メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 洋食」 の検索結果: 1442 件中 (721 - 740)
(1)手羽先は関節で2つに切る。じゃがいもは半分に切り、玉ねぎは2cm幅のくし形に切る。にんじんは乱切りにする。(2)鍋にA、(1)の手羽先・じゃがいも・玉ねぎ・にんじんを入れ、アクを取りながら具材に火が通るまで15分ほど煮る。(3)器に盛り、好みでこしょう、パセリをふる。*残ったスープは、粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。*残った「鶏じゃがスープ」で、「鶏じゃが茶碗蒸し」、「鶏じゃがみそコンソメスープ」が 作れます。
鶏手羽先 12本
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは5mm幅の斜め切りにし、白菜は小さめのひと口大に切る。大根は5mm幅の短冊切りにし、玉ねぎはひと口大に切る。じゃがいもは薄切りにする。(2)鍋に分量の水、トマト缶を入れて沸かし、「コンソメ」を加えて溶かす。(3)(1)を加え、大根、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。[1]粗熱を取って冷蔵庫に入れてひと晩おく(時間外)。[2][1]を火にかけて温め、器に盛る。*お好みで粉チーズを加えてお召し上がりください。[br
カロリー:約69kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゴーヤはタテ半分に切り、種とワタを取り、5mm厚さに切る。塩もみして少しおき、水で洗って水気をしぼる。じゃがいも、にんじんは乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。(2)フライパンに油を熱し、豚肉、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを炒める。(3)Aを加え、煮立ってきたらアクを取る。野菜がやわらかくなったら(1)のゴーヤを加えて火を止め、カレールウを溶かす。再び火にかけ、とろみがついたら火を止める。(4)器にご飯を盛り、(3)のカレーをかける。
ゴーヤ 1/2
カロリー:約512kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは8等分に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんじんは乱切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。しんなりしたら鶏手羽肉を炒め、表面の色が変わったら、(1)のじゃがいも・にんじんを加えて炒め合わせる。(3)水、「コンソメ」を加え、煮立ったらアクを取り、フタをして5分煮る。Aを加えて温め、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、好みでパセリをふる。*鶏手羽肉は、手羽先、手羽中、手羽元いずれの部位でもおいしく作れます。
鶏手羽肉 8本
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは6等分に切って水にさらす。にんじんは乱切りにする。レタスは大きめにちぎる。かぶは8等分のくし形に切る。(2)鍋に「ほんだし」の半量、A、(1)のじゃがいも・にんじん、ソーセージを入れて火にかける。煮立ったら、中火で5分煮る。(3)(1)のかぶを加えて5分、さらに(1)のレタスを加え弱火にして2分煮る。 (4)残りの「ほんだし」を加え、しょうゆ、こしょうで味を調える。*お好みで和がらしと一緒にお召し上がりください。
じゃがいも 2個(200g)レタス
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。にんじんは乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは長さを4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて火にかけ、フタをして7~8分ほど煮る。(3)(1)のキャベツ・ソーセージを加え、7~8分煮る。塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 4枚(200g)じゃがいも 2個にんじん 1/2本玉ねぎ 1/2個(100g)ウインナーソーセージ 2本A水 4カップA
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは尾を残して殻をむき、背中に切り込みを入れて背ワタを取る。(2)玉ねぎ、にんにくはみじん切りにし、じゃがいもは乱切りにして水にさらす。アスパラは3cm長さの斜め切りにする。(3)ビニール袋に(1)のえび、(2)の玉ねぎ・にんにく、ガーリックペッパードレッシングを入れ30分以上(時間外)マリネする。(4)シリコンスチーマーに(2)のじゃがいもを入れてフタをし、電子レンジ(600W)で4分加熱し、さらに(3)、(2)のアスパラを加えてフタをし、電子レンジで5分加熱
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは砂抜きをし、殻をこすり合わせて洗う。鍋にあさり、酒を入れてフタをし、殻が開くまで中火で加熱する。粗熱が取れたら身を取り出す。(2)じゃがいもは1cm角に切り、水にサッとさらす。キャベツは1cm幅の色紙切りにする。ミニトマトは4等分のくし形切りにする。カレールウはこまかく刻む。(3)(1)の鍋にバターを入れて溶かし、(2)のじゃがいも・キャベツを加えて炒める。Aを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。(4)(2)のカレールウを加えて煮溶かし、(1)のあさりを戻し
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンに油を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。(2)ソーセージは斜めに3本切り込みを入れる。セロリはスジを除いて乱切りにする。じゃがいもは乱切りにし、水にサッとさらす。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(2)のソーセージを入れて炒める。全体にオリーブオイルがまわったら(2)のセロリ・じゃがいもを加えてサッと炒める。(4)Aを加えて野菜がやわらかくなるまで煮、Bで味を調える。(5)器に盛り、(1)の目玉焼きをのせ、好みで塩・黒こしょうをふり、セルフィーユを飾る
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは芯を取り、4cm角に切る。コンビーフは粗くほぐす。じゃがいもは皮をむき、5mm幅の輪切りにする。(2)鍋にAを熱し、「コンソメ」を砕いて入れ、煮立ったら(1)のじゃがいもを加えてフタをし、弱火で5分煮る。(3)(1)のキャベツ・コンビーフを順に加え、さらに5分煮て、こしょうをふり味を調える。*コンビーフ缶の代わりに、ツナ缶を使ってもおいしくお作りいただけます。
