メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり > 和食」 の検索結果: 247 件中 (61 - 80)
(1)鍋にA、あさりを入れて火にかけ、あさりの殻が開いたら、「ほんだし」、キャベツをひと口大にちぎって加える。(2)キャベツがしんなりしたら、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、仕上げにバターを等分ずつのせる。
キャベツ 3枚(150g)あさり(殻つき)・砂抜きしたもの 20粒(200g)A水 600mlA酒 大さじ2「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2バター 小さじ11/2
カロリー:約50kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]アスパラガスは3等分に切る。あさりは砂出し後、水洗いする。[2]鍋にを煮立て、あさりを入れてふたをして、蒸し煮にする。[3]あさりが開いたらグリーンアスパラガスを加えて煮る。グリーンアスパラガスに火が通ったら器に盛る。
アスパラガス(グリーン) 6~8本(200g)、あさり 300g、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ11/2、水 200ml
カロリー:約21kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.だし汁の材料すべてをボウルに入れ、1時間ほどおく(時間があれば、1日おいても)。米は洗って30分ほど浸水させ、ざるに上げる。あさりは殻をこすり合わせて洗う。じゃがいもは1cm角に切る。三つ葉は1cm長さに切る。2.鍋にだし汁と、あさりを入れ、中火にかける。あさりの口があいたらざるでこし、あさりと煮汁に分ける。3.炊飯器に1の米、あさりの煮汁を入れ、じゃがいもをのせて普通に炊く。
カロリー:約433kcal 
レタスクラブ
あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。みつばは3〜4cm長さに切る。フライパンに酒、カレー粉を入れて混ぜ、あさり、にんにくを入れる。みつばを少し残して加え、ふたをして強火にかけ、あさりの口が開いたら火を止める。器に盛り、残りのみつばをのせる。
あさり 300g・みつば 1/3ワ・にんにく 1枚・酒 大さじ3・カレー粉 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってザルにあげます。鍋にあさりと酒を入れて火にかけ、蓋をしてあさりの口が開くまで加熱します。火が通ったら、あさりの身と蒸し汁をそれぞれ取り分けておきます。炊飯器に(1)・「プチッと鍋」・(2)の蒸し汁を入れ、3合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、山菜を広げてのせ、炊飯します。炊きあがったら(2)のあさりを戻し入れて5分程蒸らし、さっくりと混ぜ合わせて、出来あがりです。
調理時間:約30分 カロリー:約352kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
小さめの鍋に水カップ2、昆布を入れて約10分間おく。ねぎは2cm長さに切り、青い部分少々は粗みじん切りにする。あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。**1**の鍋にあさりとねぎを加え、中火にかける。煮立ったら弱火にし、アクを除いて7〜8分間煮る。みそ大さじ2を溶き入れ、火を止める。器に盛り、粗みじん切りのねぎを散らす。
・ねぎ 2本・あさり 150g・昆布 2枚・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] あさりを水洗いして、水けをきる。青じそは、適当にちぎる。 [2] 「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜる。 [3] [2]にあさり、桜えびを入れてよくかき混ぜた後、片栗粉を適量加えてさらに混ぜ、最後に青じそも入れて混ぜる。[4] 170℃に熱した油に、[3]を適量ずつ落とし入れ、カラリと揚げる。
カロリー:約279kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
**1**の菜の花、**2**のあさりの身に**3**を加えてあえ、器に盛る。
・菜の花 10本・あさり 10コ・大根 70g・レモン 1/6コ・塩 ・酒 ・酢 ・薄口しょうゆ ・砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
しんなりしたら【A】を加え、水けを拭いた豆腐をちぎりながら加える。ひと煮立ちしたら混ぜ合わせた【水溶きかたくり粉】を加え、軽くかき混ぜてとろみをつける。**3**に**2**のあさりをすべて加えて混ぜ合わせ、ひと煮立ちしたら溶き卵を回し入れる。仕上げにしょうが汁
あさり 600g・絹ごし豆腐 1丁・ねぎ 2/3~1本分・あさりの蒸し汁 カップ3/4・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/8・こしょう 少々・オイスターソース 小さじ2/3・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・溶き卵 1コ分・しょうが汁 小さじ1・酒 大さじ2・ごま油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったら、あさりの身を加え、全体をサックリと混ぜる。器に盛り、ちぎった焼きのりとみつばをのせる。
・米 360ml・あさり 350~400g・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 小さじ1/4・しょうが 大さじ1・焼きのり 適量・みつば 適量・酒 大さじ2
