メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 中華」 の検索結果: 444 件中 (81 - 100)
(1)きゅうりは長めの乱切りにする。(2)ビニール袋に(1)のきゅうり、Aを入れて軽くもみ、味がなじんだら器に盛り、ごまをふる。
きゅうり 1本(120g)A長ねぎ・みじん切り 1/4本分A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2白ごま 適量
カロリー:約30kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はスジを取ってそぎ切りにする。きゅうり、トマトは乱切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のささ身を入れて焼き、Aを加える。ささ身が色づいたら(1)のきゅうり・トマトを加え、手早く炒める。
鶏ささ身 3本(150g)きゅうり 1本トマト 1個Aしょうがのすりおろし 小さじ1A「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は耐熱皿にのせて酒少々(分量外)をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、粗熱がとれたら手でさきます。きゅうりは麺棒などで軽くたたき、食べやすい大きさに切ります。ボウルに(1)と(2)を入れ、「黄金の味」・酢・ごま油で和えて、出来あがりです。※お好みで糸唐辛子を添えてお召しあがりください。
鶏ささみ 1本(約50g)。きゅうり 1本。エバラ黄金の味 大さじ3。酢 大さじ1。ごま油 大さじ1/2。糸唐辛子 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約93kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.きゅうりはすりおろす。2.鍋に水1 1/2カップ、スープの素を入れて火にかける。温まったら1を加え、沸騰直前に水溶き片栗粉を混ぜて加え、とろみをつける。酢大さじ1 1/2、こしょう適量を加えて混ぜる。3.器に盛り、ラー油適量をたらす。
きゅうり…1本とりガラスープの素…小さじ2水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…大さじ2・酢、こしょう、ラー油
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
レタスクラブ
(1)ささ身はスジを取ってこしょうをふり、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。粗熱が取れたら、食べやすい大きさに裂く。きゅうりはせん切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のささ身・きゅうりを加えてあえる。(3)器に盛り、ごまをふる。*本レシピの糖質は、1人分あたり0.7gです。*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
【A】を溶きほぐし、塩1つまみを加えて混ぜる。フライパンにサラダ油小さじ1を薄く塗って中火で熱し、卵液を薄く流す。表面が乾いたら返し、取り出して冷ます。4~5cm長さ、4~5mm幅に切る。焼き豚は5~6mm幅の細切りにする。きゅうりは斜めに5mm幅に切ってから縦に細切りにする。ボウルに【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせ、**1**、**2**を加えてあえる。
・焼き・・・
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
「おさかなのソーセージ」は斜め半月切りにします。 きゅうりは麺棒などでたたいて一口大に割ります。 ボウルにすりごま・ごま油・具だくさんラー油・塩を混ぜ合わせ、(1)・(2)を加えて和えます。 \ POINT / お好みで具だくさんラー油・すりごまの量を加減するとよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本きゅうり1本たれすりごま大さじ1/2ごま油大・・・
カロリー:約113kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
(1)きゅうりはすりこ木などでたたき、ひと口大に切る。ボウルに入れ、塩を加えてよくもみ込み、水気をきって、Aを加えてあえる。(2)器にご飯をよそい、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、熱湯を注いで軽く混ぜ、(1)のきゅうり、白髪ねぎ、ごまをのせる。
ご飯 1杯(茶碗)(120g)きゅうり 1/2本(50g)「瀬戸のほんじお」 少々Aにんにくのすりおろし 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分熱湯 160ml白髪ねぎ 3gいり白ごま 少々
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
豆腐をくずし入れ、再び煮立ったら弱火で約1分間煮る。卵を溶きほぐし、塩・砂糖各少々を混ぜる。**1**に回し入れ、卵が固まったら火を止める。水でぬらした容器に流し入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。きゅうりは両端を切り落とし、割りばしを置いて小口切りの要領で細かく切り目を入れる。上下を返して割りばしを置き、斜め薄切りの要領で切り目を入れる。**3**を3~4cm長さに切り、塩少々をからめる。15分間ほどおいて水けを絞り、ポリ袋に入れ、ごま油小さじ1、しょうゆ・砂糖各小さじ1/2を加えて袋を閉じ、冷蔵庫で30分以上おく。
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりはすりおろす。ししとうは5mm幅の小口切りにする。2.鍋に水2カップ、スープの素、きゅうりを加えて火にかけ、温まってきたら豆腐をスプーンで一口大にすくって加える。3.再び温まってきたら酢小さじ2、塩小さじ1/2、ししとうを加え、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。4.器に盛り、ラー油小さじ1、こしょう適量をふる。
カロリー:約88kcal 
レタスクラブ
