メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食」 の検索結果: 3391 件中 (421 - 440)
(1)キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、中央をくぼませ、半熟卵をのせる。
キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/6本(25g)半熟卵・または温泉卵 1個A水 200mlA「ほんだし」 小さじ2
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しらたきはサッとゆでて水気をきる。にんじんはせん切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のしらたき・にんじんを入れて炒める。(3)全体に火が通ったら、Aを加えてからめる。
しらたき 1/2袋(150g)にんじん 3cm(30g)Aいり白ごま 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はせん切りにする。にんじんは4cm長さのせん切りにする。(2)ボウルに(1)の白菜・にんじんを入れ、「ほんだし」を加えてよく混ぜ合わせる。しんなりしたらAを加えてあえる。
白菜の葉・1/4個 500gにんじん 1/2本(80g)「ほんだし」 大さじ2Aいり白ごま 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A削り節 5g
カロリー:約68kcal 
味の素 レシピ大百科
・厚揚げ 1枚・ブロッコリー 1/2コ・にんじん 1/2本・塩 少々・甘辛ピーナツだれ 大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは薄切りにする。にんじんは皮むき器でリボン状に削る。フライパンに【A】を入れて煮立て、たまねぎ、にんじん、生ざけ、パセリの茎を入れてふたをし、弱火で約10分間蒸し煮にする。【ソース】の材料を混ぜ合わせる。器にたまねぎ、にんじんを敷いて上にさけを盛り、**3**のソースをかけてパセリのみじん切りをふる。
・生ざけ 2切れ・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/2本・パセリの茎 1枝分・白ワイン カップ1/4・塩 小さじ1/2・水 カップ1+1/2・プレーンヨーグルト 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1・オリーブ油 少々・塩 少々・こしょう 少々・にんにく 少々・パセリ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 れんこん、にんじん、里いもは皮をむき、1cm幅の輪切りにする。 2 油を160℃に熱し、①のれんこん・にんじん・里いも、いんげんを表面がきつね色になるまで揚げる。油をきり、熱いうちに【A】に漬ける。※全体がしんなりしたら食べ頃です(時間外)。※れんこん、里いも、にんじんは花型など飾り切りにすると見栄えがよくなります。
調理時間:約10分 カロリー:約99kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)厚揚げはタテ半分に切って、1cm幅に切る。ねぎは斜め切りにし、にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを切り落とし、カサと軸に切り分け、カサは薄切りにし、軸はあられ切りにする。 (2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の厚揚げ・ねぎ・しいたけを加えて煮る。にんじんに火が通ったら、あおさを加え、みそを溶き入れる。
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは短冊切りにし、まいたけは小房に分ける。豆腐はひと口大に切り、きりたんぽ、ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の豚肉・にんじん・まいたけ・豆腐を加えて煮る。にんじんがやわらかくなったら、(1)のきりたんぽ・ねぎを加え、具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。
きりたんぽ 1本豚バラ薄切り肉 100gにんじん 35gまいたけ 1/2パック絹ごし豆腐 1/2丁長ねぎ 1/2本A水 3・1/2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約183kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは5mm幅の細切りにする。にんじんはせん切りにし、しそは細く刻む。ツナは水気をきる。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、サッとゆでて冷まし、水気をしぼる。(3)ボウルに(2)のキャベツ・にんじん、(1)のしそ・ツナを入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、好みでごまをふる。
ツナ水煮缶 1缶キャベツ 3枚にんじん 30g青じそ 10枚A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)いり白ごま・好みで 適量
