メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1955 件中 (81 - 100)
かぶはくし形切りに、その他の野菜はスティック状に切ります。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を野菜の2/3程度が浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって器に盛り、出来あがりです。
かぶ 小2個。きゅうり 1本。セロリ 1/2本。にんじん 1/3本。大根 1/8本。パプリカ(赤) 1/6個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約44kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
炊きたてのご飯茶碗2杯分に[[さんまフレーク|rid=1818]]大さじ2と切りごま大さじ1/2を加え、よく混ぜる。茶碗に盛り、青じそ2枚を5mm角に切ってのせる。
・さんまフレーク 大さじ2・ご飯 茶碗2杯分・切りごま 大さじ1/2・青じそ 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。器に等分に盛り、ポン酢しょうゆをかけ、七味とうがらし少々をふる。
・大根 10cm・ポン酢しょうゆ 大さじ1/2・七味とうがらし 少々
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
ツナは缶汁をきる。しょうがはせん切りにする。**1**ともずく酢を混ぜる。
・もずく酢 2パック・ツナ 1缶・しょうが 1かけ
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豆腐は水洗いして4つに切り、器に盛る。 下準備2. 野沢菜は細かく刻んで豆腐にのせる。 作り方1. フライパンにゴマ油とチリメンジャコを入れて中火にかけ、カリカリになったら野沢菜にのせる。お好みでしょうゆを掛けて下さい。
豆腐 1丁野沢菜のお漬け物 50〜60gチリメンジャコ 大さじ4ゴマ油 大さじ1.5しょうゆ(お好みで) 少々
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 
E・レシピ
干ししいたけ粉をつくる。干ししいたけは軸をつけたままミキサーに入れ、かくはんして粉末にする。鍋に水カップ1を入れ、**1**を大さじ1強加えて混ぜ、強火にかける。煮立ったら中火にし、1分間ほど煮る。くず粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。【A】を加え、サッと混ぜて器に盛る。
・干ししいたけ 5枚・くず粉 大さじ1/2・しょうゆ 少々・みりん 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。 2 うには飾り用に少し残してボウルに入れ、【A】を加えて混ぜ合わせる。 3 ①のそうめんと②をあえて器に盛り、飾り用のうに、いくらをのせる。万能ねぎ、レタスをあしらう。
材料(2人前) 生うに 80g いくら 適量 そうめん(乾) 2束(200g) 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】オリーブオイル 大さじ1 万能ねぎの小口切り 少々 レタス 1
調理時間:約8分 カロリー:約306kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.長いもはポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて一口大にする。にんじんはスライサー(または包丁)で3cm長さのせん切りにし、塩少々をふってもみ、水けを絞る。2.にらはみじん切りにしてボウルに入れ、酢大さじ2、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ2、ごま油大さじ1/2を加えて混ぜる。器に長いも、にんじんを盛り、にらだれをかける。
長いも…200gにんじん…1/3本にら…1/4わ(約25g)酢…大さじ2しょうゆ…大さじ1砂糖…小さじ2ごま油…大さじ1/2塩…少々
調理時間:約5分 カロリー:約118kcal 
レタスクラブ
小松菜は5cm長さに切り、軸と葉に分ける。さつま揚げは1cm幅のそぎ切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、小松菜の軸を入れてサッと炒める。葉、さつま揚げの順に加え、サッと炒め合わせる。葉がしんなりしたら酒を回し入れ、塩、こしょうをふり、強めの中火で炒めて水分をとばす。器に盛り、黒こしょうをふる。
・小松菜 1ワ・さつま揚げ 3枚・ごま油 小さじ2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・黒こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、玉こんにゃくをサッとゆでる。冷水で粗熱を取って水けをしっかりときり、器に盛る。小豆をのせ、きな粉をまぶす。
・玉こんにゃく 10コ・ゆで小豆 100g・きな粉 適量
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
