「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (981 - 1000)
|
じゃがいもは洗って、皮付きのまま水からゆでる。竹ぐしがスッと通ったら、ざるに上げて皮をむき、5mm厚さの輪切りにする。塩、こしょうをふって冷ます。きゅうりは3mm厚さの輪切りにする。ボウルに【A】の材料を入れて混ぜる。**1**、**2**を加えて混ぜる。アボカドは縦半分に切って種を除き、スプーンで身をすくって、**3**に加える。全体をざっと混ぜる。 ・新じゃがいも 400g・きゅうり 1本・アボカド 1コ・マヨネーズ カップ1/2・わさび 小さじ1/4・しょうゆ 調理時間:約30分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かますの干物は焼いて頭と骨を除き、細く裂く。わかめは熱湯をかけてざるに上げておく。きゅうりは小口切りにし、塩小さじ2/3をふって軽くもみ、しばらくおいて水が出たら絞る。みょうがは縦半分に切ってから薄切りにする。【A】の材料をボウルに混ぜ、**1**と**2**をあえて器に盛る。 ・かますの干物 1匹・わかめ 60g・きゅうり 2本・みょうが 2コ・酢 大さじ4・砂糖 大さじ1・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ2/3 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】の白みそとみりんを練り合わせる。ファスナー式の密封袋に鶏肉、**1**を入れ、【A】の黒こしょうをふり入れて袋の口を閉じる。袋の上からよくもんでなじませ、冷蔵庫に入れて一晩おき、味を含ませる。鶏肉を取り出し、みそを取り除く。鶏肉の皮を上にして天板にのせ、250℃に温めたオーブンで15~18分間、焼き目がつくまで焼く。**3**を冷まし、1cm厚さに切って器に盛り、皮をむいて飾り切りにしたきゅうりを添える。 ・鶏もも肉 1枚・白みそ 120g・みりん 大さじ4・黒 調理時間:約30分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【漬け汁】の材料はすべて合わせて火にかけ、調味料を煮溶かして冷ましておく。大根、にんじんは皮をむき、セロリは筋を取り、きゅうりはしま目に皮をむいてすべて乱切りにする。即席漬け容器に入れ、赤とうがらし、**1**の【漬け汁】を加えて、野菜が【漬け汁】に浸る程度におもしをかけ、一晩おく。味をみて、薄ければ塩少々を足し、器に盛ってごまをふる。 ・大根 1/3本・にんじん 1本・セロリ 1本・きゅうり 2本・しょうゆ カップ1/3・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ2・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンにごま油(焙煎)を熱し、合いびき肉をいためる。火が通ったらわけぎを入れてさらにいため、しんなりしてきたら合わせみそ、砂糖大さじ3、みりん大さじ1/2を加えていため合わせ、全体がよく混ざったら火を止める。そばは袋の表示どおりにゆでて水にさらし、ざるに上げて水けをきる。皿にそばを盛り、**2**の肉みそをかけ、きゅうりを添える。好みで七味とうがらしをふる。 ・合いびき肉 120g・ごま油 大さじ3・わけぎ 200g・合わせみそ 70g・そば 200g・きゅうり 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは縦半割りにし、1cm幅に粗く斜め切りにする。みょうがは縦半割りにする。**1**を漬物容器(卓上漬物器でもよい)に入れて塩をふり、おもしをして水が上がるまで2日間ほど漬ける。**2**の水けを絞って漬物容器に戻し、[[赤じその梅酢漬け|rid=13214]]と交互にはさみ、[[赤梅酢|rid=13214]]をかけ、おもしをして漬ける。2~3日後が食べごろ。
・きゅうり 4本・みょうが 4コ・塩 大さじ1+1/2・赤梅酢 大さじ5・赤じその梅酢漬け 50g
NHK みんなの今日の料理
|
|
