メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ」 の検索結果: 993 件中 (681 - 700)
1食パンを半分に切り、それぞれ切り込みを入れてポケットを作る。21.の1枚分にAを挟む。Bは事前に具をボールで合わせてから挟む。3オーブントースターに入れて焼き目をつけて、仕上げに食べやすい大きさにカットしたトマトを添えて完成。
A大きいスライスチーズ1枚A生ハム4枚Aしそ1枚B大きいスライスチーズ1枚Bコーン(缶詰)大さじ1Bマヨネーズ大さじ1トマト1/4個
調理時間:約15分 カロリー:約424kcal 塩分:約2g
六甲バター レシピ
1竹輪に切り目を入れチーズを入れたら、片栗粉をまぶして高温で周りがカリッとするよう揚げ焼きにし、斜め半分にカットしておく。2梅干しは種を取り細かくカット、大葉は千切りにして、貝割れは根っこを切り落とし、Aと共にあえて置く。32.に1.を入れて和える。
徳用スティック4本ちくわ4本シソ4枚貝割れ大根1P片栗粉適量サラダ油適量A梅干し1個A酢大さじ2A薄口醤油大さじ1A砂糖大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約1.7g
六甲バター レシピ
鮭を魚焼き用グリルでこんがりと焼く。米をといで水気をきっておく。炊飯器の内釜に米と酒を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ入れる。Aを加えて混ぜ、焼いた鮭をのせて炊く。炊きあがったら鮭を取り出して皮と骨を取り除き、粗くほぐしてご飯に混ぜる。器に盛り、いくら、しそを散らす。
米 2合塩鮭 2切れ酒 大さじ1いくら 適量青じそ(せん切り) 5枚分しょうが(みじん切り) 1かけ分油揚げ(みじん切り) 1枚分(約20g)和風だしの素 小さじ2しょうゆ 大さじ1弱
サッポロビール
1.鍋に湯を沸かし、豚ももしゃぶしゃぶ用肉を入れて、さっとゆでる。2.具材のパプリカは棒状に切り、サンチュは半分にちぎる。ごはんを用意する。3.のりに、ごはんを広げ、野菜、豚肉を乗せ、「キャベツみそ」を乗せて、そのまま手でのりで巻き、出来上がったらいただく。巻きすを使わず手で巻けるのでイベントやパーティーでも手軽に楽しめます。
材料(2人分)具材豚ももしゃぶしゃぶ用肉80gサンチュ8枚青しそ12枚パプリカ(赤・黄色)適量ごはん300gのり適量調味料キャベツみそ大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
1...ささみはそぎ切りにし片栗粉をはたき、中心に火が通るまで茹で冷やす。2...人参は型抜きし、キャベツは一口大に切り、しめじは小房に分けて、茹でる。3...1、2に刻んだ梅、千切りにした大葉、ぽん酢しょうゆを加え、味を馴染ませる。
3人分 鶏肉(ささみ)...3枚片栗粉...適宜キャベツ...80gにんじん...4枚しめじ...20gしそ...3枚梅干し(種なし)...6粒ぽん酢しょうゆ...大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...キャベツは一口大、新たまねぎはスライス、人参は細切りにし、それぞれ塩・こしょうをふってレンジで柔らかくなるまで温める。2...器にご飯を盛り、細切りにした大葉をのせる。3...(1)の野菜と、一口大にカットしたいわしをのせる。蒲焼のたれを全体にかけ、のり、一味唐辛子をトッピングする。
1人分 キャベツ...15g新たまねぎ...15gにんじん...8gしそ...2枚いわしの蒲焼(缶詰)...2切白飯...140g蒲焼(缶詰)のたれ...小さじ1のり...適宜
調理時間:約20分 カロリー:約345kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...はんぺんは三角の半分に切り、真ん中に切れ目を入れて、袋状にする。2...長ねぎはみじん切りにする。3...2、鮭フレーク、生クリーム、マヨネーズをよく混ぜ合わせる。4...3を1に詰めて、表面に調味料(A)をぬって、網で焼く。5...焼きあがったら、大葉とともにお皿にもる。
4人分 はんぺん...4枚鮭フレーク...50g長ねぎ...15gマヨネーズ...大さじ3生クリーム...小さじ2しそ...適量調味料(A)みりん...小さじ2しょうゆ...小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約214kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...だいこんは4cmの長さの千切り、小ねぎ(青ねぎ)は5cmの長さに切り、それぞれ水にさらした後、混ぜ合わせる。2...トマトは半月スライス、大葉は細切りにする。3...お皿に1を盛り、2を飾り、糸唐辛子をトッピングして、食べる直前にドレッシングをかける。
4人分 だいこん...1/2本小ねぎ(青ねぎ)...1/2束しそ...4枚トマト...1個糸とうがらし...少々チョレギサラダドレッシング(☆を合わせる)☆サラダ油...大さじ4、☆酢...大さじ1、☆しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約262kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
鶏もも肉は、適当な大きさの角切りにする。しめじは石突を取り、小房に分ける。炊飯器にといだ米、日本酒45ml、「ヤマサ昆布つゆ」75mlを入れ、通常の目盛りまで水を注いで混ぜ、STEP1、STEP2をのせて炊く。炊きあがったらさっくりとまぜ、器に盛りつける。
鶏もも肉150g米3合しめじ1パック日本酒45mlしそ(大葉)適宜錦糸卵適宜ヤマサ昆布つゆ75ml
調理時間:約10分 カロリー:約468kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
グリーンアスパラガスは根元を少し折って下5~6cmの皮をむき、長さを斜め半分に切る。べーコンは長さを半分に切る。フライパンにオリーブ油少々を熱し、ベーコンとアスパラガスを入れ、弱火で3~4 分間ほど炒めてアスパラガスに火を通し、こしょうをふる。ベーコンがこんがりと焼けたら、途中で取り出す。器にアスパラガスとベーコンを盛り、オリーブ油適量としそのふりかけをふる。
・グリーンアスパラガス 1ワ・ベーコン 2枚・こしょう 少々・オリーブ油 適量・しそのふりかけ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切る。トマトはヘタを除いて横半分に切り、断面に塩をふって、紙タオルの上に伏せてしばらくおく。青じそは小さくちぎる。ツナは缶汁をきってボウルに入れ、マヨネーズ、しそ、こしょうを加えてよく混ぜる。**2**を適量ずつピーマンとトマトにのせる。オーブントースターの受け皿に並べ、約10分間焼く。
