メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ」 の検索結果: 964 件中 (521 - 540)
❹フライパンに日清MCTリセッタを加え、赤唐辛子を入れて、弱火で熱し、赤唐辛子を取り除いて、3を並べて、蓋をして弱火で3分ほど焼いて、裏返して、再び蓋をして5分焼く。❺Bを加えて、全体に絡める。❻器に盛り付けて、白いりごま、ちぎったしそをちらす。
なす 2本片栗粉 大さじ3豚ひき肉 160g木綿豆腐 1/3丁~A~ 塩 小さじ1/3 こしょう 少々 しょうが(すりおろし) 小さじ1日清MCTリセッタ 大さじ2赤唐辛子 お好みで~B~ 砂糖 大さじ2 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ2白いりごま 適量しそ 3枚
調理時間:約25分 カロリー:約483kcal 塩分:約3.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)シーフードミックスを分量の水につけて解凍する。ねぎは斜め切りに、しそはみじん切りにする。(2)ボウルにA、(1)のシーフードミックス解凍時の水を入れてよく混ぜ、生地を作る。(3)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)のシーフードミックス・ねぎ、塩を入れてしっかり炒め、(2)の生地を流し入れる。(4)片面に焼き目がついたら裏返し、ごま油大さじ2を回し入れ、両面焼く。(5)小さめのボウルにB、(1)のしそを合わせ、たれを作る。
カロリー:約345kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)炊飯器に(2)の米、2合目の目盛りまで水、「お塩控えめの・ほんだし」を入れて混ぜ合わせ、普通に炊く(時間外)。(3)みょうがは細切りにし、しそはせん切りにして、それぞれ塩もみする。(4)炊き上がった(3)にAの合わせ酢を混ぜ合わせる。さらに(1)のさけ、(4)のみょうが・しそを加え、混ぜ合わせる。(5)器に盛り、ごまを散らす。*富山県の郷土料理 レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。*レシピ制作:北日本新聞
米 2合水 適量「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/3A砂糖 大さじ2A酢 大さじ1・2/3A「やさしお」 少々生ざけ・刺身用 100gB砂糖 大さじ2B酢 大さじ1・2/3B「やさしお」・ひとつまみ 1gみょうが 4個青じそ 5枚「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3いり白ごま 小さじ1
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器によそい、(1)のねぎ・しそ、ごまをのせる。
もち米・90ml 76.5g雑穀入り米・30ml 30gA水 110mlA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)鶏むね肉 100g「瀬戸のほんじお」焼き塩 適量玉ねぎ 1/4個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1長ねぎ 1/8本青じそ 2枚いり白ごま 適量
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは背ワタを取り、殻をむいて酒、塩各少々(分量外)で洗い、酒、塩各少々(分量外)を加えた熱湯で色よくゆでる。湯につけたまま冷まし、厚みを半分に切る。(2)きゅうりは板ずりしてサッと水洗いし、細切りにする。にらは長さを半分に切り、しそはタテ半分に切る。(3)ライスペーパーは水にくぐらせ、全体が透明になり、やわらかくなったら、余分な水気をとって広げ、手前にサニーレタスを置き、(2)のしそ・きゅうりをのせ、奥に(1)のえびを表側を下にして並べる。(4)ライスペーパーを手前からひと巻きして左右を内側に折り込み、(2)のにらをのせてしっかりと巻き、斜め半分に切って器に盛る。
カロリー:約38kcal 
味の素 レシピ大百科
煮立ったら火を弱め、ゼラチンを加えて弱火で溶かしてよく混ぜ、ゆずこしょうを加える。(2)器に移し、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(3)白身魚、いかはひと口大のそぎ切りにし、帆立貝柱は3~4枚の薄切りにする。しそはせん切りにし、トマトは8mm角に切る。(4)器にサラダ菜を敷き、(3)の刺身を並べて盛る。(3)のしそ・トマト、白髪ねぎをのせ、(2)の「ほんだし」ジュレをスプーンでこまかくほぐして適量のせる。
