メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「いか > 和食」 の検索結果: 369 件中 (121 - 140)
下準備1. イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。 下準備2. 吸盤は包丁でこそげ落し、2本ずつに切り分ける。胴は縦3等分に切り、斜め格子に切り込みを入れ、細切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、イカが白っぽくなるまで炒め、しょうゆを加え炒めあわせる。 作り方2. 器に盛り、刻みネギを散らし、粉山椒を振り掛ける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約135kcal 
E・レシピ
[1] いかは内臓、軟骨を取り、胴は輪切り、足は食べやすい大きさに切る。セロリは筋をとって、1cm幅で斜めに切り、たまねぎは薄くスライスする。[2] フライパンにサラダ油を熱し、にんにくと赤とうがらしを入れ、いかを炒める。[3] いかに火が通ったらセロリとたまねぎを入れ、「追いがつおつゆ2倍」を回し入れてサッと炒める。
いか 1杯、セロリ 1本、たまねぎ 1個、にんにく 1片、赤とうがらし (小口切り) 1/2本、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 50ml、サラダ油 適量
カロリー:約165kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1...いかはわたをとり、胴は輪切り、下足は食べやすい大きさに切り、ワインを加えたお湯でゆでる。2...くらげは水で戻す。3...きゅうりは輪切り、にんじんはせん切りにする。4...わかめは水で戻す。5...1~4とドレッシング、レモン果汁、しょうゆ、一味唐辛子、塩を混ぜ合わせる。
4人分 いか...1杯くらげ...100gきゅうり...1本乾燥わかめ...4g和風ドレッシング あわせ味...適量レモン果汁...小さじ1しょうゆ...小さじ1にんじん...適量一味
調理時間:約30分 カロリー:約69kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
菜の花は塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、水にさらさず、ざるに並べて水けをきる。水けを絞って根元の堅い部分を切り落とし、食べやすい長さに切る。いかは皮をむき、1cm強の幅の輪切りにする。鍋に湯を沸かし、**2**を一度に入れてほぐし、すぐにざるに上げる。**1**と**3**を合わせ、【からしじょうゆ】適量を回しかけてあえる。
・菜の花 1/2ワ・いかの胴 1ぱい分・溶きがらし 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] さといもは厚めにむいて、一口大に切る。塩(分量外)でもんでぬめりを出し、水で洗う。 [2] いかは足と内臓を取り、軟骨をはずす。エンペラもはずし、洗って水けをふく。胴は1.5cm幅の輪切り、足は2~3本ずつに根元を切り、エンペラも食べやすく切る。 [3] 鍋にの材料を入れて煮立て[1]と[2]を加える。落としぶたをし、弱めの中火で20分ほど煮る。
いか 1ぱい、さといも 5個、、しょうゆ 大さじ1、ミツカン 料理酒 大さじ1、水 1/2カップ、ミツ
カロリー:約155kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
いかはさばく。胴とエンペラは1.5cm幅に切り、足は2本ずつに切り、6~7cm長さに切る。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、**1**のいかを加えて炒める。返しながら3~4分間炒め、バターとしょうゆを加えてからめる。
するめいか 1ぱい・オリーブ油 大さじ1/2・バター 10g・しょうゆ 小さじ1/2~1
調理時間:約15分 カロリー:約173kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は1cm厚さのいちょう切り、しょうがは細切りにする。青じそはせん切りにし、水にサッとさらし、水けをきる。鍋にごま油小さじ1を入れて弱めの中火にかけ、大根、しょうがを炒める。【A】といかの塩辛を加え、大根が柔らかくなるまで7~8分間煮る。器に盛り、青じそをあしらう。
・大根 1/4本・いかの塩辛 30g・しょうが 1かけ・青じそ 5枚・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・水 カップ1/2・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油小さじ2を入れて火にかけ、いかの塩辛を炒める。ご飯を加えて炒め、溶いた卵を回し入れてさらに炒める。塩・こしょう各適量で味を調えて器に盛り、細ねぎを散らす。
いかの塩辛 30g・ご飯 200g・卵 1コ・細ねぎ 1本分・サラダ油 小さじ2・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水に10分間ほどつけて戻し、水けを軽く絞り、食べやすい長さに切る。**1**をボウルに入れ、[[いかのたらこあえ|rid=15183]]を加えてあえ、器に盛る。
・切り干し大根 大さじ2・いかのたらこあえ カップ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
