メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あじ > 和食」 の検索結果: 286 件中 (21 - 40)
しょうゆをつけるか、かけて食べる。
あじ 2匹・しょうが 1かけ・ねぎ 4cm・ピーマン 1/4コ・みょうが 1コ・青じそ 2枚・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
長ねぎは粗みじん切りにする。あじは幅5mmに切り、包丁で軽くたたきながらみそ・「きざみしょうが」・長ねぎと混ぜる。
材料(2人分)あじ(3枚におろした刺身用)135gみそ小さじ2「きざみしょうが」大さじ1長ねぎ1/4本
カロリー:約112kcal 塩分:約1.2g
桃屋 かんたんレシピ
あじの干物を焼いて骨と皮を取り、粗くほぐして、水けをきった大根おろし、青じそのせん切りを加えてあえる。好みで甘酢(「[[あじの塩焼き|rid=3501]]」参照)を加えても。
あじの干物1枚 100g・大根おろし 140g・青じそのせん切り 2枚分・甘酢
NHK みんなの今日の料理
*お好みでしょうゆをつけてお召し上がり下さい。
あじ 1尾(140g)大根 50g青じそ 2枚しょうがのすりおろし 1かけ分
カロリー:約85kcal 
味の素 レシピ大百科
青じそは1枚を飾り用に残し、残りはせん切りにする。あじは細切りにし、包丁で細かくたたく。あじをボウルに入れ、青じそのせん切り、[[発酵たまねぎ|rid=43670]]を加えて混ぜる。飾り用の青じそを添えて器に盛り、食べるときにしょうゆをかける。
・発酵たまねぎ 大さじ3・あじ 150g・青じそ 4枚・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
あじは[[あじの青じそそぼろ|rid=41629]]の**1**~**3**と同様に下処理し、縦半分に切って5mm幅に切る。きゅうりはスライサーで薄切りにし、塩を加えてもむ。約5分間おき、出てきた水けを絞る。【A】をボウルに入れてよく混ぜ、らっきょう、あじ、きゅうり、すりごまを加えて全体によく混ぜる。
あじ 2枚・きゅうり 1本・らっきょうの甘酢漬け 40g・らっきょうの漬け汁 大さじ1・みそ 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/4・すりごま 大さじ1・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
あじを三枚におろす。あじはぜいごを取り、頭を切り落として内臓を取って、流水できれいに洗う。包丁を寝かせて中骨に当てながら、上側の身を切り離す。ひっくり返して下側の身も同様に切り離す。※売場でおろしてもらうか、フライ用に切ったものを使ってもよい。あじに塩、こしょうをふり、スライスチーズ、青じその順にのせる。小麦粉、溶き卵、パン粉の順・・・
サッポロビール
水けがなくなったら、青じそを加えて火を止め、全体を混ぜる。
あじ 2枚・酒 大さじ3・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうが 10g・青じそ 10枚分
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
あじ 2匹・しょうが 1/2かけ・ピーマン 1/2コ・ねぎ 5cm・みょうが 1コ・青じそ 2枚・みょうがたけ 適量・防風 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじは内臓を除き、水けをふく。尾を除いて横半分に切る。新ごぼうは皮をこそげ、乱切りにして水にさらし、水けをきる。さとうざやは筋を取り、熱湯でゆでてざるにとる。なべにごぼう、水カップ2+1/2を入れて7~8分間ゆで、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ2+1/2を加える。煮立ったら**1**のあじを並べ入れ、煮汁を回しかけ、落としぶたをして17~18分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 小ねぎは小口切りに、しょうがはみじん切りにする。 [2] あじは粗く刻む。[1]を飾り用に少し残して混ぜ合わせて包丁でたたく。[3] 器に青じそを敷き、[2]を盛る。残りの小ねぎ、しょうがを添える。「味ぽん」をかける。
あじ (刺身用) 2尾、しょうが 1かけ、小ねぎ 適量、青じそ 2枚、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約132kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
