「あじ」 の検索結果: 528 件中 (421 - 440)
|
ロースハム、トマトは1cm角に切って粒マスタードを加えて混ぜる。水菜は3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のご飯を入れ、ほぐしながらパラパラになるまで炒める。(3)「中華あじ」を加えて味つけする。円形の抜き型で成形して皿に盛り、(1)の混ぜ合わせたロースハム・トマトをのせ、まわりに(1)の水菜を添える。*お好みでレモンを添え、しぼってお召し上がりください。*写真は、直径10cmの抜き型を使用しています。 ご飯 180g卵 1個ロースハム 2枚トマト 1/2個(75g)水菜 1/4束(50g)粒入りマスタード 大さじ1/2「味の素KK中華あじ」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約595kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
玉ねぎは粗みじん切りにし、アスパラはタテ半分にしてから3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の野菜を入れて炒め、(1)のご飯・粗く刻んだロースハムを加え、ほぐしながらパラパラになるまで炒める。(3)「中華あじ」を加えて味つけする。皿に盛り、(1)の型抜きしたロースハム、半分に切った半熟卵をのせる。*型抜きがない場合、「ロースハム」は1cm角に切ってください。 ご飯 180g卵 1個ロースハム 2枚玉ねぎ 1/4個(50g)グリーンアスパラガス・1本 30g「味の素KK中華あじ」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1半熟卵 1個 カロリー:約641kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)フライパンに油を熱し、にんにく、しょうがを炒め、香りが出たら(1)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら(1)のキャベツを加え、酒を加えて炒める。(3)しんなりしたら(1)のスナップえんどうを加え、「中華あじ」、こしょうで味つけする。 豚ロース薄切り肉 150g酒・下味用 小さじ1キャベツ 1/3個(400g)スナップえんどう 8本にんにくのみじん切り 大さじ1しょうがのみじん切り 大さじ1酒 大さじ1「味の素KK中華あじ」 大さじ1・1/3こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約139kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)フライパンにごま油大さじ1を足し、ひき肉を炒め、しょうゆをふり、ねぎ、(1)のキャベツの順に炒め合わせる。(4)しんなりしたらご飯を加えてほぐし、(2)のいり卵を戻し入れて、パラパラになるまで炒める。「中華あじ」で調味し、ごまを加えて混ぜる。 ご飯 300g豚ひき肉 150gキャベツ 2枚(100g)ねぎのみじん切り 1/2本分卵 2個しょうゆ 小さじ1/2「味の素KK中華あじ」 小さじ2いり白ごま 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2 カロリー:約666kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
2 フライパンに油を熱して両面を焼いてから、フタをして蒸し焼きにする。 3 きゅうりは薄切りにして塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。割烹白だしであえておく。 4 あじの干物はオーブントースターで焼いてほぐす。 5 温かいご飯と3のきゅうり、4のあじ、いり白ごまを混ぜ合わせる。 6 ピーマンは細切りにする。ハムは1cm角に切る。 7 マカロニ、 材料(4人前) ピーマン 1個 A豚ひき肉 60g Aパン粉 大さじ1 A牛乳 大さじ1 A白だし 大さじ1/2 小麦粉 少々 サラダ油 小さじ1 きゅうり 1/5本 塩 少々 割烹白だし 小さじ1 あじの干物 20g 温かいご飯 100g いり白ごま 小さじ1 ピーマン 1/4個 ハム 1/2枚 マカロニ 40g 塩 少々 マヨネーズ 大さじ1 しいたけ・飾り切り・煮る 適量 セロリ 適量 ミニトマト・半分に切る 適量 パプリカ 適量 グリーンカール 適量 調理時間:約30分 カロリー:約588kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)白菜はヨコ半分に切り、芯は1cm幅に切る。鍋に「中華あじ」小さじ1、水を入れて沸かし、白菜をゆで、ザルに上げて水気をきり、冷めたら水気をしぼる。(2)春雨はゆでて、ザルに上げて水気をきり、5cm長さに切る。たけのこは5cm長さの細切りにし、しいたけは薄切りにする。(3)フライパンに油を熱し、しょうがを炒める。豚ひき肉を加えてよく炒め、(2)の春雨・たけのこ・しいたけを加えてさらに炒め、「中華あじ」小さじ1、Aを加えて炒め合わせ、具を作る。 カロリー:約307kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
