メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あじ」 の検索結果: 618 件中 (421 - 440)
焼いたアジは皮と骨を取り除き、ほぐす。煎り白ゴマをすり鉢でよくすり①のアジを加えてすり、さらに味噌を加えすり混ぜる。すり鉢の周囲か、鍋蓋に②を貼りつけ、焼き網にのせ全体をこんがり焼く。③にだしを加えてのばし、味を整える。きゅうりは輪切りにして、塩少々をふり、シンナリしたら水けをしぼる。青しそはせん切り、みょうがと万能ネギは小口切りにし④に加え、⑤も加える。アツアツのご飯にかけていただく。
アジの塩焼き 1尾煎り白ごま 大さじ4味噌 大さじ4だし 3・1/2カップ
フライスター おすすめ料理レシピ
焼いたアジは皮と骨を取り除き、ほぐす。煎り白ゴマをすり鉢でよくすり①のアジを加えてすり、さらに味噌を加えすり混ぜる。すり鉢の周囲か、鍋蓋に②を貼りつけ、焼き網にのせ全体をこんがり焼く。③にだしを加えてのばし、味を整える。きゅうりは輪切りにして、塩少々をふり、シンナリしたら水けをしぼる。青しそはせん切り、みょうがと万能ネギは小口切りにし④に加え、⑤も加える。アツアツのご飯にかけていただく。
アジの塩焼き 1尾煎り白ごま 大さじ4味噌 大さじ4だし 3・1/2カップ
フライスター おすすめ料理レシピ
あじの干物は、魚焼きグリルで焼いて冷ます。骨と皮を除き、軽くほぐす。きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種をこそげ、2~3mm厚さの斜め切りにする。2%の塩水(水カップ1に塩約小さじ1弱が目安)に10分間ほどつけて、水けをしっかり絞る。大根をすりおろし、水けを絞る。ボウルにあじの干物、きゅうり、大根を入れて混ぜ、【三杯酢】としょうが汁を加減しながら加えて混ぜる。器に盛り、みょうがをあしらう。
・きゅうり 2本・あじの干物 1匹・大根 260g・うす口しょうゆ 40ml
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はおろし器ですりおろす。目の細かいざるに上げ、軽く水けをきる。しっかりと絞ってしまうと大根のうまみが失われるので注意。フライパンに、皮を上にしてあじを並べ、中火にかける。あじに脂が含まれているので、フライパンに油をひかなくても焦げつかない。4~5分間焼き、焼き色がついたら返す。そのまま約4分間焼く。返してみて、皮の面にもこんがりと焼き色がついたら焼き上がり。器に**4**を盛り、**1**の大根おろし、レモンを添える。好みで大根おろしにしょうゆをかける。
あじ
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[南蛮酢|rid=17638]]の赤とうがらし適量を取り出し、小口切りにして[[南蛮酢|rid=17638]]に戻しておく。たまねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいてせん切りにする。ピーマンはヘタと種を除いてせん切りにする。**2**を**1**に漬けておく。あじの干物は背で2つに切り分け、背ビレを除き、小麦粉を薄くまぶす。サラダ油をフライパンに熱してあじを並べ、中火で両面を焼く。火が通ったら、熱いうちに**3**に15分間ほど漬ける。
あじの干物 2枚
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじのきずしは1cm幅に切る。紅しょうがは5mm幅の細切りにする。あじのきずしと紅しょうがをボウルに入れ、小麦粉を加えて混ぜ、全体になじんだら水を加えて混ぜる。170℃に熱した揚げ油に、**1**をスプーンですくって入れ、揚げる。ししとうがらしは竹串で穴を数か所あけて素揚げにする。それぞれ器に盛り、塩を全体にふる。
あじのきずし 2枚・紅しょうが 10g・小麦粉 大さじ2・水 大さじ2・揚げ油 ・ししとうがらし 6本・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除く。なすは皮に縦6~8本の切り込みを入れる。みょうがは縦半分に切る。**1**の野菜に火が通るまで、直火で全体を焼く。なすの皮をむいてヘタを取る。あじの骨を焼く。なべに入れただしに、焼いたあじの骨を入れて火にかけ、煮立たせる。煮立ったらこして、骨を取り出す。こした汁を再び火にかけ、みそを溶き入れたら火を止める。焼いた野菜を椀に盛り合わせ、**4**を注ぎ入れる。
・ピーマン 2コ・なす 2コ・みょうが 2コ・だし カップ2弱
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
大豆もやしはサッと洗い、水に約5分間つけて水けをきる。小松菜は5cm長さに切り、水に数分間さらして汚れを落とす。あじの干物は頭を落として中骨と小骨を取り除き、皮を除いて、食べやすくそぎ切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、にんにくを炒める。香りがたったらあじの干物を加えて炒め、もやし、小松菜、パクチーを加えて炒め合わせる。【A】を順に加え、汁けがなくなるまで炒める。
あじの干物 2枚・大豆もやし 1袋・小松菜 30g・パクチー 1本分・にんにく 1
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、Aを加えて味を調える。(2)あじは三枚におろし、ヒレ、小骨、皮を取り除き、たたきにする。(3)器にご飯を盛り、(2)のあじ、ねぎ、しそ、しょうがを順にのせ、(1)を熱いうちに注ぐ。*レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。*レシピ制作:静岡新聞
ご飯 1杯(茶碗)あじ 1尾水 1・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3Aしょうゆ 小さじ1/6ねぎのみじん切り 1/2本分
カロリー:約315kcal 
味の素 レシピ大百科
