メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (81 - 100)
(1)もやしはひげ根を取って熱湯にサッとくぐらせ、ザルに上げて粗熱を取る。きゅうりはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、ごま酢を作り、食べる直前に(1)のもやし・きゅうりを加えてよくあえる。
もやし 1/2袋(125g)きゅうり 1/2本(50g)Aすり白ごま 大さじ1A酢 大さじ2Aしょうゆ 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 5ふりA「瀬戸のほん
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うなぎのかば焼きはタテ半分にしてから1cm幅に切る。(2)きゅうりは板ずりして薄い小口切りにし、軽く塩でもんで10分ほどおき、水気を軽くしぼる。(3)ボウルに「味の素®」、Aを入れて混ぜ合わせ、(2)のきゅうり、(1)のうなぎのかば焼きを加えてあえ、器に盛って、しょうがを天盛りにし、粉ざんしょうをふる。
うなぎのかば焼き 1串(100g)きゅうり 2本(200g)「瀬戸のほんじお」 適量うま味調味料「味の素®」 小さじ1/4Aみりん 大さじ4A酢 大さじ4A
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん、きゅうりはせん切りにする。レタスはひと口大にちぎる。(2)ボウルに(1)のにんじん・きゅうりを入れ、塩を加えてよくもみ込みながら混ぜ、なじむまで10分ほどおき、水気をきる。(3)「ほんだし」、オリーブオイルを加えてよく混ぜる。(4)器に(1)のレタスを敷き、(3)を盛る。
にんじん 2/3本(100g)きゅうり 1/2本(50g)「瀬戸のほんじお」 少々レタス 1枚(30g)「ほんだし」 小さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)で塩もみする。しんなりしたら、水気をしぼる。かに風味かまぼこは裂く。(2)ボウルにAを混ぜる。(3)(1)のきゅうり・かに風味かまぼこ、わかめを加えてあえる。
きゅうり 1本乾燥わかめ(もどしたもの) 50gかに風味かまぼこ 30gA酢 大さじ1A水 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A砂糖 大さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは4cm長さに切り、沸騰した湯にサッとくぐらせて水に取る。冷めたら水気をきり、タテ4等分に切る。(2)オクラも同じ湯で1分ほどゆでて水に取る。冷めたら水気をよくきり、斜め半分に切る。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のきゅうり、(2)のオクラを加えてあえる。
きゅうり 1本オクラ 6本A「ほんだし」 小さじ1/2A針しょうが 1/2かけ分Aしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1/4
カロリー:約20kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは薄い輪切りにし、塩をふって10分おく。わかめはひと口大に切る(塩蔵わかめの場合は水洗いして湯通しし、ひと口大に切る)。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。(3)手で水気をよくしぼった(1)のきゅうり・わかめを(2)の合わせ酢であえる。(4)器に盛り、針しょうがを天盛りにする。*「パルスイート」の代わりに砂糖を使用する場合は、大さじ1/2で代用して下さい。
きゅうり 2本「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4生わかめ・または塩蔵わかめ 50g
カロリー:約19kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは蛇腹切りにして、塩水(水カップ1に対し、塩小さじ1の割合)につけてしんなりしたら水気をしぼり、乱切りにする。みょうが、しょうがはみじん切りにする。(2)ボウルに(1)のみょうが・しょうが、ごま、赤唐がらし、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)のきゅうりを加えてあえる。
きゅうり 2本(200g)みょうが 2個(20g)しょうが 1かけ(12g)いり白ごま 大さじ1/2赤唐がらしの輪切り 少々A酢 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A水 大さじ1A「パルスイート
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは乱切りにし、にらは5mm幅に切る。にんじんは細切りにする。(2)ボウルに(1)のきゅうり・にら・にんじん、「味の素®」・しょうゆ・酢・一味唐がらしを入れ、手でもむようにして混ぜ、味がなじむまで5分ほどおく。*「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
きゅうり 2本にら 1/3束にんじん 1/8本うま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふりしょうゆ 大さじ11/2酢 大さじ11/2一味唐がらし 少々
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは2mm幅の輪切りにする。ボウルに入れ、塩をふって手で軽くもみ、5分ほどおく。しんなりとしたらサッと水洗いをし、水気をしぼる。(2)たこは包丁を斜めに入れながら3mm幅に切る。 (3)小さめのボウルに水、「ほんだし」を入れて混ぜ、Aを加えて混ぜる。(1)のきゅうり、しょうが、(2)のたこを加えてあえる。
ゆでだこの足・小1本 100gきゅうり 1本しょうがのせん切り 少々「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2水 大さじ1「ほんだし」 小さじ1/2A酢 大さじ3
カロリー:約71kcal 
味の素 レシピ大百科
1.耐熱ボウルにもやしを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱し、そのままさます。きゅうりは小口切りにし、塩小さじ1/4を加えて混ぜ、約5分おく。2.もやしをざるにあけて水けをきり、ボウルに戻す。きゅうりを水けを絞って加え、合わせ酢も加え、あえる。器に盛り、白いりごまを指でつぶしながらふる。
