メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 371 件中 (181 - 200)
キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。堅い芯(しん)を除きながら、6~7cm四方ほどに手でちぎる。ボウルにキャベツを入れ、塩、こしょう、酢を加えてよく混ぜる。オリーブ油を加えてさらによく混ぜる。
・春キャベツ 4枚・塩 ひとつまみ・こしょう 少々・酢 大さじ1/2・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 大根は皮をむき厚さ3mmのイチョウ切りに、梅干しは種を取って包丁でたたく。みりんは煮切って冷ます。大葉は軸を切り落としてせん切りにする。 作り方1. 梅干しとみりんを合わせてボウルや抗菌のビニール袋に入れ、大根と大葉を加えてよく和える。冷蔵庫に少し置き味をなじませる。
大根 150g梅干し 1個みりん 小さじ1大葉 3
調理時間:約5分 カロリー:約24kcal 
E・レシピ
1 キャベツを半分の大きさに切り、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。 2 電子レンジ(600W)で3~5分、野菜がしんなりとするまで加熱し、熱いうちにストレートそうめんつゆをかける。
材料(2人前) キャベツ 1/4個 ストレートそうめんつゆ 50ml
調理時間:約8分 カロリー:約40kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 カリフラワーは小房に分け、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらカリフラワーを入れて2分煮る。 3 長ねぎを加えてさらに1分煮る。
材料(4人前) カリフラワー 1株 長ねぎ 1/2本 A割烹白だし 50ml A水 350ml
調理時間:約5分 カロリー:約24kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. ちくわの穴にキュウリを入れる(キュウリはちくわの穴に入る大きさに切ってください)。 作り方2. (1)を端から幅約5mmを4切れ、幅1cmを1切れ作る。 作り方3. 魚肉ソーセージを幅1cmにカットし、三角に切り込みを入れ、焼きのりで目をつける。 作り方4. (2)のちくわを車に組み立て(幅5mmを車輪、幅1cmを窓に見立てて)、最後(3)をのせる(スパゲティーでさしてつなぐ)。
調理時間:約5分 カロリー:約47kcal 
E・レシピ
1.ツナは缶汁をきり、ミニトマトは横半分に切る。すべての材料をAに加えてあえる。
ツナ缶…小1缶(約70g)ミックスビーンズ…110gミニトマト…10個A〈大きめのボウルに混ぜる〉 ・オリーブ油、酢…各大さじ1 ・粒マスタード…小さじ1 ・砂糖…小さじ1弱 ・塩…ひとつまみ ・粗びき黒こしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約149kcal 
レタスクラブ
1 にんにくは薄切りにし、フライパンにオリーブオイルと一緒に入れる。 2 トマトはヘタをくり抜き、上下を切り落としてそれぞれ横に2等分する(切り落とした部分は使わない)。 3 ①を中火にかけ香りが立ったらにんにくを取り出し、薄力粉をまぶしたトマトを両面強火で焼く。 4 ③がこんがりと焼けたら器に盛り、かつお節と取り出しておいたにんにくをのせる。
調理時間:約5分 カロリー:約193kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ミニトマトは半分に、きゅうり、クリームチーズは1cm角のさいの目切りにする。 2 ①、汁気をきったコーン缶、「薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし」、オリーブオイルを混ぜ合わせ、お好みでこしょうをふる。
材料(2人前) ミニトマト 8個 きゅうり 1本 コーン缶(ホール) 1/3缶 クリームチーズ 40g 薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし 1袋 オリーブオイル 小さじ2 こしょう 適量
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. クルミは粗く刻んで香ばしく煎り、ボウルに移して砂糖、しょうゆを加え、混ぜ合わせる。 作り方2. キャベツはザク切りにして耐熱容器に入れ、水を入れてラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱する。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。 作り方3. キャベツの水をきり、(1)のボウルに加えて和え、器に盛る。
キャベツ 2枚水 大さじ1クルミ 20g砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約97kcal 
E・レシピ
レタスは食べやすくちぎる。わけぎは青い部分少々を「にゅうめん」用に小口切りにし、残りは4~5cm長さに切る。ごま油大さじ3と塩小さじ1/2をよく混ぜる。ボウルにレタスとわけぎ、しらす干しを合わせ、**2**を加えてあえる。器に盛り、白ごまを散らす。