1.すだちは半分に切る。あじは縦半分、横5mm幅に切る。2.ボウルにあじ、しば漬け、みそ大さじ1/2を入れて混ぜる。3.器にご飯を盛り、レタスを食べやすくちぎってのせ、2も盛る。万能ねぎとしょうがをのせ、すだちを添える。
あじ(三枚におろしたもの)…2尾分すだち…1/2個しば漬けの粗みじん切り…30gレタス…大1枚(約15g)万能ねぎの小口切り…適量おろししょうが…適量温かいご飯…小どんぶり2杯分・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
青じその裏を上にして、あじのなめろうを1/6量ずつのせ、7~8mm厚さに広げて平らにならす。フライパンにサラダ油小さじ1を弱火で熱し、**1**の青じそを上にして並べる。なめろうに焼き色がついたら裏返し、反対側も弱火でサッと焼きつけて皿に盛る。
あじのなめろう 全量・青じそ 6枚・サラダ油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
あじの中骨は水けをしっかりと拭き、オーブン用の紙で包んで耐熱皿にのせる。様子を見ながら電子レンジ(600W)に3〜4分間かける。上下を返し、同様に3〜4分間かける。触ってみてしなりがなければでき上がり。好みで塩をふる。
あじの中骨 2匹分・塩 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約40kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
あじを三枚におろし、皮をはいで細く切る。さらに小さく刻む。ねぎとしょうがのそれぞれ2/3量を加えて、包丁の刃を垂直に当ててたたく。さらにみそを加えてたたき混ぜる。器に四角く形を整えて盛り、残りのねぎとしょうがを彩りよく飾る。
あじ 4匹・ねぎ 大さじ2・しょうが 大さじ2・みそ 10~15g・酢 適量
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)小松菜は4cm幅に切る。ハムは2cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のハムを入れて炒め、軽く火が通ったら、(1)の小松菜、「中華あじ」を加えて炒め合わせる。
小松菜 5株(250g)薄切りハム 1枚(20g)「味の素KK中華あじ」 小さじ1・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約102kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、小松菜は4cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の小松菜、「中華あじ」を加えて、肉に火が通るまで炒める。
豚バラ薄切り肉 200g小松菜 4株(200g)「味の素KK中華あじ」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
あじの両面に塩をふり、冷蔵庫で1時間以上おく。出てきた水けを拭き取り、小骨を抜く([[あじの青じそそぼろ|rid=41629]]の**1**参照)。ポリ袋に【漬け酢】の材料を入れ、あじを加えて袋の空気を抜いて縛り、冷蔵庫で1時間以上おく。きずしとしてそのまま食べる場合は、漬け上がったあと皮をむき、食べやすく切って食べる。青じそ、みょうがはそれぞれ水にさらして水けを絞る。【あじのきずし】2枚は汁けを紙タオルで拭き取り、全体に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を中火で熱し
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
白菜は4cm四方、ねぎは5cm幅の斜め切りにする。しいたけは軸を切り落とし、えのきだけは根元を切り落として粗くほぐす。生だらと生ざけは2等分にする。【A】は混ぜ合わせておく。鍋に[[昆布だし|rid=44370]]を注ぎ、中火にかける。フツフツとしてきたら、**1**の野菜類の2/3量を入れる。再び煮立ったら弱めの中火にし、魚を加えて2~3分間煮る。魚に火が入った瞬間に、ポ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 塩分:約5.7g
NHK みんなの今日の料理
1 しょうが、大葉、ねぎはみじん切りにしておく。2 軽くあじを包丁で叩き、全ての材料を入れて好みのかたさになるまでたたきながら混ぜる。3 おにぎりの具としてなめろうを入れ、のりをまいて完成。包丁でたくさん混ぜるとなめらかになります。好みのかたさで調整してください。
あじの刺身 120g大葉 10枚ねぎ 30gしょうが 20gご飯 600gのり 6枚プラス糀 生みそ 糀美人 60g
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
あじの中骨の両面に塩小さじ1/4をふって15分間以上おき、水けを紙タオルなどで押さえる。オーブンの天板に**1**をのせ、オリーブ油小さじ2とオレガノ、黒こしょう小さじ1/4をふる。オーブンに入れてから180℃に設定して25~30分間焼く。
あじの中骨 2匹分・オレガノ 小さじ1/3・塩 ・オリーブ油 ・黒こしょう
調理時間:約35分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
【ひたし地】の材料を耐熱容器に入れ、電子レンジにかけてひと煮立ちさせ、冷ます。あじは熱した焼き網か、魚焼きグリルでこんがりと焼き、身をほぐす。ほうれんそうは洗い、塩を加えた熱湯でゆで、冷水にとって絞る。3cm長さに切る。**2**、**3**をあえて器に盛り、**1**の【ひたし地】をかける。
あじ 1枚・ほうれんそう 1ワ・塩 少々・だし カップ3/4・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2
調理時間:約12分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加