メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (21 - 40)
(1)きゅうりは薄い輪切りにし、みょうがは薄い輪切りにし、水にさらす。(2)鍋に水、「ほんだし」を入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせ、汁を作る。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)水気をきった(1)のきゅうり・みょうが、ごまを(2)の汁に加える。*温かいままなら、ひと煮立ちの後に、(1)のきゅうり・みょうが、ごまを加える。
きゅうり 1本みょうが 1個すり白ごま 小さじ4水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約41kcal 
味の素 レシピ大百科
きゅうりは包丁の背でたたき、食べやすい大きさに切る。梅干しは種を取り除き、梅肉をたたく。ボウルにきゅうり、しょうゆ小さじ1/3、削り節を入れて混ぜ、梅肉を少し残して加えてあえる。器に盛り、残した梅肉をのせる。
きゅうり 2本・梅干し 正味15g・削り節 3g・しょうゆ 小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは塩をまぶして手ですり込み、水でサッと洗って水けをきる。斜め薄切りにしてから、せん切りにする。ボウルにきゅうりを入れ、さんまのかば焼きのたれを加えてあえる。紅しょうがを加えてざっと混ぜる。
・さんまのかば焼きのたれ 1缶分・きゅうり 1本・紅しょうが 適量・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは端から薄く切り(小口切り)、塩少々でもんでしばらくおく。わかめ(塩蔵) は水で戻して水けをきり、一口大に切る。ボウルに水けを絞ったきゅうりとわかめを入れ、【加減酢】を加えてあえる。
きゅうり 1本・わかめ 10g・塩 少々・加減酢 カップ1/4
NHK みんなの今日の料理
ちくわ、きゅうりは薄い輪切りにする。きゅうりに塩少々をふり、しんなりしたら水けをよく絞る。【A】の材料を合わせ、**1**を入れてあえる。
・ちくわ 3本・きゅうり 1本・昆布酢 カップ1/4・すりごま カップ1/4・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりはヘタを切り、ポリ袋に入れる。すりこ木でたたいて割り、さらに手で食べやすい大きさに折る。塩小さじ1/2をまぶし、袋の上からもむ。きゅうりがしんなりしてきたら【A】を加え、15分以上おいてなじませる。最後にすりごまをまぶす。
きゅうり 2本・酢 大さじ2・はちみつ 大さじ1・練りがらし 小さじ1・すりごま 大さじ2・塩
調理時間:約20分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)きゅうりは4cm長さ、タテ4等分に切る。塩少々で軽くもむ。(2)耐熱ボウルに(1)のきゅうり、「こんぶだし」、酢、砂糖を加え、ラップをかけ、電子レンジ(600W)に20秒かける。
きゅうり 2本「瀬戸のほんじお」 少々「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/2酢 大さじ1砂糖 小さじ1/2
カロリー:約10kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは薄いいちょう切りにし、「やさしお」少々をふってしんなりさせ、水気をしぼる。ツナ缶は汁気をきる。(2)ご飯に(1)のきゅうり・ツナを混ぜ合わせ、6等分する。手に「やさしお」少々をふり、丸形のおにぎりを6個握る。
温かいご飯 480gきゅうり 1本「やさしお」 適量ツナ缶(小)・1缶 80g
カロリー:約492kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりはしま目に皮をむき、タテ、ヨコ4等分に切る。赤唐がらしは輪切りにする。(2)ビニール袋に(1)のきゅうり、「こんぶだし」、塩、(1)の赤唐がらしを入れてザッと混ぜ、30分漬ける(時間外)。
きゅうり 4本「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2赤唐がらし 1
カロリー:約16kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは薄く輪切りにし、塩少々(分量外)をふって軽くもみ、しんなりしたらサッと洗い、しぼる。しょうが、青じそはせん切りにする。(2)ボウルに(1)のきゅうり・しょうが・ 青じそ 、桜えびを入れて、「味の素®」を加えて軽く混ぜ合わせて器に盛る。
きゅうり 1/2本しょうが 5g青じそ 2枚干し桜えび 大さじ2うま味調味料「味の素®」 少々
カロリー:約14kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうり、大根は細切りにする。梅干しは種を取って包丁でこまかくたたく。(2)(1)のきゅうり・大根・梅干しの果肉に削り節、「味の素®」を加えてあえる。
きゅうり 1/2本大根 70g梅干し・大 1/2個削り節 1/2パック(2g)うま味調味料「味の素®」70g瓶 4ふり
