メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぶ > 和食」 の検索結果: 646 件中 (161 - 180)
(1)ゴーヤはタテ半分に切り、ワタを取って5mm幅に切る。かぶはくし形に8等分する。わかめは水で洗い、食べやすい大きさに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のゴーヤ・かぶを炒め、油がまわったら、水、「ほんだし」の半量を加えて4~5分煮る。(3)火を弱めてみそを溶き入れ、(1)のわかめと残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
ゴーヤ 1/4本かぶ 1個塩蔵わかめ 15g水 3・1/2カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約42kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶの葉は4cm長さに切る。にんじんは1cm幅の短冊切りにする。梅干しは種を除いて包丁でたたき、砂糖、しょうゆ各小さじ1を混ぜる。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、にんじんを入れてさっと炒める。かぶの葉を加えて軽く炒め合わせ、梅干しを加えて手早くからめ、白いりごま少々をふる。
かぶの葉…3個分にんじん…1/4本(約40g)梅干し(塩分15%)…1個砂糖、しょうゆ…各小さじ1サラダ油…小さじ2白いりごま…少々
調理時間:約5分 カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
1.かぶの葉は1cm長さに切る。新玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋に新玉ねぎ、水2カップを入れて中火にかけ、約5分煮る。洋風スープの素(顆粒)小さじ1かぶの葉を加えて約3分煮て、味をみて足りなければ塩、こしょうでととのえる。器に盛り、ごま油少々をたらす。
かぶの葉…2個分新玉ねぎ…1/2個(約75g)洋風スープの素(顆粒)…小さじ1ごま油…少々塩、こしょう
調理時間:約6分 カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1...塩鮭は一口大に切り、小麦粉をまぶす。2...かぶ(根)は1/6のくし切り、かぶ(葉)は2cm長さ切りにする。3...豆乳、マヨネーズ、みそを混ぜ合わせる。4...フライパンにバターを中火でとかし、塩鮭、かぶ(根)の表面を焼く。5...耐熱皿に(4)、(3)かぶ(葉)を盛り付け、ピザ用チーズをかけ、オーブントースターで12分程焼く。
2人分 塩鮭...2切れかぶ...1個豆乳(無調整)...大さじ3ピザ用チーズ...10g バター...10g マヨネーズ
調理時間:約30分 カロリー:約189kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ご飯はざるに入れ、熱湯を回しかけて菜箸でほぐし、湯をきる。かぶ1cm角に切り、茎は2cm長さに切る。土鍋(または鍋)に水カップ3とかぶ、帆立ての缶汁を入れ、中火にかける。煮立ったら弱めの中火で約2分間煮て、**1**のご飯、【A】を加えてさらに約2分間煮る。かぶの茎、帆立てを加え、約2分間煮る。
・ご飯 茶碗(わん)1+1/2杯分・帆立て貝柱 1缶・かぶ 2コ・かぶの茎 7~8本・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶは茎を2cmほど残して葉を切り落とし、根元の汚れた部分をそぎ取るようにして皮をむき、タテ6~8等分に切る。葉の部分は2cm長さに切って熱湯にくぐらせ、冷水で冷ます。(2)ビニール袋に(1)のかぶかぶの葉を入れ、「こんぶだし」、塩をまぶして30分~1時間おく(時間外)。(3)(2)のかぶの水気を軽くしぼり、レモンを混ぜる。冷蔵庫で保存する。
かぶ・葉つき 4個(400g)「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本「瀬戸のほんじお」 小さじ1レモン
カロリー:約20kcal 
味の素 レシピ大百科
をまぶし、余分な粉をはたく。**3**の鍋を温め直し、昆布を取り出し、器にかぶを盛る。同じ鍋にえびを入れ、火が通ったらすぐに取
かぶ 1コ・米 一つまみ・八方だし カップ1+1/2・昆布 1枚・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・えび 2匹・青ねぎ 1~2本・八方だし カップ3/4・うす口しょうゆ 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2・柚子(ゆず)の皮 適量・かたくり粉
調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは葉を落とし、2コは六つ割りにして皮をむき、1コは皮ごとすりおろす。にんじんは3cm長さに切り、四つから六つ割りにする。鶏手羽中は関節脇の筋を切り、骨に沿って切り込みを入れて軟骨を切り離す。裏表ともに塩・こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、**3**を入れて両面にうっすらと焼き色がつくまで焼く。にんじん、しょうがを加え、白ワインと水カップ1+2/3、チキンスープのもと、ローリエも加えてふたをして5分間煮る。**1**の六つ割りにしたかぶを加え
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)チンゲン菜はザク切りにし、かぶは茎を少し残してくし形に切る。(2)鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
チンゲン菜 1株(120g)かぶ・小 2個(120g)A水 11/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1/2
カロリー:約26kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カブは葉を切り離し、皮をむいて縦半分に切る。さらに厚さ5mmの半月切りにする。葉は長さ4cmに切ってきれいに水洗いする。 下準備2. カニ風味カマボコは食べやすい大きさに切る。 作り方1. 塩を入れた熱湯にカブの葉を入れ、再び煮立ったらカブを加えてサッとゆで、水に取り粗熱が取れたら水気をきる。 作り方2. ボウルにを合わせて(1)のカブの葉とカブ、カニ風味カマボコを混ぜ合わせて、器に盛り分ける。