カロリー:約112kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこはいちょう切りにする。キャベツはひと口大のザク切りにし、にんじんは短冊切りにする。油揚げは油抜きをして、タテ半分に切って、短冊切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「お塩控えめの・ほんだし」、(1)のにんじんを加える。(3)にんじんに火が通ったら、(1)のキャベツ・たけのこ・油揚げを加えて煮る。
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はゆでて短冊切りにする。にんじんは薄い斜め切りにし、にらは3cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、(1)のにんじんを加えて炒める。油がまわったら、Aを何回かに分けて加え、弱火でしばらく煮る。(3)Bを加えてなじませ、しっとりと仕上げ、(1)のにらを加えて混ぜ合わせる。*レシピ制作:沖縄タイムズ*写真は島ニンジンではなくにんじんを使用しています。
カロリー:約207kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんは皮を厚めにむき、5mm幅に切り、梅型で抜く。(2)鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、(1)の大根・にんじんを加え火を通す。あん入り餅を加え、やわらかくなったらみりんを加え、白みそを溶かし入れる。(3)お椀に(2)のあん入り餅・大根・にんじんを盛りつけ、(2)の白みその汁をはり、餅の上に青のりをふる。
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、にんじん、しそはせん切りにする。(2)梅干しは種を除き、包丁でたたく。Aと合わせてフードプロセッサーにかけるか、すり鉢でなめらかになるまでする。(3)(1)のキャベツ・にんじんに塩をふり、しんなりしたら一度洗って塩気を落とし、水気をきる。(4)ボウルに(3)のキャベツ・にんじん、(1)のしそ、削り節を入れて混ぜ合わせ、(2)を加えてあえる。
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
れんこん 3cmごぼう 7cmにんじん 1/5本A赤唐がらし(乾)・種を取る 1本Aすし酢 大さじ3A「ほんだし」 少々「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1
カロリー:約227kcal 
味の素 レシピ大百科
干し柿はヘタを取り、切り開いて種を除く。かぶとにんじんの長さに合わせて切り、かぶよりも厚めの短冊形に切る。**1**のかぶ、**2**のにんじんは、それぞれざるに上げて流水で洗う。布巾を2枚用意し、かぶとにんじんを別々に入れ、しっかり水けを絞る。
・かぶ 1コ・にんじん 10g・干し柿 30g・水 カップ1/2・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 少々・塩
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮物を卵でとじる。フライパンにベーコンを入れてカリカリに焼き、溶きほぐした卵に塩・こしょう各少々を加えて流し入れ、**3**の【ひじきの煮物】を約カップ1/2加えて卵でとじる。
・ひじき 40g・にんじん 1/2本・こんにゃく 1/2枚・油揚げ 1枚・だし カップ3/4・いりごま 大さじ1・ベーコン 4~5枚・卵 4コ・ごま油 ・酒 ・しょうゆ ・砂糖 ・みりん ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんはそれぞれきれいな丸になるように皮をむき、大根は6~7mm厚さに切る。にんじん1cm厚さに切る(日の出にんじん)。大根は梅花形にむいてもよい。里芋は小ぶりなものを選び、面取りしながらきれいにむく。大根、にんじんは鍋に入れてかぶるくらいの水を加え、中火にかけて柔らかくなるまで20分間ほどゆでる。水にとり、水に浸したまま、冷蔵庫におく。
調理時間:約45分 カロリー:約290kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
1 しいたけは薄切りに、玉ねぎはみじん切りにする。 2 にんじんは輪切りにして星型で抜く。抜いた残りのにんじんはみじん切りにする。 3 ボウルに豚ひき肉、①の玉ねぎ、②のみじん切りにしたにんじん、塩・こしょうを入れて粘りが出るまでこねる。 4 白菜1枚に③のタネの1/4量をのばし、ベーコン、①のしいたけをのせて白菜を重ねる。
調理時間:約20分 カロリー:約359kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(4)椀に(2)の餅、(3)の鶏肉・ほうれん草・大根・にんじんを入れ、(3)の汁をはる。
切り餅 2個鶏もも肉 1/4枚大根 2cmにんじん 1.5cm水 少々ほうれん草 25gA水 11/2カップ(300g)A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん1cm角に切る。さやいんげんは1cm幅に切る。(2)鍋に水、塩少々、(1)のにんじんを入れてゆでる。やわらかくなったらザルに取る。 同じ湯で(1)のさやいんげんをやわらかくなるまでゆで、ザルに上げ、にんじんとともに流水で冷まし、水気をよくきる。(3)ボウルに卵を割りほぐし、「ほんだし」、Aを入れて泡立てないように混ぜ、(2)のにんじん・さやいんげんを加えて混ぜる。
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加