メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食」 の検索結果: 1346 件中 (381 - 400)
5 豆腐を手で食べやすい大きさにちぎりながら加え、再度煮たててふたをし、弱めの中火で1〜2分煮る。 6 全体を混ぜ合わせ、味をみて塩・こしょうで調え、お好みでごま油(仕上げ用)を回し入れる。器に盛り、かつお節をかける
材料(2人前) 鶏ひき肉 80g キャベツ 1~2枚 玉ねぎ 1/4個 にんじん 30g しめじ 1/2袋 木綿豆腐 1/2丁 ごま油 小さじ2 しょうがのすりおろし(チューブ) 1~2㎝ 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml ごま油(仕上げ用) お好みで 塩 適量 こしょう 適量 かつお節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
ひき肉に火が通ってきたらたまねぎを加え、たまねぎに火が通ったら【C】でとろみをつける。器に**2**の高野豆腐を盛り、アツアツの**4**の鶏そぼろあんをたっぷりとかけ、みつばを
・高野豆腐 5枚・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・鶏ひき肉 300g・たまねぎ 1コ・だし カップ2・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・みつば 適量
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
れんこんは縦に2つから4つに切り、スライサーで薄切りにし、水にさらしてから水けをきる。しいたけは軸を除き、薄切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから細切りにする。鶏ひき肉は【下味】をつけ、よく混ぜ合わせる。米をよく研いでざるに上げて約1時間おき、炊飯器の内釜に入れ、【A】を順に加え、よく混ぜる。**3**に鶏ひき肉を加え、よくほぐしたら、油揚げ、**1**の野菜類を加えて通常どおり炊く。炊き上がったら、みつばの茎を加えな
・米 3合・大根 2.5cm・にんじん 2.5cm・れんこん 1節・生しいたけ 5枚・油揚げ 1枚・鶏ひき肉 100g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・だし 約540ml・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・みつば 適量
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
沸騰したら弱火にし、アクをすくいながられんこんに火が通るまで煮る。【B】のかたくり粉をだしで溶いて加え、
・高野豆腐 2枚・豚ひき肉 40g・れんこん 2cm・しょうが 10g・みつば 少々・だし カップ1+1/2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・だし 大さじ2・かたくり粉 小さじ2・酒 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
中華鍋の底に**4
・ご飯 米360ml分・豚ひき肉 30g・まいたけ 30g・水 カップ2+1/2・昆布 10g・ザーサイ 20g・削り節 10g・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・にんにく 少々・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ2・米 10g・砂糖 5g・ウーロン茶の茶葉 3g
調理時間:約20分 カロリー:約1170kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
残りの卵液も同様に焼き、クルクル巻いて端から細切りにする。絹さやはヘタと筋を取る。沸騰した湯に塩少々を入れてサッとゆで、ざるに上げて縦にせん切りにする。ご飯を丼に盛って*
・ご飯 丼2杯分・鶏ひき肉 150g・しょうゆ 大さじ1+2/3・酒 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・卵 1コ・かたくり粉 小さじ1/3・水 小さじ1・絹さや 5枚・サラダ油 少々・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. すりおろした長いも、卵、小麦粉、かつおだしを混ぜ合わせたら、粗みじん切りにしたキャベツを加えて混ぜる。 2. サラダ油を熱したホットプレートに、1を流し入れて(直径10cmくらいの円形に)、やや強めの弱火でじっくり焼く。 3. 2の生地のふちが透明になるくらいに焼けたら豚ひき肉をのせ、裏に返す。ヘラで上から生地を押さえてジューッと音がするまで焼きつけたら、そのまま肉側を弱火で5~6分焼く。
カロリー:約429kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
6...ピザクラストにソースを塗り、1のかぼちゃ、たまねぎ、エリンギ、なすを乗せる。7...4の肉みそを乗せ、チーズをトッピングして200℃のオーブンで12分焼く。
6人分 ピザクラフト(市販)...1枚ピザ用ソース...40gかぼちゃ...50gたまねぎ...35gエリンギ...40gなす...45g100g鶏ひき肉...50g、酒...大さじ1、白みそ...大さじ11/2、みりん...小さじ1、砂糖...小さじ2、白だし...大さじ3、水...大さじ3、卵黄...1/2個ピザ用チーズ...30g黒こしょう...適宜サラダ油...適宜
調理時間:約10分 カロリー:約156kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)ポリ袋にひき肉、Aを入れ、もみ込んでよく混ぜる。ポリ袋の角を切って、絞り袋状にする。アスパラはピーラーでハカマを取り除く。(2)(1)のひき肉をしぼりながら、(1)のアスパラを包み込み、つくね状にする。同様にあと3本作る。(3)フライパンに油を熱し、(2)のアスパラつくねを入れて転がしながら焼く。つくねの表面に焼き色がついたら、酒を加えてフタをし、蒸し焼きにする。
カロリー:約399kcal 
味の素 レシピ大百科
Aを加えて煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに5分ほど煮る。全体に火が通ったら、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、バターを等分ずつのせる。