カブ 2個塩(ゆでる用) 少々カニ風味カマボコ
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
かぶは、茎が残らないように切り落とす。皮を厚めにむき、葉がついていたほうを下にしてまな板に置く。細い竹ぐしなどを手前に置き、底を切り離さないようにして深く縦横に切り目を入れ、塩少々を入れた水に約10分間浸し、水けを絞る。米酢カップ1/4、砂糖大さじ1+2/3、だし小さじ2、塩少々をボウルに合わせ、**1**、種を抜いた赤とうがらし1本とともにつける。15分後が食べごろ。薄切りにした柚子の皮を添える。
・小かぶ 4コ・米酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1+2/3・だし
調理時間:約40分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] かぶは葉を少し残して皮をむき、8等分に切る。[2] ビンなどの容器に[1]とローリエ、赤とうがらしを入れ、「カンタン酢」を注ぎ、冷蔵庫で30分程度漬け込む。※「カンタン酢」は容器にあわせて量を調整して下さい(野菜がひたひたに漬かるくらいが目安です)。※ビンではなく、ジッパー付き保存袋で作ってもよいです。※冷蔵庫に保管し、漬け始めてから1週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算しています。※調理時間に漬け込み時間は含み
カロリー:約41kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方1. カブの葉はザク切りにする。の材料を合わせておく。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、カブの葉を炒める。しんなりしたらチリメンジャコとを加え、水分が少なくなるまで炒める。
カブの葉 2〜3個分サラダ油 大さじ1〜2チリメンジャコ 大さじ2酒 大さじ2砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約118kcal 
E・レシピ
1.かぶは茎を1cm残して葉を切り分け、葉を薄い小口切りにする。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、1分レンチンする。2.温かいご飯、しらす干し15g、塩ひとつまみを加え、混ぜる。
しらす干し…15gかぶ…2個かぶの葉…3個分温かいご飯…300g塩…ひとつまみ
調理時間:約5分 カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
【ポン酢しょうゆ】の材料を合わせ、昆布を加えて約1日おく。かぶの葉は3cm幅に切り、重さの1%の塩(約小さじ1/4)で塩もみする。油揚げはフライパンで両面をこんがりと焼き、短冊形に切る。**2**と**3**、柚子の皮(飾り用に少しとりおく)をボウルに入れ、【ポン酢しょうゆ】適量であえる。器に盛り、飾り用の柚子の皮をあしらう。
かぶの葉 2コ分・油揚げ 1/2枚・しょうゆ 50ml・みりん 50ml・柚子(ゆず)の搾り汁 50ml・昆布 1枚・柚子の皮 1/3コ分
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむいて八つ割りにし、塩水(3%くらいの濃度)に約10分間つける。茎は10秒間ほど熱湯でゆで、水けを絞って3cm長さに切る。油揚げは横半分に切り、麺棒でのす。スライスチーズを、半分に切った油揚げより一回り小さく切り、油揚げの中に入れる。フライパンに**2**を並べ、押しつけるようにして中火で両面をこんがりと焼く。取り出して一口大に切る。ボウルに水けをきった**1**を入れ、オリーブ油大さじ1/2を加えてあえる。**3**の油揚げも加えてざっと混ぜ、器に盛り、ポン酢
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ささ身は身が厚ければ切り目を入れるか、厚みを半分にそぎ切りにする。直径18cmほどのボウルにささ身を入れ、熱湯カップ2を注ぐ。すぐにラップをかけ、そのままおいて、火を通す。かぶは茎を2~3cm残して葉を落とし、縦に八つ割りにする。ボウルに入れて塩少々をふり、水分が出るまでもむ。【合わせ調味料】の材料を混ぜる。ささ身のゆで汁をきり、食べやすい大きさに裂く。**2**の水けを絞って混ぜ、**3**であえる。
・鶏ささ身 3本分・かぶ 2コ・酢 大さじ1・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶはよく洗い、葉を3〜4cm残して切る。スライサーで縦に薄切りにし、氷水にさらす。くるんと反り返ったら水けをきる。【たまねぎドレッシング】をつくる。ボウルに【三杯酢】を合わせ、エクストラバージンオリーブ油、こしょうを加える。たまねぎをすりおろして加え、混ぜる。**1**を器に盛り、**2**を適量かける。柚子の皮とピンクペッパーを散らす。
かぶ 1コ・しょうゆ 60ml・みりん 60ml・酢 60ml・エクストラバージンオリーブ油 大さじ6・こしょう 1つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむいてすりおろし、ざるにあけて自然に水けをきる。小鍋に水カップ1と焼き魚を入れてふたをし、中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分間ほど煮て火を止める。**1**から焼き魚を取り出し、骨を取って、身を粗くほぐす。**1**の鍋を中火にかけ、沸騰したらうす口しょうゆ適量を加えて味を調える。【水溶きかたくり粉】を回し入れてとろみをつけ、すりおろしたかぶを加えて混ぜ、1分間煮る。器に焼き魚を盛り、**3**のみぞれあんをかけて、わさびをのせる。
かぶ 1コ・焼き魚
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは薄く皮をむき、ごく薄切りにする(スライサーを使うと便利)。にんじんは薄い輪切りにする。水カップ2に塩大さじ1を溶かし、**1**を浸す。しんなりとしたら水けをきる(絞らない)。ボウルに【つけ汁】を合わせ、**2**を5分間ほどつける。器に盛り、好みでオリーブ油かごま油適量をかける。
かぶ 3コ・にんじん 少々・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1・赤とうがらし 1/2本・青柚子 4枚・昆布 2枚・白ワイン カップ1/4・塩 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加