メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚肉 > 和食」 の検索結果: 3974 件中 (981 - 1000)
1 豚肉は大きいものはちぎり、酒、しょうゆをもみ込む。玉ねぎは縦薄切りにし、冷水につけてシャキッとさせ、ザルに上げて水気をよくきる。 2 ポン酢しょうゆの材料を混ぜておく。 3 なすはヘタを切り落とし、2~3cm厚さの輪切りにする。フライパンに油を180℃に熱し、なすの半量を入れて3分ほど揚げて火を通し、とり出して油をきる。残りも同様に揚げる。器に盛り、熱いうちに(2)のポン酢しょうゆの半量をかける。 4 (1)の豚肉に片栗粉大さじ4をまぶし、広げながら180℃の油に入れ
調理時間:約3分 カロリー:約372kcal 塩分:約2.0g
キューピー3分クッキング
1 豚肉とあんずの昆布巻き 【1】昆布はかぶるくらいの水に5分ほどつけ、もどす。干しあんずはぬるま湯に10分ほどつけ、やわらかくもどし、半分にちぎる。 【2】昆布は水気をよくふく。1枚を広げ、手前に豚肉2枚を端を少し重ねてのせ、あんず1個分を横に並べ、手前から、緩まないようにしっかりと巻く。豚肉の端まで巻いたらさらに2巻きして、余分な昆布はまっすぐに切り落とす。残りも同様にして全部で10本作る。 【3】鍋(直径約18cm)に、(2)の巻き終わりを下にして、すき間なくきっちり
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1...キャベツはせん切り、きゅうりは細切りにして、合わせて水にさらす。2...豚肉を一口大に切って塩、こしょうをし、片栗粉をまぶす。3...2を油でからっと揚げる。4...調味料(A)を混ぜ合わせ、よく油をきった3と和える。5...お皿によく水を切った1をのせ、その上に4をもりつける。
4人分 豚肉(薄切り)...300gきゅうり...1本キャベツ...1/4個塩...適量こしょう...適量片栗粉...適量調味料(A)和風ドレッシング...大さじ6しょうが(おろし
調理時間:約20分 カロリー:約319kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
れんこんは5mm厚さの輪切りにし、サッと水にさらす。ざるに上げて水けを拭く。【A】は混ぜ合わせる。豚肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、れんこんを炒める。透き通ってきたら豚肉を加え、炒め合わせる。肉の色が変わったら【A】を加えて火を強め、全体に味をからめる。
・れんこん 200g・豚肩ロース肉 150g・にんにく 1かけ分・みそ 大さじ2・みりん 大さじ2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切り、「黄金の味」で下味をつけます。にんにくの芽は4cmの長さに切ります。フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、にんにくの芽を加えて炒め合わせ、「黄金の味」で味付けして、出来あがりです。
豚薄切り肉 150g。にんにくの芽 1/2束。エバラ黄金の味(肉の下味用) 大さじ1。エバラ黄金の味(味付け用) 大さじ3。サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約267kcal 塩分:約1.9g
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)豚肉は半分に切り、薄力粉をまぶす。ピーマンはヘタを切って種を除き、1cm幅の輪切りにする。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒め、火が通ったら(1)のピーマンを加えて炒める。Aを加え、とろみがでたら皿に盛り、ちぎったレタスを添える。
豚ロースしょうが焼き用肉 200g薄力粉 大さじ1ピーマン 2個レタス 3枚(100g)A水 1/4カップA「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ2Aすり白ごま 大さじ1
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、水につけて水気をきる。豚肉、小松菜は4cmくらいの長さに切る。にんにくは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんにくを入れて炒め、香りが出てきたら(1)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)の里いもを加えて炒める。(3)全体に火が通ったら、Aを回しかけ、(1)の小松菜を加えてサッと炒める。
