メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > おかず」 の検索結果: 254 件中 (221 - 240)
1鍋にさば缶、基本のトマトソース、トマトケチャップを入れ火にかける。2煮立ったら一度火を止め、ルゥを割り入れて溶かし、ミックスビーンズを加え、弱火でとろみがつくまで約5分煮込む。3皿にご飯と②を盛り付ける。※しょうがを加える場合は、②の最後に入れる。
材料(2人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶さば水煮缶1缶ミックスビーンズ1袋カレールウ2皿分カゴメトマトケチャップ大さじ1ご飯2皿分おろししょうが(チューブ入り)適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約632kcal 塩分:約4.5g
カゴメのレシピ
1 長ねぎは長さ3cmに切る。梅は種を取り出しておく。2 スキレットまたは直火可能な耐熱皿に(a)と長ねぎを入れて火にかける。3 長ねぎに火が通ったら汁気をきったさば水煮と梅を加えて煮込み、火からおろして(b)をふり、バゲットを添える。・サラダ油は菜種油、紅花油、大豆油、米油、オリーブオイルなどお好みのものを使いましょう。・オイルの量は使用する耐熱容器の大きさで調整しましょう。
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約4分加熱し、上下を返し、さらに約4分加熱する。粗熱が取れたら、皮をむいてひと口大に切る。2玉ねぎは薄切りにする。3フライパンに油をひいて熱し、②を炒め、しんなりしたら①を加えてさっと炒める。4耐熱容器に③を入れ、さばみそ煮を半分に割ってのせる。混ぜ合わせたAをかけ、オーブントースターで約10分、こんがりと焼く。

調理時間:約25分 カロリー:約590kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは芯をつけたままくし形切りにする。2スキレットにオリーブ油小さじ2をひいて熱し、①の片面に焼き色がつくまで焼き、裏返す。3オリーブ油大さじ8とオイルソースを混ぜ合わせ、②に加える。ミニトマトと汁気をきったさば缶詰を加えて、中火で約5分時々かき混ぜながら煮る。4③に桜えびを散らす。

調理時間:約20分 カロリー:約764kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
6なすを加え炒めフタをする。2分ごとに炒め合わせ、残り3分になったらフタを外し、基本のトマトソースを加え混ぜてフタをし、2分ごとに混ぜ合わせる(弱火4分)。7フタを外し、水分を飛ばすように混ぜ合わせる(中~強火1分)。こしょうで味をととのえ、
材料(2人分)焼きさば1切れ(半身)ロールパン2個玉ねぎ1/4個サニーレタス1枚マヨネーズ大さじ1玉ねぎ1個黄パプリカ1個なす2本ズッキーニ150g塩2.5gオリーブ油大さじ2カゴメ基本のトマトソース295g1缶こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約292kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1.さば、長いも、豆苗、梅肉、めんつゆを混ぜる。2.器にご飯を盛り、1をかけてのりをのせる。
さば水煮缶…1缶(約200g)〈缶汁ごと使う〉長いも…150g〈ポリ袋に入れてめん棒などでたたいて割る〉豆苗…40g〈2~3cm長さに切る〉梅干し…1個〈種を除いて粗くたたく〉刻みのり…適量めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2温かいご飯…小どんぶり2杯分
カロリー:約493kcal 
レタスクラブ
1 塩さばを「プラス糀 糀甘酒の素」に1時間以上漬け込む。2 片栗粉をまぶし、180℃でキツネ色に揚げる。調理時間に漬け込む時間は含まれません。
さば 1尾プラス糀 糀甘酒の素 さば重量の10%片栗粉 適量サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
(1)さばは半分に切る。バットにAを合わせ、さばを加えてラップをピッタリとかぶせ、10分ほど漬ける。(2)ししとうは切り込みを入れる。キャベツはせん切りにし、ミニトマトは半分に切る。レモンはくし形に切る。(3)(1)のさばの汁気を拭き取り、片栗粉をまぶして180℃の「健康サララ」でカラリと揚げる。(2)のししとうは素揚げする。(4)器に(2)のキャベツ・ミニトマト・レモン、(3)のさば・ししとうを盛り合わせる。
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さば缶は身と汁に分ける。(2)鍋に(1)の缶汁大さじ2、Aを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のさば、カット野菜を加えて中弱火で8分ほど煮る。
さば水煮缶 1/2缶(70g)袋入りカット野菜(にらもやしミックス) 150gA水 180mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 1個
カロリー:約171kcal 
味の素 レシピ大百科
※お好みでパン(分量外)を添えてお召し上がりください。
材料(2人前) さば 4切れ しめじ 1/2袋(60g) 豆苗 50g A徳一番®花かつお 10g Aしょうゆ 大さじ1と1/2 Aみりん 小さじ2 Aごま油 小さじ2 ピザ用チーズ 50g
