メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (961 - 980)
なすはヘタを取って縦半分に切り、3mm厚さの半月形に切る。きゅうりは縦半分に切って種を除き、斜め薄切りにする。みょうがは小口切り、青じそは縦半分に切り、せん切りにする。ポリ袋に**1**の野菜とうす口しょうゆ、レモン汁を加え、やさしくもむ。しんなりしたら汁けを絞り、しょうが汁と、かんきつ類の皮を加えて混ぜる。器に盛り、白ごまをふる。
・なす 2コ・きゅうり 1/2本・みょうが 1コ・青じそ 5枚・うす口しょうゆ 大さじ2・レモン汁 大さじ1・しょうが汁 適量
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
大根は4~5cm長さのせん切りにし、水にサッとさらしてざるに上げる。きゅうりもせん切りにする。細ねぎは1cm幅に切る。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにして、長さを3等分に切る。ボウルに**1**の野菜を合わせる。器にご飯を盛ってかつおを並べ、野菜をのせる。ポン酢しょうゆを回しかけ、しょうが汁をふる。
・ご飯 300g・かつおのたたき 150g・大根 50g・きゅうり 1/3本・細ねぎ 4本・みょうが 1コ・ポン酢しょうゆ 大さじ2・しょうが汁 少々
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを入れて中火で煮立て、みそ大さじ1+1/2を溶き入れる。フツフツしてきたら火を止め、ボウルに移す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。あじの干物は魚焼きグリルで両面を焼いて骨と皮を取り除き、ほぐす。きゅうりは薄い輪切りにする。冷やした**1**のみそ汁に**2**の具、しょうが、白ごまを加えて混ぜる。ご飯を盛った器にかける。
・ご飯 200g・あじの干物 1枚・きゅうり 1/2本・だし カップ1・しょうが 少々・白ごま 少々・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
たくあん、きゅうりの浅漬けは細切りに、しば漬けはみじん切りにする。ボウルに入れ、削り節をちぎりながら加え、混ぜる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**8**と同様に、巻きすに焼きのりとすし飯を置き、巻き終わり側に土手をつくる。真ん中に半量の**1**をのりの端までのせる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**9**、**10**と同様に巻きすで巻き、切る。残りも同様にする。
・すし飯 2合分・たくあん 100g・きゅうりの浅漬け 100g
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約5.2g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は、水洗いして10分間水につけて戻し、よく絞る。長ければ食べやすく切る。ツナは油をきる。きゅうりは小口切りにし、ミニトマトはヘタを取って半分に切る。レタスは食べやすく手でちぎる。たまねぎは薄切りにし、水にさらして水けを拭く。ボウルに**1**、**2**を入れ、ポン酢しょうゆを加えてあえる。
・切り干し大根 25g・ツナ 1缶・きゅうり 1本・ミニトマト 5コ・レタス 1/4コ・たまねぎ 1/2コ・ポン酢しょうゆ カップ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは3~4cm長さ、2cm幅に切る。きゅうりは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。にんじんは縦半分に切り、斜め薄切りにする。大きめのジッパー付きの保存袋に、**1**、昆布、塩小さじ1/2~2/3(野菜の重量の約1.5%)を入れ、袋の外からもんでまぶし、空気を抜いて口を閉じる。**2**を平らにしてバットに入れ、おもしをし、常温に約2時間おく。おもしを外して冷蔵庫に入れ、一晩漬ける。取り出して水けを絞り、器に盛る。
・キャベツ 150g・きゅうり 2/3本
調理時間:約10分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリは4cm長さの棒状に切る。きゅうり、大根もセロリと同じぐらいの大きさに切る。しょうがは薄切りにする。ざるに広げ、熱湯をゆっくり回しかけておく。梅干しは種を取り出して梅肉をたたき、酢大さじ1、塩小さじ1/4と合わせる。密閉できる袋に**2**と梅干しの種、水けをきった**1**を入れて、室温に2時間ほどおく。
