メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ」 の検索結果: 993 件中 (601 - 620)
1にんにくはみじん切りに、赤唐辛子 は種を除いて細い輪切りにしておき、Aとよく混ぜ合わせたれを作る。2焼ちくわは縦半分に切り、さらに長さ3等分に切る。きゅうりは斜めにスライスし、小ねぎは5cm幅に切る。リーフレタス、しそ、カイワレ大根、ミント、パクチーは食べやすい大きさに切る。3豚薄切り肉の上に焼ちくわをのせ、きっちりと巻き、小麦粉をまぶす。43を170℃の油でじっくり揚げる。きつね色になったら取り出し、揚げたての焼ちくわをたれに絡める。5揚げた焼ちくわと野菜類を大皿に
紀文 笑顔のレシピ
1うなぎやは横8等分、きゅうりは10cm長さに切ってから縦に6~8等分、レタスは千切り、小ねぎは10cm長さに切る。 2卵焼きを作る。卵に塩を加えてしっかり溶き、小さいフライパンにサラダ油(分量外)をひいて、厚みがでるように焼く。表面まで火が通ったら取り出して粗熱を取り、7mm幅、10cm長さになるように切り分ける。 3もどした生春巻の皮をまな板の上に置き、手前を2~3cm折る。折り目に合わせて、うなぎやをのせ、しそをのせる。 43にきゅうりとレタス、小ねぎ、そうめん
カロリー:約268kcal 塩分:約3.1g
紀文 笑顔のレシピ
1しその葉は千切りに、ミニトマトは1/4程度に縦にカットする。レモンはくし切りにしておく。2パスタは既定の時間より1~2分長めに茹で、茹で上がったら氷水にとり、麺を冷やす。3しっかりと水気をきったパスタにオリーブ油、塩を絡め麺に下味をつけておく。4(3)とアンナマンマトマト&バジルを絡め、お皿に盛り付ける。5しらす、しその葉、ミニトマト、レモンを飾り完成。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)スパゲティ240g
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
1アンナマンマトマト&ガーリックは冷蔵庫で冷やしておく。しそは千切りにし水にさらして水気を切っておく。トマトは2㎝角に切る。ズッキーニは2㎜幅に輪切りし軽く塩もみしておく。2塩(分量外)を加えた湯でスパゲティを茹で、冷水で冷し、水気を切る。3ボールに(2)、アンナマンマトマト&ガーリック、しらすの半量、トマト、ズッキーニを入れて和え、皿に盛り残りのしらすとしそを飾る。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメ
調理時間:約10分 カロリー:約371kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
1かつおのたたきは、1cm幅に切る。水菜は4cm長さに、玉ねぎはスライスして水にさらし、水気をよく切る。みょうがとしその葉はせん切り、トマトはくし切りにする。2【A】を合わせ、トマトぽん酢を作る。3皿に水菜、玉ねぎを盛り付け、かつおのたたきをのせる。みょうが、しその葉、ミニトマトを散らし、(2)とオリーブ油をかける。ワンポイントアドバイス*かつおのたたきとトマトソースは相性の良い組み合わせです。*トマトのグルタミン酸とかつおのイノシン酸のうま味の相乗効果でおいしく
調理時間:約10分 カロリー:約216kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
1かつおのたたきは、1cm幅に切る。水菜は4cm長さに、玉ねぎはスライスにして水にさらし、水気をよく切る。みょうがとしその葉はせん切り、ミニトマトは4つ切りにする。2【A】を合わせ、トマトぽん酢を作る。3皿に水菜、玉ねぎを盛り付け、かつおのたたきをのせる。みょうが、しその葉、ミニトマトを散らし、(2)とオリーブ油をかける。ワンポイントアドバイス*かつおのたたきとトマトソースは相性の良い組み合わせです。*トマトのグルタミン酸とかつおのイノシン酸のうま味の相乗効果でおいしく
調理時間:約10分 カロリー:約216kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
1水菜は4cm長さに、玉ねぎはスライスして水にさらし、水気をよく切る。2ミニトマトは4つに切り、みょうがとしその葉はせん切りにする。3かつおのたたきは、1cm幅に切る。4トマトぽん酢の材料を合わせておく。5皿に水菜と玉ねぎを盛り付け、かつおのたたきをのせる。みょうが・しその葉・トマトを散らし、トマトぽん酢とオリーブ油をかける。
材料(4人分)かつおのたたき300g玉ねぎ1/2個水菜2株みょうが1個しその葉4枚ミニトマト4個■トマトぽん酢カゴメ基本のトマトソース295g
