「にんじん > 和食」 の検索結果: 3738 件中 (481 - 500)
|
キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。4~5cm長さ、1cm幅ほどのザク切りにする。にんじんは水で洗って皮をむき、縦に5mm幅に切って、さらに縦に5mm幅に切る。ボウルにキャベツ、にんじんを入れて塩をふり、手で軽くもんで10~15分間おく。野菜がしんなりとしたら両手で握り、水けをギュッと絞る。 ・春キャベツ 1/4コ・にんじん 1/4本・塩 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約85kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水に5分間ほどつけて戻し、しっかりと水けを絞る。にんじんは3cm長さ、7~8mm角の棒状に切る。鍋にサラダ油を中火で熱し、切り干し大根とにんじんを炒める。【A】を加え、落としぶたをして強めの中火で3~4分間煮る。切り干し大根が柔らかくなったら、砂糖、しょうゆを加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。 ・切り干し大根 30g・にんじん 1/3本・水 カップ2・いりこ 5匹・酒 大さじ2・サラダ油 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豚肉は2cm幅に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れ、肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加えて全体を炒め合わせる。 豚もも薄切り肉 150gキャベツ 3枚(150g)にんじん 4cm(40g)A水 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約195kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ごぼう、大根、にんじんは1cm角に切る。(2)鍋にA、(1)のごぼう・大根・にんじんを入れて煮る。野菜がやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、ゆずこしょうを加える。 ごぼう 1/6本(30g)大根 3cm(80g)にんじん 4cm(40g)A水 1・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1/2ゆずこしょう 少々 カロリー:約31kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)れんこん、にんじんは薄いいちょう切りにする。しいたけは薄切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のれんこん・にんじん・しいたけを入れ、れんこんが透き通るまで炒める。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(2)を漬ける。 れんこん 50gにんじん 15gしいたけ 1個Aすし酢 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約106kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは2cm角に切り、にんじんは薄い半月切りにする。(2)ビニール袋に(1)のキャベツ・にんじん、しそを入れ、Aを加え、手でもむ。(3)冷蔵庫に入れて冷やし、味をなじませる(時間外)。 キャベツ 2枚にんじん 3cm青じそのせん切り 2枚分Aしょうゆ 小さじ1A「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本 カロリー:約44kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、里いも、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。小ねぎは1cm長さに切る。(2)小鍋にA、(1)の大根・里いも・にんじんを入れて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れ、(1)の小ねぎを散らす。 大根 3cm(90g)里いも 4個にんじん 4cm(60g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎ 少々 カロリー:約49kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ごぼうはせん切りにし、水にサッとさらして水気をきる。にんじんはせん切りにし、赤唐がらしは種を取り除き、輪切りにする。(2)フライパンにごま油、(1)の赤唐がらしを弱火で熱し、(1)のごぼう・にんじんを入れて火が通るまで炒め、Aを加えて炒め合わせる。 ごぼう 2/3本(100g)にんじん 2cm(20g)赤唐がらし(乾) 1本A砂糖 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2 カロリー:約83kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1.5cm角に切る。にらは4cm長さに切り、にんじんはせん切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の豆腐・にら・にんじんを加え、火が通るまで煮る。(3)みそを溶き入れ、沸騰直前まで温め、火を止める。 絹ごし豆腐 1/2丁(150g)にら 1束にんじん 1/3本A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3 カロリー:約58kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、中央をくぼませ、半熟卵をのせる。 キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/6本(25g)半熟卵・または温泉卵 1個A水 200mlA「ほんだし」 小さじ2 カロリー:約126kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじんはせん切りにする。油揚げは熱湯に通して油抜きし、せん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の大根・にんじん・油揚げを入れ、火が通るまで炒める。