・セロリ 1/2本・きゅうり 1/2本・大根 2cm・しょうが 1かけ・梅干し 1コ・酢 大さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約8分 カロリー:約17kcal 
NHK みんなの今日の料理
くずきりはサッとゆで、冷水にとる。きゅうりは肉たたきなどで軽くたたき、一口大に切る。かには軟骨を取り除き、一口大に切る。小なべにみりんカップ1/4を入れて火にかける。半量になるまで煮詰め、酢大さじ1、塩少々を加える。いりごまを粒が残る程度にすり、**2**を加えて混ぜる。器に**1**を盛り、**3**のごま酢をかける。
・くずきり 25g・かに 30g・きゅうり 1本・いりごま 大さじ3・みりん カップ1/4・酢 大さじ1・塩 少々
調理時間:約8分 カロリー:約163kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじは三枚におろし、骨と皮を除き、一口大のそぎ切りにする。きゅうりは皮をむいて細長い乱切りにし、塩少々をふって5~6分間おき、水けを取る。みょうがはせん切りにして水にさらす。貝割れ菜は根元を除いて洗う。【A】の調味料を合わせて**1**のあじを入れ、冷蔵庫で10分間冷やす。**3**にあさつき、しょうが、すりごまを加えてあえ、**2**とともに器に盛り合わせる。
・あじ 4匹・きゅうり 2本・みょうが 3コ・貝割れ菜 1パック・しょうゆ 大さじ2~2+1/2・酒
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[いわしの酢づけ|rid=472]]は一口大に切る。きゅうりは短冊切りにし、塩少々をふる。みょうがはサッと湯通しし、材料をよく混ぜた【甘酢】にしばらくつけて細切りにする。【からしみそ】の材料を混ぜ合わせて弱火にかけ、混ぜながら2~3分間火を通し、冷ます。器に**1**、**3**を盛り、**4**をかける。
・いわしの酢づけ 160g・きゅうり 1本・みょうが 3コ・酢 大さじ2・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4・白みそ 100g・砂糖 小さじ2・だし 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
白身魚、ゆでだこは薄切りにする。青じその葉はせん切り、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切り、きゅうり、わさびは細切りにする。ボウルに**1**を入れ、いりごま、しょうゆ大さじ2強、レモン汁を加えながら混ぜ合わせる。どんぶりにご飯を盛り、**2**をのせる。上に刻みのりを散らす。
・白身魚 100g・ゆでだこ 100g・青じその葉 10枚・みょうが 2コ・きゅうり 1本・わさび 1本・いりごま 大さじ2・レモン汁 大さじ1・温かいご飯 4杯分・刻みのり 適量・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
アルミ箔(はく)にみそを薄くのばし、魚焼きグリルで少し焦げ目がつくくらいに焼く。ボウルにいわしの身を入れてくずし、**1**を加えて玉じゃくしなどでつぶしながらなめらかになるまで混ぜる。缶汁と水カップ2、みりんも加えてさらによく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いをする。水けをしっかりときって器に盛る。**2**の冷や汁をかけ、きゅうりと【薬味】をのせる。好みで氷を浮かべる。
・そうめん 4~6ワ・いわしの水煮 2缶
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
ゆでだこは5mm厚さに切る。長芋、きゅうり、青じそ、しょうがはそれぞれ5mm幅の細切りにする。オクラはサッと洗って塩をまぶしてもみ、洗ってガクをむく。熱湯で下ゆでし、5mm幅の斜め切りにする。ボウルに**1**をすべて入れ、うす口しょうゆと削り節を加えて全体をよく混ぜる。保存容器に移して、冷蔵庫で冷やす。
・ゆでだこの足 1本・長芋 100g・きゅうり 1本・青じそ 10枚・しょうが 1かけ・オクラ 6~7本・削り節 1袋・塩 適量・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水で洗い、5分間ほど水につけて軽く戻し、よく絞っておく。きゅうりとハムはせん切りにする。ミニトマトはヘタを取り、四つ割りにする。貝割れ菜は根元を除き、半分に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。**1**の切り干し大根をほぐしながら加えて混ぜ、**2**を加えてあえる。