「きざみしょうが」としょうゆを合わせる。いかげそはそれぞれを4等分してから魚焼きグリルで焼く。器に盛り、きざみしょうがだれをかけて万能ねぎを散らす 。
材料(2人分)いかげそ2杯分きざみしょうが大さじ2しょうゆ大さじ1万能ねぎ 小口切り適量
カロリー:約114kcal 
桃屋 かんたんレシピ
かいわれ大根は根元を切る。油揚げはみじん切りにする。炊飯器に研いだ米、水、塩、「いか塩辛」、油揚げを入れ、軽く混ぜて炊く。炊き上がったらかいわれ大根を加えて混ぜる。
材料(4人分)米2合油揚げ2枚「いか塩辛」大さじ4塩小さじ1/4かいわれ大根1パック水300ml
カロリー:約335kcal 塩分:約3.5g
桃屋 かんたんレシピ
[1] いかは皮をむき、切れ目を入れて薄く切り、みじん切りしたいかの塩辛と「料理酒」を混ぜる。 [2] みょうがは薄切りにして水にさらす。 [3] フライパンにバターを熱して、[1]を手早く炒めて器に盛り、[2]を天盛りにし、好みで七味とうがらしをふる。
いか (正味) 1パイ、いかの塩辛 大さじ1、みょうが 1個、ミツカン 料理酒 大さじ2、バター 大さじ1、七味とうがらし 適宜
カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
を入れ、1cm幅3cm長さに切る。サッとゆでてざるに上げ、酢小さじ1をふる(酢洗い)。ボウルに**1**の【練りみそ】大さ
いか 50g・わかめ 60g・わけぎ 2本・西京みそ 60g・砂糖 大さじ1・みりん カップ1/4・溶きがらし 小さじ1・塩 ・酢
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
たら、いかとしょうがを入れ、煮汁がなくなるまで煮詰める。**2**のボウルからえのきだけを取り出し、軽く汁けをきって、すりごまと
・煮干し 4~5本・にんじん 1/5本・れんこん 1/5節・さやいんげん 2本・えのきだけ 1/2袋・すりごま 小さじ1いか 80g・しょうが 大さじ1・ねぎ 適宜・みりん ・しょうゆ ・みそ
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. の材料を混ぜ合わせておく。大葉は軸を切り取り、細切りにする。 作り方2. イカは足を持って胴から引き抜く。胴はエンペラを外して、胴の中にある軟骨を抜き取り、胴の中に流水を入れながら洗って水気をきる。引き抜いた足側は目の際でワタごと切り落とし、くちばしを取り除く。足の長さは切りそろえ、2本ずつに切り離す。胴は幅2cmの輪切りにする。エンペラはひとくち大に切る。 作り方3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を炒める。を加えて炒め合わせ、器
調理時間:約15分 カロリー:約195kcal 
E・レシピ
もち米はたっぷりの水に3~4時間(できれば一晩)つけておく。いかに詰める30分前にざるに上げて十分に水けをきり、ボウルなどに入れておく。いかは足をワタごと抜き、軟骨を取って内側を洗い、水けを拭く。足はワタと目を切り離し、口と足先を除く。足を食べやすい大きさに切り、洗う。**1**にしょうゆ・酒各小さじ1を加えて混ぜ、**2**のいかの胴に等分に詰め、口をようじでとめる。【A】を鍋に煮立て、**3**を入れて落としぶたをし、弱火で40分間ほど煮る。いかの足を加えてサッと煮
調理時間:約60分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ていただきます。
材料 [ 2人分 ]ホールコーン30gいか(するめいか)1杯たまねぎ1/4個にんじん30g塩ひとつまみこしょう少々片栗粉大さじ2サラダ油適量ソースおろしポン酢適量しょうが醤油適量トマトケチャップ適量
調理時間:約20分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
鍋にだしと凍ったいかを入れ、強めの中火でほぐすように煮る。いかがほぐれて沸騰してきたら、スナップえんどうとしょうがを加え、3分間ほど煮て水溶きかたくり粉でとろみをつけ、火を止めて器に盛る。
いか 1ぱい・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ3・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・冷凍したいか 全量・スナップえんどう 200g・だし カップ1/2・しょうが 1かけ・水溶きかたくり粉 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 作り方1. ボウルにイカそうめん、納豆と付属のタレ、塩昆布を入れて混ぜる。 作り方2. 大葉をしいた器に(1)を盛り、貝われ菜と七味唐辛子を散らす。
イカそうめん 200g納豆 2パック塩昆布 大さじ1大葉 4枚貝われ菜 1/2パック七味唐辛子 少々
調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 
E・レシピ
下準備1. 小イカは軟骨を引き抜き水洗いして、分量外の塩を入れた熱湯に入れ、色が変わったらすぐにザルに上げる。 下準備2. ショウガは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかける。煮立ったらショウガ、小イカを入れる。再び煮立ったら、火を少し弱めて2~3分煮て、いったん小イカを取り出す。 作り方2. 煮汁を少し煮詰め、トロミがついてきたら小イカを戻し入れて煮汁をからめ、器に盛る。
イカ 320gショウガ 1片だし汁 100ml酒
調理時間:約15分 カロリー:約96kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加