(3)Aを加え、汁気がなくなるまで炒め煮する。 大根 1/2本にんじん 1/4本(40g)油揚げ 1枚Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A酒 大さじ1A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約246kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじんは1cm角に切り、ごぼうは皮をこそげてタテ半分に切り、1cm幅に切る。(2)鍋に水、「ほんだし」半量、(1)の大根・にんじん・ごぼうを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、15分煮る。(3)みそを溶き入れ、ごま、残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせる。 大根 250gにんじん 100gごぼう 80gすり白ごま 小さじ2水 4カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約55kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじんは4cm長さ、5mm幅の細切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」半量を入れて煮立て、(1)の大根・にんじんを加えて弱火で10分煮る。(3)みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちさせ、納豆を加えて火を止める。(4)椀に盛り、小ねぎを散らす。 納豆・小粒 50g大根 400gにんじん 1本水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎ・小口切り 2本 カロリー:約71kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはひと口大のザク切りにする。にんじんはせん切りにする。(2)厚手のポリ袋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れて1分ほどよくもみ込む。ポリ袋の空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で30分ほど漬け込む(時間外)。 春キャベツ 1/4個(200g)にんじん 30gA酢 大さじ2A「パルスイート」 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2 カロリー:約32kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
米はといで、ざるに上げる。炊飯器の内がまに米を入れ、水を目盛りまで注いで、30分ほどおく。にんじんは皮をむき、みじん切りにする。米ににんじんと和風だしの素小さじ2、酒大さじ1、塩小さじ1強を加えて混ぜ、スイッチを入れる。炊き上がったら上下に大きく混ぜ返して、器に盛る。(1人分409kcal、塩分1.3g) 米 3合にんじん(大) 1本和風だしの素酒塩 カロリー:約409kcal 塩分:約1.3g
オレンジページnet
|
|
豚肉は1㎝角、人参・こんにゃくは7㎜角・昆布は、5㎜角に切る。研いだ米を炊飯器のお釜に入れ、「つゆ大徳利」・水を加える。の豚肉・人参・こんにゃく・昆布も加え、炊飯器で炊く。 材料(4人分)米2合豚バラブロック肉200g人参1/2本こんにゃく1/2枚昆布5㎝角1枚「つゆ大徳利」150ml水250ml カロリー:約524kcal 塩分:約3.1g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1 にんじん、大根、きゅうりはひと口大の乱切りにする。 2 鍋に【A】を合わせ、ひと煮立ちさせる。熱いうちに①のにんじん・大根・きゅうりを漬け、冷ます (時間外)。 3 冷めたら、ビニール袋に入れ、冷蔵庫でひと晩漬ける。(時間外) 材料(4人前) にんじん 1/2本(100g) 大根 1/4本(100g) きゅうり 1本(100g) 【A】水 カップ 1 【A】酢 大さじ4 【A】減塩だしつゆ 大さじ2 調理時間:約7分 カロリー:約28kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 切り干し大根はサッと洗い、【A】に5〜6分ほどつけてもどす。ザルに上げて水気をきり、3cm長さに切る。もどし汁はとっておく。 2 にんじんは細切りにする。 3 鍋にごま油を熱し、①の切り干し大根、②のにんじんを炒め、①のもどし汁を加えて煮立てる。落としぶたをして、弱火でやわらかくなるまで煮る。 材料(4人前) 切り干し大根 40g 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 にんじん 30g ごま油 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約42kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 はまぐりは殻と殻をこすり合わせて洗う。大根とにんじんは5mm幅の輪切りにして、花型に抜く。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら1のはまぐり・大根・にんじんを加えて、はまぐりの口が開いたら火を止める。 3 器に盛り、刻んだみつばと針しょうがを飾る。 材料(2人前) はまぐり 4個 大根 5cm にんじん 5cm A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 みつば 適量 針しょうが 適量 調理時間:約15分 カロリー:約43kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 にんじんは短冊切りにする。にらは3cm長さに切る。 2 鍋にAと①のにんじん入れて熱し、火が通ったら、①のにらを加える。 3 溶き卵を加えて、ごま油をたらす。 材料(4人前) にんじん 1/2本 にら 1/2束 溶き卵 2個分 A水 カップ2・7/10 A割烹白だし 大さじ4 ごま油 小さじ2 調理時間:約8分 カロリー:約78kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|