メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食」 の検索結果: 8776 件中 (141 - 160)
フライパンに深さの半分ぐらいまで水を入れ、強火にかける。細ねぎは根を切り落とす。湯が煮立ったら、細ねぎをトングなどではさみながら根元を浸す。約30秒間たったら全体を湯に入れ、さらに約30秒間ゆでる。手早く冷水にとって冷ます。細ねぎを取り出して水けを絞り、5cm長さに切る。たこは5mm幅のそぎ切りにする。ボウルに酢みその材料を順に入れ、そのつどよく混ぜる。器に細ねぎとたこを盛り合わせ、【酢みそ】をかける。または【酢みそ】であえてから盛る。
・細ねぎ 1ワ分・ゆでだこの足
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは青い部分を除いて5cm長さに切り、切り目を入れて芯を除く。せん切りにして白髪ねぎにし、小麦粉大さじ1をまぶす。水菜はザク切りにする。フライパンに揚げ油を1cm深さに入れて160℃に熱する。ねぎを入れ、ほぐしながら5分間ほど薄いきつね色になるまで揚げ焼き、油をきる。 器に水菜を盛り、**2**をこんもりとのせ、ポン酢しょうゆをかける。
ねぎ 1本・水菜 1/2ワ・ポン酢しょうゆ 適量・小麦粉 大さじ1・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎ塩をつくる。ねぎはできるだけ薄い斜め切りにしてボウルに入れ、【A】を加えて混ぜ、しんなりするまで5分間くらいおく。豆腐は紙タオルにのせて2分間ほどおき、軽く水けをきる。**2**を食べやすい大きさに切って器に盛り、**1**のねぎ塩をのせる。好みでこしょう少々をふる。
・豆腐 1丁・ねぎ 1本・塩 小さじ1・ごま油 大さじ1・こしょう 適宜・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。ねぎ1cm幅のぶつ切りにする。里いもは5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わってきたらA、(1)の里いも・大根・にんじん・しめじ・ねぎを順に加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったらみそを溶き入れる。
鶏もも肉 150g長ねぎ 2本(200g)里いも 2個(100g)大根 2cm(50g)にんじん 2cm
カロリー:約254kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ねぎは縦半分に切り、6cm長さに切る。ボウルに水、塩各適量を入れ、えびを入れて洗い、ペーパータオルで水けを拭く。殻をむいて厚みを半分に切り、背わたを除く。片栗粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンに油小さじ1を熱し、えびを入れて炒める。色が変わったらいったん取り出す。3.フライパンに油小さじ1を足し、しょうがを入れて炒める。香りが立ったらねぎを加えて炒め合わせる。しんなりしたら2を戻し入れ、合わせ調味料を加えてさっと炒め合わせる。器に盛り、好みでさらに粉ざんしょうをふっ
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る・長ねぎは水にさらしておく。長ねぎの水気をよく切り、ザーサイ、ごま油と混ぜ合わせる。器にうどんを盛り、(1)とチャーシュー、かいわれを盛る。めんつゆを適量注ぎ、お好みで糸唐辛子(分量外)をのせ、うどん、具材、つゆをしっかり混ぜ合わせて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、市販のチャーシュー(2cm幅に切る) 40g、長ねぎ(せん切り) 1/4本、かいわれ(長さを半分に切る) 1/2パック、ザーサイ(細切り
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
いかはさばいて足は2本ずつに切り([[いかの丸焼き|rid=17375]]の下準備参照 )、胴は1.5cm幅の輪切りにする。鍋に水2リットルを入れて強火にかける。細ねぎは端から細かく切ってボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。**1**の湯が沸いたらいかを入れ、すぐに火を止める。混ぜながら約2分間ゆでる。ざるに上げて水けをきり、**2**のボウルに入れてあえる。
・するめいか 1ぱい・細ねぎ 1/2ワ・酢 大さじ1・塩 小さじ1・砂糖 小さじ1・ごま油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎ1.5~2cm長さに切る。鶏肉は3cm角に切る。鍋にだしと**1**を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、やや火を弱めて7~10分間煮る。肉に火が通ったら【A】を加え、うどんのゆで上がりに合わせて温めておく。別の鍋に湯を沸かし、うどんを好みの堅さにゆでて湯をきる。器に盛って柚子こしょうと七味とうがらしを添え、熱いうちに**2**につけて食べる。
ねぎ 2本・鶏もも肉 1枚・だし カップ2+1/2・しょうゆ カップ1/4・みりん 小さじ2・冷凍うどん 2玉
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは縦半分に切り、斜めに薄切りにする。紅しょうが、ツナは汁けをきる。長芋は皮をむいて3~4つに切り、厚手のポリ袋に入れて麺棒などで細かくたたく。かたくり粉と**1**を加え、袋をもむようにして全体を混ぜる。 フライパンにごま油・サラダ油を中火で熱し、**2**のタネをスプーンですくって直径6~7cmの円盤状に落とす。両面にこんがりと焼き色をつけて器に盛り、好みで【酢じょうゆ】を添える。
ねぎ 1本・紅しょうが 大さじ2・長芋 150g・ツナ 1缶・酢 適量
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
かまぼこは板付きであれば板からはずし、底に竹ぐしを1本通す。切り離さないよう注意しながら、端から2mm幅で切り目を入れ、竹ぐしを抜いて裏返し、縦に数本の筋を入れる。食べやすい大きさに切り離す。鍋にだしを注ぎ、うす口しょうゆ大さじ2/3、塩一つまみ、みりん小さじ1を入れて煮立てる。**1**を加え、弱火にして再び煮立てる。細ねぎを加え、サッと煮る。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
・かまぼこ 180g・だし カップ2+1/2・細ねぎ 30g・粉ざんしょう 少々・うす口
