マッシュルーム(薄切り) 4個 オリーブ油 大さじ1 ベビーリーフ 適量 とけるチーズ 適量 バジルペースト 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.1g
日本ハム レシピ
(1)たこは斜め切りにする。(2)スパゲッティは塩、オリーブオイル各少々(分量外)を入れた、たっぷりの湯で表示時間通りゆでる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐がらしを入れて香りが出るまで熱し、(1)のたこを加えて、サッと火を通す。(4)(2)のスパゲッティを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味を調える。最後にしそを加えて混ぜ合わせる。
カロリー:約499kcal 
味の素 レシピ大百科
中のパンをくりぬいて、食べやすくちぎる。3.オーブンの天板にオーブン用ペーパーを敷き、食パンの器、くりぬいたパンをのせる。1を食パンの器に入れ、オーブンでパンがこんがりとなるまで約12分焼く。4.フライパンをきれい
食パン(スライスしていないもの)…1斤牛切り落とし肉…150g卵液 ・卵…2個 ・塩、こしょう…各少々玉ねぎ…1/2個(約100g)マッシュルーム…1パック(約100g)トマト…小1個(約150g)ソース ・ドミグラスソース缶…1缶(約290g) ・トマトケチャップ…大さじ2 ・塩…小さじ1/4 ・水…大さじ4・塩、こしょう、小麦粉、サラダ油、バター
カロリー:約438kcal 
レタスクラブ
(5)器に盛り、パセリを散らし、好みでこしょうをふる。
11/2カップ黒米 15g水 280ml鶏むね肉(皮なし) 120g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 1/2本マッシュルーム 5個A湯 1/4カップA酒 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ1パセリのみじん切り 少々
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツは3cm四方に切る。にんにくはつぶす。赤とうがらしは半分に切って種とヘタを取り除く。鍋に湯を沸かして塩適量を加え(湯2リットルに対して塩大さじ1が目安)、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がりの1分前にキャベツを加え、スパゲッティとともに引き上げる。スパゲッティのゆで上がり前に、フライパンににんにく、赤とうがらし、オリーブ油大さじ1を入れて中火で熱する。香りがたったら**2**のゆで汁大さじ4、塩小さじ1/4を加え、トロリとするまでしっかりなじませる。
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
[1] ツナ缶は油を切り、キャロットラぺと合わせる。[2] パンの片面にバターを薄くぬり、[1]を挟む。同じものを2つ作る。[3] パンの耳をおとし、食べやすい大きさに切る。※キャロットラぺのは、下記の関連レシピをご覧ください。
食パン 4枚(10枚切り)、キャロットラペ 100g、ツナ缶 1缶(80g)、バター 適量
カロリー:約390kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加