キャベツ 1/4個(300g)Aトマトジュース缶・1缶 160mlA水 3/4カップ
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと切れを半分に切る。ミニトマトはタテ半分に切る。じゃがいもは薄い半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)ボウルに「コンソメ」、Aを入れ混ぜておく。(3)耐熱皿に(1)のじゃがいも・玉ねぎ、にんにくを並べ、(1)のたら・ミニトマトをのせ、(2)、オリーブオイルをかける。(4)ラップをかけて電子レンジ(600W)で6~7分加熱する。(5)器に盛り、黒こしょうをふり、イタリアンパセリを散らす。
甘塩たら 2切れミニトマト 4個じゃがいも 1/2個(80g
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れてじっくりと炒め、(1)の鶏肉・じゃがいも・にんじんを加えて炒める。Bを加え、煮立ったら弱火にし10分ほど煮る。(3)野菜に火が通ったら、カレールウを割り入れてさらに10分煮込む。
鶏もも肉 300gじゃがいも 2個にんじん 1本A玉ねぎのみじん切り 2個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分カレールウ・市販品 60gB水 3・1/2カップB「味の素KKコンソメ」 1個
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。じゃがいもはひと口大の乱切り、玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。ソーセージは長さを半分に切る。(2)鍋に「コンソメ」、水を入れて、火にかける。「コンソメ」が溶けたら、(1)のキャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・ソーセージを加えて煮る。(3)ひと煮立ちしたら中火にし、野菜がやわらかくなるまで5~6分煮る。(1)のミニトマトを加え、塩・こしょうで味を調える。
キャベツ 150gじゃがいも 2個玉ねぎ 1/2
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは4等分に切り、キャベツは4cm角に切る。玉ねぎは2cm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ(600W)で1分加熱する。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のじゃがいもを加えて煮る。火が通ったら(1)の玉ねぎ・キャベツ・ブロッコリーの順に加えて、弱火にして5分煮る。(3)(1)のミニトマト・ソーセージを加えて弱火でサッと煮て、こしょうをふる。
じゃがいも 2個(300g
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。皮をむいて食べやすい大きさに切る。ミニトマトはタテ半分に切る。(2)小松菜はラップで包み、電子レンジで1分加熱し、4cm長さに切る。(3)ボウルに水気をきったツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、レモン汁を入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(4)器に(1)のじゃがいも、(2)の小松菜、(1)のミニトマトを盛り、(3)のドレッシングをかける。
じゃがいも 2個(250g)小松菜 1/3束
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏手羽は食べやすいように骨に沿って切り込みを入れる。じゃがいもは半分に切る。にんじん、キャベツはタテ半分に切る。セロリも大きめに切り、葉はザク切りにする。(2)鍋に(1)の鶏手羽・じゃがいも・にんじん・キャベツ・セロリ、Aを加えて火にかけ、沸騰したら弱火にしてコトコト約40分煮る。(3)「やさしお」、こしょうで味を調え、器に盛る。お好みで粒マスタードをつけていただく。
鶏手羽元 6本じゃがいも・大 1個にんじん 1/2本セロリ 1本キャベツ 1/4個A水 3
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて6mm幅のいちょう切りにし、ゆでてザルに上げ、水気をきる。アスパラはゆでて3cm長さの斜め切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。(2)フェットチーネは表示時間通りにゆでる。(3)フライパンに水を入れて沸かし、「クノール カップスープ」を加えてひと煮立ちさせ、 (2)のフェットチーネ、(1)のじゃがいも・アスパラ・ミニトマトを加えて合わせる。(4)器に盛り、オリーブオイルをかけ、黒こしょうをふる。
フェットチーネ 160gじゃがいも 1個
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。じゃがいもは乱切りにし、にんじんはくし形に切る。ブロッコリーは小房に分け、サッと下ゆでする。(2)鶏肉はひと口大に切り、Aで下味をつける。フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を入れて両面焼き、フタをして火が通るまで蒸し焼きにする。(3)(1)の玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたら水、(1)のじゃがいも・にんじんを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら、「クノール カップスープ」を加え、ひと煮立ちさせ、(1)のブロッコリーを加える。
鶏もも肉
カロリー:約241kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・じゃがいも・玉ねぎ、ブロッコリーを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のミニトマトを加えてサッと煮る。*お好みでバターや粗びき黒こしょうを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
豚バラ薄切り肉 230gじゃがいも 2個(正味300g)玉ねぎ 1個(正味200g)ブロッコリー
カロリー:約303kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはひと口大に切り、ゆでて水分をとばしてつぶす。(2)小ねぎは小口切りにする。パプリカは1cm角に切る。(3)ボウルに(1)のじゃがいも、かに缶、(2)の小ねぎを混ぜ合わせ、Aで味を調える。4等分にして円形にまとめ、薄力粉をまぶす。(4)フライパンに油を熱し、(3)の両面をこんがり焼き、器に盛る。(5)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、(2)のパプリカ、牛乳を混ぜ合わせる。ベビーリーフと共に添える。*かに缶の代わりに、ツナ缶やスモークサーモンを粗く
カロリー:約373kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加