里いも 4個豚もも薄切り肉 100g小松菜 1/2束にんにく 1かけA酒 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A
カロリー:約207kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は太めのせん切り、チンゲン菜は葉をはずして斜め薄切りにし、葉と茎に分ける。フライパンを熱してごま油を入れ、(1)の豚肉をほぐすように炒め、チンゲン菜の茎と赤唐辛子を加えて炒める。葉も入れてさっと炒め、(A)をふって炒め合わせ、器に盛りつける。
材料(2人分)分量のめやす豚もも肉(薄切り)150gチンゲン菜2株赤唐辛子(輪切り)1/2本分ごま油大さじ1(A)キッコーマン特選丸大豆しょうゆ小さじ2マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒小さじ2花椒(粉)少々
調理時間:約15分 カロリー:約214kcal 塩分:約1.0g
キッコーマン ホームクッキング
豚肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにする。フライパンに油を中火で熱し、玉ねぎと豚肉を加えて火を通す。玉ねぎはしんなりしたら、たれを加え15秒程炒め絡める。丼にご飯を盛り、(2)をのせ、貝割れ菜をのせる。
材料(2人分)分量のめやす豚肩ロース肉(薄切り)180g玉ねぎ1/4個サラダ油大さじ1キッコーマン超生姜焼のたれ大さじ4ご飯300g貝割れ菜適宜
調理時間:約10分 カロリー:約540kcal 塩分:約1.7g
キッコーマン ホームクッキング
アスパラガスは根元を処理し、かたゆでする。豚肉3枚を少し重ねて並べ、軽く塩、こしょうをふる。アスパラガスをのせ、端からしっかりと巻く。フライパンに油を熱し、巻き終わりの部分を下にして並べ、転がしながら焼く。全体に火が通ったらてりやきのたれをまわしかけ、中火で焦がさないようにからめる。食べやすい大きさに切り、他のおかずとともに盛りつける。
材料(1人分)分量のめやすグリーンアスパラガス2本豚肉(しゃぶしゃぶ用)6枚塩少々こしょう少々サラダ油適量キッコーマンてりやきのたれ
調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 塩分:約3.1g
キッコーマン ホームクッキング
1 豚肉は長さを半分に切ります。 2 なすはヘタを除いて縦半分に切り、斜めに3~4つに切ります。 3 大根おろしは軽く水気をきり、青じそはせん切りにして軽く水にさらし、水気を絞ります。 4 揚げ油を200℃に熱し、(2)のなすを入れてカラッと揚げ、油をよくきります。続いて(1)の豚肉に片栗粉を薄くまぶして入れ、パリッと揚げて油をきります。 5 器に(4)を盛って(3)をのせ、ドレッシングをかけて食べます。
豚ロース肉(薄切り) 150gなす 3個大根おろし 1カップ
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
[1] 小松菜は4cm長さに、豚肉は食べやすい大きさに切る。厚揚げは縦半分にし1cm幅に切る。[2] フライパンにサラダ油、しょうがを熱し香りが出てきたら強めの中火で豚肉を炒める。火が通ったら端に寄せ、厚揚げを入れ全体に焼き色がつくまで炒める。[3] [2]に小松菜の茎の部分を加えて炒め、次に葉の部分を入れたら「味ぽん」を回し入れて、汁けがなくなるまで炒め合わせる。
豚バラ肉 薄切り 100g、小松菜 1/2束(150g)、厚揚げ 1枚(140g)、しょ
調理時間:約15分 カロリー:約378kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鍋にザク切りにしたキャベツ、「追いがつおつゆ2倍」、水を入れてふたをし、キャベツがやわらかくなるまで煮る。[2] 一口大に切った豚肉をポリ袋に入れ、片栗粉を加えてもむ。[3] キャベツがしんなりしたら、[2]の豚肉を加える。(片栗粉が水分を吸うので手早く火を通す)[4] お好みでゆでたにんじん、オクラ等を添え、わさびをつけていただく。
豚バラ肉 薄切り 160g、キャベツ 4枚(120g)、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、水 1/2カップ、片栗粉
調理時間:約15分 カロリー:約346kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ほうれんそうは洗って根元を切り落とし、長さを3等分に切って水けをよくきる。豚肉は5~6cm長さに切る。にんにくは皮をむいて薄切りにし、赤とうがらしは種を抜いて半分に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強めの中火で熱し、豚肉を入れてカリッとするまで焼く。豚肉を寄せてフライパンを傾け、油脂がたまったところに、にんにくと赤とうがらしを入れる。香りがたったら全体をざっと混ぜ、広げる。ほうれんそうを茎、葉の順に**3**にのせ、水大さじ1/2~1を回しかける。ふたをして強め
