メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しらす」 の検索結果: 497 件中 (341 - 360)
フライパン(直径20㎝)に小松菜のだしびたしとつけ汁、しらす干し、塩を入れ、中火にかける。煮立ったら溶き卵を回し入れてふたをし、卵が好みの加減になるまで火を通す。
・小松菜のだしびたし 1/4量・小松菜のだしびたしのつけ汁 カップ1/4・しらす干し 20g・溶き卵 3コ分・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
ほうれん草はたっぷりの沸かしたお湯でさっとゆで、水に取りしっかりと水気を絞る。長さを4~5cm長さに切り、もう一度しっかりと水気を絞る。ボウルにSTEP1・しらす・「ヤマサ昆布ぽん酢」を入れ全体をしっかり混ぜる。少しなじませておく。
ほうれん草1/2束(90g)しらす10gヤマサ昆布ぽん酢大さじ1~2
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
(1)トマトは1cm角に切る。(2)器にご飯を盛り、(1)のトマト、しそ、しらす干し、ごまの順にのせる。(3)Aを合わせてだし汁を作り、(2)にかける。
ご飯 120gトマト 1/4個青じそのせん切り 1枚分しらす干し 適量いり白ごま 適量A水 3/4カップA「ほんだし」 小さじ1・1/2
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は4cm長さに切り、大根は細切りにし、ホールコーンを加えて混ぜ、器に盛る。(2)しらす干しをのせ、「コクうま」をしぼり、食べる直前にあえる。
水菜 1/2束(100g)大根 100gホールコーン缶 1/2缶(65g)しらす干し 30g「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
[ピーマンと桜エビの煮びたし] 。ピーマン(千切り) 2個。桜エビ(乾燥) 小さじ2。(A)めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1。(A)水 大さじ2。サラダ油 少々。[しらす入り卵焼き] 。溶き卵 1個分。しらす 小さじ2。塩 少々。サラダ油 少々。[にんじんのごま和え] 。にんじん(細切り) 1/4本。(B)しょうゆ、みりん 各小さじ1/2。(B)すりごま(白) 小さじ2。[] 。雑穀ごはん 適量
調理時間:約30分 カロリー:約770kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(2)きゅうりはピーラーで7~8cm長さの薄切りを8枚切る。しそは2枚をみじん切りにし、1枚は4等分に切る。スライスチーズは好みの型で抜く。帆立は薄いそぎ切りにする。(3)しらすは飾り用に少量取り分けておく。(1)のご飯1/3量に残りのしらすを混ぜ、4等分して丸める。(2)のきゅうりを2枚ずつ巻き、ラップで包み、丸く形を整える。ラップをはずして、飾り用のしらすをのせる。(4)(1)のご飯1/3量を4等分して丸める。皿に(2)のしそのみじん切りを広げ、丸めたご
ご飯 400g「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1・2/3(5g)プロセスチーズ 3個(36g)しらす干し 10gきゅうり 1/4本青じそ 3枚スライスチーズ 1枚スモークサーモンの薄切り 4枚(40g)小ねぎの小口切り 適量帆立貝柱(刺身) 4個(40g)梅肉 適量
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
パックごはんにしらすをちらし、ゆかりを全体にふる。バターを全体にちらし、ラップをふんわりかける。レンジ600wで2分加熱し、青ねぎをちらす
パックごはん 180g ×1パック、ゆかり (ふりかけ) 小さじ1/2~小さじ2/3(1.5~2g)、しらす(釜揚げ) 約15g、バター(6等分に切る) 10g、青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約3分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1ホットサンドメーカーに、スライスチーズ→食パン→しらす→モッツアレラとろけるチーズ→スライストマト→食パン→スライスチーズの順にのせて、綺麗な焼き目がつくくらい中弱火で両面焼く。2サニーレタスをのせたお皿に盛りつけて完成。
大きいとろけるスライス2枚モッツアレラとろけるチーズ30g食パン(5枚切り)2枚しらす10gスライストマト2切れサニーレタス1枚
調理時間:約10分 カロリー:約282kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
[1] 丼にご飯を盛る。ご飯の上にすりごま、手でもんで細かくしたのり、しらすの順番に盛り付ける。[2] 中心に大根おろしをのせ、みょうがと青じそを飾る。仕上げに「かおりの蔵 丸絞りゆず」をかけていただく。
ご飯 丼2杯、釜揚げしらす 80g、大根おろし 適量、みょうが 1本、青じそ 4枚、白ごま 適量、のり 適量、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約521kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
青菜をゆでて細かく刻み、しらす干しといっしょにご飯茶わんに混ぜる。にんじんの薄切りをゆでて、飛行機型で抜く。たくあんの薄切りも型で抜く。弁当箱に**1**の青菜ご飯を詰め、型で抜いたにんじんとたくあんをのせる。
・青菜 1株・しらす干し 大さじ1+1/2・ご飯 茶わん軽く1杯分・にんじんの薄切り 1枚・たくあんの薄切り 1切れ
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
レタスは食べやすくちぎる。わけぎは青い部分少々を「にゅうめん」用に小口切りにし、残りは4~5cm長さに切る。ごま油大さじ3と塩小さじ1/2をよく混ぜる。ボウルにレタスとわけぎ、しらす干しを合わせ、**2**を加えてあえる。器に盛り、白ごまを散らす。