菜ばしではさめる大きさに折りたたんだペーパータオルにサラダ油をしみ込ませておく。卵焼き器にサラダ油をひいて中火で熱する。少量の【卵液】を落とし、ジュッと焼けるようなら、卵焼き器全体に広がる程度の【卵液】(おたま1杯分が目安)を流し入れ、広げる。プクプクとふくらんだところは菜ばしの先でつぶす。表面全体が半熟くらいになったら、向こう側の卵を菜ばしで持ち上げて、手前に向けて折り返すように巻く(3回が目安)。巻いた卵が手前まできたら、卵焼き器のあいたところにサラダ油を薄くひき、卵を向こう側へ動かす。手前側のあいたところにも
・卵 3コ・うす口しょうゆ 小さじ2・砂糖 大さじ1・水 カップ1/4・サラダ油 適量
調理時間:約8分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩水(水カップ1/2に塩小さじ1。分量外)を用意し、お椀(または茶碗)をくぐらせ、手もぬらす。ご飯の半量をお椀の中の手前の側面にのせ、ご飯の縁を指で軽く押さえながら丸く整える。ご飯の上下を返し、同様にして形を整える。お椀の曲線でどら焼きのような形になる。もう1つも同様につくる。米粒どうしがべったりくっつかず、中に空気を含んだおむすびに。
調理時間:約5分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにごま油、鷹の爪を入れて熱し、大根、豚バラ肉を炒める。。肉の色が変わったら、軽く塩・こしょうする。。うどんを加え、焼肉のたれで調味する。。青ねぎをたっぷりのせて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、大根(いちょう切り) 100g、豚バラ肉(小間切れ) 75g、青ねぎ(小口切り) 適量、鷹の爪(輪切り) ひとつまみ、ごま油 小さじ1/2、焼肉のたれ(市販) 約大さじ2、塩・こしょう 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
牛肉は大きいものは一口大に切る。しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1/2をフライパンに合わせ、[[冷凍ゆでまいたけ|rid=13486]]を凍ったまま加え、強火にかける。煮立ったら**1**の牛肉を加え、菜ばしでほぐしながら、肉に火が通るまで煮る。ご飯をボウルに入れて**2**を加えて混ぜ、器に盛る。黒こしょう(または粉ざんしょうでもよい)適量をふる。
・冷凍ゆでまいたけ 1/3~1/2量・ご飯 茶碗2杯分・牛切り落とし肉 80g・しょうゆ ・砂糖 ・黒こしょう
調理時間:約7分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱容器に鶏ひき肉、しょうが、しょうゆを入れて混ぜる。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分40秒間かける。全体をよく混ぜ、ラップの上からふたもし、余熱で火を通す。冷蔵庫で保存する。
・鶏ひき肉 200g・しょうが 2かけ分・しょうゆ 大さじ4
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を溶きほぐし、塩少々、酒小さじ1/2、「[[ひじきと豚バラ肉の煮物|rid=1186]]」を加え、軽く混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、**1**を入れ、木べらなどで混ぜながら焼く。
・ひじきと豚バラ肉の煮物 大さじ3・卵 1コ・塩 ・酒 ・サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、 冷水でしめてざるにあげ、水気を切っておく。。ボウルにたこを入れて[A]で和え、冷蔵庫で冷やしておく。。水でしめたうどんを器に盛付け、希釈したあごだし(適量)をかける。。 (1)をのせ、貝割れ菜を飾る。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ゆでだこ(刺身用:薄いそぎ切り) 約60g、貝割れ菜 少々、あごだし(4倍濃縮) 大さじ1/2、 水 大さじ4、練りわさび 小さじ1/2~、昆布茶(顆粒) 小さじ1/2、煮切りみりん 小さじ1/2、塩 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
青菜は塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、水にとって冷ます。根元をまとめて水けを絞り、根元を落として2cm長さに切る。再び水けを絞ってボウルに入れ、【A】を加えてあえる。
・青菜 1/3ワ・削り節 2~3g・すりごま 少々・しょうゆ 小さじ1/2・マヨネーズ 大さじ1/2・塩 少々
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 生鮭は5cm幅に切り、熱湯を回しかけ臭みをとる。 3 炊飯器に①の米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加える。 4 こんぶだしを加えてひと混ぜし、 ➁をのせて炊く(時間外)。 5 器に盛り付け、いくらをのせる。
材料(4人前) 米 2合 こんぶだし 1袋 生鮭 2切れ いくら(しょうゆ漬け) 100g
調理時間:約8分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
材料 [ 2人前 ]「大きな大きな焼きおにぎり」2個「海からサラダフレーク」50gレモン汁少々バター5gベビーリーフ適量Aお湯150mlコンソメ顆粒小さじ1塩・こしょう各少々
調理時間:約8分 カロリー:約181kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加