枝豆はさやの両端をキッチンばさみで切り、塩少々をふってもむ。熱湯で1~2分ゆで、ざるに上げて湯をきり、粗熱をとって実をさやから取り出す。みょうがは縦薄切りにする。2.あじは魚焼きグリルで両面をこんがり焼き、骨と皮を除いて身を細かくほぐす。3.みそ大さじ2、すりごまをボウルに入れ、だし汁を注いで溶きのばし、しょうが、1の枝豆、みょうが、2を加えてさっと混ぜて器に盛る。別の器にご飯を盛り、冷や汁をかけて食べる。 枝豆(さやつき)…120gあじの干もの…1枚みょうが…1個しょうがのすりおろし…2かけ分温かいご飯…茶碗2杯分だし汁…1 1/2カップ白すりごま…大さじ3塩、みそ カロリー:約437kcal
レタスクラブ
|
|
材料(4人前) あじ 1尾 塩 少々 木綿豆腐 1/2丁 きゅうり 1本 【A】みそ 大さじ2 【A】すり白ごま 大さじ2 【B】水 カップ 4 【B】割烹白だし 大さじ4 温かいご飯 茶碗4杯分 青じそのせん切り 5枚分 みょうが・せん切り 1個分 調理時間:約20分 カロリー:約407kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 あじは頭と腹ワタを取って手開きにし、中骨と皮を除いてザク切りにする。【A】とともにフードプロセッサーに入れてかける。適量ずつ丸め、つみれを作る。 2 長ねぎは5〜6cm長さに切り、開いて短冊に切る。まいたけは小房に分ける。春菊は食べやすく切る。はんぺん、にんじんは好みの型で抜く。 3 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸いてきたら①のつみれを加える。 調理時間:約25分 カロリー:約213kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
途中返しながら両面キツネ色になるまで揚げる。油をきって取り出し、皿に盛っておろししょうがを添える。 材料(6枚分) ・白身魚のすり身 150g・あじ(三枚におろしたもの) 150g・おろししょうが 適量・大豆たっぷり「AJINOMOTO サラダ油 TUP」 適量●A・塩 小さじ1/2・みりん 大さじ1・卵白 1個分・片栗粉 大さじ1 1/2 調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(3)ごま油大さじ1を熱し、(1)のひき肉・アスパラ・らっきょうの順に炒め、しょうゆをふり、しんなりしたらご飯を加えてほぐしながら炒める。(4)(2)のいり卵を戻し入れ、「中華あじ」をふり入れて炒め合わせ、塩・こしょうで味を調える。*らっきょうを半量にして、ねぎのみじん切りを加えてもおいしくお作りいただけます。 ご飯 400g豚ひき肉 150g酒 大さじ1らっきょう・またはらっきょうの甘酢漬け 7個グリーンアスパラガス 1本卵 2個しょうゆ 小さじ1「味の素KK中華あじ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々こしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2 カロリー:約710kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、30分以上おく(時間外)。鶏肉はスジを切り、しょうゆをまぶす。レタスはひと口大にちぎり、きゅうりは斜め薄切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。(2)炊飯器に米、「中華あじ」、Aを入れ、(1)の鶏肉を皮目を上にしてのせ、普通に炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、鶏肉を取り出し、ひと口大に切る。器にご飯・鶏肉、(1)のレタス・きゅうり・ミニトマトを盛る。 米 2合鶏もも肉 2枚(600g)しょうゆ 大さじ2レタス 2枚きゅうり 1/2本ミニトマト 4個「味の素KK中華あじ」 大さじ1・1/2A水 360mlAねぎのみじん切り 大さじ3Aしょうがのすりおろし 小さじ1 カロリー:約564kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さつまいもは皮つきのまま、ひと口大に切る。じゃがいも、ブロッコリーはそれぞれひと口大に切る。(2)鍋に「中華あじ」、Aを入れて、煮立ったら(1)のさつまいも・じゃがいも・ブロッコリー、むきえびを順に加え、火が通ったらザルに上げ、水気をきる。(3)鍋に「ピュアセレクトマヨネーズ」、Bを入れ、沸騰させないようによく混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、(2)のさつまいも・じゃがいも・ブロッコリー・むきえびを加えてあえる。 むきえび 6尾じゃがいも 120gさつまいも 120gブロッコリー 40g「味の素KK中華あじ」 小さじ4A水 1・1/2カップAしょうゆ 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1「ピュアセレクト マヨネーズ」 80gB加糖練乳 15gBレモン汁 小さじ2水溶き片栗粉 少々 カロリー:約507kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)フォーはゆでておく。