「あじ > 和食」 の検索結果: 302 件中 (41 - 60)
|
、きゅうり、おろししょうが、「[[小かぶの一夜漬け|rid=1057]]」を添える。【梅だれ】、または薄口しょうゆをつけて食べる ・あじ 3匹・すだち 1コ・きゅうり 1/2本・おろししょうが 少々・氷 適宜・梅肉 2コ分・みりん 少々・煮きり酒 少々・塩 ・酢 ・薄口しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは塩少々をふって10分間おき、出てきた水分を拭いて小骨を抜く。ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。バットに小麦粉とカレー粉を合わせ、**1**のあじにまぶす。フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、あじとズッキーニを並べてふたをする。途中上下を返して火を通す。保存容器に入れ、混ぜ合わせた【A】をかけてみょうが、青じそを加える。1時間以上おいてマリネする。 ・あじ 2匹・ズッキーニ 1/2本・カレー粉 少々・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・米酢 大さじ 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は5~6cm長さのせん切りにし、塩小さじ1/6をふる。そのまま15分間ほどおき、軽く水けを絞る。耐熱ボウルに【A】を合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に20秒間かけてたれをつくる。あじは腹骨と小骨があれば除き、斜め半分に切る。身側に塩少々をふり、水けを拭いて片栗粉大さじ2をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、あじを皮を下にして並べる。皮が少し色づいたら上下を返し、計5~6分間焼いて火を通す。器に青じそを敷いて**1**の大根とあじを盛り合わせ 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)あじは三枚におろし、腹骨をすき取る。小さめのバットにAを入れて合わせ、あじを入れてまぶす。途中裏返して10分おき、ザルに上げて水気をきる(時間があれば30分ほどおいてかわかすとよい)。(2)きゅうりは薄切りにして塩ひとつまみ(分量外)をまぶして5分おき、しんなりしたら水気をしぼり、よく混ぜ合わせた「ほんだし」、Bとあえる。(3)(1)のあじをグリルで両面を強火で焼く。焼き上がったら器に盛り、(2)のきゅうりを水気をきって添える。 あじ 2尾A酢 大さじ1A カロリー:約92kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 あじは小骨を抜いて皮をむき、水気を拭く。斜め細切りにしてから包丁で軽くたたく。 2 長ねぎは粗みじん切りにする。青じそは1枚をせん切りにし、1枚は粗みじん切りにする。しょうがは1/2かけを粗みじん切りにし、1/2かけをすりおろす。 3 ①のあじ、②の長ねぎ・粗みじん切りにした青じそ・しょうがを合わせ、さらに包丁でたたく。「割烹白だし」を加えて混ぜる。 4 鍋に【A】を合わせて温める。 5 器にご飯をよそい、③のあじのたたきをのせ、いり白ごま、②のせん切りにした青じそ 調理時間:約20分 カロリー:約392kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. アジは塩を振って10分おき、キッチンペーパーで水分を拭き取り、両面に薄く小麦粉をつける。 下準備2. 大葉は軸を切り落として細切りにする。貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、アジを並べて、両面に焼き色がつくまで焼き、器に盛る。 作り方2. 鍋にの材料、大葉、貝われ菜を入れて弱火で熱し、混ぜながらトロミがつくまで混ぜる。(1)のアジにあんをかける。 アジ 調理時間:約20分 カロリー:約155kcal
E・レシピ
|
|
[1] あじ(刺身用)は5mm幅に切る。しょうがは皮をむいてせん切りに、小ねぎは小口切りにする。[2] ボウルなどの容器にあじ、「ごまぽん」を入れ、サッとあえて器に盛り、しょうがと小ねぎをのせる。 あじ (刺身用) 100g、しょうが 適量、小ねぎ 適量、、ミツカン ごまぽん 大さじ1 カロリー:約73kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
