メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1252 件中 (721 - 740)
1.パンは一口大にちぎってざるにのせ、一晩おいて乾燥させる。2.トマトは一口大に切る。きゅうりは皮をむいて3〜4cm長さに切り、まな板やめん棒などで軽く潰す。紫玉ねぎは薄切りにして長さを半分に切る。3.ボウルに1、2を入れ、ドレッシングの材料を加えてよく混ぜ、冷蔵室で冷やす。汁ごと器に盛る。
完熟トマト…2個きゅうり1本紫玉ねぎ…1/4個パン(バゲットやカンパーニュなどハード系のもの)…100gドレッシング ・粗塩、オレガノ(ドライ)…各適量 ・オリーブ油(プーリア
カロリー:約295kcal 
レタスクラブ
1.だし汁は冷蔵室でしっかり冷やす。しそはせん切りに、みょうがは輪切りにする。きゅうりは薄い輪切りにして、塩少々をふり、約5分おいて水けを絞る。いかは細切りにする。2.ボウルにみそ大さじ2を入れ、だし汁を少しずつ加えながら溶きのばす。すりごま、しょうがを加えて混ぜ、1の野菜、いかを加え、豆腐を手で粗くくずして加える。ラップをかけて冷蔵室に約20分おいて冷やし、器に盛る。別の器にご飯を盛り、冷や汁をかけて食べる。
いかの刺し身…50gもめん豆腐…1/4丁青じそ…3〜4枚
カロリー:約348kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、トマトは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルに「ピリ辛肉みそ冷凍ストック」を凍ったまま入れ、酒大さじ1をふり、ねぎ、ごま油小さじ1を加える。オーブン用ペーパーの中央に小さい穴をあけ、密着するようにのせ、電子レンジで約5分加熱する。取り出して混ぜながら余熱で火を通す。3.熱湯でもやしをさっとゆで、網じゃくしですくって湯をきる。続けて麺を袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、湯をきって器に盛る。1、2、もやしをのせる。
「ピリ辛肉みそ
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
1.「ルーローハンのもと」は、すでに火が入っているので、袋から出して電子レンジで温めればOK。凍ったまま3〜4つに割り、袋から出して耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱。取り出して全体を混ぜ、再度ラップをかけて約1分加熱する。2.もやしは目立つひげ根を取り、沸騰した湯で約45秒ゆでて、湯をきり、ボウルに入れる。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、塩、ごま油各少々とともにボウルに加えてさっと混ぜる。3.中華麺を袋の表示どおりにゆで
カロリー:約767kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い輪切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1/2を加えて軽くもみ、約10分おいて水けをしっかり絞る。みょうがは薄い小口切りにする。あじは1cm幅に切る。2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1弱を熱し、卵液を流し入れる。菜箸でかき混ぜながら、ポロポロになったら取り出す。3.別のボウルにご飯を入れてすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。1、2を加えてざっと混ぜ合わせ、器に盛り、ごまをふる。
あじ
調理時間:約15分 カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこは粗くほぐす。きゅうりは斜め薄切りにして細切りに、たくあんは薄い輪切りにして細切りにする。油揚げは菜箸1本を押し当てて転がし、開きやすくする。フライパンに湯を沸かし、油揚げを1枚ずつくぐらせ、油抜きする。2.フライパンの湯を捨て、煮汁の材料、1の油揚げを入れ、ペーパータオルで落としぶたをして、さらにふたをする。弱火にかけ、時々煮汁をかけながら約10分煮る。火を止め、粗熱をとる。3.大きめのボウルに合わせ酢の材料を混ぜ、温かいご飯を加え、うちわ
レタスクラブ
1.耐熱ボウルにひき肉、たれの材料を入れ、箸で練らないように混ぜる。2.たくあん、玉ねぎを加えてざっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。3.器にそうめんを盛り、2をざっとほぐしてかける。きゅうりをのせ、めんつゆをかける。