もやし…大2/3袋きゅうり1本白いりごま…小さじ2塩…小さじ1/4合わせ酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1/2 ・しょうゆ…小さじ1/4 ・塩…少々
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種を除き、横2cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。2.刻み昆布はさっと洗って水けをきり、ポリ袋に入れる。砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ4、酢大さじ1と、きゅうり、しょうがを加える。3.袋の上から軽くもんで全体が均一になったら袋の口を閉じ、室温に約2時間おいて味をなじませる。保存する場合は冷蔵室に置く。
きゅうり…5本しょうが…30g刻み昆布…10g砂糖、しょうゆ、酢
調理時間:約10分 カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
[1] きゅうりは輪切りにし、かるく塩もみ(分量外)する。たこはそぎ切りにし、みょうがはせん切りにする。[2] の材料を混ぜ合わせる。[3] 器に塩もみしたきゅうり、たこを盛り、みょうがを添える。お好みの量のをかける。
たこ (ゆで) 足1本、きゅうり 1/2本、みょうが 1/2個、、、ミツカン 純玄米酢 大さじ11/2、、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ11/2、砂糖 大さじ1、塩 少々、昆布だし 大さじ1、、水 大さじ1
カロリー:約75kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] きゅうりは塩をふり、板ずりをする。塩を洗い流したら、両端を切り落としてじゃばら切りにし、食べやすい長さに切る。しょうがは皮をむき、せん切りにする。[2] 鍋にきゅうり、しょうが、を入れ、中火で熱する。煮立ったら、弱火で10分ほど煮る。煮ている間、時々やさしく混ぜ、味をなじませる。※冷蔵庫に保管し、6~7日を目安にお召し上がりください。
きゅうり 3本、塩 小さじ1(板ずり用)、しょうが 1かけ、、ミツカン 味ぽん 1/2カップ、砂糖 大さじ2、赤
カロリー:約46kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鍋に湯を沸かし、豚肉をサッとゆで、火が通ったらざるにあけ、自然に冷ます。[2] きゅうりはピーラーで縦方向にむく。[3] 皿に半分に折りたたんだきゅうりを円形状に盛り付け、中心に[1]を盛り付ける。[4] 白髪ねぎを肉の上に盛り付ける。「金のごまだれ 焙煎荒挽き」または「味ぽんMILD」「金のごまだれ カロリーハーフ」をかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 150g、きゅうり 2本、白髪ねぎ 適量、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量、、ミツカン 味ぽん
カロリー:約292kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
きゅうりは皮むき器で皮をすべてむき、長さを3等分にして縦半分に切る。油揚げは2×5cmの長方形に切る。小鍋に**1**のきゅうりとかぶるくらいの水を入れ、中火にかける。沸騰したら火を弱め、約3分間、きゅうりに少し透明感が出るまでゆで、ざるに上げる。鍋に**2**のきゅうりとだしを入れ、中火にかける。沸騰したら、【A】、油揚げを加え、弱火でコトコト5分間煮る。火を止めて粗熱が取れたら、鍋にふたをして、鍋ごと冷蔵庫で冷やす。器に盛り、しょうがを添える。
きゅうり 2本
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
きゅうり1本につき小さじ1の塩をまぶし、まな板に並べ、軽く押さえながら転がす。水で洗って水けをきる。**1**のきゅうりをまな板にのせ、木べらを重ねて上から手で押しつぶし、ひびを入れる。手で食べやすい大きさに割る。両端もちぎって取り除く。梅干しをちぎってボウルに入れ、種を除く。【あえ衣】の残りの材料を加えて混ぜる。**2**のきゅうりを加え、手であえる。
きゅうり 2本・塩 小さじ2・梅干し 1コ・練りわさび 小さじ1/2・ごま油 小さじ1・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約38kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりはせん切りにする。ボウルに入れ、塩をふってまぶし、約10分間おく。しんなりしたら水でサッと洗い、ざるに上げて水けを絞る。ボウルに**1**を入れ、ごま油をふって全体にからめる。しょうゆ、一味とうがらし、ごまをふってあえる。
きゅうり 2本・ごま油 小さじ1・一味とうがらし 少々・白ごま 少々・塩 小さじ2/3・しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうり2本はところどころ皮をむき、乱切りにする。ポリ袋に入れ、[[甘酒みそ|rid=18785]]大さじ3を加えてもみ、冷蔵庫に10分間以上おく。袋に入れたままで冷蔵庫で2~3日間保存可能。
きゅうり 2本・甘酒みそ 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは2cm厚さの輪切りにして、ボウルに入れる。【漬け汁】の材料を順に加え、よく混ぜる。保存容器に入れ、冷蔵庫で一晩おく。
きゅうり 4本・砂糖 80g・酒 40ml・粉がらし 15g・塩 15g
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく(全体備考参照)。大きめのボウルに入れ、サラダ油大さじ2/3を加え、よく混ぜる。きゅうりは皮むき器(または包丁)で薄く皮をむく。まな板にのせ、麺棒(すりこ木)などで全体を軽くたたき、手で食べやすい大きさに割る。**1**に**2**を入れ、よくあえる。
きゅうり 2本・梅干し 1コ・サラダ油 大さじ2/3
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加