調理時間:約20分 カロリー:約546kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.エリンギは長さを半分に切り、六つ割りにする。じゃがいもは1cm四方の棒状に切る。塩さばは1.5cm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、さば、じゃがいもを並べ入れる。ふたをして弱めの中火で時々混ぜながら約4分蒸す。ふたを取り、エリンギを加えて約3分炒め、エリンギがしんなりしたら粒マスタード小さじ2、塩少々を加え、炒め合わせる。
さば(半身)…2枚エリンギ…1パック(約100g)じゃがいも…2個オリーブ油…大さじ1/2粒マスタード…小さじ2塩…少々
カロリー:約558kcal 
レタスクラブ
[1] さばは1枚を4~5等分のそぎ切りにする。[2] 大根は皮をむいて2cm幅のいちょう切りにし、下ゆでする。[3] 鍋にを煮立て、[1]のさばとを入れる。一煮立ちしたら[2]を加える。中火でときどき鍋を動かしながら、煮汁が1/3量になるまで煮る。[4] 器に[3]を盛り、白髪ねぎとお好みで芽ねぎを飾る。
さば (切り身) 1枚、大根 8cm、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、酒 大さじ2、コチュジャン 大さじ1と1/2、、長ねぎ (みじん切り) 大さじ1、しょうが (みじん切り) 大さじ1/2、にんにく (みじん切り) 小さじ1/2、、白髪ねぎ 適量、芽ねぎ 適宜
カロリー:約210kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)さばは食べやすい大きさに切り、バットに並べ、牛乳と「味の素®」を加え、約30分マリネする(時間外)。(2)アスパラは半分の長さに切る。(3)ボウルにAを合わせ、だまがなくなったら炭酸水を少しずつ加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で約30分休ませる(時間外)。(4)(1)のさばの水気を拭き取り、塩・こしょうをふる。(5)(2)のアスパラ、(4)のさばに(3)の衣をつけ、中温(170~180℃)に熱した油でカリッと揚げる。
カロリー:約778kcal 
味の素 レシピ大百科
器に2を盛り、にらだれをかける。
さば(半身)…2枚(約200g)しいたけ…4枚にら…1/3わ(約30g)しょうがのみじん切り…1かけ分しょうゆ…大さじ1砂糖、酢…各小さじ1サラダ油
調理時間:約13分 カロリー:約359kcal 
レタスクラブ
※ラップをかけたまま2~3分おくとより味がなじみます。 5 器に盛り、ねぎを散らす。
材料(2人前) じゃがいも 2さばの水煮缶(190g入り) 1缶 めんつゆ 大さじ2 バター 15g 青ねぎ 2~3本
調理時間:約15分 カロリー:約297kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] さばはそぎ切りにし、に15分程漬けておく。[2] [1]を軽く水けをとり、片栗粉をつけて中温の油でカリッと揚げる。[3] 水菜は4~5cm長さに、パプリカ(赤・黄)はせん切りにして添え、[2]を盛り合わせる。
さば (正味) 1/2尾、、ミツカン 味ぽん 20ml、、、ミツカン 料理酒 15ml、しょうが汁 5ml、、片栗粉 適量、揚げ油 適量、、水菜 30g、赤パプリカ 5g、黄パプリカ 5g
カロリー:約611kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1玉ねぎ、しいたけは2-3mmの縦薄切りにする。なすは皮をピーラーで縞状にむいて5mmの輪切りにし、耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジで加熱する。(約2分)2さば缶は水を切り、さばとアンナマンマトマト&ガーリックをあわせておく。3フライパンにオリーブ油を入れ、玉ねぎを炒め、しんなりしたらしいたけを合わせて炒める。(中火5分)4(1)のさばとアンナマンマトマト&ガーリックをあわせたものを入れて、水分を飛ばすように炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
さば(半身) 2切れ。さつまいも(お好みで紫芋でも) 中1/2本。エバラにんにくのたれ 90g(約1/3本)。片栗粉 適量。揚げ油 適量。しし唐辛子 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約235kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
せん切りしたしょうが、5cm長さに切った小ねぎを加え、ひと煮して盛り付ける。
さば (切り身) 2切れ(250g)、しょうが 2かけ、、、ミツカン 三ツ判山吹 大さじ2、水 2/3カップ、砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、、小ねぎ 5本
カロリー:約366kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
ズッキーニを1cm幅に切り、レモン・にんにくは薄くスライスします。 鍋に油を引き、にんにくを弱火で香りが立つまで炒めます。 弱~中火でズッキーニを炒め、焼き色が付いたら、「さば水煮」・白ワイン・水・みりん・コンソメを入れます。 レモンのスライスで蓋をして、5~10分程煮込みます。 塩・こしょうで整えます。 \ POINT / 食感を残すため、ズッキーニは厚めの1cmに切ります。レモンの酸味で臭みを消し、さっぱりと仕上げることができます。
材料 [ 2人前(4本分) ]「さば水煮」1個ズッキーニ1/2本レモン1/3個にんにく1片コンソメ固形1/2個白ワイン50cc水大さじ2みりん大さじ1塩、こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加