メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「いか > 和食」 の検索結果: 369 件中 (61 - 80)
下準備1. イカは食べやすい大きさに切っておく。 作り方1. ボウルに小麦粉、コーンスターチ、溶き卵、塩、和風だしの素、水を入れてよく練るように混ぜる。 作り方2. 熱したフライパンに分量外のサラダ油を敷いて(1)の生地の半量を流し入れ、半量のイカを散らす。 作り方3. 中火で焼いて片面が焼けたら半分に折ってさらに中に火が通るまで焼く。もう一枚も同様に焼く。 作り方4. 器に盛り、マヨネーズ、焼きそばソースをかけてできあがり。
小麦粉 100gコーンスターチ 小さじ1
E・レシピ
いかは、足・わた(内臓)を抜き、軟骨を取り除いて身を洗い、水気を切ります。胴を横向きにして、包丁の刃先を使って約半分の長さの切り込みを数本入れます。胴の底から足を詰めます。 いかの肝の中身をスプーンでボウルにかき出し、しょうゆと混ぜ合わせます。 長ねぎは約5cm分を白髪ねぎにし、残りを約1cm厚さの斜め切りにします。だいこんは約4mm厚さの半月切りにし、すだちは横半分に切ります。 フライパンにアルミホイルを敷き、クッキングシートを重ね、だいこんを並べて(1)・ししとう
調理時間:約10分 カロリー:約143kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
下準備1. イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落し、2本ずつに切り分ける。胴は縦3等分に切り、斜め格子に切り込みを入れ、細切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、イカが白っぽくなるまで炒め、しょうゆを加えて炒め合わせる。 作り方2. 器に盛って刻みネギを散らし、粉山椒を振る。
イカ 1パイ
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
E・レシピ
いかの胴は開いて皮をむき、1cm幅、4cm長さの短冊形に切り、塩少々で下味をつける。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。**1**を小鍋に入れて酒大さじ1をふり、中火でいる。いかが白くなったら火を止め、焼きのりをちぎって加え、全体をよくあえる。
するめいか 1ぱい分・きゅうりの古漬け 1本・焼きのり 1枚・塩 ・酒
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにいかを入れ、ごま油大さじ1を加えてからめる。器に盛り、真ん中を少しへこませる。塩昆布を散らし、へこませたところに卵黄をのせ、白ごまをふる。
いか 50g・塩昆布 小さじ1/2・卵黄 1コ分・白ごま 少々・ごま油
調理時間:約3分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
青ねぎは熱湯でゆでてざるに上げ、斜め1cm幅に切る。いかは7mm幅に切り、同じ湯でサッとゆでる。ボウルに酢みそを入れ、**1**を加えてよくあえる。器に盛り、あれば柚子の皮を あしらう。
いか 30g・青ねぎ 2~3本・酢みそ 大さじ2・柚子(ゆず)の皮 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
器にいかを盛り、万能合わせ[[薬味|rid=17047]]を添え、[[めんつゆ|rid=17064]]をかける。
いか 120g・めんつゆ(濃いめ) 約カップ1/2・万能合わせ薬味 適量
調理時間:約3分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)オクラはサッとゆでて、小口切りする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、いか、(1)のオクラを加えてあえる。
いか(刺身)・細切り 60gオクラ 10本A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1/2A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1Aしょうゆ 少々
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは皮むき器で縦に薄く削る。2.ボウルにいかのくん製、白いりごま、しょうゆ小さじ2、ラー油小さじ1~2、酢小さじ1を混ぜ、1を加えてさっとあえる。
いかのくん製…40gきゅうり…1本白いりごま…小さじ1しょうゆ…小さじ2ラー油…小さじ1~2酢…小さじ1
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
[1] いかは胴から足を抜いて背骨とワタを取り除く。 [2] たっぷりの熱湯を沸かして塩少々(分量外)を加え、[1]をゆでる。[3] 食べやすく切ったいかとせん切りのきゅうりを皿に盛り、すりおろしたしょうがを添えて「味ぽん」をかける。
いか 1杯、きゅうり 1/4本、しょうが 1/2片、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約51kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 もち米は洗って30分浸水させる(時間外)。 2 いかはワタと足を抜き、胴の中をよく洗う。足はこまかく切る。 3 ①のもち米をザルに上げて水気をきり、②のいかの足と混ぜる。②のいかの胴の6割分くらいまで詰めて楊枝で留める。 4 鍋に【A】を入れて沸かし、②のいか飯を入れ、落しぶたをして弱めの中火で1時間ほど煮る。
材料(4人前) もち米 120g するめいか・小 2杯 【A】水 カップ5 【A】割烹白だし カップ3/4 【A】砂糖 大さじ7
