メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 洋食」 の検索結果: 341 件中 (161 - 180)
(1)トマトは大きめの乱切りにする。なすはヘタを切り、水をサッとふり、1個ずつラップで包んで電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱して水にさらす。冷めたら、乱切りにする。(2)アスパラは根元のかたい部分は皮をむいてゆでて冷まし、4~5cm幅の斜め切りにする。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のトマト・なす、(2)のアスパラを加えてよくなじませる。
トマト 2なす 3個グリーンアスパラガス 4本Aすり白ごま 大さじ1Aおろしにんにく 小さじ1/4A
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ナスは厚さ3cmの輪切りにし、分量外の塩水に放ち、アクを抜く。 作り方1. フライパンにオリーブ油を入れ、水気をきったナスを並べ、蓋をして中火にかける。途中ひっくり返し、柔らかくなるまで、蒸し焼きにする。 作り方2. (1)のナスに塩少々を振り、ケチャップを少量絞る。ピザ用チーズをのせて蓋をし、チーズが溶けたら器に盛り、ガラムマサラを振る。
ナス 3本オリーブ油 大さじ1塩 少々ケチャップ 適量ピザ用チーズ 20gガラムマサラ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約129kcal 
E・レシピ
(1)なすは8mm角に切り、ミニトマトはタテ半分に切る。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒め、(1)のなすを加えてさらに炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにひき肉、「コンソメ」、こしょうを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。(2)の玉ねぎ・なす、Aを加えてさらに混ぜ合わせ、4等分にして成形する。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のハンバーグを弱火で焼き色がつくまで焼く。裏返して弱火で火を通す。(5)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香り
カロリー:約324kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さんまは三枚におろしてひと口大に切り、Aで下味をつける。(2)なすは1cm幅の輪切りにして、水にさらし、水気をきる。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2、Bを入れて熱し、香りが立ったら玉ねぎを炒める。しんなりしたらホールトマトを加えて軽くつぶし、「コンソメ」1個を加えて味がなじむまで煮込む。こしょうで味を調え、トマトソースを作る。(4)別のフライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、なすを炒めて、取り出す。(5)(4)のフライパンで(1)のさんまを両面焼き、白ワイン
カロリー:約778kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょう少々をふる。トマト、なす、かぼちゃは2cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のなす・かぼちゃを入れ、こんがり焼いて取り出す。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、Aを入れて炒め、香りが立ったら、(1)の鶏肉、カレー粉を加えてさらに炒める。肉の色が変わったら、(1)のトマト、Bを加えてトロっとするまで煮詰める。(4)(2)のなす・かぼちゃを戻し入れ、ヨーグルトを加えて、塩・こしょう少々で味を調える。(5)器にご飯をよそい
カロリー:約760kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 米ナスはガクを切り落として皮を縦じまにむき、横4~8等分に切り、分量外の塩水に放つ。 下準備2. 鮭はカレー粉を全体に振り、さらに小麦粉大さじ1/2~1を全体に振る。 下準備3. 塩ワカメは水洗いして塩を洗い落とし、食べやすい長さに切り、水に10分程放って塩分を抜き、水気を絞る。 下準備4. サヤインゲンは軸を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでる。水に放って粗熱が取れたら、縦半分に切る。 下準備5. プチトマトはヘタを取り、縦2~4つに切る。 下準備6
調理時間:約30分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、更に5mm幅の半月切りにし、塩水に放つ。 下準備2. マッシュルームは石づきを切り落とし、汚れを拭き取り、縦薄切りにする。マッシュルームはホワイトでもブラウンでもOK。水煮缶を使う場合はザルに上げて水気を切る 下準備3. の玉ネギはみじん切りにする。 作り方1. を作る。鍋にオリーブ油を中火で熱し、牛ひき肉をポロポロになるまで炒め、玉ネギを加え炒め合わせる。玉ネギがしんなりすれば、塩コショウをし、水煮トマト
調理時間:約30分 
E・レシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)・スパゲッティを入れてゆで、水気を切ります。 なすは約1cm厚さの輪切りにします。 フライパンにオリーブ油を熱し、中火で(2)を焼き色がつくまで焼き、トマトソースを加えます。(1)・「海からサラダフレーク」の2/3量を入れて和えます。 器に盛り付け、残りの「海からサラダフレーク」・イタリアンパセリをトッピングし、粉チーズ・ブラックペッパーをふります。 \ POINT / 粉チーズ・ブラックペッパーはお好みで量を加減しましょう。「海から
カロリー:約536kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、縦4~5等分に切り、水に放って5分おき、水気を拭き取り、塩コショウを振り掛ける。 下準備2. 生バジルは葉をつみ、サッと水洗いし水気を拭き取り、爪位の大きさにちぎる。 下準備3. オーブンを200℃、15~20分に予熱する。 下準備4. を作る。玉ネギ、ニンニクはみじん切りにし、鍋にオリーブ油と入れ、強火にかける。玉ネギが少しキツネ色になるまで炒め、ひき肉を加え炒めあわせる。赤ワインを加えひと混ぜし、トマト水煮缶、固形
調理時間:約45分 
E・レシピ
