メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さわら > 和食」 の検索結果: 115 件中 (41 - 60)
1.バットに小麦粉、水各大さじ5を混ぜ、「冷凍塩豚こま」を凍ったまま半分に割り入れてよくからめる。別のバットにパン粉を入れ、肉を押しつけるようにしっかりまぶす。2.フライパンに揚げ油を5mm深さまで入れ、中温(約170℃)に熱する。1を並べ入れ、約2分さわらずに揚げ、ころもが固まったら、時々上下を返しながら7~8分、こんがりと揚げる。
カロリー:約514kcal 
レタスクラブ
さわら 6切れ・薄口しょうゆ カップ2/3・酒 カップ1/3・みりん カップ1/3・柚子 1コ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわら…2切れ(約200g)新玉ねぎ…1個サラダ油…大さじ1合わせ調味料 ・しょうゆ、酒、みりん…各大さじ1 ・砂糖…小さじ1/2 ・水…大さじ2
カロリー:約289kcal 
レタスクラブ
1 耐熱容器に白身魚1切れを入れ、酒をふり、しょうが、長ねぎをのせ、【A】をかける。キャベツをのせ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に3分30秒かける。 2 器に①を盛り、蒸し汁をかけ、しそをのせる。
材料(1人前) 白身魚(たい・さわら・たらなど) 1切れ 酒 大さじ1 しょうが(せん切り) 1/4かけ分 長ねぎ(斜め薄切り) 1/4本 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】ごま油 小さじ2 キャベツ(せん切り) 大きいもの1枚半 青じそ(せん切り) 3枚
調理時間:約7分 カロリー:約320kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
[1]さわらは一口大の大きさに切り、塩をふり下味をつける。たまねぎは薄切りにし、にんじん、ピーマンはせん切りにする。[2]フライパンにサラダ油をひき、鮭をこんがりするまで焼き、皿に盛りつける。[3][2]と同じフライパンで野菜を炒める。[4]全体に火が通ったら「カンタン酢」または「カンタン黒酢」を注ぎ入れ、煮立ったらさわらの上にかけて、粗熱をとる。
カロリー:約291kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にんじんはせん切りにする。ボウルに入れ、小麦粉大さじ1/2をふり入れてざっとまぶす。Aを加え、ざっくりと混ぜる。2.フライパンに油大さじ2を入れ、1を4等分して入れる(ころもが厚くならないよう、箸で少量ずつつまんで2 ~ 3度重ねるとよい)。中火にかけ、さわらずに3~4分揚げる。3.こんがりと色づいたら上下を返し、油大さじ2を足す。
カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
1 耐熱容器に白身魚1切れを入れ、酒をふり、しょうが、長ねぎをのせ、【A】をかける。キャベツをのせ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に3分30秒かける。 2 器に①を盛り、蒸し汁をかけ、しそをのせる。
材料(1人前) 白身魚(たい・さわら・たらなど) 1切れ 酒 大さじ1 しょうが(せん切り) 1/4かけ分 長ねぎ(斜め薄切り) 1/4本 【A】お塩ひかえめめんつゆ 大さじ4 【A】ごま油 小さじ2 キャベツ(せん切り) 大きいもの1枚半 青じそ(せん切り) 3枚
調理時間:約7分 カロリー:約316kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
いったん火を止め、混ぜておいた【A】をさわらにかける。再び中火にかけ、スプーンで汁をかけながら煮詰めて全体にからめる。器に盛り、トマトを添えて青のり粉をふる。
さわら 2切れ・塩 少々・ジャムみそだれ 大さじ3・水 大さじ3・サラダ油 小さじ1・青のり粉 少々・トマト 適量
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
土鍋に水カップ3、うす口しょうゆを入れ、冷たいところにすべての具材を入れて中火にかける。煮立ったら器にとり、好みで柚子(ゆず)こしょう・七味とうがらし(各分量外)などをつけて食べる。
・木綿豆腐 1丁・さわら 2切れ・ねぎ 2本・生しいたけ 4枚・塩 少々・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
再び煮立ってきたら弱めの中火で7~8分間煮る。途中、落としぶたを取り、さわらに煮汁を2~3回、回しかける。器に盛って煮汁をかけ、貝割れ菜を食べやすく切って散らす。
さわら 2切れ・新たまねぎ 1/2コ・しょうが 1かけ・貝割れ菜 適量・ポン酢しょうゆ カップ1/4・水 カップ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
さわらは【下味】に15~20分間つけておく。ゆでたけのこはくし形に、菜の花は長さを半分に切る。フライパンにサラダ油少々を熱し、中火でさわらを焼く。表面の色が変わったら酒大さじ2、みりん大さじ1を回しかけ、【下味】のドレッシングも加える。さわらにほぼ火が通ったらフライパンの隅に移し、あいたところで**2**をいためる。汁けが少なくなったら【下味】のレモンも加え、火を止める。苦みが出るのでレモンは最後に加える。