直径18cmの「[[薄焼き卵|rid=4065]]」2枚を重ね、「[[鶏そぼろ|rid=4064]]」「[[さやいんげんの塩ゆで|rid=4066]]」をのせてクルクル巻き、3等分する。ご飯との間にレタスをあしらう。食べやすく切ったきゅうり4cm、チーズ20gとミニトマト3コを合わせ、塩少々をふる。オレンジ1/3コをくし形に切り、皮と果肉の間に切り込みを入れる。 ・薄焼き卵 2枚・鶏そぼろ 適量・さやいんげんの塩ゆで 適量・レタス 適量・きゅうり 4cm・チーズ 20 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツはせん切りにする。たまねぎは薄切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。**1**を氷水の入ったボウルに入れてパリッとさせ、水けをよくきる。水けを拭いたボウルに移し、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。**2**のボウルに万能合わせ酢を加えて手早く混ぜ、レモンを搾り入れ、塩、こしょうで味を調える。器に盛り、白ごまをふる。 ・春キャベツ 300g・たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・万能合わせ酢 大さじ5・レモン 1/2コ・白ごま 大さじ4・塩 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
春雨はたっぷりのぬるま湯につけ、約10分間おいて戻す。熱湯でサッとゆがいて水けをきり、長ければ食べやすく切ってうまみ酢とあえる。ざるに上げて汁けをきる。キャベツはせん切りにする。きゅうりは縦半分に切って種を除き、5cm長さの棒状に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、**1**を加えてあえる。器に盛り、白ごまをふる。 ・春キャベツ 50g・春雨 40g・うまみ酢 大さじ2・きゅうり 1/2本・うまみ酢 70ml・ごま油 大さじ1・練りがらし 大さじ1・白ごま 大さじ 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
みょうがは縦四つ割りにする。きゅうりは縦半分に切って、斜めに5mm厚さに切る。帆立ては塩・酒をふる。フライパンにサラダ油を薄くひいて強めの中火で熱し、帆立ての両面を香ばしくサッと焼く。厚みを半分にそぎ切りにする。【梅肉酢】をつくる。梅干しは種を除いて細かくたたく。ボウルに入れ、酢、しょうゆを加えて混ぜ合わせ、堅いようなら水少々でのばす。**1**、**2**を加えてあえる。 ・帆立て貝柱 5~6コ・みょうが 2コ・きゅうり 1/2本・梅干し 1コ・酢 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは薄い小口切りにし、塩水(塩小さじ1を水カップ3/4で溶く)に約10分間つける。手でもみ、しっかりと絞る。卵にはちみつを加えてよく混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにバターを入れて中火で溶かし、卵液を加えて手早く混ぜ、ポロポロのいり卵にする。ボウルにご飯を入れ、温かいうちにレモン鶏そぼろを加え、しゃもじで切るように混ぜる。**1**、**2**を加え、サックリと混ぜる。 ・レモン鶏そぼろ 160g・ご飯 350g・きゅうり 1本・卵 1コ・はちみつ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを除き、縦半分に切って斜め薄切りにする。きゅうりは縦半分に切って種を除き、斜め薄切りにする。みょうがは小口切りにする。青じそはザク切りにする。しょうがはせん切りにする。ポリ袋に**1**、塩を入れ、よくもみ込む。水けが出てきたら絞って捨て、しょうゆ、酢、白ごまを加えて全体をなじませる。すぐに食べられる。 ・なす 2コ・きゅうり 1本・みょうが 1コ・青じそ 3枚・しょうが 1かけ・白ごま 小さじ2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・酢 小さじ1+1/2 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにきゅうりを入れて塩をふってもみ、3分間ほどおいて水けを絞る。みょうがと青じそはそれぞれサッと水にさらし、水けをギュッと絞る。鶏むね肉のしっとり煮は手でほぐす。茶碗にご飯をよそい、**1**をのせ、あれば粉とうがらしをふる。混ぜ合わせた【A】をかけて混ぜながら食べる。 ・鶏むね肉のしっとり煮 2切れ・きゅうり 1/2本分・みょうが 1コ分・青じそ 3枚分・ご飯 小さめの茶碗(わん)2杯分・無調整豆乳 カップ1/2・鶏むね肉のしっとり煮の煮汁 カップ1/4・粉 調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ザーサイは水に10分間ほどつけて塩抜きをし、水けをきって粗みじん切りにする。きゅうり、トマトは7~8mm角に切る。ボウルに【たれ】の材料を混ぜ合わせ、枝豆、**1**を加えて混ぜ合わせる。