「ねぎ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1235 件中 (281 - 300)
|
あじの頭はエラを除き、中骨は3等分に手で折り、水に10分間ほどつける。鍋に水350mlを沸かし、昆布を入れて中火で10分間煮る。別の鍋に湯を沸かし、水けをきった**1**のアラをサッとくぐらせ、白くなったらざるに上げる。**1**の鍋にねぎの青い部分、しょうがの皮、酒を加え、**2**のアラも加える。中火にかけ、沸騰したら弱火にして10分間ほど煮る。ざるに上げてこし、煮汁だけを鍋に戻す。350mlに足りなければ水を足し、再び弱火にかける。豆腐、わかめ、ねぎを加える。小さな器 調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に煮干し、昆布、分量の水を入れ、約2時間おく。弱火にかけ、煮立ってきたらアクを除く。網じゃくしで、昆布と煮干しを取り出す。里芋は1.5cm厚さの輪切りにし、塩小さじ1をふってもむ。水で洗ってぬめりを取る。ごぼうは皮をこそげて洗い、回しながら包丁で4~5cm長さに薄く削り(ささがき)、水でサッと洗って水けをきる。にんじんは縦半分に切り、端から8mm幅に切る(半月切り)。ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。鍋に【煮干しだし】カップ2、里芋、ごぼう、にんじんを入れて中火 調理時間:約30分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根、にんじんは薄い輪切りにしてから細長く切る。たまねぎは繊維に沿って細切りにする。豚肉は細切りに、細ねぎは小口切りにする。鍋にサラダ油小さじ2を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、大根、にんじん、たまねぎ、水大さじ2を加えて炒め、ふたをする。約1分間後、**2**にスープと高野豆腐を加え、ひと煮立ちしたら、溶き合わせた【合わせみそ】を加えて混ぜる。牛乳、ごま油数滴を加えて器に盛り、細ねぎを散らす。 ・豚切り落とし肉 30g・大根 30g・にんじん 10g 調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
里芋は皮をむき、一口大に切る。にんじんは乱切り、大根は5mm厚さのいちょう切り、ねぎは1cm長さの小口に切る。しいたけは石づきを除き、四つに切る。ねぎ以外の**1**の野菜に、ざっと熱湯を回しかけておく。納豆は包丁でざっとたたく。なべにサラダ油小さじ2を熱し、納豆をいためる。色が変わったら水カップ5と**2**を入れ、弱火で火を通す。野菜に半分ほど火が通ったら、半量のみそを溶き入れる。煮上がる直前にねぎを加え、残りのみそを溶き入れる。 ・納豆 60g・里芋 4コ 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)かきはふり洗いして水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。豆腐はふきん、またはキッチンペーパーに包んで水気をきる。(2)大根、にんじんはいちょう切りにし、ごぼうは薄切りにして水にさらして水気をきる。里いもは皮をむいて輪切りにし、塩でもんで洗い、ぬめりを取る。(3)観音ねぎは小口切りにし、レモンは半分に切る。(4)鍋にA、(2)の大根・にんじん・ごぼう・里いもを入れて火にかけ、沸騰したら、アクを取り、弱火にして野菜がやわらかくなるまで10~15分煮る。(5)(1)のかき・豆腐 カロリー:約126kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)こんにゃくは下ゆでし、短冊切りにする。大根、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。しょうがはすりおろし、しょうが汁は大さじ1をとっておく。(2)鍋に「健康サララ」、(1)のすりおろしたしょうがを熱し、香りが出たら豚肉を加えて炒め、(1)のこんにゃく・大根・にんじんを加えて炒める。(3)「ほんだし」、Aを加えて10分煮、(1)のじゃがいも、ねぎを加える。じゃがいもに火が通ったらみそを溶き入れる。(4)器に盛り、白髪ねぎ、(1)のしょうが汁を加え、七味唐がらしをふる カロリー:約157kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。なすは乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。