メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たこ > 和食」 の検索結果: 180 件中 (1 - 20)
大葉は千切りにする。たこは薄切りにする。炊飯器に研いだ米・「つゆ大徳利」・水・たこを入れて混ぜて炊く。炊き上がったらよく混ぜて器に盛り、大葉をのせる。
材料(4人分)米2合たこ(ゆで)200g「つゆ大徳利」100ml水300ml大葉適宜
カロリー:約357kcal 塩分:約2.3g
桃屋 かんたんレシピ
たこは一口大に切り、よく水気を切っておく。ボウルに天ぷら粉と水を入れて混ぜ、「きざみにんにく」を加えて軽く混ぜる。のたこに、の衣をたっぷりつけ、180℃の油でサッと揚げる。
材料(4人分)たこ(茹で)150g「きざみにんにく」大さじ2天ぷら粉40g水50mlサラダ油適量
カロリー:約212kcal 塩分:約1.0g
桃屋 かんたんレシピ
米は洗ってざるに上げ、水けをよくきって炊飯器の内釜に入れる。水カップ1を加え、30分間以上おく。ゆでだこは5mm厚さの斜め薄切りにする。鍋に【A】を合わせて中火で煮立て、たこを加え、ひと煮立ちしたら火を止めて、冷ましながら味を含ませる。**2**をボウルに重ねたざるに移し、たこと煮汁に分ける。煮汁を**1**に加え、足りない分は水を加えて目盛りどおりに加減し、たこをのせて炊く。
・米 360ml・ゆでだこ 120g・しょうゆ 大さじ1+2/3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約45分 カロリー:約1250kcal 塩分:約5.1g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れて、いつもどおりの水加減にする。たこは薄切りにする。油揚げは紙タオルではさんで余分な油を吸い取り、5mm角に切る。にんじんは2cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に10分間放してアクをぬき、水けをふく。**2**のたこ以外の材料に【A】を回しかけてからめる。たこといっしょに**1**に加え、ざっと混ぜ、普通に炊く。
・米 540ml・ゆでだこ 200g・油揚げ 1枚・にんじん 1/3本・ごぼう 1/2本・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりはめん棒でたたいて一口大に手で割り、塩でもんで10分置き、水で洗って水気をしぼる。たこは一口大に切り、キッチンペーパーで水気をふき取る。「生のリ」、酢、砂糖を混ぜ合わせ和え衣を作る。きゅうり、たこを和え衣で和える。
材料(2人分)たこ(ゆで)100gきゅうり1本 塩小さじ1/4「生のり」大さじ2酢大さじ1砂糖小さじ1
カロリー:約83kcal 
桃屋 かんたんレシピ
1 米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。 2 たこは小さめのそぎ切りにする。油揚げは油抜きし、粗みじん切りにする。 3 炊飯器に①の米、めんつゆを入れ、目盛りまで水を加えてザッと混ぜる。②のたこ・油揚げを上にのせて炊く。 4 炊き上がったら、2cm長さに切ったみつばを加えて混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 ゆでだこの足 1本(160g) 油揚げ 1枚 めんつゆ 大さじ5 みつば 適量
調理時間:約30分 カロリー:約355kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
らっきょうを繊維にそってうす切りにする。たこをひとくち大の乱切りにする。オリーブオイル、レモン汁、塩を合わせてから、と和える。
材料(2人分)たこ100g「花らっきょう」8~10粒オリーブオイル大さじ2レモン汁大さじ2塩・こしょう少々
カロリー:約173kcal 
桃屋 かんたんレシピ
たこ・足2本 120gきゅうり 1本(100g)生わかめ 100gA酢 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 大さじ1/4Aしょうゆ 小さじ2A「パルスイート」 小さじ1/2木の芽 少々
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
きゅうりは棒でたたいて一口大に手で割り、塩でもんで10分置き、水で洗って水気をしぼる。たこは一口大に切り、キッチンペーパーで水気をふき取る。きゅうり・たこ・「キムチの素」を混ぜる。
材料(2人分)たこ(ゆで)150gきゅうり1本 塩小さじ1/4「キムチの素」大さじ11/2
カロリー:約94kcal 塩分:約2.8g
桃屋 かんたんレシピ
[1] たこときゅうりは薄切りにする。[2] [1]を器に盛り、「すし酢 昆布だし入り」をかけて混ぜ合わせる。[3] せん切りにしたみょうがとしょうがを飾る。
たこ (ゆで) 足1本、きゅうり 1本、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ11/2、、みょうが 1/2個、しょうが 適量
カロリー:約76kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たこ、きゅうりは薄切りにする。わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]を混ぜ合わせて「カンタン酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に[2]を盛り付け、しょうがをのせる。