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は脂身が多い場合は除き、1cm幅に切る。【A】の材料で下味をつける。オクラは塩もみして洗い、うぶ毛を除き、2cm幅の斜め切りにする。かぼちゃは一口大に、にらは3cm長さに切る。にんにくは縦半分に切り、芯を除いて乱切りにする。赤とうがらしは縦半分に切って種を除く。フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく、赤とうがらしを入れて中火にかけ、にんにくが色づいたら、オクラとかぼちゃを加えて塩少々をふり、約2分間炒める。豚肉を加えて豚肉に火が通るまで炒めたら、にらを加え、サッと炒め
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
里芋は洗って耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジ(600W)に5~6分間かける。粗熱が取れたら皮をむき、大きかったら半分に切る。にんじんは1cm厚さの輪切りにし、耐熱皿に並べて水大さじ1をふりかける。ラップをして電子レンジに約2分間かける。豚肉は食べやすい大きさに切る。青ねぎは3cm長さに切る。【ごまみそ】の材料は混ぜ合わせる。フライパンに【A】と豚肉を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にする。豚肉に火が通ったら、にんじんは蒸し汁ごと加え、里芋も加えて2~3分間煮る。青ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
なすはへたを落とし、縦割りにして1cm厚さの斜め切りにする。豚肉はひと口大に切り、(A)で下味をつける。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、厚みを半分に切って7~8mm厚さに切る。さやえんどうはゆでて斜めせん切りにする。フライパンに油を熱し、(1)を炒める。(4)におろししょうがと(B)を入れる。煮立ったら、(2)を入れ2~3分煮る。卵を溶きほぐしてまわし入れ、ふたをする。(3)をちらし、火を止めて余熱で半熟くらいにする。
材料(2人分)分量のめやすなす(小)2個豚肉
調理時間:約15分 カロリー:約351kcal 塩分:約2.4g
キッコーマン ホームクッキング
豚肉は筋切りする。しめじとまいたけは小房に分ける。にんにくは薄切りにする。フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火にかけ、にんにくの香りが出てきたら、取り出して、豚肉としめじ、まいたけを入れて焼く。(2)に火が通ったら、本つゆを加え、汁気をとばしながら焼き絡める。(3)の豚肉を食べやすい大きさに切り、にんにくとともに器に盛りつけ、フライパンに残った汁をかけ、クレソン、コーン&ベジタブル、プチトマトを添える。
材料(2人分)分量のめやす豚肩ロース肉(ステーキ用)2枚
調理時間:約15分 カロリー:約489kcal 塩分:約2.2g
キッコーマン ホームクッキング
豚肉は食べやすく切り、酒を絡め、白菜は縦半分、横1cm幅に切る。にんじんは薄い半月切り、しめじは石づきを取ってほぐし、ねぎは小口切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉と(1)のにんじん、しめじ、ねぎ、白菜の軸の順に炒め、油がまわったら(A)を加えて煮立て、白菜の葉を入れてふたをして2~3分煮る。(B)を混ぜて加え、とろみをつける。器にご飯をよそい、(3)を盛りつける。
材料(2人分)分量のめやすご飯(温かいもの)240g豚肉(切り落とし)100gマンジョウ
調理時間:約15分 カロリー:約412kcal 塩分:約2.0g
キッコーマン ホームクッキング
1 豚肉は大きいものは一口大に切り、しょうゆ、酒をもみ込んで下味をつける。 2 南蛮酢の材料を混ぜておく。 3 なすはヘタを切り落として縦半分に切り、皮目に斜め1cm幅に切り込みを入れ、さらに斜め半分に切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種をとり、さらに縦半分に切る。 4 フライパンに揚げ油を2~3cm深さに入れ、180℃に熱する。なすの水気をふきながら、皮目を下にして入れ、返して竹串がスーッと通るまで2~3分揚げる(半量ずつ揚げるとよい)。油をよくきって南蛮酢につける
調理時間:約3分 カロリー:約427kcal 塩分:約3.0g
キューピー3分クッキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加