「なす > 和食」 の検索結果: 1164 件中 (61 - 80)
|
1.なすは縦半分にして、斜め1cm厚さに切る、みょうがはせん切り、油揚げは1cm角に切る。2.鍋にだし汁、なすと油揚げを入れ、1分くらい煮てみそ大さじ3を溶き入れ、仕上げにみょうがを加える。 なす…2個みょうが…2個油揚げ…1/2枚だし汁…2カップ・みそ 調理時間:約5分 カロリー:約104kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは5mm厚さの半月切りにする。2.鍋にだし汁1 1/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらなすを入れて約2分煮る。カットわかめを加えてさっと煮て、みそ大さじ1を溶き入れる。 なす…1個カットわかめ…5gだし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 カロリー:約31kcal
レタスクラブ
|
|
(1)なすはヘタを取ってタテ半分に切り、3mm幅の斜め切りにする。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、なすを加えて10分ほどひたし、しんなりしたら、水気をしぼる。豚肉は1cm幅に切る。(2)そうめんはたっぷりの熱湯でかためにゆでてザルに上げ、冷水で洗うようにして冷まし、水気をよくきり、ごま油大さじ1/2をまぶしておく。(3)フライパンにごま油小さじ1、(1)の豚肉を入れてカリカリになるまで炒め、(1)のなすを加えてさらに炒める。なすに油がまわったら、(2)のそうめんを加え、「ほん カロリー:約436kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
温かいご飯を茶碗(わん)によそって冷たい牛乳をかけ、なすのぬか漬けと交互にいただきます。 ・なすのぬか漬け 適量・ご飯 適量・牛乳 適量
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは洗ってヘタを除き、縦半分に切って斜め薄切りにする。みょうがも縦半分に切って斜め薄切りにする。なすとみょうがをボウルに入れ、塩小さじ1をふって、初めはやさしく、しんなりしてきたら強めにもむ。水カップ1/2を注いでざっと混ぜたら、しっかりと水けを絞る。青じそは水にさらし、堅く絞る。ボウルに**1**のなす、みょうが、青じそと、よく混ぜた【A】を入れる。全体を混ぜ、軽く絞って器に盛る。 ・なす 2コ・みょうが 1コ・青じそ 2枚・米酢 小さじ2・きび砂糖 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは長さの半分のところに切り目をグルリと1周入れ、切り目からピーラーで皮をむく。なすと皮を水にさらして水けをきる。皮をむいたなすはまとめてラップで包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に3分間かける。粗熱を取って一口大に切り、器に盛る。【薬味ックス】の材料を混ぜて適量をのせ、しょうゆをかける。耐熱容器に皮を入れてオリーブ油をからめ、ふんわりとラップをして電子レンジに1分間かける。酢、塩であえる。 ・なす 3コ・細ねぎ 1/2ワ分・削り節 1袋分・白ごま 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは一口大の乱切りにする。耐熱皿にごま油を入れ、なすを加えて皮に油をしっかりとからめる。皮を下にして重ならないように並べ、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)に4分間かけてすぐに取り出し、ラップを外して冷ます。ポン酢しょうゆをかけ、約10分間味をなじませる。みょうがは薄い小口切りにし、青じそは手で小さめにちぎる。**2**のなすと一緒にボウルに入れ、よくあえる。 ・なす 3コ・みょうが 3コ・青じそ 6枚・ポン酢しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを切り落として縦半分に切り、皮に斜めの浅い切り目を入れる。水に入れてサッと混ぜ、水けをきる。フライパンに【A】を入れて中火にかける。煮立ったらなすを皮を上にして入れ、落としぶたをする。再び煮立ったら弱火にし、なすが柔らかくなるまで約15分間煮る。火を止め、そのまま冷めるまでおいて味をなじませる。器に盛り、すりごまをふる。 ・なす 3コ・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・すりごま 適量 調理時間:約20分 カロリー:約62kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは縦に切り目を数本入れる。焼き網にのせて強火にかけ、トングなどで面を返しながら、皮が真っ黒になるまで焼く。50℃くらいの湯に**1**を入れ、皮をむく。**2**をバットなどに入れ、【A】を混ぜてかけ、なすの汁けを絞る。汁はとっておく。ボウルにカッテージチーズを入れ、**3**でとっておいた汁、青のり粉を加えて混ぜる。なすのヘタを切って長さを半分に切り、姿を残して器に盛る。**4**をかけ、七味とうがらしをふる。 ・なす 4コ・しょうゆ 小さじ1/2・みりん 少々 調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを落とし、縦半分に切って長さを半分にし、7~8mm厚さの縦薄切りにして水に放す。かつおのハラスは食べやすい大きさに切る。鍋にだしと水けをきったなすを入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、なすの身が透き通るくらいになったら、かつおを加える。ひと煮立ちしたら、しょうゆ、塩を加えて味を調え、最後に酒を加える。椀(わん)に盛り、みょうがを散らす。 ・なす 2コ・かつおのハラス 200g・だし カップ4・みょうが 2コ・しょうゆ 大さじ3・塩 小さじ1/4・酒 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは皮をしまにむいて、縦半分に切り、なるべく長めになるように斜めに三つから四つに切る。厚手の平鍋にごま油大さじ6~7を熱し、なすを入れて強火で炒める。なす全体に油が回ったら、砂糖大さじ3を加えて炒める。砂糖が溶けたら、みそ大さじ3を加え(砂糖とみそでしっかりと味をつける)、強火でからめるように炒め、つやよく汁けがないように仕上げる。バットに移して広げ、冷ましながら味を含ませる。白ごまを半分はそのまま、半分は刻んでかける。 ・なす 7コ・白ごま 大さじ1・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを除き、四つ割りにする。豚肉に塩少々をふり、なすに巻きつけて耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に6分間かける。【たれ】の材料と**2**の蒸し汁大さじ2をよく混ぜ合わせる。器に肉巻きなすを盛って【たれ】をかけ、細ねぎをのせる。 ・なす 2コ・豚ロース肉 8枚・マヨネーズ 大さじ1・粒マスタード 大さじ1/2・はちみつ 大さじ1/2・細ねぎ 適量・塩 調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)なすは1cm角に切る。(2)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)のなすを炒め、しんなりしたら、いったん皿にとる。(3)同じフライパンにごま油大さじ2を熱し、溶き卵、ご飯の順に入れてよく炒める。A、(2)のなすを加えてさらに炒め合わせる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 ご飯 400gなす 2個(160g)溶き卵 2個分Aちりめんじゃこ 20gA「ほんだし」 大さじ1Aいり白ごま 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ3小ねぎの小口切り カロリー:約634kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはヘタを取って皮をむく。(2)耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。(3)ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。 なす 1・1/2個(150g)干し桜えび 5g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)ねぎのみじん切り 1/8本分 カロリー:約148kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは長さを半分に切り、タテ4等分に切る。しめじは小房に分ける。えのきだけは石づきを取り、4cm幅に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のなすを入れて焼く。なすに焼き色がついたら、A、(1)のしめじ・えのきだけを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、火を弱め、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 なす 1個ぶなしめじ 60gえのきだけ 60gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1・1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正 カロリー:約57kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはヘタを取り、5mm幅の半月切りにして水にさらし、水気をきる。オクラは5mm幅の輪切りにし、油揚げは5mm幅の短冊切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、うーめんを加え、吹きこぼれないように注意しながら、2分30秒煮る。(3)「お塩控えめの・ほんだし」、(1)のなす・油揚げを加え、なすがしんなりしたら、(1)のオクラを加えて、みそを溶き入れる。 なす 1個オクラ 3本油揚げ 1枚うーめん・またはそうめん 50g水 3・1/2カップ「お塩 カロリー:約94kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはタテ6等分に切る。ツナは油をきる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、なすに火が通ったら、Aを加えて味を調え、(1)のツナを加えて炒め合わせる。(3)器に盛り、小ねぎ、好みでごまをふる。 なす 3個ツナ油漬缶 1缶Aしょうゆ 小さじ1・1/2Aみりん 小さじ1・1/2A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2小ねぎの小口切り 適量いり白ごま・好みで 少々 カロリー:約96kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、1合の目盛りになるまで水を注ぎ、水50mlを減らす。(2)なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮目に斜め1cm幅の切り込みを切り落とさないように入れる。ツナは汁気をきる。(3)(1)の炊飯器の米の上に(2)のなすをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、(2)のツナ、Aを加え、なすをくずしながら軽く混ぜる。 米 1合水 適量なす 1個ツナ水煮缶 70gAしょうがのみじん切り 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2A「瀬戸のほん カロリー:約300kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 なすは皮を少しむいて、タテ6等分のくし型に切り水にさらす。 2 フライパンに油を引き、なすを炒め軽く焼き色がついたら取り出す。同じフライパンで鶏皮をパリパリになるまで炒める。 3 鍋にAを入れて煮立ったら、②のなすを加え弱火で煮る。煮汁がほとんどなくなったら、器に盛り、②の鶏皮と小ねぎを散らす。 材料(4人前) なす 3本 鶏皮 適量 A水 カップ2 A割烹白だし カップ1/3 A砂糖 大さじ1 小ねぎ 適量
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として皮をむき、縦半分に切って半月切りにする。水に15分放ってアクを抜く。 下準備2. キャベツは水洗いし水気を切ってナス位の大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばナス、キャベツ、油揚げを加え、再び煮立てば火を少し弱め、3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。 ナス 1本キャベツ 1/8個油揚げ 1/2枚 調理時間:約25分 カロリー:約92kcal
E・レシピ
|