1.なすは3mm厚さの半月切りにし、ボウルに入れて塩小さじ1/3をふって軽くもみ、約5分おく。ロースハムは横半分に切って5mm幅に切る。2.なすの汁けを絞り、ハム、オリーブ油小さじ1を加え、さっと混ぜる。
ロースハム…3枚なす2個塩…小さじ1/3オリーブ油…小さじ1
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
(1)厚揚げはひと口大に切る。トマト、なすは乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなす・玉ねぎを順に入れて炒める。しんなりしたら、(1)の厚揚げを加えて炒め、全体に火が通ったら、「Cook Do きょうの大皿」、(1)のトマトを加えて汁気がなくなるまで炒め合わせる。
厚揚げ 2枚トマト 300gなす 200g玉ねぎ 200g「Cook Doきょうの大皿」豚バラなす用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ホウレン草はきれいに水洗いし、長さ3cmに切る。 下準備2. ナスはヘタを切り落として幅5mmの斜め切りにし、さらに縦細切りにする。分量外の塩水に放ち、水気をきる。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて強火にかけ、香りがたってきたらナスを加えて炒め合わせる。 作り方2. ナスに焼き色がついてきたら、ホウレン草を加えて炒め合わせる。塩コショウで味を調え、器に盛る。
ホウレン草 1/2ナス 1本ニンニク(薄切り) 1/2片分塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
をふり、トマトを加えて炒める。合わせ調味料を加え、全体にからめるように炒める。(1人分335kcal、塩分2.2g)
なす 8個豚バラ薄切り肉 200gプチトマト 10個カレー粉 大さじ2合わせ調味料 みそ 大さじ3 酒 大さじ2 しょうゆ 小さじ1/2サラダ油
カロリー:約335kcal 塩分:約2.2g
オレンジページnet
[1] なすはヘタを切り落とし、縦半分に切って厚さ1cmの斜め切りにする。たまねぎはみじん切りにする。を混ぜ合わせておく。[2] フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、なすを加えてしんなりするまで2~3分炒める。なすはいったん取り出す。[3] 残り油にたまねぎ、にんにく、しょうがを加え、しんなりするまで2~3分炒める。カレー粉、小麦粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。[4] を少量ずつ入れて溶きのばし、なす、ミックスビーンズのピクルスを加えて2
カロリー:約411kcal 塩分:約5.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1. なすをさいの目に切ります。 2. 鍋に水300mlと固形スープを入れて沸騰させ、手でざっとつぶしたホールトマト、なすを加えて、あくを取りながら煮込み、塩・こしょうで味を調えます。 3. 最後にシャウエッセンを入れ、さらに3分間煮ます。 4. 3を器に入れ、バジルの葉を飾ります。
シャウエッセン® 6本 ホールトマト(缶詰) 1本 なす 2本 バジル 適量 固形スープの素 1個 塩・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約2.5g
日本ハム レシピ
をちぎって添え、きゅうりも薄切りにして添える。そのまま食べるか、レタスで包んで食べる。
豚ひき肉 400gなす 2個パプリカ 1/2個玉ねぎ 1/2個にんにく 1かけしょうが 1かけAウスターソース 大さじ4 ケチャップ、生クリーム 各大さじ2 カレー粉 大さじ1と1/2 レタス、きゅうり 各適量
サッポロビール
(1)トマトはひと口大に切る。オクラは斜め3等分に切り、なすは斜め薄切りにする。(2)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆでる。ゆで上がる30秒前に(1)のオクラ・なすを加えてゆで、ゆで上がったら冷水にとり、ザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のスパゲッティ・オクラ・なす、(1)のトマトを加えてよくあえる。好みで梅干し、ちりめんじゃこ、納豆を添える。
スパゲッティ 160gトマト 1個オクラ 4本なす 1
カロリー:約472kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージはひと口大に切る。なすは1cm幅の半月切りにし、にらは4cm長さに切る。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて強火で炒め、肉に火が通ったら、(1)のソーセージ・なす、Aを加えて炒める。(3)なすがしんなりしたら、Bを加えて弱火にし、混ぜながら煮る。(4)カレールウが溶けたら、強火にしてさらに1分煮、(1)のにらを加えてサッと混ぜる。(5)器にご飯を盛り、(4)をかける。*カレールウは使用する商品によって味わいが異なります。お好みで分量を調節
カロリー:約744kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはAをふる。なすはタテ8等分に切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒め、香りが出たら、取り出す。(1)のさけを皮目から入れて両面焼き、(1)のなすを加えて焼く。(3)器に(2)のさけ・なすを盛り、「やさしお」をふり、(2)のにんにくを散らし、レモンを添え、好みで黒こしょうをふる。
生ざけ(切り身) 2切れ(150g)A酒 小さじ2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふりなす 1個(100g)にんにくの薄切り 2かけ
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯はザルに入れて流水で洗い、水気をきる。(2)ベーコン、なす2cm角に切り、トマトは1cm角に切る。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(2)のベーコン・なすを炒める。(4)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(3)のベーコン・なす、(2)のトマト、(1)のご飯を加えてよくあえる。(5)器に盛り、オリーブオイル大さじ1をかける。
ご飯 120gベーコンスライス 1枚なす 1/2個トマト 1/6個A牛乳 150mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる
カロリー:約819kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加