・ピーマン 3コ・トマト 1コ・ツナ 1缶・青じそ 1ワ・塩 少々・マヨネーズ 大さじ2・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
赤じそはアクが強いので、ポリ袋を手にかぶせて葉をちぎり取る。水に10分間ほど浸したあと、2~3回水をかえて砂を洗い落とす。水けをよく絞って鍋に入れる。 砂糖、酒石酸、水を順に加えては軽くもむ。中火にかけて、煮立ったら火を止める。 ボウルにざるをセットしてそこに4を注いでシロップをこし、最後にしそを絞る。シロップが冷めたら清潔な瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。お好みで、水、炭酸水で割って召し上がれ。ほんの少し黒酢を入れるのもおすすめ。真夏にはかき氷にかけてもOK。
・赤じそ
NHK みんなの今日の料理
切り餅は1cm角に切り、バットに広げる。巻きすをかけたり、ポリ袋の中に入れたりし、最低1週間は外に置き、乾かす。フライパンにサラダ油を3cm深さに注ぐ。冷たい油に**1**を入れて中火にかけ、7~8分間揚げる。ふくらんで、きつね色になったら、火を強めてからりと揚げ、紙タオルを敷いたバットに取り出す。【しそおかき】→グラニュー糖と赤じそふりかけを全体にまぶし、器に盛る。【七味おかき】→しょうゆをはけなどで塗り、七味とうがらしを全体にまぶし、器に盛る。
・切り餅 2コ
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
(1)とうがんは皮とワタを取ってひと口大に切る。梅干しは種を取り、包丁でたたく。(2)鍋に油を熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のとうがん・梅干しを加えて煮る。(3)とうがんがやわらかくなったら、枝豆、「ほんだし」大さじ1を加えてひと煮立ちさせ、しそを加える。
豚ひき肉 120gとうがん 1/5個(正味300g)梅干し 2個ゆで枝豆(さやから出したもの) 60g水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじはこまかく切る。ねぎ、しょうがはみじん切りにする。(2)まな板の上に(1)のあじ・ねぎ・しょうがをのせて合わせ、Aを加えて包丁でたたきながら混ぜ合わせる。(3)器にご飯をよそい、しそを並べ、(2)をのせ、小ねぎをのせる。
あじ・刺身・正味 3尾(180g)長ねぎ 1/2本(50g)しょうが 1かけAみそ 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1/2A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)青じそ 6枚ご飯 2杯(丼)小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約473kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サーモンは包丁でたたいてミンチ状にする。ねぎはみじん切りにし、きゅうりはせん切りにする。(2)ボウルに(1)のサーモン・ねぎ、Aを入れてよく混ぜ合わせる。(3)器にご飯をよそい、しそをのせ、(2)を盛り、(1)のきゅうりをのせ、ごまをふる。
サーモン・生食用 140g長ねぎ 1/4本(25g)きゅうり 1/4本(25g)Aしょうがのすりおろし 1かけ分Aみそ 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶
カロリー:約377kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは片栗粉をまぶす。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)のあじを入れて両面焼く。混ぜ合わせたAを加えて味を含ませるように煮る。(3)器に盛り、しそを飾る。
あじ三枚おろし 2尾分片栗粉 大さじ1A大根おろし 6cm分(150g)A水 1/2カップAしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/3「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2青じそのせん切り 4枚分
カロリー:約171kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春巻の皮、チーズは半分に切る。さばは汁気をきってほぐす。(2)(1)の春巻の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、水溶き小麦粉を両端と巻き終わりに塗って巻く。(3)180℃の油できつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」に七味唐がらしをかけて添える。
春巻の皮 6枚さば水煮缶 1缶(200g)青じそ 12枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 6枚水溶き小麦粉 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量「ピュアセレクト
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばに塩をふる。大根はすりおろし、ミニトマトは4等分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさばを入れて焼く。両面焼き色がついたらフタをして5分蒸し焼きにし、火が通ったら器に盛り、(1)の大根おろしをのせる。(3)フライパンにAを入れてひと煮立ちさせる。(4)(2)に(3)をかけ、(1)のミニトマト、しそを添える。
さば 2切れ「瀬戸のほんじお」 適量大根 1/4本(300g)A水 1/4カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテに4本切り込みを入れる。豚肉はなすの長さに合わせて切り、なすの切り込みにはさむ。(2)鍋にA、(1)のなすを入れて、落としぶたをして10分煮る。(3)器にしそを敷き、(2)を盛り、しょうがを添える。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
なす 2個豚バラ薄切り肉 80gAしょうがの薄切り 1かけ分A水 1カップAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 大さじ1青じそ 1枚しょうがのすりおろし 少々
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加