メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あじ > 和食」 の検索結果: 286 件中 (261 - 280)
むきえび・ほたては重さに対して約3%の塩をふって10~15分間おきます。熱湯に入れて約30秒間ゆで、ペーパータオルで水気をふきます。 軽くしわを寄せたアルミホイルをフライパンに敷き、上げ底にして網を置き、あじの干物・塩ざけをのせてふたをします。約5分間空炊きし、網ごと取り出します。 (2)のアルミホイルの上にスモークチップをのせ、煙が出たら(1)・(2)・ししゃも・たらこをのせた網を戻し入れ、ふたをして中火で約5分間いぶします。 \ POINT / 風味付けのためのくんせいなので、長期保存はできません。3~4日以内に食べきりましょう。
調理時間:約20分 カロリー:約229kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
ご飯を軽く洗いざるに上げ、水気をきって器に盛り、汁をかける。
木綿豆腐 1/2丁(約150g)あじの干物 2枚きゅうり 1本みょうが 1個青じその葉 2枚みそ 大さじ2だし汁 2カップ白いりごま 大さじ2白すりごま 大さじ2ご飯 茶碗2杯分
サッポロビール
4.すりごまとみそ大さじ2を加え、ポロポロになった3をのばすように混ぜながら、さらによくすり混ぜる。5.冷やしただし汁を、少しずつ加えながら、なめらかになるまでよく溶き混ぜる。6.豆腐を手で小さめにちぎって入れ、オクラ以
あじの干もの…大1枚もめん豆腐…大1/2丁(約200g)ミニトマト…8~10個ゴーヤー…3cmズッキーニ…1/2本オクラ…4本だし汁…2 1/2カップ白すりごま…大さじ1塩、みそ
カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
身を細かくほぐしてすり鉢に入れ、すり混ぜる。ポロポロになったらすりごまとみそを加えて、すり混ぜる。4.全体が混ざったら、1のだし汁を少しずつ加えながら、溶き混ぜる。なめらかになったら1の豆腐を小さめにちぎって加え、オクラ以外の2の野菜を加えて
もめん豆腐…大1/2丁だし汁…2 1/2カップミニトマト…8〜10個ゴーヤー…3cmズッキーニ…1/2本塩…適宜オクラ…4本あじの干もの…大1枚白すりごま…大さじ1みそ…大さじ2
カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
みょうがも2~3mm厚さの輪切りにする。青じそは縦に4つに切ってから細切りにする。トマトは皮をむいて1cm角に切る。ボウルにみそを入れ、**1**のだしを少量ずつ加えてよく混ぜる(まずだしを少量加え、みそがダマにならないようよく混ぜて溶かす
あじ 2匹・きゅうり 2本・みょうが 2コ・トマト 1コ・青じそ 2枚・煮干し 10g・みそ 60g・白ごま 大さじ1・麦ご飯 4杯分・塩 少々
調理時間:約35分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
最後に絹さやを加えて火を止め、器に盛って、ねぎをのせ、好みでこしょう少々をふる。
あじの中骨 4匹分・昆布 1枚・しょうがの皮 少々・大根 3cm・さつまいも 1/2本・絹さや 5~6枚・ねぎ 10cm・酒 ・しょうゆ ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
4.ご飯に、削りがつお、しょうゆ小さじ1を混ぜ、器に盛る。1のにんじん、きゅうりは水けをペーパータオルでふき、ブロッコリー、2、刺し身とともにのせる。好みでラディッシュを半分に切って練りわさびをのせて添え
刺し身(まぐろ、いかそうめん、ひらめ、あじなど好みのもの)…200g卵液 ・溶き卵…1個分 ・塩、しょうゆ…各少々にんじん…小1/2本ブロッコリー…1/4個きゅうり…1/2本おろししょうが…適宜温かいご飯…どんぶり2杯分削りがつお…1袋(約3g)サラダ油、しょうゆ
カロリー:約508kcal 
レタスクラブ
何度か返しながら、カラリと両面を揚げ焼きする)。熱いうちに、**1**のボウルに加える。みょうがは縦半分に切り、繊維を断つようにせん切りにし、水にさら
あじ 2匹・みょうが 2コ・だし カップ1+1/2・しょうゆ 大さじ6・みりん 大さじ1・酢 大さじ1・レモン汁 1/2コ分・青じそ 10枚・しょうが 15g・白ごま 10g・大根 1/2本・はちみつ 大さじ1・砂糖 大さじ1・一味とうがらし 適量・塩 少々・かたくり粉 適量・揚げ油 適量・酢 適量
調理時間:約35分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげて5mm角に刻み、酢水にしばらく浸す。にんじんも5mm角に刻む。グリンピースは塩ゆでにしてざるに上げる。すべて水けをきって別のボウルに入れ、小麦粉大さ
あじ 4匹・ごぼう 1本・にんじん 1/2本・グリンピース カップ1/2・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・塩 小さじ1弱・しょうが汁 小さじ1・かたくり粉 大さじ2・サラダ菜 適宜・大根おろし 適宜・塩 ・酢 ・小麦粉 ・サラダ油 ・揚げ油 ・しょうゆ
調理時間:約40分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
[4] フライパンに1cm程度の油を熱し、[1]を揚げ焼きにする。揚げたらすぐに[3]に入れる。同じ油で、アスパラガスも1分程度素揚げし[3]に入れ、全体に調味液がからむように軽く混ぜる。[5] ラップをして、冷蔵庫で30分程度漬け、味をなじませる。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
あじ (切り身) 4切れ(三枚おろし)、塩 少々、片栗粉 適量、、たまねぎ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、ピーマン 1個、ミニトマト 4個、アスパラガス(グリーン) 2本、、、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2と1/2、赤とうがらし (小口切り) 適量、、揚げ油 適量
カロリー:約200kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
みょうが、しょうが、青じそはそれぞれ冷水に放して、水けをふき取る。ご飯が炊き上がったらサックリと混ぜ、**3**の【合わせ酢】を回しかける。切るように手早