さわら 2切れ・市販のしょうゆドレッシング カップ1/3・レモン 1切れ・ゆでたけのこ 1/6本・菜の花 少々・サラダ油 少々・酒 大さじ2・みりん 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に薄切りにし、しょうがはせん切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。小さめのフライパンに水カップ1/2を入れ、強めの中火で煮立てる。【A】を順に入れ、再び煮立ったら、さわらを並べ入れ、たまねぎとしょうがを加える。落としぶたをし、再び煮立ったら弱めの中火で7~8分間煮て火を通す。煮汁が多ければ少し煮詰める。煮汁と野菜とともに器に盛り、貝割れ菜を添える。
さわら 2切れ・たまねぎ 1/2コ・しょうが 10g・貝割れ菜 適量・酢 カップ1/4・酒 カップ1/4・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。保存容器に半量を入れてならす。その上にガーゼを敷いてさわらをのせ、ガーゼで覆う。【A】の残りを平らにのせてふたをし、冷蔵庫に入れて3日~1週間おく。みそ床が少し水っぽくなっていれば漬かっている目安。さわらをみそ床から取り出し、魚焼きグリルの弱火で、焦げつかないように注意しながら焼く。仕上げにはけでみりんを塗ると、照りが出てきれいに仕上がる。器に盛り、好みで紅しょうがを添える。
さわら 6切れ・白みそ 400g・みりん 大さじ2~4・紅しょうが 適宜・塩 小さじ1・みりん 少々
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
とっておいた【つけ汁】少々を回しかける。
さわら 2切れ・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・柚子 2枚・大根おろし 50g・柚子の皮 少々
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは縦薄切りにする。ボウルに入れて、桜えびを加え、小麦粉大さじ1/2をふり入れてざっとまぶす。Aを加え、ざっくりと混ぜる。2.フライパンに油大さじ2を入れ、1を4等分して入れる(ころもが厚くならないよう、箸で少量ずつつまんで2~3度重ねるとよい)。中火にかけ、さわらずに3~4分揚げる。3.こんがりと色づいたら上下を返し、油大さじ2を足す。
カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
残りも同様にして全部丸めたら、1個ずつ中央を指で軽く押さえてくぼませる。3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を1個ずつ入れてゆでる。そのままさわらずに2〜3分ゆで、全部浮いたらさらに1
絹ごし豆腐…1/3丁(約100g)白玉粉…60g
レタスクラブ
さわらは長さを半分に切る。ボウルに【みそ床】のみそを入れ、残りの材料を加えてよく混ぜる。ラップを広げ、中央に【みそ床】の1/2量を薄く塗る。さわらをのせ、上に残りの【みそ床】を塗り、ラップで包む。バットにのせて冷蔵庫に入れ、2時間以上漬ける(そのまま冷蔵庫で約2日間保存可能)。さわらは常温に戻して【みそ床】をこそげ、フライパンにサラダ油少々を塗ってさわらを焼く。トマトはヘタを除いてくし形に切る。器に**2**を盛り、トマトを添える。
さわら 2切れ・みそ 大さじ3・みりん 大さじ1/2・酒 小さじ1・ごま油 小さじ1・しょうが 小さじ1/4・こしょう 少々・トマト 1コ・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらに火が通ったら、ごぼうとともに器に盛って【煮汁】をかけ、好みで結んだみつばを添える。
さわら 2切れ・蒸したごぼう 70g・しょうが 1/2かけ・酒 大さじ5・水 大さじ5・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・きび糖 大さじ1・みつば 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、さわらの表面の水けを拭き、皮側を下にして入れ、強火で焼く。さらに裏返して焼き、焼き色がついたら取り出す。フライパンの余分な油を紙タオルで拭き取り、いったん火から下ろして**1**のみそを入れ、弱火で練る。とろみが出てきたら、粉ざんしょうと木の芽を加えてサッと混ぜ合わせる。**2**のさわらを入れてからめ、器に盛る。
さわら 2切れ・西京みそ 大さじ1+1/2・卵黄 1/2コ分・砂糖 小さじ1・水 大さじ3・酒 大さじ1・粉ざんしょう 少々・木の芽 15枚・塩 ・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに揚げ油を2cmの深さまで入れて170℃に熱し、さわらの両面を揚げ焼きにして7~8割火を通す。キャベツはザク切りにし、サッとゆでてざるに上げる。鍋に【A】を入れて中火にかけ、**1**と**2**を加えて2~3分間煮る。溶き卵を回し入れて軽く混ぜ、ふたをして1~2分間したら火を止める。器に盛り、木の芽をあしらう。
・春キャベツ 1/4コ・さわら 2切れ・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・溶き卵 1コ分・木の芽 適量・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加