あじは三枚におろす。([[あじの三枚おろし|rid=20671]]参照)。網を入れたバットにのせ、両面に塩小さじ2/3をふり、冷蔵庫に30分間おく。米は炊く30分前に洗い、ざるに上げる。ボウルに【A】を混ぜ、大さじ2+1/2を取り分けておく。あじの水けを拭いてバットにのせ、取り分けた【A】をからめ、冷蔵庫に10分間おく。汁けを拭き、小骨、皮を除き、2cm幅のそぎ切りにする。
調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
1.水菜は3cm長さに切る。梅干しは包丁でたたき、マヨネーズ大さじ2と1/2、ごま油大さじ1を加えて混ぜ、ソースを作る。あじは小骨を除き、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、あじを入れ、両面を焼き色がつくまで約2分ずつ焼く。3.器にあじと水菜を盛り合わせ、1のソースをかける。
あじ(三枚おろし)…2尾分(約170g)水菜…1/3わ(約67g)梅干し(塩分11%のもの)…1/2個マヨネーズ…大さじ2と1/2ごま油、サラダ油…各大さじ1小麦粉
カロリー:約326kcal 
レタスクラブ
薬味は、しょうが・青ねぎなどに代えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]あじ2尾ごはん茶碗2杯分たまご2個きざみのり少々大葉(せん切り)少々白ごま少々A酒大さじ1みりん大さじ1しょうゆ大さじ2砂糖少々だし汁大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
取り除いた頭や内臓などは、新聞紙に包んで捨てるとよい。あじは、たっぷりの水の中(または流水)で洗う。腹の中を指で軽くこするようにして血のかたまりなどを取り除く。ペーパータオルで水けを拭く。バットに入れ、
あじ 2匹・塩 小さじ1/2・サラダ油 小さじ1~2・大根(すりおりす) カップ1・レモン 適量
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
裏返してさらに1分~1分30秒間揚げ、取り出して油をきる。**1**の器に盛り、レモンを添える。
あじ 4匹分・レタス 2枚・レモン 4切れ・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
みょうがは縦二つ割りにし、縦に薄切りにする。青じそは手でちぎる。**1**のあじは汁けを拭き、中骨を骨抜きで抜く。頭側から皮を手でむき、斜めに5mm幅に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせる。**2**の野菜と**3**のあじを入れ、軽くあえる。
あじ 2匹分・なすの漬物 4コ・トマト 1/2コ・たまねぎ 1/4コ・みょうが 3コ・青じそ 8枚・サラダ油 大さじ2・酢 大さじ1・塩 1つまみ・黒こしょう 少々・塩 2つまみ・酢
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
1.万能ねぎは焼きのりの長さに合わせて切る。焼きのりは半分に切る。2.巻きす(またはラップ)に焼きのり1切れを横長に置く。あじの酢じめ(「あじの押しずし」の作り方1、2、5参照。ただし切らない)半身1枚、しょうがの甘酢漬け10g、万能ねぎの半量とともにのせ、巻く。同様にもう1個作る。3.4等分に切って器に盛り、練りわさび適量と、好みですだちのくし形切りを添えても。
カロリー:約58kcal 
レタスクラブ
1時間以上おいてマリネする。
あじ 2匹・ズッキーニ 1/2本・カレー粉 少々・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・米酢 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・みょうが 1コ分・青じそ 3枚分・塩 少々・小麦粉 大さじ1・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
あじの干物は頭と尾を取り除き、縦半分に切って、それぞれ3つくらいに切る。**1**を揚げ油で素揚げする。つけ汁を煮立たせ、揚げたての干物にかける。きゅうりは小口切り、もしくは薄切りにし、塩少々をふる。しんなりとしたら水けを絞り、つけ汁少々であえてあじに添える。
あじの干物 2匹分・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・水 大さじ2・砂糖 小さじ2・赤とうがらし 少々・しょうが汁 少々・きゅうり 1/2本・揚げ油 ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加