調理時間:約15分 カロリー:約208kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
1ゆでだことアボカドは1.5㎝角に切る。こねぎは小口切り、しその葉は千切りにする。2しょうゆとわさびを合わせて、(1)のゆでだこを10分ほど浸す。3(2)にアボカドと基本のトマトソース、こねぎとしその葉を加えて混ぜ合わせる。ワンポイントアドバイス*トマトの缶詰を上手に使った一品。*トマトの旨味がタコとアボカドに合います。*ごま油を少々加えると和風のユッケに仕上がります。
材料(4人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶ゆでだこ200~300gアボカド1個しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約178kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
1まぐろとアボカド、トマトは1cm角に切る。こねぎは小口切り、しその葉は千切りにする。2しょうゆとわさびを合わせてまぐろを10分ほど浸す。3②にアボカド、トマト、基本のトマトソース、こねぎとしその葉を加えて混ぜ合わせる。ワンポイントアドバイス*トマトソースを上手に使った一品。トマトの旨味がまぐろとアボカドによく合います。*ごま油を少々加えると和風ユッケに仕上がります。
材料(3~4人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶まぐろ300gアボカド1個トマト1個(80g
調理時間:約15分 カロリー:約229kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
1そうめんはゆでてに冷水に取り、水気を切る。2高リコピントマトは6等分のくし切り、水菜は3~4cm長さに切り、しその葉は千切りにする。3基本のトマトソースと(A)を混ぜ合わせる。4器にそうめんを盛り、②とツナを彩りよく盛る。③のソースをかける。
材料(3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ 高リコピントマト3個水菜1株しその葉6枚ツナ缶小1缶カゴメ基本のトマトソース295g1缶(A)オリーブ油大さじ2レモン汁大さじ2塩小さじ1/2こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分
調理時間:約10分 カロリー:約375kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを合わせ冷やしておく。2トマトは大き目の角切り、しそは千切りにする。なすは縦半分に切って、格子に切り込みを入れた後、さらに半分に切って素揚げする。3そうめんは袋の指示通りに茹でて、氷水で冷やし、水気を切る。4器にそうめんを盛り、トマト、なすをのせて、①をかけ、しそをトッピングする。
材料(4人分)カゴメ 高リコピントマト4個なす2本そうめん(乾麺)400gしその葉5枚揚げ油適量カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3
調理時間:約15分 カロリー:約435kcal 塩分:約5.6g
カゴメのレシピ
1豚肉は5cm幅に切る。トマトはくし切りにする。2なすは縦半分に切ってから、1cm幅の斜め切りにする。3トマトみそだれの材料を混ぜ合わせる。4フライパンにサラダ油を熱し、強火でなすと豚肉を炒める。5(2)のみそだれを加えて混ぜ合わせ、最後にトマトを加えて、さっと炒め合わせる。6器に盛り、千切りにしたしその葉をのせる。ワンポイントアドバイス*炒めたトマトとなすをトマトケチャップ入りのみそだれで味付け。*トマトとみその相性の良さを実感できる一品です。
材料(2人分)豚
調理時間:約12分 カロリー:約316kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1ベビーリーフ、長ねぎ、しその葉はみじん切りにする。2ボウルにひき肉、しょうゆ、ごま油を入れ、粘りが出るまで混ぜたら、(1)を加えてさらに混ぜる。3(2)の餡を餃子の皮で包む。4鍋にお湯を沸かし、沸騰したら餃子を入れて3分ほどゆで、浮き上がってきたらザルにとる。ぽん酢とラー油を合わせたタレを添える。ワンポイントアドバイス*ベビーリーフのグリーンがうっすらと透ける水餃子。*鶏ひき肉をベースにベビーリーフをたっぷりと加えているので、あっさりと軽い仕上がり。
材料(4人分
