メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 洋食」 の検索結果: 4435 件中 (561 - 580)
じゃがいもは、よく洗い、皮つきのまま鍋に入れ、たっぷりの水を加えてふたをし、中火でゆでる。竹串がスーッと通るくらいやわらかくなったら取り出す。熱いうちに皮をむいてボウルに入れ、粗くつぶしてAを加えて混ぜ合わせる。マヨネーズ、クリームチーズを加えてよく混ぜ、鮭フレーク、万能ねぎを加えてあえる。
じゃがいも 2個(200~250g)鮭フレーク 大さじ2万能ねぎ(小口切り) 2本分マヨネーズ 大さじ1クリームチーズ 20g酢 大さじ1/2塩 小さじ1/4砂糖 小さじ1/4
サッポロビール
1...塩鮭はグリルで焼き、身を粗くほぐしておく。2...たまねぎ、しいたけ、エリンギは薄切りにしてサラダ油をひいたフライパンで炒め、仕上げに(1)とバター・しょうゆを加えて塩・こしょうで味を調える。3...水菜は3cm長さに切り、長ねぎは白髪切りにして、混ぜ合わせておく。4...(3)をお皿に盛り付け、(2)をのせてレモンを添える。
4人分 塩鮭...2切れたまねぎ...1/2個しいたけ...1パックエリンギ...1パックバター...20gしょうゆ...小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約133kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...スナップエンドウ、長ねぎは斜めスライスにし、コーン缶は液きりしておく。2...いかは皮をむき、格子に隠し包丁を入れ、一口大に切る。3...フライパンにスナップエンドウ、長ねぎを入れて炒める。4...(3)に火が通ったら、その他の具材を加えて炒め、ガーリックバターソース、しょうゆを入れる。5...塩、こしょうで味を整え、かつお節をトッピングする。
4人分 いか...200gスナップエンドウ...100gスイートコーン缶(ホール)...60g長ねぎ...60g
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
米は洗ってザルにあげます。鮭は酒をふりかけて5分程おきます。しめじは石づきを切り小房に分けます。炊飯器に(1)と「プチッと鍋」を入れ、3合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、(2)を広げてのせ、炊飯します。炊きあがったら鮭の骨と皮を取り除き、さっくりと混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みでごまやねぎをのせてお召しあがりください。
米 3合。水 適量。生鮭 2切れ。しめじ 1パック。エバラプチッと鍋 濃厚みそ鍋 2個。酒 大さじ1。いりごま(白)、小ねぎ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにする。(2)鍋に(1)の豚肉・キャベツ、Aを入れて煮る。(3)小ねぎをのせ、大根おろし、ポン酢しょうゆを添える。*鍋のしめに餅を入れてお召し上がりいただくのもおすすめです。
豚バラ薄切り肉 300gキャベツ 1/2個A水 5カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 4個小ねぎの小口切り 3本分大根おろし 適量ポン酢しょうゆ 適量
カロリー:約315kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ7~8mm幅に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを並べ入れ、両面焼き色がつくまで焼き、「アジシオ」をふる。(3)耐熱容器にAを入れて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、砂糖が溶けるまで混ぜ、(2)のなすを加え、味がなじむまで浸す。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
なす 3個(240g)「アジシオ」 少々A酢 大さじ3A砂糖 大さじ3「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ3小ねぎの小口切り 大さじ2
カロリー:約271kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)切り干し大根はヒタヒタの水に10分ほどつけてもどし(時間外)、水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにして塩をふり、しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじんを加えてあえる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。
切り干し大根 30gにんじん 4cm「瀬戸のほんじお」 ひとつまみA「ピュアセレクト
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かきは塩水でふり洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに(1)のかきを入れてからいりし、水分が出てきたら(1)のしめじ、「香味ペースト」を加えて炒める。(3)しめじがしんなりしたら、かきを取り出し、ご飯を加えて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、(3)のかきをのせ、小ねぎをのせる。
ご飯 400gかき(むき身)・加熱用 150gしめじ 1/2パック(50g)「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)小ねぎの小口切り
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、Aを加えてからめるように焼く。(3)器に盛り、好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、小ねぎをのせる。
ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「ピュアセレクト
カロリー:約449kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひじきは水につけてもどし(時間外)、水気をきる。切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3cm長さに切る。(2)(1)のひじき・切り干し大根はサッと湯通し、ザルに上げて冷ます。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のひじき・切り干し大根を加えてあえる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