・切り干し大根 15g・きゅうり 1/3本・ハム 1~2枚・ミニトマト 3コ・貝割れ菜 1/5パック・きび糖 小さじ2・米酢 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・すりごま 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいてせん切りにする。きゅうり、青じそ、みょうがもせん切りにする。【ささ身の酒蒸し】を「ささ身の酒蒸しストック」と同様にしてつくる(密封容器に入れる必要はない)。器に**1**を敷き、**2** 、好みの大きさに切ったレモンをのせる。【塩ごまだれ】の材料を合わせて添える。
・鶏ささ身 2本・酒 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・大根 5cm・きゅうり 1/3本・青じそ 2枚・みょうが 2コ・レモン 適量・天然塩 小さじ1弱・黒こしょう 少々・ごま油 大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは、端があれば切り落とし、縦3等分に切って、さらに縦に5mm幅に切る。青じそは軸を切り落とす。貝割れ菜は根元を切り落とす。まぐろ、はまちは、それぞれ縦半分に切る。すし飯、焼きのり、具材とわさびをそれぞれ器に盛る。焼きのりに、すし飯、好みの具材、わさびをのせて巻く。好みで、しょうゆにつけて食べても。
・すし飯 400~500g・まぐろ 100g・はまち 80~100g・焼きのり 10枚・きゅうり 1/3本・青じそ 6~8枚・貝割れ菜 1/2パック・おろしわさび
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
ソーセージは斜めに数本切り込みを入れる。フライパンにサラダ油を薄くひき、ソーセージを転がしながら弱火で3~4分間焼く。きゅうりはピーラーで皮をしまむきにし、3mm幅の薄切りにする。塩少々をまぶして、しんなりしたら水けを絞る。ご飯に黒こしょうを混ぜて4等分にし、手に水をつけて俵形に握る。**3**をのりの中央にのせ、おにぎりを包む。しばらくおいてのりがしんなりしたら、浅く切り込みを入れ、**1**と**2**をはさむ。
・ご飯 約300g・ウインナーソーセージ 4本
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
みょうがは縦半分に切り、さらに半月形の薄切りにする。きゅうりは塩をまぶしてゴロゴロと転がし(板ずり)、3~4分間おいてから水けをふき、1cm角に切る。青じそは粗く刻む。しょうがはみじん切りにする。芽かぶはざるに入れてざっと水をかけ、ボウルに移して熱湯大さじ3~4を加え、はしでよく混ぜる。粘りが出たら【A】で味つけをし、**1**、**2**を加えてよく混ぜる。豆腐を4等分に切って器に盛り、**3**をかける。
・絹ごし豆腐 1丁・みょうが 2コ・きゅうり 1/2本
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかはさばいて、胴、足、ワタに分ける。胴はよく水分をふき取る。皮をはぎ取った側に、縦の細かい切り目を入れ、裏側にのりを同じ大きさに切ってはり付ける。のりを内側にして巻き、巻き終わりを下にして1cm幅の斜め輪切りにする。きゅうりはヘタの部分を切り落として板ずりし、サッと熱湯に通して冷水にとり、冷やしたのち長めの回し切りにして、青じそとともにいかにあしらう。紅たで、わさびを添え、しょうゆとともにすすめる。
・するめいか 2はい・焼きのり 1+1/2枚・きゅうり 1
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
すき昆布はたっぷりの水で戻して水けをよくきり、食べやすく切る。大根は5cm長さのせん切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。ボウルに【トマトドレッシング】の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。合わせた**1**を器に盛り、牛肉のたたきをのせる。せん切りにした青じそをのせ、トマトドレッシングをかける。
・すき昆布 1/2枚・牛肉のたたき 適量・大根 10cm・きゅうり 1本・青じそ 10枚・トマトケチャップ 大さじ2・トマトピュレ 大さじ1・みりん 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加