豚ひき肉…200gたくあん…40g〈粗みじん切りにする〉玉ねぎ…1/4個〈粗みじん切りにする〉きゅうり1/2本〈せん切りにする〉たれ ・砂糖、みそ…各大さじ1 ・ごま油…小さじ1つゆ〈混ぜておく〉 ・めんつゆ(3倍濃縮
カロリー:約634kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにスープの材料を入れて混ぜ、とりガラスープの素を溶かす。好みで水の量を少し減らし、氷を入れても。2.ハムは1cm幅に切り、ゆで卵は縦半分に切る。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、キムチは大きければ食べやすく切る。3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて流水で洗い、水けをよくきって器に盛る。4.2の具材をのせて1のスープを注ぐ。
ハム…2枚 ゆで卵…1きゅうり1/2本 白菜キムチ…50g そうめん…4束(約
カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
1.すし飯の材料を混ぜ合わせる。まぐろは1cm四方に切り、しょうゆ小さじ1をからめる。きゅうりは5mm角に切る。2.すし飯と具を6等分する。3.すし飯を一口大ずつ軽く丸める。このとき、ラップで包むと作業しやすい。4.20cm四方に切ったラップの中央に具材をのせて、3のすし飯をのせる。5.ラップでしっかりと包んですし飯と具材を密着させ、閉じ口を絞りながら丸く形を整える。
すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…165g(米0.5合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜ
カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
1.マカロニは袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、熱いうちにオリーブ油少々をまぶす。からしバターの材料は混ぜ合わせる。2.きゅうりは薄い半月切りにし、塩少々をふってもみ、水けを絞る。玉ねぎは縦薄切りにして塩水に約5分さらし、水けを絞る。りんごは皮つきのまま5mm角に切る。ハムは1cm四方に切る。ゆで卵はみじん切りにする。3.ボウルに1のマカロニ、2を入れ、マヨネーズ大さじ3、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ合わせる。4.バターロールに縦に切り目を入れ、内側に1のからしバター
カロリー:約227kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、「冷凍ミンチ」を凍ったまま割り入れる。へらでくずしながら、ぽろぽろになるまで炒める。ねぎ、しょうが、にんにくを加えて炒め合わせる。2.にんにくの香りが立ったら、煮汁の材料を加え、混ぜながら2〜3分煮る。弱火にし、水溶き片栗粉を加えてさっと混ぜ、中火にして混ぜてとろみをつける。器に盛ったうどんにかけ、きゅうりを添える。
「冷凍ミンチ」…全量長ねぎのみじん切り…10cm分しょうがのみじん切り…1かけ分にんにくのみじん切り…1/2
カロリー:約462kcal 
レタスクラブ
1.のりは横長に置いて半分に切る。きゅうり、たくあんは、のりの幅に合わせて1cm四方の棒状に切り、各4切れ作る。ご飯にすし酢の材料をよく混ぜて回しかけ、しゃもじで切るように混ぜてさます。2.巻きすにのり1切れを裏面を上にして横長に置き、奥2cmを残してすし飯の1/8量を広げる。のりの奥2cmにすし飯を数粒のせて潰す。3.すし飯全体にごまをふり、たくあん1切れをすし飯の中央にのせる。手前を持ち上げて、具の奥までひと巻きし、すき間がないようにしっかり力を入れる。そのまま巻い
レタスクラブ
1.トマトは一口大の乱切りにする。きゅうりは4cm長さの縦細切りにする。万能ねぎは4cm長さに切る。ツナは缶汁をきる。2.めんつゆの材料をボウルに入れて混ぜ、1を加えてあえる。3.そばを袋の表示どおりにゆでる。流水で洗って水をきって器に盛り、2をのせる。混ぜながら食べる。好みでさらに酢を回しかけて混ぜながら食べても。
ツナ缶…小1缶(約80g)トマト…1きゅうり1本万能ねぎ…3本ゆでそば…2玉めんつゆ ・「薬味塩だれ」…大さじ3~4 ・酢…大さじ1 ・しょうゆ
