メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1955 件中 (41 - 60)
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気をきっておく。。うどんを器に盛り付け、大葉、いくらをのせる。。めんつゆをまわしかけて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、いくら 大さじ1、大葉 1枚、めんつゆ 大さじ1
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.長いもはせん切り、三つ葉はみじん切りにし、かにかまぼこは手でほぐし、椀に盛る。2.鍋にだし汁、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を加えて煮立て、1に注ぎ、ごまを散らす。
長いも…5cmかにかまぼこ…2本三つ葉…適宜いりごま(白)…小さじ1だし汁…1カップ・しょうゆ、塩
調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら納豆、わかめを加える。2.ひと煮立ちしたら火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。ごま油小さじ1、酢大さじ1を加えてひと混ぜする。
納豆…2パック(約80g)カットわかめ…大さじ1だし汁…2カップみそ、ごま油、酢
調理時間:約5分 カロリー:約135kcal 
レタスクラブ
・有頭えびは頭と胴体に分け、背わたは取り除く・胴体の殻はむいておく。鍋にだし汁を沸かし、酒とえびの頭を入れて弱火で1~2分煮る。アクを取り除き、みそを加えて味をととのえる。中火にして凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」、えびの身を入れて火を通す。青ねぎを加えて召し上がれ
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、有頭えび 1尾、青ねぎ(小口切り) 適量、みそ 約大さじ1.5、だし汁 300cc、酒 大さじ1
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
さやいんげんは塩ゆでし、ヘタを取って斜め切りにする。[[蒸し鶏|rid=43977]]は繊維を断つように1.5cm幅に切り、ほぐす。ボウルに【ごま酢】の材料を混ぜ合わせ、**1**と**2**を加えてあえる。
・レンチン蒸し鶏 1/2枚・さやいんげん 100g・すりごま 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩
調理時間:約5分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 小松菜はよく洗い、根元を切り落とし、3~4等分に切る。 作り方2. ポリ袋にと小松菜の茎部分を入れ、もむ。 作り方3. 葉部分も入れ、またもむ。 作り方4. しんなりしたら、空気を抜いて口をとじ、冷蔵庫で保存する。
小松菜 200g塩 3g唐辛子(輪切り) お好みで
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
E・レシピ
下準備1. パプリカはワタを取って細切りにする。ショウガは皮をこそぎ取り、せん切りにする。 作り方1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、パプリカとショウガを炒める。塩、粗びき黒コショウを振り、皿にのせて白ゴマをかける。
パプリカ 1/2個ショウガ 10g塩 適量粗びき黒コショウ 適量ゴマ油 適量白ゴマ 適量
調理時間:約7分 カロリー:約41kcal 
E・レシピ
1 ミニトマトはヘタを取り、湯むきをする。 2 ボウルに【A】の材料を混ぜ合わせてマリネ液を作り、①のミニトマトを加えて10分ほどおいて味をなじませる(時間外)。
材料(4人前) ミニトマト 20個 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】ごま油 小さじ2 【A】白すりごま 大さじ1 【A】にんにく 1
調理時間:約5分 カロリー:約51kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに卵を割りほぐし、【A】を加えて混ぜる。小さめのフライパンにサラダ油少々を熱し、**1**を流し入れる。箸で大きくかき混ぜてスクランブルエッグをつくる。冷めないうちに半量ずつラップで包み、茶巾絞りにする。そのまま少しおいて粗熱を取る。
・卵 1コ・みりん 小さじ1/2・砂糖 小さじ1・塩 少々・サラダ油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは5~6mm幅に切る。絹さやはヘタと筋を取り、斜めせん切りにする。耐熱ボウルにご飯を入れて、**1**をのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。取り出してサックリと混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調え、粗熱を取る。
・ご飯 1杯分・たらこ 1/4腹・絹さや 5枚・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を除く。耐熱ボウルに【A】を合わせて**1**を加え、手でもみ込むように全体にからめる。ラップをして電子レンジ(600W)に2分30秒~2分40秒間かける。ラップをしたまま冷めるまでおく。
・生しいたけ 8枚・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・ごま油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦に3cm幅、横に3cm幅のザク切りにする。ソーセージは1.5~2cm幅の斜め切りにする。耐熱ボウルにキャベツ、ソーセージを入れてサッと混ぜ、酒、しょうゆを加えてからめる。ラップをして電子レンジ(600W)に4分間かける。
・春キャベツ 4枚・ウインナーソーセージ 3本・酒 大さじ1/2~1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋にAを入れて中火にかけ、カット野菜を加えて煮る。 2 野菜がしんなりしてきたらうどんを加えてひと煮立ちさせる。 3 卵を割り入れ、半熟になるまでフタをして加熱する。
材料(2人前) カット野菜 200g A水 560ml A割烹白だし 80ml うどん 2玉 卵 2個
調理時間:約8分 カロリー:約395kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
昆布と分量の水をボウルに入れ、10分間ほど浸す。みりんを小鍋に入れ、弱火で1分間ほど煮てアルコール分をとばす(煮きりみりんという)。強火で煮きってもよいが、引火する場合があるので注意する。別の鍋に**1**(昆布含む)、**2**、しょうゆ、削り節を入れ、火にかける。ひと煮立ちしたら火を止め、こす。
・昆布 1枚・水 カップ2・みりん カップ1/2・しょうゆ カップ1/2・削り節 20g
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
かんきつ類は横半分に切って果汁を搾り、種を除く。**1**に酢を加えてカップ1/3 にし、しょうゆと混ぜ合わせる。
・かんきつ類 2~3コ・酢 適量・しょうゆ カップ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切り、繊維を断つように薄切りにする(全体備考参照)。冷水に約3分間さらしてパリッとさせ、ざるに上げて水けをよくきる。器に**1**を盛る。ボウルにしょうゆ、酢、ごま油を入れてよく混ぜ、すりごまを加えて混ぜ、たまねぎにかける。
・新たまねぎ 1コ・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・ごま油 大さじ1・すりごま 大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
もやしは水で洗い、水けをきる。ツナは缶汁をきっておく。フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、にんにく、カレー粉、塩小さじ1/4を入れてざっと混ぜる。香りが出たら、もやしを加える。もやしに油がなじんだら、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、ツナを加えていため合わせる。皿に盛り、黒こしょう少々をかける。
・ツナ 1缶・もやし 1袋・にんにく 小さじ1/2・カレー粉 小さじ1・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/4・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・黒こしょう 少々
調理時間:約8分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さなフライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、[[鶏つくね|rid=41233]]を入れる。つくねが温まったら、みりんとしょうゆを加え、汁けがほとんどなくなるまでよくからめる。
・鶏つくね 5コ・サラダ油 小さじ1/2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1.長ねぎはみじん切りにする。かぶは茎を2cm残して葉を切り分け、四つ割りにする。2.ボウルにとりひき肉、1のねぎ、おろししょうが3/5かけ分(大さじ1/2)、片栗粉、酒各大さじ11/2、塩小さじ1/2を入れ、よくこねる。3.フライパンにだし汁2カップ、酒大さじ11/2、みりん、しょうゆ各大さじ1を入れて中火にかける。
調理時間:約8分 カロリー:約278kcal 
レタスクラブ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する・めんつゆを水(適量)で割り、かけだし(約300cc)を作る※割合はお使いのめんつゆの表記に従い、お好みで調整する。鍋にかけだしをいれてひと煮立ちさせる。器にうどんを盛りつけてかけだしをはり、わかめ、白髪ねぎをのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、めんつゆ 適量、わかめ(戻しておく)乾燥 1~2g、白髪ねぎ 適量
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加