白身魚の刺身・たい、ひらめなど 100gいか(刺身) 50g帆立貝柱(刺身) 50g青じそ 1枚トマト 20gサラダ菜 50g白髪ねぎ 4cm A水 1・1/2カップAしょうゆ 大さじ3Aみりん 大さじ3A「ほんだし」 大さじ1A酒 大さじ1・1/2粉ゼラチン 5gゆずこしょう 小さじ1
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
1.小鍋に桜えびを入れて弱火にかけ、こうばしい香りが立つまでいる。取り出して、同様にごまをいる。2.梅干しは種を除き、せりとともに粗みじん切りにする。しそはせん切りにする。3.ボウルにご飯、1、2を入れて混ぜ、塩少々で調味する。
桜えび…7g梅干し…1個せり…1/2束青じそ…3枚温かいご飯…2合分白いりごま…大さじ1/2塩
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
青じそは小さくちぎる。2.鍋に水1と1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1、しめじを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、約2分煮る。塩少々で調味し、しそを加えてさっと混ぜる。
しめじ…大1/2パック(約100g)青じそ…5枚とりガラスープの素…小さじ1塩…少々
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるにあけ、炊飯器の内釜に入れる。1合の目盛りまで水を入れ、押し麦と、さらに水90mlを加える。さっと混ぜて普通に炊く。2.2/3量を4等分しておにぎりにし、好みでしそ風味ふりかけをふっても。残った麦ご飯1/3量はラップに包んで冷凍して。
米…1合押し麦…小1袋(約45g)
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、熱いうちに潰す。青じそは粗みじん切りにする。2.かぼちゃの粗熱がとれたら、しそ、白すりごま大さじ1、マヨネーズ大さじ2、しょうゆ小さじ2/3を加えて混ぜる。
かぼちゃ…150g青じそ…4枚白すりごま…大さじ1マヨネーズ…大さじ2しょうゆ…小さじ2/3
カロリー:約162kcal 
レタスクラブ
(1)トマトは1cm角に切る。(2)器にご飯を盛り、(1)のトマト、しそ、しらす干し、ごまの順にのせる。(3)Aを合わせてだし汁を作り、(2)にかける。
ご飯 120gトマト 1/4個青じそのせん切り 1枚分しらす干し 適量いり白ごま 適量A水 3/4カップA「ほんだし」 小さじ1・1/2
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まぐろはこまかく切り、Aを加えてさらに包丁でこまかくたたく。(2)器にしそを敷き、(1)をのせ、ねぎ、小ねぎをのせる。
まぐろ 1さく(100g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふり青じそ 3枚ねぎのみじん切り 大さじ1(9g)小ねぎの小口切り 小さじ2
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)器に大根のつま、しそを盛り、銀ざけをのせ、かぼす、わさびを添える。(2)Aを混ぜ合わせたこんぶだししょうゆを添える。*銀ざけは必ず刺身用又は生食用のものを使用してください。
銀ざけ・刺身 80g大根のつま 適量青じそ 適量かぼす・輪切り 適量おろしわさび 適量Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」 少々
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
1.玉ねぎと紫玉ねぎは縦薄切りにして、ともにさっと水にさらし、水けをきる。しそはせん切りにし、さっと水にさらして水けを絞る。2.下準備したかつおを皮目から直火であぶる(直火が使えないときは、焼き網にのせて焼いてもよい)。皮に少し焦げ目がついたら裏返し、身のほうもあぶる。3.身のほうの表面が白くなったら氷水にとり、粗熱がとれるまで冷やす。取り出して串を引き抜き、ペーパータオルでかつおの水けをしっかり拭く。
カロリー:約185kcal 
レタスクラブ