・レタス 3枚・わけぎ 3本・しらす干し 大さじ3・白ごま 大さじ1・ごま油 ・塩
調理時間:約5分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
2...だいこんの残りの半量はすりおろし、しっかりと水気を切り、白だしで和える。※白だしの分量はお好みで調整して下さい。...3...(1)をお皿に盛り付け、しそをちぎって、(2)としらす干しをかける。
4人分 だいこん...1/2本白だし...40gしそ...2枚しらす干し...20g
調理時間:約10分 カロリー:約36kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(2)に水を加えて煮立て、かつお顆粒だしを加え、ひと煮立ちしたら酒・しょうゆ・塩で味をととのえて柔らかくなるまで約4~5分間煮ます。 (3)に「おさかなのソーセージ」を入れ、サッと火を通して仕上げます。器に盛り、しらす干しをふりかけます。 \ POINT / しらす干しを、かつおぶしに代えてもおいしくいただけます。春には春キャベツや新たまねぎを使うと、より甘くてやわらかなおいしさを味わえます。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本キャベツ大3~4枚しらす干し小さじ2水200ccかつお顆粒だし小さじ1/3酒小さじ1しょうゆ小さじ1/2塩小さじ1/4サラダ油適宜
調理時間:約10分 カロリー:約154kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
1.新にんじんは皮つきのままスライサー(または包丁)でせん切りにする。2.耐熱皿に1を広げ入れ、バターを小さくちぎってところどころにのせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。しらす干し、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を加えてさっと混ぜる
しらす干し…30g新にんじん…1本(約150g)バター…15gしょうゆ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
きゅうりは塩少々をふって板ずりし、薄い小口切りにして塩少々をふっておく。大根はすりおろして軽く汁けを絞り、[[赤梅酢|rid=4277]]をふり入れて混ぜる。しらす干し、水けを絞ったきゅうりと**1**を合わせ、**3**であえる。
・カットわかめ 約5g・きゅうり 1本・大根 400g・しらす干し 30g・赤梅酢 大さじ1+1/2・塩
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
米をとぎ炊飯器に入れる。「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えた後で水を2合の目盛りまで注ぎ普通に炊く。炊き上がったらすぐに釜揚げしらすを加えて10分蒸らす。蒸らし終わったら白ごまを加え全体をザックリと混ぜる。お好みの大きさで、おむすびを作る。
米2合ヤマサ昆布ぽん酢大さじ3水2合の目盛りまで釜揚げしらす70g白ごま大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約184kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
「塩あじえだ豆」を解凍し、さやから豆をとりだします。 大葉・みょうが・しょうがは千切りに、梅干しは種をとってみじん切りにし、混ぜあわせます。 炊きたてのごはんに、しらすと(2)を入れてよく混ぜ、さらに(1)を加えて軽く混ぜます。 \ POINT / おにぎりにしておべんとうに入れたり、アツアツのお茶を注いでお茶漬けに、といった食べ方もおすすめです。
材料 [ 2~3人分 ]「塩あじえだ豆」200gしらす50g大葉5枚みょうが1個しょうが10g梅干し大2粒ごはん2合
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
❶レタスは水洗いしたあと水けをきり、一口大にちぎる。海藻ミックスは、水で戻してから、水けをきる。カニかまぼこは割いておく。❷レタス、海藻を器に盛り、カニかまぼこ、しらすをのせる。❸②に日清アマニ油ドレッシング青じそをかける。
レタス 1/6個(100g)海藻ミックス(乾物) 7gカニかまぼこ 2本しらす 5g日清アマニ油ドレッシング青じそ 30g
調理時間:約10分 カロリー:約83kcal 塩分:約1.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
厚揚げは1枚を5等分に切り、串にさします。[納豆]納豆に「黄金の味」で下味をつけ、厚揚げ2本に半量ずつのせます。[明太チーズ]厚揚げ2本に「おろしのたれ」を塗り、明太子とチーズをのせます。[しらすおろし]厚揚げ2本に「おろしのたれ」を塗り、しらすをのせます。[コーンチーズ]コーンに「黄金の味」で下味をつけ、厚揚げ2本に半量ずつのせ、チーズを散らします。[トマトチーズ]厚揚げ2本に「タッカルビのたれ」を塗り、ミニトマトとチーズをのせます。(2)~(6)をトースターで約10分焼き、仕上げに小ねぎや大葉をトッピングして、出来あがりです。
調理時間:約20分 カロリー:約443kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.鍋に湯を沸かして塩を入れ、かぶの葉3個分を入れて約2分ゆでる。ざるにあけてさまし、水けを絞る。小口切りにし、もう一度水けを絞る。2.ボウルに温かいご飯、塩小さじ1/3、ごま油小さじ1、1を入れ、混ぜる。器に盛り、しらす干し20gをのせる。
かぶの葉…3個分しらす干し…20g温かいご飯…400g塩…小さじ1/3ごま油…小さじ1
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加