調理時間:約70分 カロリー:約273kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
生しいたけは石づきを除いて軸を切る。かさの部分は半分にそぎ切りにし、軸は縦に薄切りにする。するめいかは足とワタ、軟骨を抜き、縦半分にしてから2cm幅の短冊形に切る。足は2~3本ずつ切り離し、長ければ半分に切る。フライパンにサラダ油を熱し、いかをサッと炒める。いかを片側に寄せ、バター、生しいたけを加えて、両面を焼く。しょうゆを回しかけ、塩を加えてサッと炒める。
・生しいたけ 6枚・するめいか 1ぱい・サラダ油 小さじ1・バター 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかはワタごと足を引き抜き、胴は軟骨を除いてきれいに洗い、1cm幅の輪切りにする。足は、ワタと目を切り落として口の部分を取り、洗う。短い足にそろえて先端を切り、2本ずつに切り分ける。里芋はよく洗い、上部を少し切り落とす。フライパンに湯を沸かして里芋を入れ、ふたをして中火で約10分間揺すりながらゆでる。柔らかくなったら水にとり、皮をむいてサッと洗う。フライパンにだし、酒を入れて煮立て、いかを加えてサッと煮て取り出す。里芋、【A】を加え、アルミ箔(はく)などで落としぶた
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかはワタごと足を引き抜き、胴はエンペラと軟骨を取り除いて洗い、1.5cm幅の輪切りにする。エンペラは1.5cm幅の斜め切りにする。足は目とワタを切り落とし、先の堅い吸盤をしごいて洗い、2~3本ずつに切り分ける。ワタは中身を袋から取り出す。しいたけは軸を除き、1cm幅に切る。まいたけは手でほぐし、エリンギは長さを3等分にして縦1cm幅に切る。【A】は混ぜ合わせておく。鍋にみりん・酒といかのワタ、しょうがを入れて強めの中火にかけ、煮立ったらきのこ類を加える。菜箸で混ぜながら
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
里芋は下ごしらえをする。いかは足を抜き、皮をむいて胴を7~8mm幅の輪切りにする。足も皮をこすってざっとむき、二つから三つに切る。なべを熱して**2**のいかをからいりする。全体に色が変わったら、【B】の調味料を加え、味をからめて一度取り出す。里芋を**3**のなべに入れ、【A】の調味料とだしを加えて最初強火、煮立ったら中火にして柔らかくなるまで煮る。いかを煮汁ごと戻し入れ、2~3分間煮たらでき上がり。好みの青みを添える。
・里芋 500g・しょうゆ 大さじ2+1/2
調理時間:約40分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦2~4 等分に切る。茎は皮を厚めにむき、縦半分に切って、さらに縦に3~4mm幅に切る。小さめの鍋に【煮汁】の材料を入れて強火で煮立て、凍ったままのいかを加える。再び煮立ったら全体を混ぜ、網じゃくしなどでいかを取り出し、ブロッコリーを加える。煮立ったら中火にし、時々混ぜながら約4分間煮る。いかを戻し入れ、サッと煮る。
・花いか 150g・ブロッコリー 1/2コ・だし カップ2/3・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅8mmの輪切りにする。足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落とし、2本ずつに切り分ける。 作り方2. 白ネギは、幅1cmの斜め切りにする。 作り方3. フライパンにオリーブ油を熱し、白ネギをこんがりするまで焼く。 作り方4. 白ネギに焼き色がついたら、バターとイカを加えて炒め合わせ、イカに火が入ったら火を止め
調理時間:約15分 カロリー:約141kcal 
E・レシピ
1 いかは足を引っ張ってワタごと抜き取り、足とワタを切り離す。 2 いかの胴は皮をむいて開き、5cm長さ1cm幅に切る。いかの足は1本ずつ切り離し、吸盤をそぎ落とす。 3 ワタの中身をスプーンで取り出してボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。 4 ②のいか、ゆずの皮を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で一晩ほどおく(時間外)。
材料(4人前) いか  1杯 A酒  大さじ2 A塩  小さじ11/2 Aめんつゆ  大さじ1 ゆずの皮  少々
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1...いかはわたをとり、胴は2cmの幅の輪切り、足は5cmの長さに切る。2...だいこんは皮をむき、2cmの厚さの銀杏切りにして、軽くゆでる。3...きぬさやはすじをとり、塩ゆでする。4...なべにスライスにしたしょうが、だし汁、塩を入れて1、2を煮込み、火が通ったらマヨネーズを加えてさらに弱火で煮込む。5...お皿にもり、3をトッピングする。
4人分 いか...2杯だいこん...1/2本さやえんどう...8枚しょうが...1片マヨネーズ...大さじ4塩...小さじ
調理時間:約30分 カロリー:約261kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
【卵黄のみそじょうゆ漬け】をつくる。しょうゆとみそを混ぜ合わせ、小さな容器に1コずつ入れた卵黄に1/4量ずつかける。冷蔵庫で7~8時間おき、途中裏返す。いかを5mm幅の細切りにし、中心をくぼませるように器に盛りつける。刻みのり、卵黄の順にのせ、白ごまと細ねぎを散らす。好みで**1**の漬け汁とごま油各少々をたらす。
いか1ぱい分・卵黄 4コ分・しょうゆ 大さじ6・みそ 大さじ2・刻みのり 適量・白ごま 適量・細ねぎ 適量・ごま油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加