小ねぎは小口切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加え、煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて4分ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。 鶏もも肉 1枚なす 2個(160g)玉ねぎ 1個(200g)A水・900ml 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3 カロリー:約201kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにし、ねぎは2cm幅のぶつ切りにし、こんにゃくは3cm長さに切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のねぎを焼きつけるようにして炒め、油にねぎの香りを移す。(3)豆腐を手でくずしながら加え、強火で炒める。全体に油がまわったら、(1)の大根・にんじん・こんにゃくを加えて、炒め合わせる。(4)Aを加えてやわらかくなるまで煮て、Bで味を調える。(5)器に盛り、好みで一味唐がらしをふる。*つきこんにゃくとは板こんにゃくをところてんのように カロリー:約124kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 しめじ、えのきは石づきを落とし小房に分ける。しいたけは薄切りにする。鶏肉は2cm角に切る。ごぼうはささがきにし水にさらし、水気をきる。万能ねぎは小口切りにする。 2 片手鍋にごま油を熱し、①の万能ねぎ以外の具材を軽く炒める。 3 ②に水と「薩摩産かつおだし」を加え、具材が柔らかくなるまで火を通す。 4 ③の火を止め、みそを溶く。お椀によそい、万能ねぎを散らす。 材料(4人前) しめじ 1/2パック えのきだけ 1/4袋 しいたけ 2個 鶏もも肉 100g ごぼう 調理時間:約20分 カロリー:約108kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 えのきだけは根元を落として2cm長さに切る。長ねぎとしょうがは粗いみじん切りにする。 2 鍋にAを入れ、豚ひき肉、長ねぎ、しょうがを加えて火にかける。豚肉をほぐしながらひと煮立ちさせ、アクを取り除く。 3 えのきだけを加え弱火で3~4分煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。 4 器に盛り、小口切りにした小ねぎを散らす。 材料(2人前) 豚ひき肉 100g えのきだけ 60g 長ねぎ 1/2本分 しょうが 15g A割烹白だし 大さじ4 A水 500ml A白ごま 調理時間:約15分 カロリー:約237kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 じゃがいもは皮をむき、小さめの乱切りにする。長ねぎは5mm幅の小口切りにする。 2 しめじ、まいたけは根元を切り小房に分ける。フライパンに入れ、中火でしんなりするまで焼く。 3 ②にじゃがいも、長ねぎ、バターを加え、じゃがいもの表面が少し透き通るまで炒めたら、水、「割烹白だし」を加える。煮立ったら、弱火でかさが1/3程度になるまで煮詰める(目安は10分程度)。 4 火からおろして牛乳を加え、ミキサーにかける。鍋に戻して中火にかけ、混ぜながら温める。 5 器に盛り、刻ん 調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. 水菜は3cm位に切る。白ネギは長さ5cm位に切り、縦に切り込みを入れて開き、せん切りにする(白髪ネギ)。ユズは皮をせん切りにし、果汁も残しておく。 作り方2. だし汁と酒、鴨肉を鍋に入れて中火で温め、アクが出れば取り除く。 作り方3. 鴨肉に火が通ったら、の材料と角餅を入れ、お好みの柔らかさになるまで火を通し、器に盛る。 作り方4. 水菜を加えてサッと火を通し、白ネギ、ユズの皮を盛り、だし汁を注ぐ。 鴨肉(薄切り) 200g水菜 1/2束白ネギ 調理時間:約15分 カロリー:約175kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. 白ネギは縦半分に切って、斜め薄切りにする。 下準備3. 玉ネギは薄切りにする。 下準備4. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、斜め薄切りにする。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たってきたらシメジ、白ネギ、玉ネギを入れて3~4分煮る。 作り方2. よく混ぜ合わせたをまわし入れ、トロミがついてきたらサヤインゲンを加えてひと混ぜし、器に注ぎ 調理時間:約15分 カロリー:約51kcal
