メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1955 件中 (41 - 60)
空気を抜いてジッパーを閉じ、平らに整えてバットなどにのせ、冷凍する。常温か冷蔵庫におき、自然解凍して食べる。
・白菜 2~3枚・するめ 10g・昆布 5~6枚・赤とうがらし 1本分・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・みりん 小さじ1+1/2・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。・梅干しは種をとり、たたく。。鍋にだし汁を入れ、沸騰したら、塩、しょうゆを加える。。うどんを器に盛り付け、梅干しと大葉をのせる。。(2)に(1)をかけて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、梅干し 1個、大葉(せん切り) 2枚、だし汁(かつお) 300cc、塩 少々、しょうゆ 大さじ1
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
(2)に「活ちくわ」・ごま油を入れて混ぜ、塩昆布・白いりごまを加えて全体を和える。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ピーマン2個(80g)もやし50gごま油 小さじ1塩昆布5g白いりごま小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
さやいんげんはヘタを切り落とし、3cm長さに切る。鍋に湯を沸かし、ゆでる。火が通り、程よい堅さになったら氷水にとり、水けをふく。氷水にとると、鮮やかな緑色が保てる。たくあんは3cm長さの細切りにする。**1**と**2**をボウルに入れ、すりごまとしょうゆを加えて混ぜ合わせる。たくあんの塩味が濃ければ、たくあんやしょうゆの量を減らす。
・さやいんげん 40g・たくあん 15g・すりごま 大さじ1/2・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
りんごはよく洗い、皮付きのまま縦半分に切って芯を除き、せん切りにする。ボウルに白菜、りんごを入れ、フレンチドレッシングをふってあえる。
・白菜 200g・りんご 1/2コ・フレンチドレッシンング 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水で洗って水気を切っておく。。器にうどんを盛り付け、残りの具材をのせる。。めんつゆを必要に応じて適量かけ、よく混ぜ合わせて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、のりの佃煮 大さじ1、お好みの佃煮 (きゃらぶき、あさり等) 適量、大根おろし 150g、木の芽 1枚、青ねぎ or あさつき(刻む) 適量、かつおぶし 適量、めんつゆ(ストレート) 適宜
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。器にうどんを盛り付け、天かす、しょうが、青ねぎをのせる。。仕上げにめんつゆをかければ出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、しょうが(すりおろし) 大さじ1、天かす 大さじ2、青ねぎ(小口切り) 適量、めんつゆ 大さじ2~3
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 中華そばは表示の通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 サラダチキンはそぎ切りに、あさつきは小口切りにする。 3 器に①を盛り付けてサラダチキンとキムチをのせ、あさつきを散らし、合わせた【A】をかける。
材料(2人前) 中華そば(乾麺) 160g 【A】割烹白だし 150ml 【A】水 450ml サラダチキン(市販) 1枚 キムチ 適量 あさつき 適量
調理時間:約8分 カロリー:約363kcal 塩分:約6.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.豆腐はさいの目に切る。2.鍋にだし汁を煮立て、1ともやしを加える。火が通ったらみそを溶かし入れ、器に盛る。
もやし…1/2袋絹ごし豆腐…1/4丁だし汁…3カップみそ…適宜
調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 
レタスクラブ
実山椒を清潔な保存容器に入れ、はちみつを注ぐ。冷蔵庫で保存し、3週間後から食べられる(気になれば、実山椒は取り除いてもよい)。
・実山椒 50g・はちみつ 100g・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に湯を沸かしてそばをゆで、流水で洗い、水気をしっかりきって器に盛る。 2 温泉卵をのせ、よく混ぜ合わせたAを注ぎ、仕上げにかつお節、いり白ごまをのせる。
材料(2人前) ゆでそば 2玉 温泉卵 2個 Aめんつゆ カップ1 A水 カップ1 かつお節 適量 いり白ごま 適量
調理時間:約8分 カロリー:約421kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、鍋に入れる。酒大さじ1、水1カップを加え、中火にかける。2.煮立ったらアクを除き、弱火にしてふたをし、あさりの口があくまで蒸し煮にする。3.豆乳を加えて弱めの中火で温め、しょうゆ小さじ1を加え、塩で味をととのえる。
あさり(砂抜き)…150g豆乳(成分無調整)…1カップ・酒、しょうゆ、塩
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
[[みょうがの甘酢漬け|rid=600066]]は縦半分に切り、端から5mm幅に切る。青じそは5mm四方に切る。ボウルにご飯を入れ、**1**、白ごまを加え、サックリと混ぜる。
・みょうがの甘酢漬け 3切れ・ご飯 300g・青じそ 3枚・白ごま 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分~2分40秒間かける。 ラップの上からふたもし、そのまま20分間以上おいて余熱で火を通す。冷蔵庫で保存する。
・鶏むね肉 1
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
1.なめこはざるに入れてさっと洗い、水けを軽くきる。2.鍋にスープの水と1を入れて中火にかけ、煮立ったら残りのスープの材料を加える。再び煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を少しずつ流し入れて大きく混ぜ、好みのかたさにする。
溶き卵…1個分なめこ…1袋(約100g)スープ ・酒…大さじ1 ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1 ・水…1 1/2カップ水溶き片栗粉 ・水…大さじ2 ・片栗粉…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.きのこは石づきを取って小房に分ける。ねぎは斜め切りにする。水菜は食べやすい長さに切る。みそは合わせておく。2.鍋にだし汁ときのこを入れて火にかけ、煮立ったらみそを少し濃いめに溶き混ぜる。ねぎ、豆腐を手でくずしながら加え、ひと煮立ちさせて火を止め、水菜を加える。
豆腐…1/2丁きのこ(しめじなど)…1/3パック長ねぎ…1/3本水菜…1株だし汁…2カップ赤みそ、白みそ…各大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
割り干し大根は袋の表示にしたがって水で戻し、水けをきって端から小口切りにし、再び水けを絞る。**1**をボウルに入れて【A】を加え、手で味がなじむまでもみ込む。細ねぎ、ピーナツも加えて混ぜ、器に盛る。
・割り干し大根 20g・塩 小さじ1/3・ごま油 小さじ1・花椒(ホワジャオ) 少々・一味とうがらし 少々・砂糖 少々・細ねぎ 2~3本分・ピーナツ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、さらに縦半分に切って長さを半分に切る。うなぎは縦半分に切り、横に2~3cm幅に切る。フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマンを入れて約1分間炒める。少ししんなりとしたらうなぎを加え、約1分間炒め合わせる。うなぎのたれを加え、たれが全体に行き渡るようによく混ぜる。
・うなぎのかば焼き 1枚・ピーマン 3コ・ごま油 大さじ1/2・うなぎのかば焼きのたれ 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ご飯 茶碗1杯分・湯 カップ2・鶏ガラスープの素 小さじ2・鶏ささ身 1本・かたくり粉 ・塩 ・こしょう
調理時間:約8分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.長いもは皮をむき、1cm角の棒状に切り、酢水にさらして水けをきる。2.鍋にだし汁と1を入れて火にかけ、2〜3分煮てアクが出たら除く。みそを溶き混ぜてひと煮立ちさせ、万能ねぎを加えて火を止める。椀に盛り、好みで粉山椒をふる。
長いも…4cm(80g)だし汁…2カップ万能ねぎの小口切り…2本分みそ…大さじ2・酢
調理時間:約8分 カロリー:約66kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加