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さつまいもは7mm幅の半月切り、または大きいものはいちょう切りにし、水にさらして水気を軽くきる。(2)鍋に水、(1)のさつまいもを入れて火にかけ、煮立ったら、「いりこだし」を加えてさつまいもがやわらかくなるまで煮る。途中、ねぎを加える。(3)いったん火を止めてみそを溶き入れ、再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。(4)器に盛り、好みで七味唐がらしをふる。
さつまいも 1ねぎの小口切り 1/2本分水 3・1/2カップ「ほんだし いりこだし」8gスティック 1/2本
カロリー:約107kcal 
味の素 レシピ大百科
1 まいたけ、しめじは根元を切って小房に分ける。しいたけは石づきを取って細切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。 2 鍋に湯を沸かし、ゆでうどんを入れて温め、ザルに上げ、器に盛る。 3 鍋に【A】を煮立て、①のまいたけ・しめじ・しいたけ・長ねぎを加えてサッと煮る。②のうどんにかけ、かまぼこを添える。
材料(4人前) まいたけ 1パック しめじ 1パック しいたけ 4個 かまぼこ 8切れ 長ねぎ 1本 ゆでうどん 4玉 【A】水 カップ5・1/4 【A】割烹白
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 豚バラ肉は一口大に切る。長ねぎは4cm長さに切る。ごぼうはささがきにする。[2] フライパンにサラダ油を入れ、長ねぎ、豚バラ肉を炒める。「追いがつおつゆ2倍」と水、ごぼうを加え、煮汁が半量程度になるまで煮る。[3] 丼にご飯を盛り、[2]をのせる。刻んだみつばを飾り、七味とうがらしをふる。
豚バラ肉 薄切り 100g、長ねぎ 1本、ごぼう 小1/4本、、ご飯 丼2杯分、、サラダ油 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/4カップ、、みつば
カロリー:約699kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 長ねぎを4cm程度に切っておく。[2] フライパンに油をひかずにねぎを入れ、まわりに焼き色をつけ、水を加えてふたをし、蒸し焼きにする。[3] ねぎに火が通ったら「味ぽん」をふりかけ、軽くからませる。[4] 器に盛り付け、一味とうがらしと青のりをかける。
長ねぎ 1本、水 大さじ1~2、ミツカン 味ぽん 大さじ2、一味とうがらし 適量、青のり 適量
カロリー:約27kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
豚肉は約8cm長さに切ってボウルに入れ、【下味】の調味料を加えてもみ込む。ねぎは斜め薄切りにし、しょうがは薄く皮をむいてせん切りにする。耐熱皿にねぎを広げて中央をあけ、しょうがを散らす。ねぎとしょうがの上に**1**の豚肉を広げてのせる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に約5分間かける。取り出してラップを外し、上下を返して混ぜる。
・豚バラ肉 250g・塩 小さじ1/2・酒 大さじ1・ごま油 小さじ1・かたくり粉 小さじ1ねぎ 1本・しょうが 1かけ
調理時間:約10分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは根元を薄く切り落とし、3cm長さのブツ切りにする。まぐろは両面に塩少々をふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎを入れて2~3分間炒める。ねぎがしんなりとしたら端に寄せ、フライパンのあいたところにまぐろを加えて、転がしながら全体を1~2分間焼く。まぐろの色が変わったら、全体に酒をふり、塩二つまみを加えて混ぜる。器に盛り、柚子こしょうを添える。
ねぎ 1本・まぐろ 150g・塩 適量・サラダ油 小さじ1強・酒 小さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/2~1
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは5mm幅くらいの斜め切りにする。フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、**1**のねぎをフライパンに広げる。そのままいじらずに焼き、少し焼き目がついたら軽く上下を返しながら、全体に焼き目をつける。ねぎが香ばしく焼けたら、【A】を加えて軽く煮立たせ、まぐろを加える。30~40秒間煮て、仕上げに七味とうがらしをふる。
ねぎ 2本・まぐろ 170g・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 少々・七味とうがらし 少々・サラダ油 小さじ
調理時間:約10分 カロリー:約168kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは2~3cmのブツ切り、豚もも肉は小指の大きさにそろえて切る。ようじにねぎ、豚肉、ねぎの順に刺し、全体に塩・こしょう各少々をふる。**2**に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて、170℃の揚げ油で時々上下を返しながら豚肉に火が通るまで揚げる。器に盛り、くし形に切ったレモンとウスターソースを添える。あればセロリの葉など青みをあしらう。
ねぎ 4本・豚もも肉 150~200g・小麦粉 適宜・溶き卵 適宜・パン粉 適宜・レモン 適宜・ウスターソース 適宜・塩
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は8等分の角切りにする。耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2〜3分間かけて温める。取り出して器に盛る。ねぎは4cm長さに切り、縦に切り目を入れて芯の部分を除く。残った部分を開き、端からせん切りにする(白髪ねぎ)。水でサッと洗い、ペーパータオルに包んで水けを絞る。取り出して**1**の豆腐にのせる。小さめのフライパンにごま油を入れ、中火で30秒~1分間熱する。熱いうちに**2**のねぎにかけ、削り節をのせてしょうゆをかける。
ねぎ 1
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ほたては包丁でこまかくたたく。小ねぎは飾り用に3cm長さに切ったものを少量残し、小口切りにする。(2)(1)のほたて・小口切りにした小ねぎをボウルに合わせて入れ、「やさしお」、Aを加えて混ぜる。(3)(2)を6等分にしてのりにのせ、(1)の飾り用の小ねぎをのせる。のりで巻いていただく。
帆立貝柱(刺身) 3個(60g)小ねぎ 1/4束(25g)「やさしお」 小さじ1/3A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1Aレモン汁 小さじ1のり・5cm角
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加