豆腐は水けをきり、半分に切って器に盛る。**2**をかけて青じそをのせ、ごまを指先で軽くひねりつぶして散らす。 ・絹ごし豆腐 1丁・枝豆 30g・ザーサイ 20g・きゅうり 1/2本・トマト 1/2コ・酢 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・コチュジャン 小さじ1・ごま油 小さじ1・青じそ 調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを切り落として縦8等分に切り、端から薄切りにする。水に約5分間さらして水けを絞る。小さめの鍋に湯を沸かし、オクラを入れてサッとゆで、水にとる。水けを拭いてヘタを切り落とし、薄い小口切りにする。きゅうりは薄いいちょう切りにする。みょうがは縦半分に切り、薄い半月切りにする。青じそは茎を除いて1cm四方ぐらいに切り、しょうがはみじん切りにする。ボウルに**1**を入れ、【A】を加えてよく混ぜる。 ・なす 1コ・オクラ 2本・きゅうり 1本・みょうが 1コ・青じそ 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは薄い小口切りにし、塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に入れて約10分間おき、手でもんでから水けをしっかり絞る。青じそは縦半分に切ってからせん切りにし、ペーパータオルに包んで水にサッとつけ、水けを絞る。みょうがは斜め薄切りにする。みそ大さじ2にしょうがを混ぜる。器に氷適量を入れ、あじ、**1**を等分にのせる。冷水を添え、食べるときに適量を注ぎ、全体を混ぜてみそを溶く。 ・あじ 180g・きゅうり 1本・青じそ 5枚・みょうが 1コ・しょうが 小さじ2・塩 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
魚肉ソーセージは1.5cm幅に、きゅうりはピーラーで数ヶ所縦にむき1.5cm幅に、ちくわは長さ3等分にして交互に串にさします。(1)をポリエチレン袋(または保存容器)に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で20~30分漬けます。 汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。 魚肉ソーセージ 1/2本。焼ちくわ 小1本。きゅうり 1本。エバラ浅漬けの素 適量 調理時間:約5分 カロリー:約74kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
フライパンに油を熱し、牛肉を炒め、たまねぎを加えて炒め合わせ、「黄金の味」で味付けします。どんぶりにごはんを盛り、レタス・(1)・きゅうり・ミニトマト・ゆで卵をのせ、マヨネーズをかけて、出来あがりです。 牛薄切り肉 200g。たまねぎ(薄切り) 1/2個。レタス(細切り) 適量。きゅうり(小口切り) 適量。ミニトマト(半分) 適量。ゆで卵(角切り) 2個。エバラ黄金の味 大さじ4。マヨネーズ 適量。ごはん どんぶり2杯分。サラダ油 適量 調理時間:約10分 カロリー:約929kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(1)きゅうりはすりこぎなどでたたき、ひと口大に割る。にんじんは3cm長さのせん切りにし、もやしとともにサッとゆでて水気をきる。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のきゅうり・もやし・にんじんをあえる。 もやし 80gきゅうり 1/2本にんじん 20gAしょうが・せん切り 1/2かけ分A赤唐がらし(乾)・輪切り 1/2本A酢 大さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1/3A粉ざんしょう 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aうま味調味料「味の素®」 少々 カロリー:約19kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
大根、きゅうりは8mmの拍子切りにし、かいわれ大根は根を切り落として半分の長さに切り、ちぎった大葉を合わせ、良く混ぜて水気を切っておく。の材料をよく混ぜ合わせる。を器に盛り、刻みのりをのせ、をかける。 材料(2人分)大根5cmきゅうり1/2本かいわれ大根1/2パック刻みのりひとつかみ大葉5枚 「梅ごのみ」大さじ2 水大さじ2 サラダ油小さじ1 カロリー:約56kcal
桃屋 かんたんレシピ
|