(1)きゅうりはすりこ木などでたたいて食べやすい大きさに切って塩をふる。春雨はゆでて、食べやすい長さに切る。(2)きくらげはぬるま湯でもどし、石づきを取る。(3)Aを混ぜ合わせ、ピリ辛だれを作る。(4)(1)のきゅうり・春雨、(2)のきくらげを(3)のピリ辛だれであえ、器に盛り、ごまを散らし、貝割れ菜をのせる。*「ピリ辛だれ」は、他にもいろいろなメニューにお使いいただけます。
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)糸寒天、わかめは水につけてもどし、水気をしぼる。(2)きゅうりは端を切り落とし、タテ半分に切り、棒でたたく。豚肉はサッと湯通しし、ザルに上げて冷まし、4cm長さに切る。(3)ボウルにAを混ぜ合わせる。(4)別のボウルに(1)の糸寒天・わかめ、(2)のきゅうり・豚肉を入れて、(3)の半量であえる。(5)(4)を器に盛り、残りの(3)を上からかける。
糸寒天 5gきゅうり 1本豚しゃぶしゃぶ用肉 100g乾燥カットわかめ 2gA半ずり白ごま 大さじ1Aねぎのみじん切り 大さじ1・1/3A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)Aしょうゆ 大さじ1A酢 大さじ1A砂糖 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約81kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは両端を切ってタテ半分に切る。スプーンで種を取り、ひと口大に割って塩をふり、5分ほどおいて水気を拭き取る。たこは薄切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(3)器に(1)のきゅうり・たこを盛り、(2)をかける。
きゅうり 2本(200g)「瀬戸のほんじお」 ひとつまみゆでだこ 70gAしょうがのみじん切り 1/2かけ分Aにんにくのみじん切り 1/2かけ分Aしょうゆ 小さじ2A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A砂糖 小さじ1A酢 小さじ1/2
カロリー:約82kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりはピーラーで皮をしま目にむいて乱切りにする。しめじは小房に分ける。豆腐は軽く水きりをしてザックリと手でくずし、器に盛る。ひき肉は酒を混ぜ合わせておく。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のひき肉を炒める。パラパラになったら、「熟成豆板醤」、(1)のしめじ、ねぎを加え、さらに炒める。(3)軽く火が通ったら(1)のきゅうりを加えてサッと炒め、A、「丸鶏がらスープ」で調味し、(1)の豆腐の上にかける。
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
ゆで汁は大さじ4とっておく。ボウルに**3**でとりおいたゆで汁と【A】を混ぜ、ごま油を加えて混ぜる。ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。中華麺は袋の表示
・鶏もも肉 2枚・きゅうり 2本・セロリ 2本・ねぎ 1本分・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ分・しょうゆ 80ml・酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・白ごま 大さじ1・中華麺 4玉・塩 ・酒 カップ1/4・ごま油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約710kcal 塩分:約4.8g
NHK みんなの今日の料理
完全に冷めたゆで豚を薄く切る。熱湯にさっとくぐらせて水けをきる。 きゅうりは皮をむき、太さを四等分、長さを三等分にする。 ボウルにきゅうり、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 【B】の材料をすべて合わせソースを作る。 豚肉が温かいうちにきゅうりに巻き、皿に並べる。残りのきゅうりは皿の中央に盛りつける。**3**のソースをかけて仕上げる。
・ゆで豚 適量・きゅうり 1本・しょうが 小さじ1/2・塩 少々・ごま油 少々・にんにく 1かけ・ねぎ 大さじ1・しょうが 小さじ1・にんにく 小さじ1・砂糖 小さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・ラー油 大さじ1・酒 大さじ2・酢 大さじ1
NHK みんなの今日の料理
きゅうりとにんじんはせん切りにし、にんじんはサッとゆでる。うどんは袋の表示どおりにゆでて器に盛り、きゅうりとにんじんをのせる。肉みそを好みの量かけ、全体をよくあえて食べる。
・甜麺醤を使った肉みそ 大さじ8~10・うどん 4玉・きゅうり 1本・にんじん 1本
調理時間:約8分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さばにしょうがを入れ、軽く身をほぐしながら混ぜ合わせる。きゅうりはせん切りにする。(2)器に(1)のきゅうり・さばをのせ、「Cook Do」をよくもんでかける。
さば水煮缶 1缶(200g)おろししょうが(チューブ) 少々きゅうり 1本(100g)「Cook Do」棒棒鶏用2人前 1袋
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりはすりこ木などでたたいてから食べやすい大きさに切る。ザーサイは粗みじん切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・ザーサイを加えてあえる。
きゅうり・正味 1本(100g)ザーサイ 30gAしょうがのすりおろし 小さじ1Aラー油 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 1ふり
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
1.中華生麺は熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水でしめて水けをきる。きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。2.器に麺を等分に盛って「しっとりそぼろ」、きゅうりを等分にのせ、白すりごま大さじ1ずつをふる。
「しっとりそぼろ」…1/2~2/3きゅうり…1本中華生麺…2玉白すりごま…大さじ1
カロリー:約546kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加