![]() |
いかはさばく。胴とエンペラは1.5cm幅に切り、足は2本ずつに切り、6~7cm長さに切る。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、**1**のいかを加えて炒める。返しながら3~4分間炒め、バターとしょうゆを加えてからめる。
・するめいか 1ぱい・オリーブ油 大さじ1/2・バター 10g・しょうゆ 小さじ1/2~1 調理時間:約15分 カロリー:約173kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
フライパンにサラダ油小さじ2を入れて火にかけ、いかの塩辛を炒める。ご飯を加えて炒め、溶いた卵を回し入れてさらに炒める。塩・こしょう各適量で味を調えて器に盛り、細ねぎを散らす。
・いかの塩辛 30g・ご飯 200g・卵 1コ・細ねぎ 1本分・サラダ油 小さじ2・塩 適量・こしょう 適量 調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.8g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
切り干し大根は水に10分間ほどつけて戻し、水けを軽く絞り、食べやすい長さに切る。**1**をボウルに入れ、[[いかのたらこあえ|rid=15183]]を加えてあえ、器に盛る。
・切り干し大根 大さじ2・いかのたらこあえ カップ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
「きざみしょうが」としょうゆを合わせる。いかげそはそれぞれを4等分してから魚焼きグリルで焼く。器に盛り、きざみしょうがだれをかけて万能ねぎを散らす 。
材料(2人分)いかげそ2杯分きざみしょうが大さじ2しょうゆ大さじ1万能ねぎ 小口切り適量 カロリー:約114kcal 桃屋 かんたんレシピ
|
---|
![]() |
かいわれ大根は根元を切る。油揚げはみじん切りにする。炊飯器に研いだ米、水、塩、「いか塩辛」、油揚げを入れ、軽く混ぜて炊く。炊き上がったらかいわれ大根を加えて混ぜる。
材料(4人分)米2合油揚げ2枚「いか塩辛」大さじ4塩小さじ1/4かいわれ大根1パック水300ml カロリー:約335kcal 塩分:約3.5g 桃屋 かんたんレシピ
|
---|
![]() |
を入れ、1cm幅3cm長さに切る。サッとゆでてざるに上げ、酢小さじ1をふる(酢洗い)。ボウルに**1**の【練りみそ】大さ
・いか 50g・わかめ 60g・わけぎ 2本・西京みそ 60g・砂糖 大さじ1・みりん カップ1/4・溶きがらし 小さじ1・塩 ・酢 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.4g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
たら、いかとしょうがを入れ、煮汁がなくなるまで煮詰める。**2**のボウルからえのきだけを取り出し、軽く汁けをきって、すりごまと
・煮干し 4~5本・にんじん 1/5本・れんこん 1/5節・さやいんげん 2本・えのきだけ 1/2袋・すりごま 小さじ1・いか 80g・しょうが 大さじ1・ねぎ 適宜・みりん ・しょうゆ ・みそ 調理時間:約20分 カロリー:約440kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ていただきます。
材料 [ 2人分 ]ホールコーン30gいか(するめいか)1杯たまねぎ1/4個にんじん30g塩ひとつまみこしょう少々片栗粉大さじ2サラダ油適量ソースおろしポン酢適量しょうが醤油適量トマトケチャップ適量 調理時間:約20分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.7g ニッスイ レシピ
|
---|
![]() |
下準備1. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 作り方1. ボウルにイカそうめん、納豆と付属のタレ、塩昆布を入れて混ぜる。 作り方2. 大葉をしいた器に(1)を盛り、貝われ菜と七味唐辛子を散らす。
イカそうめん 200g納豆 2パック塩昆布 大さじ1大葉 4枚貝われ菜 1/2パック七味唐辛子 少々 調理時間:約10分 カロリー:約97kcal E・レシピ
|
---|