・米 3合・米酢 カップ1/3・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1+1/2・らっきょうの甘酢漬け 150g・あじの干物 3~4枚・みょうが 4~5コ・しょうが 1かけ・青じそ 20枚・白ごま 大さじ2・酒 大さじ2・酢 小さじ2・水 カップ4+3/4
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**と別のボウルにあけて冷まし、**4**のへべすを混ぜる。ご飯を4等分して広げ、**7**を1/4量ずつのせ、丸く握る。器に盛って*
・へべす果汁 3コ分・だし カップ2・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3・あじの干物 1枚・へべす 1/2コ・細ねぎ 3本分・しょうが 15g・麦みそ 40g・すりごま 大さじ1・ご飯 300g・みょうが 2コ分・きゅうり 1本分・バター
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまは3枚におろし、腹骨を取ってよく洗い、水気をふきます。 フライパンを熱してサラダ油を敷き、(1)を入れて両面を色よく焼きます。しょうゆ・みりんを加え、絡めながらさらに焼きます。 器に盛り付け、一味唐辛子をふります。 \ POINT / いわし・あじなどの魚を使ってもよいでしょう。一味唐辛子の代わりに白ごま・せん切りの大葉などをのせてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]さんま2尾サラダ油小さじ1しょうゆ大さじ1みりん大さじ1一味唐辛子少々
調理時間:約10分 カロリー:約326kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
器に盛り付け、小口切りの小ねぎを散らし、大葉を添えます。 \ POINT / 大葉でくるんでさっぱりといただきましょう。ごはんにのせてお茶漬けもオススメ。さんまの他に、あじやいわしでもおいしくいただけます。みその分量は辛さやお好みにより調整しましょう。
材料 [ 2人分 ]さんま(刺身用)1尾長ねぎ1/3本しょうが20gみそ小さじ2小ねぎ少々大葉10枚
調理時間:約10分 カロリー:約148kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
鍋にみりん大さじ4、しょうゆ大さじ2を煮立てて金ぐしを抜いたあなごを入れて弱火で汁けがなくなるまで煮る。粗熱を取り、細切りにする。えびは尾の先から竹ぐしを刺し、ゆでて頭と殻を取って縦に2つに切る。さよりとあじは腹骨をすき取って皮を除き、斜め細切りにする。まぐろは巻きやすいように拍子木形に切る。長芋は7~8mm角10cm長さの拍子木形に切り、ざるに入れて流水でよく洗い、氷水に放してぬめりを取る。紙タオルで水けをよくふく。【A】のたらこは薄皮を縦
・すし飯 ・卵焼き 卵5コ分・すみいか 1ぱい分・あなご 3匹分・えび 9匹・さより 3匹分・あじ 3匹分・まぐろ 200g・長芋 100g・たらこ 1腹・白みそ 大さじ1/2・細ねぎ 2本分・青じそ 20枚・きゅうり 1本分・たくあん 100g・にんじんのぬか漬け 1本分・梅肉 2コ分・わさび 適宜・すだち 適宜・焼きのり 適量・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
油をきって、塩少々をふる。
・まぐろ 2切れ・えび 2匹・あじ 2切れ・白ごま 適量・かたくり粉 ・揚げ油 ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、1をしんなりするまで炒める。3.だし汁2カップを加え、煮立ったら塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/4で調味し、卵白(卵黄は「納豆あじ丼」など別の料理に使う)を溶きほぐして回し入れる。4.水溶き片栗粉を加え、混ぜながらとろみをつけ、卵白に火を通す。
カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
いわしは手開きし、骨をのぞいて約3cm幅に切ります。 だいこん・にんじんは拍子木に切ります。 鍋にごま油を熱し、にんじん・だいこん・(1)の順に炒め、梅肉・ポン酢しょうゆで味をととのえます。 (3)を器に盛り付け、白ごまをふります。 \ POINT / 使用する梅肉の塩加減によって量を加減しましょう。練り梅を使うと手軽につくれます。いわしの代わりにあじ・さんまでもおいしいでしょう。いわしは手開きでなく、3枚におろしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]いわし大2尾だいこん160gにんじん40gごま油大さじ1梅肉大さじ1/2ポン酢しょうゆ(市販品)大さじ1白ごま小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約235kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
刺身は小さく切り、【づけ汁】の材料を合わせたところに30分間ほどつけておく。おからを小鍋に入れ、【A】を加えて弱火で混ぜながらいる。ふんわりとしたらバットなどに取り出して冷ます。**1**の汁けをきってボウルに入れ、**2**を加えてサックリとあえる。器に盛り、青じそとしょうがを添え、すりごまと細ねぎを散らす。
あじ、たいなどの刺身 約120g・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・おから 50g・だし 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/3・酢 小さじ1/2・青じそ 6枚・しょうが 1かけ分・すりごま 小さじ1・細ねぎ 大さじ1~2
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
万能ねぎと、わさび適量をのせる。
好みの刺し身(ここではサーモン、まぐろ、帆立貝柱、あじなど)…合わせて200g漬けだれ ・しょうゆ、みりん…各大さじ2おろししょうが…1かけ分きゅうり…1/2本万能ねぎの小口切り…2〜3本分刻みのり…適量温かいご飯…どんぶり2〜3杯分白すりごま…大さじ1・練りわさび
カロリー:約358kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加