たこの足 1/2本(50g)、きゅうり 1/3本、わかめ (もどしたもの) 20g、しょうが (せん切り) 適量、、ミツカン カンタン酢 大さじ2
カロリー:約50kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たこは食べやすい大きさに切る。きゅうりは輪切り、しょうがはせん切りにする。[2] 生もずくは水洗いし、水けをきる。[3] [1]、[2]、「すし酢」を混ぜ合わせ、5分ほどおき、器に盛る。
たこ (ゆで) 足1本、もずく 75g(生)、きゅうり 1/4本、しょうが 1/4片、、ミツカン すし酢 適量
カロリー:約77kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] たこは薄く輪切りにする。油揚げは油抜きをして細かく刻む。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、小ねぎ(小口切り)とお好みで七味とうがらしをふる。
カロリー:約485kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
【二杯酢】の材料を耐熱容器に入れ、電子レンジにかけてひと煮立ちさせ、冷めるまでおく。たこは一口大のそぎ切りにする。きゅうりは端から薄切りにし、約1.5%の塩水(分量外)に15分間ほど浸し、もんで水けを絞る。たこ、きゅうりを器に盛り、【二杯酢】をかけ、しょうがをのせる。
・ゆでたこの足 1本・きゅうり 1本・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・しょうが 適量
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
春菊は葉を摘み、長ければちぎる。水にサッとさらし、水けをきって冷蔵庫で冷やす。たこは一口大に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**のたこをあえる。なじんだら**1**の春菊を加え、サッとあえて器に盛り、黒こしょう適量をふる。すぐに食べる。
・ゆでだこ 100g・春菊 1/2ワ・酢 大さじ2・ごま油 大さじ2・塩昆布 10g・塩 2つまみ・黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎとたこは薄切りにする。ピーマンは細切りにする。フライパンに米油を中火で熱し、ピーマン、たまねぎ、しょうがを入れて炒める。しんなりとしたら、たことうす口しょうゆを加えてからめ、すぐに火を止める。器に盛り、あれば赤とうがらしをあしらう。
・ゆでだこの足 50g・ピーマン 3コ分・たまねぎ 1/4コ・しょうが 5g・赤とうがらし 適宜・米油 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1 しょうがはせん切り、たこは薄切りにする。ねぎは小口切りにする。米は洗って水を切る。 2 【A】を合わせて、米と一緒に炊飯器に入れる。 3 米の上に①のしょうがとたこをのせて炊く。 4 炊きあがったら、ねぎを散らしていただく。
材料(4人前) 米 3合 しょうが 50g ゆでたこ 200g 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 440ml 細ねぎ 少々
調理時間:約60分 カロリー:約504kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。ゆでだこの足は5mm厚さのそぎ切りにする。【A】は混ぜておく。フライパンにごま油を強めの中火で熱し、たこを入れて炒める。油が回ったら、混ぜた【A】を加えて炒め、ボウルに重ねたざるに上げ、具と汁を分ける。炊飯器の内釜に米と**2**の汁を入れ、2合の目盛りまで水を加えて炊く。炊き上がったら**2**のたこを加えて混ぜ、10分間蒸らす。茶碗(わん)に盛り、みつばを等分に添える。
・米 360ml・ゆでだこの足 2本・酒 大さじ4・しょうゆ 大さじ1+1/3・実山椒の塩ゆで 大さじ1・みりん 大さじ1・きび糖 小さじ2・塩 小さじ1/4・みつば 1ワ分・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンで種とワタを取り除き、薄切りにする。沸騰した湯に塩少々を入れてゴーヤーをサッとゆで、ざるに上げて水けをきって冷ます。たこは薄切りにする。ボウルに酢・サラダ油各大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、しょうがを入れてよく混ぜ、たことゴーヤーを順に加えてあえる。
・ゴーヤー 1本・ゆでだこ 80g・しょうが 10g・塩 少々・酢 大さじ1・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。**2**の汁を目盛りまで入れ(足りなければ、だしを足す)、たこと大豆をのせて普通に炊く。器に盛り、**4**をかける。
・米 360g・ゆでだこ 150g・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・だし カップ1+1/2・オクラ 10本・長芋 5cm・大豆 1袋・塩
調理時間:約60分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加