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは一口大に切って小鍋に入れる。かぶるくらいの水、塩少々を入れて火にかける。煮立ったら4〜5分ゆで、やわらかくなったら湯をしっかりきる。熱いうちにボウルに入れ、木べらなどでつぶす。2.フライパンにおからを入れて火にかけ、弱火にしてうすく焼き色がつくまでいる。3.きゅうりは長さを半分に切って細切りにする。塩少々をふってもみ、さっと水で流してペーパータオルで水けをふく。4.1、2の粗熱がとれたら1のボウルに2、3を加える。マヨネーズ大さじ1と、ツナは缶汁をきって加え
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにツナを缶汁をきって入れ、マヨネーズ大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。2.きゅうり1cm厚さのいちょう切りにし、プロセスチーズは1cm角に切る。3.別のボウルにご飯を入れ、すし酢を加えて切るようにして混ぜ、2、白いりごまと、コーンを缶汁をきって入れ、混ぜる。器に盛り、1をのせてマヨネーズ適量をかける。好みでトマトのくし形切りを添える。
ツナ缶…小1缶(約70g)ホールコーン缶…大さじ3(約30g)プロセスチーズ…30gきゅうり1/2本
カロリー:約533kcal 
レタスクラブ
1.卵焼きを作る。卵焼き器に油適宜を熱して卵液を流し入れ、縦巻きにして卵焼きを細長く焼き、縦半分に切る。2.きゅうりは縦半分、アボカドは縦4つに切る。3.巻きすにのりをのせてご飯を広げのせ、卵焼き1切れ、きゅうり1切れ、アボカドを横に2切れ、すき間なく並べてのせ、マヨネーズを適宜絞ってギュッと巻く。残りも同様に巻き、食べやすく切る。
卵液 ・溶き卵…2個分 ・酒…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・塩…少々きゅうりのぬか漬け…縦1/2本アボカドのぬか漬け…縦1/2個焼きのり
カロリー:約424kcal 
レタスクラブ
1.糖質オフ麺は水けをよくきってボウルに入れ、たれの1/2量を加えて全体にからめる。2.きゅうりはめん棒などでたたいて粗く砕き、長さを半分に切る。サラダチキンは食べやすく裂く。3.サニーレタスを食べやすくちぎって器に敷き、1の麺を盛る。2をのせて、残りのたれをかける。
サラダチキン(市販品)…1/2枚(約50g)きゅうり1/2本サニーレタス…1枚糖質オフ麺(丸麺タイプ)…1袋(約180g)たれ(混ぜる) ・おろししょうが…小さじ1/2 ・具入りラー油…大さじ1
カロリー:約180kcal 
レタスクラブ
1.さばは缶汁ごとボウルに入れて粗くほぐす。豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、Aとともにボウルに加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきって器に盛る。3.1をかけ、きゅうり、トマト、みょうがをのせる。
さば水煮缶…1缶(約190g)もめん豆腐…小1丁(約200g)きゅうり1/2本〈薄い小口切りにする〉トマト…小1個〈6~8等分のくし形切りにする〉みょうが…2本〈薄い小口切りにする〉そうめん…150g
調理時間:約7分 カロリー:約601kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏ささみは耐熱皿に入れ、大さじ1の水(分量外)をかけてラップし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら細かく裂く。[2] わかめは水にさらしてもどす。きゅうりは細切りにし、梅干しは種を除いてたたく。[3] うどんはゆでて水でしっかり冷やし、水けをきる。器に盛り、[1][2]を盛り付け、白ごまをふる。水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん 2玉、鶏ささみ 2本、梅干し 1個、わかめ (乾
カロリー:約295kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] きゅうり、ハムは細切りにする。もやしはゆでて、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。[2] 冷やし中華用めんはたっぷりの湯でゆでて、氷水で冷やしてごま油をからめる。[3] 器に麺、[1]の具材を彩りよく盛り合わせ、「冷やし中華のつゆ しょうゆ」をかける。[4] 「金のごまだれ 焙煎荒挽き」または「金のごまだれ カロリーハーフ」を一人あたり、大さじ2~3程度かける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
冷やし中華用めん 2玉、ミツカン 冷やし中華のつゆ
カロリー:約703kcal 塩分:約5.9g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加