メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食」 の検索結果: 3391 件中 (281 - 300)
にんじん、キャベツはせん切りにしてボウルに入れる。さしすを回しかけてサッともみ、皿を伏せて落としぶたにし、500gくらいのおもしをのせる。30分間ほどおき、汁ごと器に盛る。
・にんじん 50g・キャベツ 400g・さしす 70ml
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
1 米は研ぐ。かに風味かまぼこは半分に切り、にんじんは2cm長さの細切りに、しょうがはせん切りにする。 2 炊飯釜に米を入れて「割烹白だし」を加え、2合の目盛りまで水を注ぐ(分量外)。にんじん、しょうが、かに風味かまぼこの順に具材をのせて通常通りに炊飯する。 3 炊き上がったら、かつお節を加えてさっくり混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 かに風味かまぼこ 10~12本 にんじん 1/2本 しょうが 10g 割烹白だし 50ml かつお節 1パック
調理時間:約5分 カロリー:約298kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
切り干し大根は洗い、水カップ1+1/4に10分間つけて戻す。水けを絞って5cm長さに切り、戻し汁はとっておく。にんじんは洗って皮付きのまません切りにする。鍋に**1**の戻し汁、酢80ml、砂糖大さじ3、塩小さじ1+1/2を煮立て、アクを取って火を止め、昆布を加えて冷ます。にんじんをサラダ油少々で炒め、切り干し大根を加えて2分間炒める。**2**に**3**、ちりめんじゃこ、【A】を加え、一晩おく。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.にんじんは5mm四方、3cm長さの棒状に切る。厚揚げはペーパータオルで表面を軽く押さえ、厚みを半分に切って縦1cm幅に切る。2.耐熱ボウルに入れ、みりん大さじ1 1/2を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。甘みそだれを回しかけ、よくあえる。
厚揚げ…1枚(約200g)にんじん…2/3本みりん…大さじ1 1/2甘みそだれ ・白すりごま、みそ、酢…各大さじ1 ・砂糖…小さじ1
カロリー:約225kcal 
レタスクラブ
にんじん 1本・鶏もも肉 200g・オレンジジュース カップ1+1/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・柚子(ゆず)の搾り汁 適量・パセリ 適量・サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま縦半分に切り、5mm厚さの半月切りにする。葉は1cm長さに切る。にんじんは細切りにする。2.ボウルに入れ、塩小さじ1/4をふって混ぜ、約5分おく。水けを絞り、しらす干しを加え、オリーブ油小さじ2、酢小さじ1、粗びき黒こしょう少々を加えてあえる。
かぶ…1個(約110g)にんじん1/2本(約75g)しらす干し…20g塩…小さじ1/4オリーブ油…小さじ2酢…小さじ1粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
たけのこは穂先から4~5cmの部分で切り分け、穂先は六~八つ割りにする。根元のほうは1cm厚さの半月形に切る。にんじん1cm厚さの輪切りにし、あれば梅型で太い部分を抜く。鍋に**1**とかぶるくらいの水を入れ、中火にかける。沸騰したらざるに上げる。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかける。沸騰したら**2**を加え、弱めの中火で10~12分間煮る。火から下ろし、【煮汁】ごと冷ます。
・ゆでたけのこ 1本・にんじん 1本・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
・大根 1/4本・にんじん 1/3本・しょうが 1かけ・ツナ缶 1缶・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・水 カップ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
いりごまを散らす。
牛肉 薄切り 200g、にんじん 2本、いりごま (白) 大さじ1、塩 少々、酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1、赤とうがらし 1本、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、ごま油 大さじ2
カロリー:約622kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根、にんじん、柚子の皮はせん切りにする。[2] 大根とにんじんを軽く塩もみし、水けを切ってをかけて漬ける。[3] 器に盛り付け、お好みでゆでたさやえんどう、柚子の皮を飾る。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。※容器で漬ける場合は、金属製のふたの使用は避けてください。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。
カロリー:約72kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏肉は一口大に切る。鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、**1**の鶏肉を加えて炒める。焼き色がついたら[[春にんじんの梅煮|rid=41321]]を加え、アクを取りながら10分間ほど煮る。
・春にんじんの梅煮 250~300g・鶏もも肉 1枚・サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
1.さやいんげんは長さを3等分に切り、にんじん1cm幅の短冊切りにする。赤パプリカは横8mm幅に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。水けをきり、削りがつお、白すりごま、砂糖、塩各小さじ1/4を加え、さっとあえる。
さやいんげん…50gにんじん1/3本(約50g)赤パプリカ…1/2個(約75g)削りがつお…小1/3袋(約1g)白すりごま…大さじ1/2砂糖、塩…各小さじ1/4
カロリー:約39kcal 
レタスクラブ
にんじんが柔らかくなったらあなごを加え、弱
・ごぼう 2本・米のとぎ汁 適量・にんじん 2本・あなご 3匹分・だし カップ4・みりん カップ1/2・うす口しょうゆ カップ1/2
調理時間:約60分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
とりもも肉…大1/2枚(約150g)しめじ…1パック(約100g)にんじん1/3本温かいご飯…400g合わせ調味料 ・酒…大さじ2 ・みりん、しょうゆ…各大さじ1オリーブ油
カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
にんじん1/3本赤パプリカ…1個酢、しょうゆ…各大さじ1/2砂糖、ごま油…各小さじ1/2白すりごま…大さじ2
カロリー:約81kcal 
レタスクラブ
にんじん 1/2本・切り干し大根 30g・納豆昆布 15g・しょうが 10g・酒 カップ1/4・水 カップ1/4・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2~3
NHK みんなの今日の料理
・豚バラ肉 400g・にんじん 2本・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1
調理時間:約35分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩蔵わかめ 10gにんじん 1/2本(80g)卵 1個「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
アスパラガスは根元を切り落とし、堅い部分の皮をピーラーでむく。食べやすい大きさの斜め切りにする。にんじんは3~4cm長さの細切りにする。**1**を2~3分間ゆで、水けをきる。ボウルに入れて削り節としょうゆ少々を加えてあえる。
・グリーンアスパラガス 2本・春にんじん 20g・削り節 2g・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
ひじきは洗い、水につけて戻して水けをきる([[ひじきの戻し方|rid=30028]]参照)。にんじんはスライサー(または包丁)で太めのせん切りにする。【A】 を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、にんじん、ひじきを加えて炒める。にんじんがしんなりしたら、混ぜておいた【A】を加え、よく炒めてなじませる。
・芽ひじき 30g・豚ひき肉 100g・にんじん 1/2本・みそ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加