ひき肉 200g厚揚げ・大 1枚(200g)かぼちゃ 1/6個(200g)にんじん 1/2本ブロッコリー 2/3個Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1バター 20g
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏そぼろを作る。フライパンを熱し、油小さじ1/2をなじませる。いったん火を止めてフライパンの温度を下げ、ひき肉を入れて木ベラでよくほぐす。弱火にかけて木ベラでかたまりをつぶしながら炒める。(2)ひき肉が充分にほぐれたら、「ほんだし」、Aを加えて弱火で煮る。煮立ったら3分ほど煮て汁が少し残るくらいまで煮詰める。(3)卵そぼろを作る。
カロリー:約552kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ボウルに卵と「茶碗蒸しの素」を入れてとき、水を加えてさらによく混ぜ濾す。 2 耐熱の器にひき肉を等分に入れ、①を少し加えてほぐしてから、4等分に切ったかに風味かまぼこを入れ、残りの①を等分に注ぐ。 3 ラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱し、そのまま5分ほどおいて余熱で火を通す。 4 小ねぎを飾る。
材料(2人前) 卵 1個 茶碗蒸しの素 大さじ11カップ 鶏ひき肉 50g かに風味かまぼこ 3本 小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約96kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
とりひき肉…80g豆乳(成分無調整)…120mlおろししょうが…大さじ1豆もやし…100g・サラダ油、酒、みそ
カロリー:約158kcal 
レタスクラブ
・ピーマン 3コ・赤ピーマン 3コ・豚ひき肉 150g・たまねぎ 1/4コ・ご飯 100g・トマトケチャップ 大さじ2・塩 小さじ1・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリはピーラーで筋を取り除いてみじん切りにし、しょうが、にんにく、香菜もみじん切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を入れて中火で炒める。色が変わったら、**1**の野菜を加えて炒める。香りがたったら、酒、しょうゆ、甜麺醤を加え、なじませるように炒める。豆腐を半分に切って器に盛り、**2**の肉みそをのせる。
・絹ごし豆腐 1/2丁・豚ひき肉 70g・セロリ 20g・しょうが 1かけ・にんにく 1/4かけ・香菜 1株・サラダ油 小さじ2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・甜麺醤(ティエンメンジャン) 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
にらは根元を2~3mm切り落とし、3cm長さに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚ひき肉をパラパラになるまで炒める。【A】をよく混ぜて**2**に加え、にらを加えて手早く炒め合わせる。卵を割り入れ、菜ばしで卵黄をつぶしながら、卵を全体に広げる。ふたをして、弱火で30秒間加熱する。器にご飯を盛り、**4**をのせる。
・にら 1ワ・豚ひき肉 50g・卵 2コ・ご飯 丼2杯分・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・オイスターソース 小さじ1・かたくり粉 小さじ1/2・水 大さじ1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約515kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうがはよく洗い、皮ごと粗みじん切りにする。ねぎは粗みじん切りにする。鍋にひき肉と【A】を入れ、木べらでよくほぐす。強めの中火にかけ、フツフツとしてきたら中火にし、5分間煮る。肉に火が通りはじめたら、全体をほぐすように混ぜ、さらに4~5分間煮る。煮汁がなくなってきたら、**1**とごま油小さじ1を加える。3分間ほど混ぜながらいり、汁けをとばす。
・しょうが 10~20g・ねぎ 2cm・豚ひき肉 200g・水 カップ1/4・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約620kcal 塩分:約5.4g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は手で粗くくずし、ざるに上げて水けをきる。鍋に【A】を煮立たせ、鶏ひき肉を加えて、パラパラになるまで炒める。**1**、[[ひじきのうす味煮|rid=11717]]を加えて、サッと煮る。溶き卵を回し入れ、半熟になったら火を止めて器に盛る。細ねぎをのせる。
・ひじきのうす味煮 1/4量・木綿豆腐 1/2丁・鶏ひき肉 50g・だし カップ1/4・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・溶き卵 1コ分・細ねぎ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぬれぶきんを用意しておく。ボウルに卵を溶き、【調味料】の材料を加えてよく混ぜ、いり卵をつくる。[[いり卵|rid=16565]]のつくり方参照。鍋にひき肉、めんつゆ、水大さじ1を入れ、中火にかける。菜ばしで混ぜながら、4~5分間いる。器にご飯を盛っていり卵と鶏そぼろをのせ、紅しょうがを添える。
・卵 3コ・鶏ひき肉 150g・ご飯 300g・紅しょうが 適量・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/4・塩 小さじ1/5・めんつゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
・中華麺 2玉・豚ひき肉 150g・もやし 1袋・にら 1ワ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ2・ごま油 小さじ1・こしょう 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加