調理時間:約50分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)あさりは砂抜きしてよく洗う。菜の花は塩、うま味調味料「味の素®」各少々(分量外)を加えた熱湯でサッとゆで、水気をきって長さを半分に切る。(2)鍋に(1)のあさり、Aを入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取る。あさりの殻が開いたら、弱火にし、「こんぶだし」を加えて混ぜ、Bで味を調える。(3)椀に(2)のあさり、(1)の菜の花を入れ、(2)の汁を注ぐ。
カロリー:約20kcal 
味の素 レシピ大百科
下ごしらえをしたふきは太い部分は縦半分に切り、3cm長さに切る。あさりはざるに入れ、流水の下でよく洗う。なべに【A】を入れ、火にかける。煮立ったら弱火にし、**1**のあさりの水けをきって加える。あさりに火が通ったら**1**のふきを加え、アクを取り除きながら15~20分間、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。翌日から食べごろ。
・ふき 1ワ・あさり 1パック・酒 カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・みりん 大さじ3
NHK みんなの今日の料理
1 あさりは塩水にしばらくつけて砂を抜き、殻をこすり合わせて洗う(時間外)。キャベツはザク切りにする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらうどん、キャベツを加える。 3 再び煮立ったらあさりを加え、フタをして中火で3~4分加熱し、あさりの口が全て開いたら器に盛る。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 A割烹白だし 80ml A水 560ml 春キャベツ 4枚 あさり(殻付き) 150g
調理時間:約15分 カロリー:約302kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] あさりは砂出しをした後、よく洗う。菜の花は2等分する。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を加えて炒め合わせ、を加えてふたをする。[3] あさりが開いたら、同量の水(分量外)で溶いた水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。※調理時間にあさりの砂だし時間は含みません。
あさり 400g、菜の花 1束、サラダ油 少々、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 1/2カップ、、片栗粉 大さじ1/2
カロリー:約42kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
えんどう豆は熱湯で柔らかくなるまでゆで、ざるに上げて水をきる。あさりは、水につけて殻をこすり洗いする。鍋にあさり、薄切りにしたしょうが、【煮汁】の水を入れて火にかける。殻が開いたらあさりを鍋から取り出し、身を殻からはずす。**3**に【煮汁】の調味料を加え、沸騰したら**1**のえんどう豆を加える。再び沸騰したらあさりを戻し入れ、味を調え、【水溶きかたくり粉】でとろみをつける。器に盛り、しょうがのせん切り(針しょうが)を天盛りにする。
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
5 ④にあさりを戻し入れ、②のスパゲッティとトマト、「割烹白だし」を加え、軽く混ぜ合わせて出来上がり。お好みでこしょうをふる。
材料(2人前) スパゲッティ 200g あさり(事前に砂抜きしておく)  200g キャベツ 3枚 トマト 1個 割烹白だし 大さじ3 にんにく 1かけ オリーブオイル 大さじ2 こしょう お好み
調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] あさりは塩水(分量外)につけてアルミホイルなどでふたをし、冷暗所におき、砂だしをする。流水でこすり洗いし、殻の汚れを落とし、水けをきる。ワンタンの皮は1cm幅に切る。[2] 鍋にだし汁、あさり、「穀物酢」をいれ火にかけ、沸騰したら弱火にし、あくを除きながらあさりの口が開くまで加熱する。[3] ワンタンの皮を加え、火が通るまで加熱し(中火約1分)、火を止める。
カロリー:約66kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
あさり 200g・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・すだち 適宜・酒 ・バター ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
耐熱皿の中央に袋から出した「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を置き、まわりにあさりを置いて酒をまわしかける。ラップをふんわりとしてレンジ600wで3分30秒加熱する。あさりの口が開いたらしょうゆを加えてよく混ぜ合わせ味をととのえる。バター、青ねぎをのせ、よく混ぜて召し上がれ
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、あさり(砂を吐かせておく) 7~8粒:約100g、酒 大さじ1、しょうゆ 小さじ1/2~1、バター 8g、青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」は レンジで加熱する。。小鍋にあさりと酒を入れ、ふたをして火にかける。あさりの口が開いたら、水(250cc)を加えてひと煮立ちさせる。。灰汁を取り除いて白だしと塩を加えて味をととのえる。。器にレンジ加熱したうどんを盛り付けて(2)をかけ、青ねぎをのせる。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、あさり(砂を吐かせておく) 150g:7~8粒、青ねぎ(小口切り) 適量:8~10g、酒 大さじ2、白だし 大さじ1、塩 ひとつまみ:約1g
調理時間:約7分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加