調理時間:約30分 カロリー:約198kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1アンナマンマ冷製パスタソースは冷蔵庫で冷やしておく。青しそは千切りにして、水にさらして水気を切っておく。2塩(分量外)を加えた湯でスパゲティを茹で、冷水で冷やし、水気を切る。3ボールに(2)、アンナマンマ冷製パスタソース、ちりめんじゃこの半量を入れて和え、皿に盛り残りのちりめんじゃこと青しそを飾る。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマ冷製パスタソース1瓶スパゲティ 細め200gしその葉6枚ちり
調理時間:約10分 カロリー:約336kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
1いわしは頭と尾を切り落とし腹ワタを抜いて水洗い、水気をふく。23・4等分に切り、小麦粉をまぶす。3フライパンに油を熱し、いわしを両面焼き、ウスターソースと水を加えて 沸騰したら弱火で時々混ぜなから5~6分煮る。器に盛り付けて青しそを散らす。ワンポイントアドバイス*さんまやあじでも同様に美味しく作れます。*魚の臭みも取れてごはんによく合うスパイシーなおかずになります。*煮汁にみりんや酒を加えるとまろやかになります。
材料(4人分)いわし3尾(300g)小麦粉適量カゴメ
調理時間:約15分 カロリー:約126kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースはめんつゆと合わせ、冷やしておく。2きゅうり、ハム、しその葉はせん切り、万能ねぎは小口切りにする。3そうめんは茹でて水で洗い、水気を切る。4それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらにソースをかけて(2)をちらし、中央に温泉卵をのせる。ワンポイントアドバイス*温泉卵はつぶして混ぜながら召し上がって下さい。*めんつゆの量はお好みで調整して下さい。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gきゅうり1本ハム4枚しその葉6枚万能ねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約5.3g
カゴメのレシピ
1まぐろ、サーモン、タコ、アボカドは2cm角に切る。こねぎは小口切り、みょうが、しそは千切りにする。2ボウルにAを入れてよく混ぜ、①の魚介を加えて10分程漬ける。3②にアボカド、トマトソースを加えて混ぜ合わせる。4器にご飯を盛り③をのせ、こねぎ、みょうが、しそをトッピングする。
材料(3~4人分)まぐろ・サーモン・タコ約300gA和風だしの素(顆粒)小さじ2/3しょうゆ大さじ1.5わさび(練り)適宜アボカド1個カゴメ基本のトマトソース295g1缶こねぎ適量みょうが適量
調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを合わせ冷やしておく。2トマトは串切り、しそは千切りにする。なすは縦半分に切って、格子に切り込みを入れた後、さらに半分に切って素揚げする。3そうめんは袋の指示通りに茹でて、氷水で冷やし、水気を切る。4器にそうめんを盛り、トマト、なすをのせて、①をかけ、しそをトッピングする。ワンポイントアドバイス*トマトとなすが主役のトマトそうめんです。
材料(4人分)カゴメ サラダプラム(トマト)1袋なす2本そうめん(乾麺)400gしその葉5枚揚げ油適量
調理時間:約15分 カロリー:約432kcal 塩分:約5.6g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースとめんつゆを合わせて、冷蔵庫で冷やしておく。2豚肉は熱湯にくぐらせ、冷水にとって水気を切る。3トマトは輪切り、オクラは色よく茹で小口切りにする。薬味のしそとみょうがは千切りにしておく。4そうめんを規定の時間茹でて冷水で締め、水気を切る。5器に①のソースを敷き、④、②、③のトマトとオクラを盛り付ける。薬味を乗せたら出来上がり。ワンポイントアドバイス*薬味をたっぷり乗せてお召し上がりください。*量はお好みで調整ください。
材料(4人分)そうめん(乾麺
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
(1)豆腐はペーパータオルに包んで10分ほどおき、しっかりと水きりをする。ボウルにひじきを入れて2~3回、水を替えて洗う。水に15分ほどつけて水気をきり、長いものは食べやすく切る。(2)にんじん、れんこんはそれぞれみじん切りにし、れんこんは水にさらして水気をきる。しそは小さめにちぎる。(3)ボウルにひき肉、(1)の豆腐・ひじき、(2)のにんじん・れんこん・しそを入れてよく練り混ぜる。4等分して、空気を抜きながら平たい楕円形に形を整える。(4)フライパンにごま油を熱し、(3
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加