・レタス 3枚・わけぎ 3本・しらす干し 大さじ3・白ごま 大さじ1・ごま油 ・塩
調理時間:約5分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.長いも、にんじんは4cm長さ、8mm幅の拍子木切りにする。2.耐熱ボウルににんじんを入れ、ラップをかけて2分レンチンする。粗熱がとれたら長いもを加えて混ぜ、甘酢を加えてあえる。
長いも…200gにんじん…1/3本(約70g)甘酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…小さじ2 ・しょうゆ…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
きゅうりは斜め薄切りにしてから、細切りにする。煮汁をきった「[[ひじきと豚バラ肉の煮物|rid=1186]]」と**1**、マヨネーズと塩少々を混ぜ合わせる。
・ひじきと豚バラ肉の煮物 80g・きゅうり 1/2本・マヨネーズ 大さじ1・塩
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎと青じそは3分間水にさらし、ざるに上げて水けをきる。【梅ドレッシング】をつくる。梅干しは種を除き、包丁でたたいてなめらかにする。めんつゆと混ぜ合わせる。器に**1**を盛り、**2**をかける。
・たまねぎ 80g・青じそ 3枚分・めんつゆ 大さじ1・梅干し 1
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. アボカドは皮をむいてひとくち大に切り、レモン汁をからめる。 作り方2. プチトマトは水洗いして水気を拭き取り、ヘタを取って縦2~4つに切り、(1)のアボカドに合わせる。 作り方3. 納豆にしょうゆ、EVオリーブ油をよく混ぜ合わせ、さらに(2)と合わせて器に盛り分ける。岩塩をミルでひいてかけ、お好みでしょうゆをかける。
調理時間:約5分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
1.かぶの葉は4cm長さに切り、水にさっとくぐらせて水けをきる。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、1、桜えびを広げて入れ、約2分焼く。上下を返して塩ふたつまみ、こしょう少々をふり、約1分炒める。
桜えび…10gかぶの葉…3個分ごま油…大さじ1/2塩…ふたつまみこしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは7mm厚さの半月切りにする。ブロッコリーは小房に分け、茎1個分は皮を厚めにむいて一口大に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、1を炒める。全体に油がなじんだら、水大さじ3を加えてふたをし、約3分蒸し焼きにする。みりん大さじ1/2、ゆずこしょう小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/4を加え、約1分炒める。
調理時間:約8分 カロリー:約81kcal 
レタスクラブ
1.にらは5cm長さに切る。かにかまぼこは粗くほぐす。卵白は溶きほぐす。2.鍋に水1/2カップを入れて中火で煮立て、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、にら、かにかまぼこを加える。3.再び煮立ったら卵白を流し入れ、大きく全体を混ぜてふたをし、火を止めて約3分おく。
かに風味かまぼこ…40g卵白…2個分にら…1/2わ(約50g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2
調理時間:約8分 カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
1.クレソンは葉を摘み、茎と葉に分ける。茎は食べやすく切り、合わせ調味料であえる。2.納豆は付属のたれと辛子を加え、混ぜ合わせる。3.1と2をあえ、器に盛る。白いりごま小さじ1と刻みのり適量をのせる。
納豆…2パッククレソン…1束合わせ調味料 ・しょうゆ、みりん…各小さじ1 ・ごま油…大さじ1白いりごま…小さじ1刻みのり…適量
調理時間:約5分 カロリー:約147kcal 
レタスクラブ
1 ピーマンは種とヘタを取り、細切りにする。 2 耐熱容器に①を入れてごま油を絡める。電子レンジ(600W)で約2分加熱する(ラップなし)。 3 かつお節 、ごま、「めんつゆ」を加えて混ぜ合わせる。
材料(2人前) ピーマン 3個 ごま油 小さじ1 かつお節 適量 いり白ごま 大さじ1 めんつゆ 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約55kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ボウルにおろしにんにく小さじ1/2、白すりごま、ごま油各小さじ2、こしょう少々を入れて混ぜ、「塩もみきゅうり」を加えてさっと混ぜる。
「塩もみきゅうり」…90gおろしにんにく…小さじ1/2白すりごま、ごま油…各小さじ2こしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加