干しひじき 5g切り干し大根 20gAしょうがのすりおろし 1/4かけ分(3g)A水 大さじ1/2A酢 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は細いせん切りにする。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を入れてサッとゆでる。冷水に取り、水気をきる。(3)ボウルに(1)の大根、Aを入れてよく混ぜ、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、(2)の豚肉をのせ、小ねぎをのせる。
豚こま切れ肉 100g大根 10cm(250g)A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは8等分のくし形に切り、耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら、かぼちゃを豚肉でそれぞれ巻く。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を入れ、(1)のかぼちゃの肉巻きを並べ入れて火にかける。余分な脂をキッチンペーパーで拭き取りながら表面がカリカリになるまで焼き、Aで調味する。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
豚もも薄切り肉 8枚(120g)かぼちゃ 1/5個(正味200g)A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)丼に温かいご飯をよそい、「ほんだし」をふりかける。(2)(1)のご飯の上にサラダ、汁気をきったツナ缶、卵、「ピュアセレクトマヨネーズ」の順に盛る。好みで小ねぎをのせ、こしょうをふる。
温かいご飯 200g「ほんだし」8gスティック 1/2本(4g)野菜サラダ・市販品 1個ツナ缶(小) 1缶(80g)卵 1個「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量小ねぎの小口切り・好みで 適量こしょう・好みで 少々
カロリー:約758kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まぐろ、アボカドはひと口大の角切りにしてAであえる。(2)器にご飯を盛り、(1)をのせて小ねぎを散らし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を上にかけ、レモンを添える。
まぐろ 50gアボカド 1/4個Aしょうがのすりおろし 少々Aにんにくのすりおろし 少々A白ごま 小さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1小ねぎの小口切り 適量レモン 適量ご飯 1杯(茶碗)(140g)「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量
カロリー:約502kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は手早く洗って小鍋に入れ、オリーブオイルを加えてサッと炒める。(2)「コンソメ」、分量の水を加えて煮立て、フタをして弱火にし、15分ほど、ご飯の芯が少し残るくらいに煮る。チーズ、こしょうを加えてひと混ぜする。(3)器に盛り、いくらをのせ、小ねぎを散らす。
米 1/2カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1水 1・1/4カップパルメザンチーズ 大さじ2こしょう 少々いくら 適量小ねぎの小口切り 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。ごぼうはささがきにし、小松菜は4cm長さに切る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかける。煮立ったら、(1)の材料を加えて具材に火が通るまで煮る。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
鶏もも肉 230g白菜・正味 230gごぼう・正味 80g小松菜・正味 70g水 900ml「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱カップに牛乳1/4カップを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱し、Aを加えて溶かす。(2)ミキサー、またはブレンダーに軽く水気をきった豆腐、(1)を入れて攪拌し、ピューレ状にする。(3)残りの牛乳を加え、さらにミキサーでなめらかになるまで攪拌する。(4)器に盛り、オリーブオイル、小ねぎを散らす。
絹ごし豆腐 1丁(400g)牛乳 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO
カロリー:約243kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは細かく切る、または小さく裂く。(2)耐熱カップに(1)のしめじ、しょうゆを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)「クノール カップスープ」を加えて、熱湯を注いでよく混ぜ、小ねぎを散らす。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
しめじ 1/2パックしょうゆ 小さじ1/2「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ 1袋熱湯 150ml小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)シーフードミックスは解凍し(時間外)、水気をきる。(2)耐熱容器に(1)のシーフードミックス、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、好みで小ねぎを散らし、フランスパンを添える。
冷凍シーフードミックス 200gAおろしにんにく(チューブ) 10gA「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ3A「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)小ねぎの小口切り・好みで 適量フランスパン 6枚(120g)
カロリー:約464kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはキッチンばさみでひと口大に切る。(2)ビニール袋に(1)のさけ、「香味ペースト」を入れ、袋の上からよくもみ込む。(3)耐熱容器にもやしを入れ、上に(2)のさけをのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
生ざけ(切り身) 1切れ(100g)「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)もやし 150g小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加