E・レシピ
|
|
て白みそを溶き、器に注いでネギを散らす。 ニンジン 1.5本玉ネギ 1/2個お米 大2.5だし汁 800ml白みそ 大4細ネギ 1本サラダ油 小1 調理時間:約20分 カロリー:約114kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 冬瓜は皮をむいて種とワタを取り出し、食べやすい大きさの薄切りにする。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ強火にかけ、煮たったら冬瓜、白ネギ、玉ネギを加える。再び煮たったらアクを取って、野菜が柔らかくなるまで煮る。 作り方2. ミキサーにかけて鍋に戻し、ホタテを汁ごと加えて火にかけ、温まったら器に注ぐ。お好みで粗びき黒コショウを振る。 冬瓜 1/8個白ネギ 1/2本玉ネギ 1 調理時間:約20分 カロリー:約62kcal
E・レシピ
|
|
1.長ねぎは斜め薄切りにする。にんじんと大根は四つ割りにし、斜め薄切りにする。ごぼうはささがきにする。鮭は3cm幅のそぎ切りにする。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、3×1cmに切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、長ねぎを炒め、香りが出たら、にんじん、大根、ごぼう、厚揚げを加える。3.野菜がしんなりしたら、鮭を入れてさっと炒め、だし汁を加えて5分ほど、アクを取りながら煮立て、みそ大さじ2を溶き入れる。器に盛って万能ねぎを散らす。 生鮭…2切れ厚揚げ…1/4丁長ねぎ…1本 調理時間:約25分 カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうは皮をこそげて縦薄切りにし、5分水にさらす。大根はいちょう切り、れんこんは半月切り、にんじんは5×1.5cmの短冊切り、万能ねぎは3cm長さ、とり肉は一口大に切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、しょうが、万能ねぎ以外の1を炒め、だし汁、酒1/2カップ、しょうゆ大さじ1を加えて煮る。3.野菜がやわらかくなったら豆腐をくずし入れ、火が通ったら万能ねぎを加え、塩で味をととのえる。 とりもも肉…150gもめん豆腐…1/2丁ごぼう…3〜4cm(約30g)大根…1〜2 調理時間:約20分 カロリー:約458kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根、にんじん、こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにする。青ねぎは斜め1cm幅に切る。豚肉は2cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱し、豚肉を加えてさっと炒める。肉の色が変わったら、大根、にんじん、こんにゃくを加えてさっと炒める。全体に油がまわったら、だし汁を加えて煮て、アクが出たら除く。3.大根に火が通ったら、みそ大さじ1 1/2~2を溶き入れ、青ねぎを加えてさっと煮る。 豚バラ薄切り肉…2枚(約50g)大根…5cm(約200g)にんじん…3cm(約30g カロリー:約170kcal
レタスクラブ
|
|
1. 【A】の材料は1cm角、長ねぎは5mm幅の小口切りにする。 2. 鍋に油を熱し、中火でにんじんとれんこんを2~3分いためる。 3. ウイニー、豆腐、長ねぎも入れ、全体に油がまわったら水を加えて強火にする。 4. アクを取ったら弱火にし、【B】を入れて味をととのえる。 5. お皿に盛り付け青ねぎを散らす。 皮なし ウイニー® 6本 A にんじん 中1/4本 A れんこん 50g A 木綿豆腐 1/4丁 長ねぎ 1/2本 水 500ml B 醤油 大さじ1 B カロリー:約241kcal 塩分:約2g
日本ハム レシピ
|
|
ごぼうは皮をこそげ、6~8mm角に切る。にんじんは6~8mm角に切る。しいたけは軸を切り落とし、1cm四方に切る。細ねぎは端から3mm幅に切る(小口切り)。鍋にだし、ごぼう、にんじん、しいたけを入れて中火にかけ、煮立ったら、ふたをして弱火で約10分間、野菜が柔らかくなるまで煮る。おからを加え、ひと煮立ちしたら、みそ大さじ2を溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・おから 60g・ごぼう 40g・にんじん 30g・生しいたけ 2枚・細ねぎ 1~2本・だし カップ2+1 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|