あじはゼイゴを取り、頭を落として内臓を除く。水で洗って三枚におろす。小骨を抜いて、半身を3つのそぎ切りにし、身のほうに塩適量をふる。水けが出てくるまでおいてから、熱湯をかける(霜降り)。鍋に[[実ざんしょうのつくだ煮|rid=18492]]の2/3量と、【煮汁】を入れて火にかける。沸騰してきたら中火にして、あじを重ならないように並べ、【煮汁】をかけながら2分間ほど煮る。仕上げに、残りの[[実ざんしょうのつくだ煮|rid=18492]]を加えてサッと煮る。 ・あじ 2匹 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【三杯酢】の材料を耐熱容器に入れ、電子レンジにか けてひと煮立ちさせ、冷めるまでおく。あじは片面(皮をむいたほう)に格子状に浅く切り目を入れてから、2cm幅に切る。ところてんはざるに上げて水けをきる。ねぎは端から1~2mm幅に切り、布で包んで水で軽くもみ洗いし、水けをきる。ところてん、青じそ、あじを器に盛り、【三杯酢】をかけ、ねぎ、しょうがをのせる。 ・あじ 1匹分・ところてん 100g・酢 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・青じそ 2枚・ねぎ 3~4 調理時間:約8分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは内臓を除き、水けをふく。尾を除いて横半分に切る。新ごぼうは皮をこそげ、乱切りにして水にさらし、水けをきる。さとうざやは筋を取り、熱湯でゆでてざるにとる。なべにごぼう、水カップ2+1/2を入れて7~8分間ゆで、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ2+1/2を加える。煮立ったら**1**のあじを並べ入れ、煮汁を回しかけ、落としぶたをして17~18分間煮る。**3**にさとうざやを加えて1~2分間煮て、煮汁をきって器に盛る。 ・あじ 4匹・新ごぼう 150g 調理時間:約25分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは三枚におろし、骨と皮を除き、一口大のそぎ切りにする。きゅうりは皮をむいて細長い乱切りにし、塩少々をふって5~6分間おき、水けを取る。みょうがはせん切りにして水にさらす。貝割れ菜は根元を除いて洗う。【A】の調味料を合わせて**1**のあじを入れ、冷蔵庫で10分間冷やす。**3**にあさつき、しょうが、すりごまを加えてあえ、**2**とともに器に盛り合わせる。 ・あじ 4匹・きゅうり 2本・みょうが 3コ・貝割れ菜 1パック・しょうゆ 大さじ2~2+1/2・酒 調理時間:約25分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは盛りつけたとき裏になるほうの腹に切り目を入れて内臓を取り、エラも取り除いてよく水で洗い、水けをふく。尾のほうから包丁を入れて、ゼイゴも取り除く。盛りつけたとき表になるほうの腹に飾り包丁を入れる。あじに塩を多めにふり(重量の2%が目安)、10分間ほどおいて水けをふく。全体に塩少々をふり、尾とヒレには、焦げにくいように塩をまぶしてグリルでこんがりと焼く。**2**を器に盛り、大根おろしにしょうゆをかけ、レモンとともに添える。 ・あじ 4匹・大根おろし 適量・レモン 調理時間:約20分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじはゼイゴをそぎ取り、頭を切り落とす、内臓を除き、水で洗って水けを拭く。しょうがは薄切りにし、細ねぎは4~5cm長さに切る。フライパンに水カップ1、【A】、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらあじを並べ入れ、スプーンで煮汁を2~3回かける。梅干しを加え、オーブン用の紙で落としぶたをし、弱めの中火で約5分間煮る。梅干しが柔らかくなったらほぐし、時々煮汁をかけながら7~8分間煮る。細ねぎを加え、サッと煮汁をからめる。 ・あじ 2匹・梅干し 2コ・しょうが 10g・細 調理時間:約25分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトは8等分のくし形に切る。みょうがは小口切りにする。あじは小骨を抜いて長さを半分に切る。塩・こしょうをふり、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて170℃に熱し、**2**を入れて3分間ほど揚げ焼きにする。ボウルに【A】を入れて混ぜ、たれをつくる。器にトマトとあじを盛ってたれをかけ、みょうがをのせて一味とうがらしをふる。 ・トマト 2コ・あじ 3匹分・みょうが 1コ・しょうゆ 大さじ2・水 大さじ2・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・一味 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは塩小さじ1/2をふって冷蔵庫に10分間おき、水けを拭く。大根は細切りにする。鍋に【A】を入れ、梅干しをほぐして種ごと加える。中火にかけ、沸いたらあじを皮を下にして加え、大根をのせる。ふたをして弱めの中火で8~10分間、煮詰まりすぎないよう時々様子を見て煮る。バットに取り出して冷まし、保存容器に入れる。 ・あじ 1~3匹分・大根 1/3本・水 カップ1/2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・塩昆布 5g・梅干し 1コ・塩 調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約7.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)あじは片栗粉をまぶす。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)のあじを入れて両面焼く。混ぜ合わせたAを加えて味を含ませるように煮る。(3)器に盛り、しそを飾る。 あじ三枚おろし 2尾分片栗粉 大さじ1A大根おろし 6cm分(150g)A水 1/2カップAしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/3「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2青じそのせん切り 4枚分 カロリー:約171kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)あじはAに10~12分ほど漬け(時間外)、水気を拭き取り、混ぜ合わせたBをふる。ブロッコリーはラップで包み、電子レンジ(600W)で20秒加熱する。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)のあじを入れ、弱火から中火で1分ほど両面をこんがりと焼く。(3)器に盛り、(1)のブロッコリー、サラダ菜を添える。 あじ三枚おろし 4枚A酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2B薄力粉 小さじ1(3g)B粉ざんしょう 小さじ1/2(1 カロリー:約110kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ねぎは縦半分に切って、斜め薄切りにする。しょうがはせん切りにする。あじは粗く刻む。2.鍋に湯を沸かし、しょうが、ねぎを順に入れる。約1分ゆでたらざるにあけ、冷水にさらしてもみ洗いする。水けをしっかり絞ってから、さらしに包んでぎゅっと絞り(さらしがない場合は手で少量ずつぎゅっと絞る)、水けをしっかり除く。3.あじをボウルに入れて、2を加え、ざっと混ぜる。塩小さじ1/2、うす口しょうゆを加えてあえ、器に盛る。しそをちぎって散らす。 あじの刺し身…200g長ねぎ…大2本 カロリー:約78kcal
レタスクラブ
|
|
あじは細切りにし、しょうゆ・おろししょうがと和えます。 器にごはんを盛り、大葉・(1)をのせます。 白炒りごま・小口切りにした小ねぎ・せん切りにしたみょうがをトッピングします。 \ POINT / あじは細かくたたいてしょうゆの代わりにみそを加えれば、なめろう風になります。だしを注いでお茶漬けにしてもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]あじ(刺身用)160g(約2尾分)ごはん丼2杯分しょうゆ小さじ2おろししょうが小さじ1大葉6枚白炒りごま少々小ねぎ少々みょう 調理時間:約10分 カロリー:約445kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
あじは三枚におろす。([[あじの三枚おろし|rid=20671]]参照)。網を入れたバットにのせ、両面に塩小さじ2/3をふり、冷蔵庫に30分間おく。米は炊く30分前に洗い、ざるに上げる。ボウルに【A】を混ぜ、大さじ2+1/2を取り分けておく。あじの水けを拭いてバットにのせ、取り分けた【A】をからめ、冷蔵庫に10分間おく。汁けを拭き、小骨、皮を除き、2cm幅のそぎ切りにする。食べる直前まで冷蔵庫に入れておく。炊飯器に米、水360mlを入れて普通に炊く。きゅうりは薄い輪切りに 調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|