(2)白菜は食べやすいように3cm幅に切る。たけのこはタテ薄切りにし、香菜は1cm幅に切る。(3)鍋に「中華あじ」、Aを入れて煮立たせ、(2)の白菜・たけのこ、帆立貝柱、えび、うずらの卵の順に加えてアクを取りながら煮る。(4)火が通ったら(1)のフォーを加えてひと煮立ちさせる。(5)食べる分だけ器に取り分けて、お好みで(2)の香菜を散らす。 フォー 100g白菜 150gゆでたけのこ 1/4個帆立貝柱 4個えび 4尾うずらの卵の水煮 2個「味の素KK中華あじ」 小さじ1A水 4カップAナンプラー 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々香菜 1株(6g) カロリー:約408kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
5分ほどおき、しんなりしたら水洗いし、水気をしぼる。(3)鍋に湯を沸かし、(1)のにんじんをサッとゆでる。ほうれん草もサッとゆでて水に取り、水気をしぼって5cm長さに切る。(4)ボウルにごま油、「中華あじ」、Aを混ぜ合わせ、(2)の大根、(3)のにんじん・ほうれん草とあえる。(5)器に盛り、白ごまをふる。 大根 150g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4ほうれん草 1/2束にんじん 1/4本「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1「味の素KK中華あじ」 小さじ1A砂糖 小さじ1Aおろしにんにく 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4いり白ごま 小さじ2 カロリー:約120kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げはタテ半分に切ってヨコ1cm厚さに切る。もやしはひげ根を取り、ピーマン、パプリカは、タテ5mm幅に切る。(2)ボウルに「中華あじ」、Aを混ぜ合わせておく。(3)フライパンにごま油、赤唐がらしを入れて熱し、(1)の厚揚げを加えて炒め、油がなじんだら、(1)のもやし・ピーマン・パプリカを加え炒める。(4)しんなりしたら(2)を加え、炒め合わせる。 厚揚げ 1枚(200g)大豆もやし 1袋(200g)ピーマン 2個(40g)パプリカ(赤) 1/4個(40g)「味の素KK中華あじ」 小さじ2A酒 大さじ1Aみそ 小さじ2A砂糖 小さじ1/2赤唐がらし・種を除く 1/2本「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約135kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
フッ素樹脂加工をしていない鉄製のフライパンまたは中華鍋を使 材料 [ 4人分 ]むきえび4尾ほたて(刺身用貝柱)4個あじの干物(小)2枚さけ(甘塩)2切れししゃも4尾たらこ2腹塩小さじ2スモークチップ大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約229kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
ご飯を軽く洗いざるに上げ、水気をきって器に盛り、汁をかける。 木綿豆腐 1/2丁(約150g)あじの干物 2枚きゅうり 1本みょうが 1個青じその葉 2枚みそ 大さじ2だし汁 2カップ白いりごま 大さじ2白すりごま 大さじ2ご飯 茶碗2杯分
サッポロビール
|
|
(1)豚肉はひと口大に切る。にんじんは細切りにし、にらは4cm長さに切る。(2)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の豚肉・にんじん、もやし、白菜キムチの順に炒める。「中華あじ」を加え、(1)のにら、しょうゆを加えてサッと炒め、仕上げに残りのごま油を回しかけ、豚キムチを作る。(3)器にご飯をよそい、(2)の豚キムチをのせ、卵黄、刻みのりをのせ、ごまをふる。「コチュジャン」を添える。 豚ロース薄切り肉 80gにんじん 1/8本もやし 1/2袋白菜キムチ 50gにら 1/2束「味の素KK中華あじ」 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1・1/2ご飯 2杯(丼)卵黄 2個分刻みのり 適量すり白ごま 適量「Cook Do」コチュジャン cm カロリー:約609kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)春雨は熱湯につけてもどし、ザク切りにする。 (3)鍋にごま油小さじ1を熱し、(1)のしょうが・ねぎを炒める。香りが出たら、ひき肉を加えて炒める。(4)(1)の白菜・しいたけを加え、ザッと混ぜ、「中華あじ」、水を加える。煮立ったら、(2)の春雨を加えてAで調味する。 (5)ひと煮立ちしたら火を止め、ごま油小さじ1を回しかける。 白菜 400g豚ひき肉 50g緑豆春雨 30gしいたけ 2枚(15g)しょうが 1かけ分(10g)ねぎ 1/2本(50g)「味の素KK中華あじ」 小さじ2水 4カップAしょうゆ 大さじ1Aこしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2 カロリー:約92kcal
味の素 レシピ大百科
|