足をゆっくり引っ張ってわたごと取り出し、軟骨も取る。流水で胴の中までよく洗う。足は目の下に包丁を入れて切り離す。くちばしは指でつまんではずす。足のかたい吸盤を切り落とし、残りは細かく刻む。2.しそは粗みじん切りにする。チーズは1cm四方に切る。夏野菜のソースのトマト、玉ねぎ、なすは1cm角に切る。3.ボウルに1の足、ご飯、チーズ、しそ、こしょう少々を入れ、卵を割り入れてよく混ぜる。4.1のいかの胴にスプーンで3を詰め、ようじで口を閉じる。詰めるときは、胴体がややふっくらするくらいに。あまり詰め過ぎると、いかを煮て
するめいか…2はい(約600g)卵…1個スライスチーズ(溶けるタイプ)…2枚(約35g)青じそ…3枚温かいご飯…茶碗1杯分強(約150g)夏野菜のソース ・トマト...1個 ・玉ねぎ…1/2個 ・なす...1個 ・だし汁...1 1/2カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ1粗びき黒こしょう、サラダ油
カロリー:約541kcal 
レタスクラブ
フライパンにサラダ油小さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れて広げ、さっと焼く。上下を返してさっと焼き、取り出してさます。5cm長さの細切りにする。3.温かいご飯に1の玉ねぎを調味料ごと加え、白いりごま大さじ1/2、しその半量を加えてよく混ぜる。器に盛り、2、かつお、残りのしそを順にのせ、白いりごま少々を
かつお(刺し身用)…150g卵…1個玉ねぎ…1/2個青じそ…6枚おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)温かいご飯…300gポン酢じょうゆ…大さじ1 1/2しょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1塩…少々サラダ油…小さじ1/2白いりごま
カロリー:約410kcal 
レタスクラブ
レーズン(熱湯をかけて戻す) 9粒。[3色おにぎり] 。ごはん 120g。にんじん(みじん切り) 10g。青菜ふりかけ 小さじ1/2。赤しそふりかけ 小さじ1/2。[] 。いちご、メロン 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約447kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
4フライパンにサラダ油を熱し、強火でなすと豚肉を炒める。5(2)のみそだれを加えて混ぜ合わせ、最後にトマトを加えて、さっと炒め合わせる。6器に盛り、千切りにしたしその葉をのせる。ワンポイントアドバイス*炒めたトマトとなすをトマトケチャップ入りのみそだれで味付け。*トマトとみその相性の良さを実感できる一品です。
材料(2人分)豚ばら肉(薄切り)80gカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個なす2本しその葉2枚カゴメトマトケチャップ大さじ1みそ大さじ1砂糖小さじ1水大さじ1サラダ油大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約12分 カロリー:約316kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1ベビーリーフ、長ねぎ、しその葉はみじん切りにする。2ボウルにひき肉、しょうゆ、ごま油を入れ、粘りが出るまで混ぜたら、(1)を加えてさらに混ぜる。3(2)の餡を餃子の皮で包む。4鍋にお湯を沸かし、沸騰したら餃子を入れて3分ほどゆで、浮き上がってきたらザルにとる。ぽん酢とラー油を合わせたタレを添える。ワンポイントアドバイス*ベビーリーフのグリーンがうっすらと透ける水餃子。
調理時間:約30分 カロリー:約198kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1基本のトマトソースはめんつゆと合わせ、冷やしておく。2きゅうり、ハム、しその葉はせん切り、万能ねぎは小口切りにする。3そうめんは茹でて水で洗い、水気を切る。4それぞれの皿に(1)のソース大さじ3~4をひいてそうめんを盛り、さらにソースをかけて(2)をちらし、中央に温泉卵をのせる。ワンポイントアドバイス*温泉卵はつぶして混ぜながら召し上がって下さい。*めんつゆの量はお好みで調整して下さい。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gきゅうり1本ハム4枚しその葉6枚万能ねぎ4本カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップ温泉卵4個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約5.3g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加