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
1 きゅうりは斜め切りにした後、千切りにする。りんごは皮つきのまま種を取って千切りにする。 2 きゅうりとりんごを合わせてレモン汁とかつお節で和える。
材料(2人前) りんご 1/2個 きゅうり 2本 かつお節 2パック レモン汁 適量
調理時間:約7分 カロリー:約47kcal 塩分:約0.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうりは包丁のみねなどでたたき、ひと口大に切る。 2 梅干しは種を取って刻む。 3 ボウルに①のきゅうり、②の梅干しを入れ、【A】を加えてあえる。
材料(2人前) きゅうり 1本 梅干し 1個 【A】かつお節 1パック 【A】めんつゆ 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.きゅうりは乱切りにする。保存用密閉袋にきゅうり、塩小さじ1/2を入れて軽くもむ。2.ホエーとしょうがのせん切りを加えて軽くもみ、冷蔵室で30分以上漬ける。
ホエー(約1/2カップ分) ・プレーンヨーグルト…1カップ(約200g)きゅうり…2本しょうが…1/3かけ〈せん切りにする〉塩…小さじ1/2
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは5mm厚さの輪切りにする。2.ポリ袋にしそ風味ふりかけ、酢各小さじ1、サラダ油小さじ1/2、きゅうりを入れ、空気を入れて口をねじり、袋を振りながら全体に味をなじませる。冷蔵室に約10分入れ、冷やす。
きゅうり…2本しそ風味ふりかけ、酢…各小さじ1サラダ油…小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約25kcal 
レタスクラブ
きゅうりは塩少々をつけて手でこすり、ざるにのせて熱湯を回しかけ、ペーパータオルで水けを拭く。**1**のきゅうりは乱切りにし、塩少々をふって水けが出てくるまで少しおき、ペーパータオルで水けを拭き取る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水にさらして、水けをきる。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れてよく混ぜる。きゅうりとみょうがを混ぜ合わせて器に盛り、**3**の【ドレッシング】をかける。
きゅうり 2本・塩 適量・みょうが 1コ・青じそ 3枚分・たまねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に【漬け汁】の材料を入れ、中火にかける。煮立ったら火を止め、冷ます。きゅうりはピーラーで皮をしまむきにし、両端を切り落とす。皮を少しむくと味がしみ込みやすくなる。まな板にきゅうりを並べ、塩をふる。両手で押しながら転がして塩をこすりつける( 板ずり)。水でサッと洗い、水けをよくきる。ポリ袋にきゅうりを入れ、**1**を昆布ごと注ぐ。口を閉じ、冷蔵庫で5~6時間漬ける。下にバットを敷くと注ぎやすく、汁がもれにくい。取り出し、好みで割り箸を刺して器に盛る。[br
調理時間:約7分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは5mm厚さの輪切りにする。鍋に【A】を入れて強火にかけ、沸騰したらきゅうりを加えて混ぜる。再び沸いたら1分間ほど煮て火から下ろし、鍋ごと(またはバットに移して)氷水につける。粗熱が取れたら再び強火にかける。これをあと3回ほど繰り返す。きゅうりの皮にしわが寄ったらしょうがを加え、さらに強火で1分間煮る。清潔な保存容器に入れ、氷水につけて急冷し、冷蔵庫に一晩おく。
きゅうり 5本・しょうが 40g・昆布 3枚・しょうゆ カップ1/2強・みりん カップ1/2・酢
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約6.5g
NHK みんなの今日の料理
鍋に削り節を大きく一つかみ入れる。弱火にかけ、菜ばしで軽く混ぜながらゆっくりと焦がさないようにいる。カサカサと軽くなったら、紙タオルの上にあけて、軽くもむ。きゅうりは天地を切り落とし、水で洗う。粗塩をたっぷりとまぶしてみがくか、板ずりをする。きゅうりが入る平鍋に熱湯を用意し、熱湯にくぐらせ、すぐに氷水にとる。水けをきり、乱切りにする。ボウルに【A】を合わせ、きゅうりを加えてよく混ぜ、冷蔵庫に入れる。時々混ぜながら、30~40分間おいたら、しょうゆをきり、**1**をサッと
NHK みんなの今日の料理
(1)きゅうりは板ずりして水洗いし、しま目に皮をむく。長さを4等分に切って、さらにタテ4等分に切る。(2)ビニール袋にA、(1)のきゅうりを入れて軽くもみ、空気を抜いて冷蔵庫で30分漬ける(時間外)。(3)(2)のビニール袋に竹串を数ヶ所刺して穴をあけ、水気をしぼり、きゅうりを取り出し、器に盛り、赤唐がらしを飾る。*味見をして薄いようなら塩の量を調節してください。*かぶや大根でもおいしくお作りいただけます。
きゅうり 1本A赤唐がらしの輪切り 1/4本分A酢 小さじ1
カロリー:約9kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加